リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン千里丘けやき通り 入居者専用part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 清水
  6. リバーガーデン千里丘けやき通り 入居者専用part2
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-12-25 10:31:14
 

新しいスレ立てました!みなさん、楽しくいきましょう♪

[スレ作成日時]2013-06-09 17:03:57

現在の物件
リバーガーデン千里丘 -けやき通り-
リバーガーデン千里丘
 
所在地:大阪府吹田市清水4205-1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「宇野辺」駅 徒歩12分
総戸数: 174戸

リバーガーデン千里丘けやき通り 入居者専用part2

321: 入居済みさん 
[2013-08-04 13:50:02]
320さんが角部屋の人なら、アルコーブとベランダの仕切り板に書いてある文章を読めばわかるでしょ?
322: 角部屋住民さん 
[2013-08-04 13:52:46]
角部屋に限っては他人に迷惑がかからないのでOKということにしていただけるのなら、うちはありがたいですね。
323: 匿名 
[2013-08-04 14:02:04]
門部屋って、門扉付きでその中に入れてるの?
アルコープはダメでしょ。
324: マンション住民さん 
[2013-08-04 14:03:34]
確かに騒いでお行儀の悪い小学生の子達いますねーΣ(´□`;)
小さくても挨拶できたりマナーの守れる子もいるので子どもでも
やっぱり親のしつけで全然違うとおもいます。
マンションなのでマナーは小さい頃から守るように親がまず気をつけてほしいです。
325: マンション住民さん 
[2013-08-04 14:24:43]
親のレベルとこのレベルには相関関係があるので、レベルの低い親にまともな躾を期待しても無理でしょう。
他人に迷惑をかけなければルールを守らなくてもよいと考えているような人がいるようでは何をかいわんやです。
共同体では性善説に期待するだけ無駄ですから、あとは性悪説に基づいたルールを設定して厳格に運用するだけです。
326: 匿名 
[2013-08-04 14:32:45]
自転車や三輪車以上に面積は大きいと思いますが、ベランダとポーチの仕切り板付近いっぱいに観葉植物を置いて居られる方は
何もバッシングを受けてないのに対して、自転車、三輪車に関しては角部屋であろうが避難されていますが、矛盾していませんかね? 仕切り板を通せんぼするような形で置かなければ別に問題ないと思います。
327: 入居済みさん 
[2013-08-04 14:44:08]
通せんぼしているから言っているのです。
それに通せんぼしているかどうかは誰が判定するのですか?
「アルコーブに自転車をおいてはならない」でスッキリするでしょ?
328: 匿名 
[2013-08-04 15:39:52]
仕方がないのでしょうが、自転車置き場の下段に子供の背もたれの高いのを停められると、上段は降ろすのに更に大変です。スライドには限界がありますし、せめてあの背もたれは下げて駐輪してもらいたいです。
しかも、カバー邪魔です。
329: 入居済みさん 
[2013-08-04 15:42:42]
まぁ子供に関連する問題は数年のうちに終息すると思われます。
330: 匿名 
[2013-08-04 15:49:02]
本当に数年でしょうか?小学生はもちろん、幼児、乳児も多いと思いますが。乳児が小学生、中学生になるのに数年では無理なのでは?
331: 入居済みさん 
[2013-08-04 15:55:27]
背もたれ付きの自転車の話でしょ?
乳児、幼児が小学生になればなくなるんじゃないの?って指摘だと読み取りましたが?

気に入らなければ、その家に怒鳴り込むなり、総会の議事にするなりお好きなようになさればよろしいかと。
332: 匿名 
[2013-08-04 16:13:56]
331さん。もう少し穏やかに行きましょうよ。
333: マンション住民さん 
[2013-08-04 17:39:25]
子供が100%親の言うことを聞くロボットではないと言い切る方、
お気の毒。
いけない事柄と、それがどうしていけないのか 言えば子供でも理解できるし、
他人様に迷惑かけてはいけないと常日頃から言っていれば
周囲が騒いでいようと同調しませんよ。
その場で見ていなくてもそれくらいわかります。

家庭の教育方針もそれぞれだろうし、下手に注意してその子の親から
あそこはウルサイなどと言いふらされても嫌ですし、子供には
そっとその場から距離を置いて静観するようにも言い伝えてあります。



334: 入居済みさん 
[2013-08-04 19:55:01]
親も社会のルールを守らず、他人に迷惑をかけながら生きているタイプだと、むしろ子供にはルールを守るなんて損なことで阿呆のすることやなどと、身を以て教えているんじゃないでしょうか?
そういうタイプの輩ってたくさんいますよね。
335: 匿名 
[2013-08-04 20:16:28]
313さんのお子様は、エントランスで遊んでいる子達に入っているのではないでしょうか?
そうでなければ、何故子供が複数人集まれば言われた事も平気でやぶります。と、言い切れるのか・・
皆が皆そうではないですよ! 何人の子供を育てたのですか?
分かったような事述べて、他の家庭の子供まで否定するような文言は非常に不愉快です。
336: マンション住民さん 
[2013-08-04 22:47:14]
自分が置けないからって僻みに聞こえます。

共用通路に置いてある方が目について仕方がない。
337: マンション住民さん 
[2013-08-04 23:12:20]
角部屋の扉付きポーチ内では 三輪車やバギーを置いても他人に迷惑がかからないのでOK と思いますよ。
簡単な鍵もかかりますしね。侵入者がいたらそれこそ問題でしょ。
でも、通路沿いのアルコープに置くのはNG と思います。
通行人の邪魔になるし危険も伴います。
階によっては、三輪車やバギーや玩具類 当たりまえに並置、ビックリしました。
  
338: 入居済みさん 
[2013-08-05 00:00:30]
アルコーブは避難用通路ですよ〜。
339: 入居済みさん 
[2013-08-05 00:09:28]
角部屋のポーチもそうですよね?
340: 住民さんA 
[2013-08-05 00:20:54]
角部屋のポーチは避難通路にはなっていると思いますが、はっきりいって、通りますか?

そこを通ってどこへ逃げるんでしょうか?

何があるかわからないので、ポーチ全体を通路なく塞ぐのは良くないかと思いますが、

通路が確保されているのであれば、自転車や三輪車を置いてもいいんじゃないでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる