売主:名鉄不動産株式会社
販売提携:株式会社長谷工アーベスト(代理)
物件URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/st146/index...
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産株式会社
所在地:東京都立川市西砂町一丁目2番27(地番)
交通:西武拝島線 「西武立川」駅 徒歩1分
総戸数:146戸
構造及び階数:鉄筋コンクリート造 地上10階建
専有面積:70.01m2~92.80m2
間取り:3LDK・4LDK
【物件情報の一部を追加しました 2014.10.9 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-09 17:19:42
![ソルヴィエント](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都立川市西砂町一丁目2番27(地番)
- 交通:西武拝島線 「西武立川」駅 徒歩1分
- 総戸数: 146戸
ソルヴィエントメイツ西武立川
142:
入居予定さん
[2014-01-11 08:55:16]
|
||
143:
匿名
[2014-01-11 08:56:42]
141さん
回答ありがとうございます! 同じ事を思っていらしたんですね。 やはり上しかスペースありませんよね? 入居してからまた検討します。 |
||
144:
入居予定さん
[2014-01-11 09:07:02]
業者も、体裁のいいことしか言わず、質問すると「判りません。聞いてきます。」って。
業者達、自分らの商品説明もろくにできず、あんたらド素人?バイト? もっと、真面な説明員いなかったのか。おいらをバカにしてるね。 各業者に、説明書ついてますかを必ず聞きました。 その他、建物の説明は無くて良いのか、エレベータ、屋外湯沸かし器、水道メーターの場所と水道バルブの場所、 共通設備の説明が全く無い。いつ説明するのか、今でしょ!!・・・。 次回、指摘事項確認時に、聞こうと思います。 物を知らないのは、イザとなった緊急時、自分で処理できないからね。 共有部分は、緊急時、管理人が不在時対応どうするのか。長谷工、全く他人事だ! |
||
145:
契約済みさん
[2014-01-11 09:15:10]
フローリングが安っぽかった!
傷は皆さんご指摘の通りですが、うまく接着出来てないのかパカパカと浮いてる部分多数! 体重掛けたら割れちゃいそうなくらいで心配になりました。 壁紙のつなぎ目、下手ですね。遠目で見て汚れのようでした。 壁の角も何かにぶつけたのか壁紙が切れてる個所が結構ありました。 廊下の天井も同様。低いですからね。 徹底的にコストダウンして出来たマンションなんでしょうね~! |
||
146:
引越前さん
[2014-01-11 09:17:20]
これからまだお金がかかりそう。
火災家財地震保険、ローン(住宅、車)、管理費、引越金、生活費。 分譲を購入したが、生活できるか不安に成ってきました。 引越準備もがんばってますが予想より分譲が小さく、持参物の整理見直しで間に合うか。 |
||
147:
引越前さん
[2014-01-11 09:33:52]
長谷工のプロは、技術が低いんだな。
確かに壁紙のつなぎ目、下手でした。 安いからしゃーないが、言うことは言わないとね。 長谷工これで食っているわけですから。 次回、指摘事項時、再度確認。 引渡し前ですからね、話し合いです。 一生後悔するのも。 |
||
148:
契約者さん
[2014-01-11 10:10:11]
No.138さん、だいたいはサービスワックスあるのですか?
業者のワックスか市販か、塗らないかまだ迷ってます。 みなさん、ワックスかけますか? |
||
149:
入居前さん
[2014-01-11 10:17:37]
うちは市販のワックスをかけます。
カインズ近いので、入居からしばらくはいろいろ助かりそうです。 |
||
150:
入居予定さん
[2014-01-11 10:29:05]
業者側からすると、一つの販売機会とはいえさほど売り上げの見込めないイベントなので、新人とかバイトをアサインするんじゃないでしょうかね。
提携という名の癒着でしかないので、あまり期待するものでもないかと。 共有部の説明が少ないのは問題ですよね。 出来はさておき、使い方は日々の生活に必要な情報なので。 |
||
151:
契約済みさん
[2014-01-11 10:38:20]
脱衣所は、ランドリーラックで対応するしかないですよね。うちも悩みます。
扉が開き戸だから、左右のツッパリはきかないし、オプション会の時しきりに吊り棚すすめてました。 モデルルームのリネン庫が両開きだったけど、自分のところは、片開きなことすっかり忘れてました。 モデルルームの時からわかってたけど、洗濯機の給水ポンプも浴槽までとどかないですね。 洗濯棹の出し入れ、非常扉の開け閉め、まどの開け閉め、網戸の開き方等実際に教えてほしかったです。 小さい説明書きみながら、なんとかなりましたけど。 半日、自由にみれたのはよかったです。 |
||
|
||
152:
引越前さん
[2014-01-11 15:30:34]
工事進捗状況の http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/st146/report/があるが、 2012・9から更新がない。 売ってしまえばどうでもいい様子が見えますよ!! 長谷工さん。 |
||
153:
入居待ちさん
[2014-01-11 20:48:31]
No.148さん、うちも水性ワックスかけます。
上手くできるかわかりませんが(笑) |
||
154:
お引越し予定
[2014-01-15 11:43:59]
LDKと洋室2を1台のエアコンでまかなえたらな~とエアコンの購入を検討しています。
たしか既存のAC電源は100vだと思うのですが、容量が大きいと200v必要ですよね? 簡単に変更できるものなのでしょうか? いろいろ検索したけど答もイロイロで。。。 契約段階で変更をお願いしたら、無理と言われてしまいました。 |
||
155:
引越前さん
[2014-01-15 13:48:49]
内覧会であまりに指摘箇所が多くて採寸まで出来ませんでした。
もし宜しければ玄関と各部屋のドアの幅を教えていただけませんか?? |
||
156:
入居予定さん
[2014-01-15 17:51:48]
私も指摘箇所が多くて、最低限のとこしか測りませんでした。
確認会のときに補足しようかなと思っています。 とりあえず、浴室とキッチン出入口幅ならわかりますけど…。 |
||
157:
引っ越し前
[2014-01-15 19:35:57]
154さん
うちも200v買いましたが、ブレーカーに対して追加工事が必要になるとのことです。 エアコン1機につき、だいたい5000円くらいだったと思います。ヤマダ電機のエアコン担当に聞きました。 |
||
158:
引越前さん
[2014-01-16 00:23:31]
No.155さんへ
内覧会は、17時まででした。 聞かないと教えてくれません。要は、買った人たちをバカにしているということです。 バカはバカなりに、どんどん聞くべきです。 私はそのバカの一人ですので、相当聞きまくりました。お蔭で、長谷工さん嫌がってました。 採寸は、内覧会指摘事項確認の日が来週有りますので、採寸チャンス有ります。 前回、舞い上がってしまし、自分も採寸箇所忘れた場所の再確認します。 壁紙の貼り方も下手な箇所がその後、自宅デジカメ撮った写真を見て発見し、その確認も行います。 内覧会のみでなく、住むのは時分ですから、納得いくまで長谷工と相談しますよ。ダメと言うなら出るとこ出ますよ!! |
||
159:
引越前さん
[2014-01-16 00:31:08]
手直し作業を行ったからといって、綺麗になったと予測していくのもちょっとね。。。
過去に、手直しして、逆に汚くなったという事、別業者で有りましたから、安心できません。 納得しないままですと、住んで一生後悔しますので、相談します。 西武立川の周囲に高層ビルが無い。==>落雷は年中落ちると予想。落雷時、どうなるのか。心配です。 |
||
160:
入居予定さん
[2014-01-16 02:43:14]
155さん
玄関幅90cm、各洋室ドア幅80cmではないでしょうか。 間取りのタイプが違う可能性と図面から定規あてた長さですので、ご参考まで。 |
||
161:
引越前さん
[2014-01-16 15:02:58]
155です。
ドアの幅を教えていただきますありがとうございます。 ベッドを新調しようと思っていていざ入るかなぁ…と心配になりコメントさせていただきました。 確認会でもう一度採寸もしてみようと思います。 |
||
162:
匿名
[2014-01-16 22:13:34]
新しいベッド、いいですね!
うちは床にすのこか畳を敷いて布団です。 ただ、ウォークインクローゼットのおかげで、収納が少ない気がしませんか? 押入がもうひとつ欲しい… リビング横の小さい和室にある半間の押入だけでは布団が入りきりません… |
||
164:
入居前さん
[2014-01-19 07:00:30]
引越し業者はサカイに頼みますか?
他の会社に頼むと色々面倒なのかな? みなさんどうされますか?? |
||
165:
入居予定さん
[2014-01-19 17:21:35]
サカイは評判最悪なので選択肢にありませんね。
何か嫌がらせされても、引っ越しのときだけですから。 |
||
166:
入居者さん
[2014-01-19 18:42:46]
面倒ではないと思いますよ。
仕切っているだけですから。 複数の会社から見積りをもらったら、金額なんてあってないようなものでした。 競合したら大幅に安くなりましたよ。 |
||
167:
匿名さん
[2014-01-19 18:44:40]
みなさん、自転車置き場の通知は来ましたか?
駐車場はすぐに決まったのに、私にはまだ通知きてないです。 |
||
168:
お引越し予定
[2014-01-19 22:49:53]
154デス。
157さん、ありがとーございます。 出費が多くて憂鬱です(汗) 早く落ち着きたい。 |
||
169:
引越前さん
[2014-01-20 02:16:39]
自転車まだです。。。
パンダさん評判悪いですよね~、、でも、なんだか面倒になったので、パンダさんで決めてしまいました。 勿論、見積もりは何社かお願いしましたが… 早くダンボールが欲しくて。 2月の最終週末だと、割引もあまりなく、近場の引っ越しなのに、かなり高めでビックリっす。 平日に引っ越しできる方が羨ましいです。 |
||
170:
契約済みさん
[2014-01-20 18:20:01]
14日わざわざ長谷工本社まで行くの面倒ですね
でもあと少しだから頑張ろう・・・ またいろんな勧誘とかあるんですかね、はぁ・・ため息 |
||
171:
入居前さん
[2014-01-21 09:48:47]
パンダさん、どんなところがだめなんですかね?
|
||
172:
契約済みさん
[2014-01-21 15:50:48]
うちはいつもパンダですが、特にいつも問題ないですよ、なんだかんだ言われるのも大きい会社だからじゃないのかな
ハセコーも一緒じゃないかな |
||
173:
匿名
[2014-01-21 18:32:29]
何年か前のテレビ番組で、引っ越し業者対抗の運動会?みたいなのをやっていて(笑)
冷蔵庫を運びながら徒競走みたいなので、サカイさんはビリだったんですが… 他社は早さを追求して冷蔵庫を横にして運んでたんですが、サカイさんだけは決して傾けなかったと… その話を聞いてから、サカイさんにはいい印象を持っています(笑) |
||
174:
通りすがり
[2014-01-21 23:28:43]
サカイさん、必死だねえ~。
|
||
175:
入居前さん
[2014-01-22 08:17:58]
パンダさん、見積もりに来る営業がかなり横柄だった。
3回引越したけど3回ともダメ。 安くても頼む気にならなかった。 作業員はきっと頑張ってくれるんだろうけど。 |
||
176:
引越前さん
[2014-01-22 10:42:58]
市内、2月中旬、平日で
引っ越し10万(エアコン2台含)は妥当ですか? |
||
177:
匿名
[2014-01-22 16:23:53]
176さん
うちもおなじ位です! 他社比較していないので妥当かどうかは別ですが… |
||
178:
匿名
[2014-01-24 12:55:17]
インターネットはフレッツ光とauひかりどちらにされましたか?
|
||
179:
引越前さん
[2014-01-25 00:25:30]
フレッツ光です。
ただ、手続き会の業者は割引額がショボかったので別で探しました。 |
||
180:
引越前さん
[2014-01-25 01:56:17]
やっぱりみなさん光ですか。値段が高そうなので、引っ越しを機に、wimaxやe-mobileのみでいこうか安いADSLかと悩み中。
|
||
181:
引越前さん
[2014-01-25 20:26:52]
内覧会で狭いと思った方多かったかもしれません。
私もそう思いました。 購入説明会で、長谷工さん説明してましたね。ここ重要ですよって! 専有部分の事。 壁芯面積(壁の外側の柱中心~柱中心)=実際見えない部分のエリアもある為、狭くなります。 内法面積(壁の内側~壁の内側)=実際の見えるエリアの実面積 このマンションは、まれに見る壁芯面積で表示します。 広いと思って購入したが、実際狭い理由は、そこにあります。 内法面積が判るのは、登記簿登録時に実際の部屋の大きさが判ります。 実際の部屋の大きさを言わない所、したたか。 内覧会クレーム箇所確認時、内法面積聞きたいですね。 どの位小さくなったのか。 |
||
182:
匿名さん
[2014-01-26 08:19:27]
いよいよ確認会ですね…。
補修箇所のでき具合、説明不足のところがどれくらいフォローできるか、楽しみや不安がたくさんです。 |
||
183:
入居前さん
[2014-01-26 21:27:58]
確かに若干狭いですが、やっぱりここのマンションコスパ良すぎるでしょ(^o^)
駅が目の前でとっても便利なのは間違いないですしね。 ヤオコーも目の前だし。 徒歩圏内に昭島駅とモリタウン。 もうすぐアウトドアヴィレッジもでき、近場でアウトドアを行うことができます。 特に環境が駅前にも関わらず閑静なことが私はとても気に入っています。 イケヤとららぽーと にも、目の前の駅からドア to ドアで行けますし、新宿ど真ん中へも一本で到着ですよ(^^) しかもこのマンションからは、スカイツリーが見えるし富士山も見えます。 駅前も再開発ではなく初開発で全てが新しい、こんな好条件の物件なんて東京都でこの先、だいぶ出てこないでしょうね。 内覧会では、私も指摘事項が多数有りましたが、所詮は人間の作る物だし、完璧には作れないのは理解しています。 もちろん、は~っと思う指摘もありました(笑) しかし、その為に内覧会はあるのだし、悪徳業者じゃないないので指摘すれば直してくれます。 確認会の時には、指摘事項があればまた指摘するつもりですし、確認会の時にも気になる点は指摘して下さいと長谷工の人も話されてましたよ。 せっかく高い買い物をしたことだし、気になる点は恥ずかしがらずに全て指摘して直してもらって、あの時指摘していればと後悔することがないように、納得して気持ち良く新しい生活を始めるつもりです(^_^)v |
||
184:
引越前さん
[2014-01-27 15:30:52]
アウトドアヴィレッジ!ちょっと調べてみました~
いいですね~! |
||
185:
契約済みさん
[2014-01-27 17:07:19]
自治会は強制ですか?
|
||
186:
引越前さん
[2014-01-28 00:01:17]
自治会は払っていた方が良いです。私は、
万が一、何かあっても、「あなたは払ってませんから、意見を言う事できません。」などと言われる場合があります。 1か月200円微々たる金額ですから払って安心していた方が良いと思いますが。。。 当面、自分の家に不利になる様な事しません。いつでも、意見を言える状態で居たい。 個人的意見。 |
||
187:
入居前さん
[2014-01-28 01:25:11]
自治会は町内の掃除、見回り、町内のお祭りの手伝いとかいろいろあるんですよね
|
||
188:
引越前さん
[2014-01-28 08:05:58]
マンションに住むだけじゃなく、西武立川という街に住むのだから当たり前のことですよね。
もちろん面倒ですが自治会には参加します。 自分の街になる地域なのですから。 |
||
189:
引越前さん
[2014-01-28 16:34:50]
引越し日はこちらで勝手に決めていいんでしょうか?
幹事会社以外にする予定だし最初に出した希望日以外にしたいんですけど。 何か連絡とった方いらっしゃいますか? 確認会で誰かに聞けるのかな? |
||
190:
入居予定さん
[2014-01-28 16:46:47]
強制でなければ断りますね。
|
||
191:
入居予定さん
[2014-01-28 22:08:42]
フローリングの床がミシミシいうのが気になる
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今回自由に見られたことが、良かったと思います。
お蔭さまで、指摘が多く見つかった。
指摘事項は、余りにも多かったため、暇そうにしていた長谷工に書かせた。
(指摘場所をテープで囲い、記述させた。)
指摘事項記入なんて、購入者がやることではない。暇そうに立っている長谷工たちに
書かせればいいんだよ。