立地がよさそうなので購入を検討しています。
意見交換や情報交換などをしたいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:沖縄県那覇市牧志3丁目187-1番地、188、189番地
交通:沖縄都市モノレール牧志駅約320m(徒歩約4分)
間取り:2LDK、3LDK、4LDK
専有面積:65.00m2〜81.14m2
総戸数:40戸
公式URL:http://www.toho-okinawa.jp/makishi/
売主:株式会社東豊
施工会社:株式会社東江建設
管理会社:有限会社イーストコーポレーション
【正式物件名にタイトルを変更しました。 2013.8.26 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-09 15:38:59
- 所在地:沖縄県那覇市牧志3丁目187-1、188、189番地
- 交通:沖縄都市モノレールゆいレール 「牧志」駅 徒歩4分 (約320m)
- 総戸数: 40戸
コンフォート牧志駅前(旧称:コンフォート牧志駅前(仮称))ってどうですか?
13:
購入検討中さん
[2013-06-24 17:49:25]
|
14:
物件比較中さん
[2013-06-24 21:52:31]
Fタイプ検討中です。
リビングに面した南向きの窓、バルコニーが広いですが、採光はどうでしょうか。光が届かないのではないか心配です。 |
15:
購入検討中さん
[2013-06-24 22:59:41]
リビングに真南から直射日光が入ることは、一年を通してなさそうですね。午前中なら東南の方向から入るかもしれませんが。
ただ、模型ではFタイプのベランダの壁面が、東側全部と、南側のうち少なくとも東1/3くらいは磨りガラスになっているようなので、直射日光は避けながら明るさは確保されているのかもしれません。あくまで模型の話ですが。 |
16:
匿名さん
[2013-07-11 17:48:21]
HPが更新されませんが、販売状況はどうでしょうか。
ご存知の方、教えてください。 |
17:
契約済みさん
[2013-07-11 22:57:52]
それほど伸びてないようです。「実物を見ないと」「棟内モデルルームで確認してから」という人が多いようです。別途モデルルームがあれば成約も伸びやすいのでしょうが、そのぶん価格が上がっちゃいますからね。
そういう意味では、経塚のサンプルルーム見といてよかったなーと思います(2回見に行きました)。早い段階なら部屋の選択肢も多いし、あとになればカラーセレクトも難しくなる可能性がありますからね。 |
18:
匿名さん
[2013-07-13 22:44:16]
やはりモデルルームがないとイメージがつきにくいですよね。
経塚、早めに見に行けば良かったです。 東南向きの部屋は早めに埋まるかと思いましたが、そうでもないようですね。 Fタイプの5メートルのバルコニーもネックになってるんでしょうね。 |
19:
契約済みさん
[2013-07-14 23:27:08]
10件くらいのモデルルームを見ましたが、価格帯が近ければ、たいした差はないと思います。水回りなどには差が出やすい気もしますが。パンフレットもそろそろできそうなので、それを見ればイメージもつかみやすいかもしれませんね。
|
20:
物件比較中さん
[2013-07-17 13:11:04]
Fタイプを検討しています。
バルコニーが広いのはプラスだと思っていましたが、良くない理由があるのですか? もっとも、バルコニーの床がコンクリート剥き出しとかだったら問題外ですが、いまどきそんなものは無いでしょうし。 |
21:
匿名さん
[2013-07-18 20:37:56]
本来リビングに南向きの窓があることはメリットですが、5メートルも奥行きがあれば光が入らないでしょう。
テレビ台横両サイドの東向きの窓からしか採光が期待できないので、午前中は明るいですが、お昼からは暗いでしょうね。しかもテレビ横の窓も小さめなので、微妙です。 リビングに他にも南向きの窓があって、1部だけ5メートルであれば魅力的ですけど。。。 日中家に居ないご家庭だと気にしないかも知れませんが、うちは小さな子どもがいるので明るい部屋に住みたいですね。 販売状況が更新されましたが、殆ど動きがないですね。 |
22:
契約済みさん
[2013-07-20 11:11:28]
陽射しがたくさん欲しい場合には、確かにベランダの奥行きが深すぎるかもしれませんね。コンフォートのマンションは似たつくりが多いようなので、たぶん問題ないのだと思いますが。
いま自分が住んでいるところは、南からの陽射しのせいで、暑さ、眩しさ、床や家具の日焼け・色褪せがかなりきついです。沖縄の場合はこのようにベランダの奥行きがかなり深かったり、北向きでも採光は十分なように思います。 |
|
23:
物件比較中さん
[2013-07-31 19:55:24]
工事が中断していますがどうしました?
|
24:
物件比較中さん
[2013-07-31 19:57:55]
完成しないうわさが流れていますが大丈夫ですか?
|
25:
物件比較中さん
[2013-08-03 11:21:18]
何か出たんですか?
|
26:
匿名さん
[2013-08-18 21:52:39]
HP更新されてるので大丈夫なんじゃないでしょうか。
にしても、販売から2ヶ月は経過してますがこの売れ行き…。 モデルルームがないとかゆう理由ではないでしょ。 立地はいいのにね。 |
27:
契約済みさん
[2013-08-21 15:06:44]
販売・契約状況なかなか進んでないようですね(笑)。
キッチンの上に仕込まれる間接照明など、この価格帯のマンションではなかなかないものだと思うのですが。 パンフレットやホームページからは分からないのが残念ですね。 工事の方は、若干遅れながらもまあまあ順調に進んでいるようです。 |
28:
匿名さん
[2013-08-21 21:52:30]
北向きの部屋が大半、内装のクオリティ低い、言うほど安いとは思えない。
沖縄でも北向きの部屋は暗いし人気ないよ。 北向きに地域関係ないでしょ。 それでも皆予算があるから、それで満足するしかない。 |
29:
色々見ましたが・・・
[2013-08-23 22:47:59]
モデルルーム色々見ましたが、立地条件は本当に良いですね。ただ、沖電の変電所やモノレールによる電子波等、心配なこともありますね。間取りは,立地を選べば,ある程度目を瞑らないといけないところもあるのか?と思うのですが・・・確かに価格は安い様な気がします。松尾のMは価格・間取りとも差はないのですが,やはり,立地は牧志の方が交通の便もいいでしょう。Mは高校裏でちょっと暗い気がしますし・・・。(購入された方には申し訳ないのですが・・・)樋川のSは前の通りはいつも渋滞する交差点がありますし,価格が高すぎ!売れるのか??と心配になります。Y小の前もいつの混んでいる道ですし・・・。近隣の建設予定物件と比較すると,本当に良い物件ですね。ただ,ブロックを使っている壁があるのがとてもきになります。不動産関係者が言うには・・・「やっぱり音は漏れる・・・」とのことでした。ちなみに私は関係者ではなく,聞いた話です。
|
31:
匿名さん
[2013-08-27 16:30:34]
No.26ですが、デベじゃないですよ。
マイナスな事を書き込むとデベだと思う方がいるんですね。 本気で検討していましたが、結果別のマンションを契約しました。 価格も立地も魅力的なので早く売れるだろうと思ってましたが、ここまで進まないマンションも珍しいですね。 モデルルームがなくても、早々に完売するマンションもありますもんね。 まぁ、購入者が納得すれば、売れ行きなんて関係ないですけどね。 |
32:
購入希望?
[2013-08-28 12:38:45]
売れ行きが進まないのがなぜか??…このマンションは大きく宣伝してないようですよ!当初は近隣住民だけ〜チラシも近隣だけ〜そして今週ダイダイ的な宣伝に移ったそうです!他の不動産サイトにもアップされるようになりました。地域⇒沖縄⇒全国と徐々に宣伝していってるんですね!地元を大事にする売り主の意向でしょうね!最初からダイダイ的な宣伝だと椅子取りゲームのように部屋の取り合いになって〜ゆっくり考える時間的余裕がないので『ありがたい』戦略だと思いました!売れ行きも9月からラッシュしてくると期待してます! 売れ行きいいとNiceなマンションだと思えますもんねー☆ 自分も購入しようかなー☆何かいいアドバイスありましたらお願いしまっす!
|
33:
物件比較中さん
[2013-08-30 15:24:51]
何故か前面に押し出されませんが、このマンションの売りは「オール電化」じゃないでしょうか。
周辺で計画されているマンションを見てもオール電化対応マンションはほかにないので、もっと評価されてもいいと思うのですが。 沖縄電力のショールームに行って、IHクッキングヒーターを見ると、ガスとは全く違う機能に憧れますよ! |
34:
購入希望?②
[2013-09-01 15:33:12]
沖縄電力ショールーム☆行ってみようー!オール電化もありだなー!ってなったりしてー☆
|
35:
検討中の奥さま
[2013-10-02 14:13:01]
この物件の私なりに思うこと。
良い点:交通アクセス良好(モノレール駅近、R330すぐそこ) 買い物便利(りうぼう、マックスバリュー、ファミマ) 壺屋小学校歩いてすぐ(小学生がいるので安心) 以上の立地的条件。 今なら内装、間取り、設備等の変更が可能。 今なら駐車場2台確保できる。(8世帯分は立駐OK) 以上の早割じゃないけど早期契約のメリット。 コーディネーターを付けてくれる。 システムキッチンに食洗機がついている。(主婦としてはラッキー) オール電化に変更可能(オプション100万くらいかかるはず) 駐輪場がマンション内の自宅階にある。(盗難に合う確率が減る) 以上の他のマンションでは見られない差別化。 悪い点:内装、設備が安っぽい。(オプションでどうにかなるかも) エントランス、外観が安っぽい。(こればっかりはどうにも・・) 外廊下、バルコニーの床がコンクリート打ちっ放し(今どきそれはないだろ~) モデルルームがない。(イメージがつかめない) 間取りが悪い。(リビングが北向きがほとんど) オートロックが非接触キーじゃない。(今どきじゃない) 何千万もの高額な買い物をするかもしれないのに応対が悪い。 (営業マンだけではなくプレハブ事務所での説明など) その割には価格が高い。(土地代が高いか、デべが利益取りすぎ) ざっとこんな感じで思ってます。 良い点と悪い点を足し算引き算しながら検討中です。 エントランスや外観、外廊下やバルコニーの床、オートロックなどもっと高級感を出してくれたら 即買いなんですけどね~ |
36:
購入検討中さん
[2013-12-17 21:12:33]
工事が遅れているようですが 契約済み方、情報提供していただけませんか |
37:
契約済みさん
[2013-12-18 19:44:29]
先日担当の方から聞いたところでは、完成は来年の12月くらいになるかもしれない、年は越さないようにしたい、とのことでした。
建築業界全体で人手不足なんだとか。 完成が待ち遠しいです。 それでも、カラーセレクトの期限は徐々に迫ってきているようです。 下の階は今月、上の階は3月頃が期限のようです。 自分好みに仕上げたいのであれば、早めが良さそうです。 |
38:
購入検討中さん
[2013-12-19 08:40:35]
ありがとうございます。
参考になりました。 後一年長いですね。 遅くても、秋くらいには完成して 欲しいのですが、 仕方ないですね。 |
39:
通りすがり
[2013-12-19 14:12:17]
業界内の人手不足は深刻なようです。
知人が一戸建てを建設中ですが、 基礎を打った後、1ヶ月以上放置されているそうです。 困ったものです。 |
40:
購入検討中さん
[2013-12-19 18:31:49]
情報ありがとうございます。 どこもおなじなんですね。 |
41:
契約済みさん
[2014-02-23 16:02:59]
引き渡しが12月になるとの案内がありました。
先延ばしになるのは残念ですが、やむを得ないですね。 それに伴って、上の階を中心に設計変更の期限も延びるようです。 また、棟内モデルルームが5月にできるようです。 検討中の方だけでなく、契約済の方にとっても、雰囲気をつかめるようになると思うので楽しみですね。 |
42:
お邪魔します
[2014-03-09 01:18:26]
なかなか売れてないようてすが、その場合、契約者に負担はないのですか?マンションってそれが心配ですね。マンション購入予定者にとって高額な買い物だけに、リスク加算されてるような気がしてなりません。
|
43:
物件比較中さん
[2014-03-09 21:58:56]
モデルルームなしで、よく売れてる方だと思うけど。
取りあえず棟内モデルルームが5月に出来るんなら それまでは保留かな〜。 |
44:
検討中の奥さま
[2014-03-13 10:29:49]
私もモデルルーム無しで売れてる方だと思います。
NO42さんがおっしゃるように、完売しなかった時の管理費、修繕積立金などの購入者への負担増が心配でしたが、 1年間は売主が負担するとの事です。 もし1年後に完売してなかったら管理組合で話し合い、どうするかを決める手はずになるとか。 |
45:
物件比較中さん
[2014-03-13 21:57:34]
情報ありがとうございます。
売れ残った時の管理費って心配ですよね。 一年だけでも売主が負担してくれるなら安心だと思います。 さすがに、場所も良いので一年あれば完売するでしょう。 |
46:
匿名さん
[2014-03-15 00:21:34]
7月の入居予定が12月になった理由というのは何でしょうか?
内装工事が遅れてるんですかね? |
47:
お邪魔します
[2014-03-15 14:13:22]
入居が、7から12になることで、固定資産税や、控除が、変わってきて、入居者に迷惑かかることもありそうですよね?
|
48:
物件比較中さん
[2014-03-16 16:17:20]
ホームページのQ&Aに12月入居になった理由の説明がありました。
人手不足が原因だそうです。 急いで雑な工事をされるよりは、遅れても丁寧な仕事をしてもらった ほうがありがたいですね。 年末に入居になることで、固定資産税の負担はどうなるんだろ? でも、控除もそうだけど払わなくちゃいけないものは、遅かれ 早かれ払うんだから気にすることはないかな。 |
49:
購入検討中さん
[2014-03-21 17:08:55]
那覇市内で今年中に入居出来るマンションで探してますが、モノレール沿線だと選択肢も少ないし、
あってもお値段が…。子どもの進学のことを考えると第一希望は新都心〜松島ですが、牧志なら ギリ検討範囲かなと思っています。 5月のモデルルームは本当に出来るんでしょうか?ホームページにはそれらしきコトは書いていません!? 出来るのならそれまでは待ってみようかと思います。中古も見てますが、間取り図だけでは分からない ことも多いです。 |
50:
匿名さん
[2014-03-21 17:40:18]
職人不足だとしても遅れすぎ、契約者は損害賠償ものだよ
引き渡し遅れにより本来支払う必要の無い、アパート月家賃などもちろん費用負担してくれるのですよね |
51:
購入者
[2014-03-21 17:46:38]
私もモノレール駅からの近さと価格を重視してこの物件を購入しました。
先日、5月のGWに棟内モデルルームが完成すると報告を受けました。建物引き渡しは12/15で決定で、これより遅れるようであればペナルティが発生することも確認して、引き渡し日変更の書類を交わしました。工事も順調に進んでいるので、大丈夫だと思っています。 もし、モデルルームが遅れるようであれば、信用できないデベロッパーということで、後々いろいろなトラブルが出てきそうですね。 |
52:
購入検討中さん
[2014-03-21 17:54:11]
購入者さん、情報ありがとうございます。
イロイロ見てから決めたいと思っているので助かります。 5月ならあと一ヶ月チョットですね。モデルルームが素敵だったら 真剣に考えてみようと思います。 |
53:
物件比較中さん
[2014-03-21 18:09:34]
壺屋小は児童数が少ないとは聞いてますが評判はどうでしょうか?
那覇は近くの小学校がえらべたと思いますが、壺屋小が1番近いから いいとは思いますが、ご存知の方がいれば情報お願いします。 |
54:
購入者
[2014-03-21 18:31:50]
この物件だと、壺屋小学校以外に神原、大道へも通学可能ですが、私のところは壺屋に通わせようと思っています。1学年1クラスの小規模校で廃校の可能性はありますが、都会にあるのに田舎の分校のようにアットホームでいじめなどは無く、神原中に進んでも壺屋小卒の上級生が面倒を見てくれるという"噂"は聞いています。あくまでも噂ですし、仮に今そうであっても、今後はどうなるかわかりませんので、鵜呑みにはしないでください。
ただ、児童数が少ないのでスポーツなどのクラブ活動はどうなんでしょうかね。 あと、壺屋小の給食では壺屋焼の器が使われたり、陶芸の時間もあると聞いています。 |
55:
物件比較中さん
[2014-03-21 22:39:19]
1学年1クラスだと先生の目も行き届きそうではありますが、
優秀な先生ならなお良しですね。 でも、廃校の可能性については気になります。 神原小も大道小もそう遠くはありませんが、卒業を待たずに 母校が廃校になったら可哀そうです。 最近は近くにマンションも増えて来ているので児童数が回復 することを期待したいです。 |
56:
購入検討中さん
[2014-04-06 15:26:54]
こちらでオール電化にされた方はいますか?
ホームページ上では「オプション」となっていますが、マンション価格とは別に費用が発生するのでしょうか。 オール電化はとても魅力的だと思いますが、別途費用が発生し、もしそれが高ければ、導入は難しくなるのかなと思っています。 ご存知の方がいればご教示お願いします。 |
57:
契約済みさん
[2014-04-07 11:33:17]
NO56さん
私はオール電化にするには100万円くらいかかると言われ諦めました。 しかし、円安や資源の高騰で今後も電気料金も上がるし、 100万円あれば他のオプションにまわせるし、 と思いどんなオプションを付けようかと楽しく考えてます。 また、将来オール電化の必要性が出てきたら変更可能ということなので、 その時に考えればいいかなと思います。(その時はもっと費用も安くなっているかも??) |
58:
契約済みさん
[2014-04-07 19:54:08]
自分が聞いたのは、オール電化(電気温水器)で70万ぐらい。エコキュートで100万ぐらいでIHのグレードで
少し上下するとの事でした。 結局は先々でも変更可能とのことだったのでガスを選択したので、詳しくは確認しませんでしたので、 間違ってたらすいません。 |
59:
購入検討中さん
[2014-04-07 23:28:36]
No.57さん、No.58さん
回答ありがとうございます。 エコキュートの場合で100万円というのは高いですね。オール電化は安いものではないでしょうが、以前聞いた費用と比べても相当高いように思います。これではガスとオール電化で選択可能とはいっても、オール電化にする方は少数派になりそうですね。 もっとも、ガスもランニングコストは高いので、難しい選択ですが... 将来的にオール電化にする場合も、ほかのマンションの話ですが、電気設備の容量(?)の関係で全戸オール電化にはできないため、不公平にならないよう一部の入居者のオール電化は認めない、と自治会でもめたということも聞きました。こちらのマンションははじめからオール電化OKをうたっているので、そのような問題は生じないかもしれませんが。 契約者の方を不快にさせてしまったらすみません。ただ、いったんマンションを購入したら長く住みたいと考えているので、いろいろと気になっています。 |
60:
契約済みさん
[2014-04-08 18:30:55]
ガスはエコジョーズが標準なのでガスでも良いかなと思っていましたが、オール電化+エコキュート100万を何年で元が取れるか気になってきました(≧∇≦)
わが家は毎月の電化代が2万、ガスが8千円ぐらい。探したらパナソニックのホームページでシュミレーションが出来ました。 オール電化+エコキュートにすると年間9万ぐらいは節約できるみたいです。と、すると11年かかる計算でした‼︎ 高いか安いかは人それぞれでしょうが、やっぱりガスでもいいかな〜。 あと、契約の時の説明では電気の容量は、全戸オール電化にしても大丈夫なようにしてあるとのことでしたよ。 電気料金のシュミレーションはコチラです↓ http://sumai.panasonic.jp/soft/enepita/sim2/spn/index.html |
61:
契約済みさん
[2014-04-08 19:13:26]
No.60です。ヨメに確認したら、100万余分に借りて毎月支払いが+約3030円、オール電化+エコキュートを導入して毎月節約出来るのは−約7600円。プラスマイナスでは−約4570円の節約。オレ的には、ならガスかなと思ったのですが、ヨメは、だったら、オール電化+エコキュートもいいかもとのこと???
機械だから壊れたら買換えだしエコキュートは高いよ→湯沸かしも壊れます⁉︎ 停電だと使えないよ→今でも台風の時はボンベ式コンロです⁉︎ 100万は大きいよ→毎月5千円近くの節約も十分大きいです⁉︎ 女性目線だとオール電化+エコキュートは魅力的なようで、どうやらわが家は流れがかわってきました。週末は電力のショールームに行ってきます^_^; |
62:
物件比較中さん
[2014-04-10 00:27:32]
立地や間取り価格だけでなく、夫婦で車が2台あると駐車料金もばかにならないので、そのへんもネックになりなかなかココはというマンションに巡り会えません。
子供の進学の事を考えると交通の便の良い牧志は理想に近いのですが、将来の事を考えると住宅ローンの負担を少しでも減らしたいと考えています。子供たちの送迎覚悟なら選択肢は少しは増えるのですが。 ところで、公立難関や私立を目指す場合、価格だけでなく塾や通学も含めてバランスの良い地域はどこだと思いますか?やはりモノレール沿線でバイパス沿いの松島から牧志にかけてが良いと思うのですが。 |
63:
匿名さん
[2014-04-13 08:07:45]
首里が1番だと思います。理想で言ったら、首里駅徒歩圏内でしょうね。モノレールもバスも買い物も便利。インターも近いのもいいですね。
中高一貫校を予定している開邦なら徒歩圏内ですし、有名どころの私立なら送迎バスやモノレールを利用すれば通いやすいですよね。 モノレールの延長計画もありますので首里はこれからもっと人気エリアになると思います。 |
64:
契約済みさん
[2014-04-14 11:11:44]
no62さんへ
私もno62さんと同じ理想をもってマンション選びしました。 1番に子供の進学、通学、そして立地、間取り、価格、P2台を考えて牧志にしました。 子供の希望する学校にも近いし、有名な塾も近くにあるし、立地としても駅近だし、交通の便も良さそうだし等々 7か所モデルルーム見て私たち家族にとって全部の条件が揃ってるのが牧志だったのでこちらにしました。 私としてはお薦めです。 ただ、人それぞれ希望、要望、条件があるとおもいますので、no62さんのご家族の理想に合うマンションが見つかるといいですね! |
65:
契約済みさん
[2014-05-25 23:21:35]
棟内モデルルームがオープンしましたね。
天井が想像以上に高かったのと、LDKの間接照明がやはり良かったのが印象的でした。また、キッチンの照明が蛍光灯ではなくダウンライトというのも良い印象でした。 今まで図面などの限られた情報しかなかったので、実物を見るとやはり実感がわきますね。完成が待ち遠しいです。 |
66:
契約済みさん
[2014-05-27 22:04:23]
モデルルーム、良かったですね
間接照明気に入りました。 完成が待ち遠しですね! |
67:
お邪魔します
[2014-06-01 22:17:05]
色々モデルルーム見ましたが、価格もお手頃で、内装もいいほうだと思いました。収納が、マンションの割にはいいほうかと。
|
68:
契約済みさん
[2014-06-03 10:48:45]
モデルルーム見学しました。
思ってた以上にGOODでした! 天井は高いし、キッチンとリビングの境目の間接照明も良いし、玄関には人感センサー付ライトも備わってるし、 壁紙や建具、その他の設備も良かったです。 契約した部屋のタイプは違いますが、かなり実感が湧いてきました。 |
69:
検討中の奥さま
[2014-06-09 11:17:04]
モデルルーム行きました。
今まで見た中でも良い方だと思います。 天井が高くてかなり開放感がありました。 壁や天井のクロスも良かったし、WICも思ったより広くて収納がかなりできそうです。 ユニットバスも大きくはないですが狭くも感じません。 バルコニーも広くてテーブルとイスが置かれてましたが、そこで夜景を見ながらディナーもありかなと思いました。 残念なのはキッチンと洗面台のグレードが低いこと。 |
70:
匿名
[2014-06-15 08:25:21]
残り半年売れますかね?
|
71:
匿名さん
[2014-07-01 17:23:37]
4LDKの間取りを見ると、寝室を通らないとお風呂場へ行けないように見えますが、どうなんでしょう?
|
72:
契約済みさん
[2014-07-02 00:53:29]
>>71
キッチンと洗面所の間が引き戸になっているので、洗面所(浴室)への入口は、キッチンと寝室の2箇所ということになります。 |
73:
匿名さん
[2014-07-02 07:19:09]
早速の返答ありがとうございます。寝室とキッチンどちらからでも行けるのは、便利ですね!
|
75:
契約済みさん
[2014-08-18 15:08:27]
順調に契約数が伸びてますね!
営業の方が言ってましたが、「モデルルームができると今までのパンフや模型だけの販売よりも 契約数がドンドン伸びる。」と。 契約した人にとっては全戸完売してもらわないと人気が無いように思われるし、修繕費や管理費など 今後のマンション運営にも支障をきたすし不安ですが、この調子だと完成までに完売できそうで安心です(^^♪ そろそろ足場も取れ外観も見れるんじゃないでしょうか? 早く入居するのが楽しみです♬ |
76:
入居予定さん
[2014-08-20 18:09:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
77:
契約済みさん
[2014-08-21 10:16:21]
NO76さんレポートありがとうございます。
完成すこーしだけ早まるかもなんですね!? 楽しみです♬ あとモノレールはそんなに気にならないようですね! これも嬉しいレポートです!! ありがとうございます。 モデルルームオープン当初に見学してから現地には行ってないので 今度の休みにでも行って確認してみたいと思います。 |
78:
入居予定さん
[2014-08-21 17:21:14]
|
80:
匿名
[2014-08-25 15:12:01]
入居日早まるといいですね。せめて11月で入居出きると、12月のアパート等の支払いは無くなりますね。そうなるといいですね。
|
81:
周辺住民さん
[2014-09-01 11:02:49]
足場取れましたね。
思ったよりスタイリッシュな感じです。 |
82:
匿名さん
[2014-09-01 18:33:49]
ネット広告をかつてない程、頻繁に見かけましたが、その甲斐あってか
順調に売れてるようですね。 |
83:
匿名
[2014-09-02 07:27:50]
足場取れ、いい感じですね。内覧会はいつでしょう?楽しみですね。
|
84:
匿名
[2014-09-08 08:20:37]
完売も近いですかね?
|
85:
契約済みさん
[2014-09-17 09:56:22]
全部埋まりましたね!
早く入居するのが楽しみです♬♬ |
86:
匿名さん
[2014-09-24 10:35:35]
立地良くて、お値段ソコソコ。。足場取れたの見たらなかなかスタイリッシュ。これは売れて当然ですね。
|
87:
契約済みさん
[2014-09-24 11:00:37]
祝!完売しました!(^^)!
別に関係者じゃありませんが、自分が買ったマンションが売れ残ると人気が無いのかな? とか、価格とのバランスが悪いのかな?とかいろいろ考えてしまうのですが、完売したので 良かったです!! 最初はモデルルーム無くてホントに売れるのかな?と不安でしたが、営業マンの方が言う通り 棟内モデルルームができるとスイスイと契約者が増えていきました。 モデルルーム作って完成したのにまだ売れ残ってるマンションがいくつかありますが、それに 比べてこのマンションは優秀ですね!! 来月オーナー検査があり11月中旬には引き渡しとの事でとてもワクワクしてます!! |
88:
匿名さん
[2014-09-24 14:03:28]
流れが全て自演っぽい気もしますが(笑)
人気の物件は販売開始から半年程で完売しますからね。 売れ方としては普通だと思います。特に悪い物件でも ないのではないでしょうか。 |
89:
契約済みさん
[2014-09-24 14:59:09]
自演っぽいですか?
しょうがないですよ。 自分がこれだと決めて購入したマンションが売れ残るよりは完売したほうが嬉しいのではないですかね? その嬉しさの表れです(^^♪ >特に悪い物件でもない との事だし、良かったです! |
90:
匿名さん
[2014-09-24 19:25:05]
販売開始から1年と3ヶ月以上も経過しての完売なので
どちらかと言えば不人気物件でしょうね。 最後の方はネット上での広告攻勢が凄かったですし、 あの広告で売れなかったら逆に問題だったでしょうね。 とは言え、完売おめでとうございます。 |
91:
契約済みさん
[2014-09-25 10:00:24]
>販売開始から1年と3ヶ月以上も経過しての完売なので
どちらかと言えば不人気物件でしょうね。 ☆不人気ならば完売しない! 名前は出しませんが完成入居後も完売してないマンションもいくつかあります。 >最後の方はネット上での広告攻勢が凄かったですし、 あの広告で売れなかったら逆に問題だったでしょうね。 ☆完売したので問題なし! 他のマンションも同じようにネット広告見ました。 >とは言え、完売おめでとうございます。 ☆ありがとう!! 入居準備で忙しくなります(^^♪ |
92:
匿名
[2014-09-25 15:21:50]
いくつも物件みましたが、安い所は完売早いです。ただ、実際住んだ方の家へ訪問すると、安いだけある。(天井の高さ、室内の明るさがやはり?トイレ、風呂場の場所の位置?等々あります。収納、特にマンションは、収納がすくなくなりがち)という感じ、しかし、この物件は、他社物件に比べ比較手がでやすいですが、中もいい方ですよ。広告も他社に比べ少ない方ですが、トントン拍子に売れた方ですよ。契約住みの方、入居が楽しみですね。
|
93:
匿名さん
[2014-09-26 23:20:55]
広告は他社に比べて多かったと思いますよ。
ネットでこの物件の広告を目にしない日はありませんでしたから。 相当に必死だという印象は受けました。 当初、モデルルームを作らずにその分、物件価格を安くしているという セールストークも一転しましたからね。 |
94:
契約済みさん
[2014-09-26 23:38:49]
この物件を契約して結果的によかったなと思うことは、契約時は当然分からないことだけど、ときどきある変な書き込みもさらりとかわせる、そんな穏やかな人が多そうなことですね。
入居後もみなさん前向きに暮らしましょうね。 |
95:
契約済みさん
[2014-09-27 13:02:13]
私には逆に見えますね。
デタラメの嘘・偽りを並び立てる変な住人が多いと思います。 見てて嫌だなと感じています。 |
96:
契約済みさん
[2014-10-01 09:44:28]
売主から今後のスケジュールが届きました。
10月中旬にオーナー検査⇒住所変更⇒残金入金⇒11月13日~引き渡し! 入居は年末だと思っていたので1か月も早くなりました\(^o^)/ ところで、オーナー検査の時の注意点やここを確認しなさい! などのアドバイスをいただけませんか? 一応、図面や追加工事の明細、スケール、ビー玉持って行こうと思ってます。 |
97:
契約済みさん
[2014-10-02 23:35:59]
はりきりすぎだと思います。
|
98:
購入経験者さん
[2014-10-03 10:01:50]
普通では!?
|
99:
入居予定さん
[2014-10-08 14:37:48]
内覧会、たのしみですよね。
親戚や友達の中に、こういう事大好きな人がいたら一緒に行ってもらうのも手だそうです。 沢山の人でチェックするということも、目の付け所が違うこともあるので。 |
100:
契約済みさん
[2014-10-15 10:18:11]
内覧会行ってきました。
NO99さんの意見を参考に大人数で押しかけて隅から隅までチェックしました。 私たち夫婦は舞い上げり良い所しか見えていなかったけど、他の人たちがいろいろチェックしてくれました。 現場の方も小さい傷や剥がれなどを指摘しても嫌な顔もせず対応してくれました。 最終チェックを終えると11月13日から入居開始だそうです。 楽しみです。 |
101:
入居予定さん
[2014-10-19 10:47:10]
NO99です
我が家も内覧会、行ってきました。 主にクロスの張り方、小さな傷にテープ貼りました。 来週、全て再チェックです。 カーテンや照明も選ばなくては…楽しみですが、出費も大変です。 |
102:
匿名さん
[2014-10-19 10:55:02]
ゆいれーるから丸見えなのでカーテンはしっかりとしたものを選んだ方がいいですよ
|
103:
購入経験者さん
[2014-10-20 12:47:11]
オーナー検査では床にきしみがでてないか、シンク下の水道管のパイプに水漏れ跡がないか、床下に懐中電灯入れて写真撮って確認しましょう。又、窓やサッシにズレがないか等、引き渡しされる前に直して置かないと、入居後困る事をチェックしましょう。
特に床は大事ですよ。 冷蔵庫や食器棚、机等設置したら、重みで床がきしみだす事は山ほどあります。 そこを通る度にギシッとずっーと鳴ります。 最悪、全面張り替えなどなると、全て家具の運びだし、工事期間数週間は住めません。 (床のコーティングを依頼しちゃってたら責任範囲が厳しくなります。) クロスなどは引き渡し後で気付いても、10分そこらで張り直しできるし、引き渡しから2年は補修してくれるのであまり気にしなくても大丈夫ですよ。 |
104:
入居予定さん
[2014-10-20 20:51:50]
床や水周りのコーティングはした方がいいですか?予定していなかっただけにその価格に驚いています。皆さんどうしてますか?
|
105:
匿名さん
[2014-10-21 22:32:03]
コーティングするより10年後に床を新品に張り替えするほうが断然持ちも良いです
|
106:
入居予定さん
[2014-10-23 20:22:06]
|
107:
入居予定さん
[2014-11-13 11:04:58]
いよいよ今日から引き渡しです♪
私たち家族は来週の連休を利用しての引越しです。 一緒に住むコンフォート牧志駅前のみなさん宜しくお願いします\(^o^)/ |
108:
匿名さん
[2014-11-14 20:44:33]
つい先日、完成物件を見ましたが
エントランスや全体の雰囲気が賃貸アパートのように見えました。 |
109:
匿名
[2014-11-17 09:18:57]
全国的に人気のマンションでもエントランス等で場所取ってないとこありますよ。立地が良い分、敷地が狭いので、エントランスにゴージャス感は求めなくても良いのでは?生活拠点は部屋ですから。余計な管理費、修繕費なくて良心的ですよ。
|
110:
いつか買いたいさん
[2014-11-17 10:34:35]
私もNO109さんの意見に賛成です。
いくつかのマンション見ましたがエントランスにソファや絵画、オブジェなど置いてる所もあります。 確かに高級感ありますが実際に使うことがあるのかな?と思いました。 それよりかは管理費を安くして他に充てた方がいいかなと思います。 |
111:
契約済みさん
[2014-11-17 21:27:35]
値段なりでしょう。
確かに賃貸アパートでここと似たようなエントランスは多いですが、ここは高級マンションではありませんから、この程度のエントランスで十分だと思います。 |
112:
匿名さん
[2014-11-17 22:33:09]
まぁたしかにアパートと見間違うくらい質素なのは否めないけど管理費を押さえる為にはしょうがないかな
廊下の電球を抜いたりやエレベーターの時間帯の一時停止なども推進していきたい!あぁー楽しみです! |
車での移動についてはコンフォート牧志駅前に軍配があがるように思います。目の前が片側2車線の通りで、国道330号もすぐ近く、58号に出る際も国際通りを突っ切っていけるので、渋滞に巻き込まれることもあまりなさそうです。
大理石風の床といえば、経塚のサンプルルームの廊下部分は大理石風でした。牧志駅前でも変更できるかもしれませんね。それと床材の無償オプションは4パターンとのことでした。