野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?Part26」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?Part26
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-25 22:04:47
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK ~4LDK
面積:70.91平米~100.86平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-06-09 15:07:41

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?Part26

No.1  
by 匿名 2013-06-09 15:54:35
未開の地の大規模開発が安い理由が書いてますね。プラウド船橋も近い内容です。なぜ、安かったか。

http://diamond.jp/articles/-/33864
No.2  
by 購入検討中さん 2013-06-09 16:05:02
先日モデルルームが公開されたので行ってきました。
要望書提出を勧められましたが、価格が結構値上げとなったので今回は見送ることにしました。
No.3  
by 匿名さん 2013-06-09 16:56:11
もう要望書出したら、その部屋に登録しなきゃいけないって変な縛りをやってないでしょ。それなら、要望書って単なる希望住戸アンケートだからそれ程かしこまる必要はないよ。
No.4  
by 購入検討中さん 2013-06-09 17:16:41
いや、基本的には他に同じ部屋をを希望する人が出なかったら、購入を前提って言われました。
No.5  
by 匿名さん 2013-06-09 17:22:55
それって予約になるからダメなはずなのにまだやってるんだ。
No.6  
by 匿名 2013-06-09 19:14:19
今回は何戸位を一斉に売り出すんでしょう?知っている方はいますか?
No.7  
by 匿名さん 2013-06-09 20:14:26
>5
あの要望書の法的拘束力はどうなってるのかな?
ろくな情報を得ていないうちから要望書という名の申込約束書を出すのが嫌でやめたんだけど。
No.8  
by 匿名さん 2013-06-09 20:40:16
>7

不動産公正取引規約で、予告広告を行った場合、本広告を行ったうえで販売するってのが決まってる。物件概要にも下のように書いてあるでしょ。規約自体は不動産公正協議会って業界団体が定めたルールに過ぎないけど、バックに公正取引委員会が控えている。なので、規約違反は不法行為とされるはずだから、それ自体が無効になるはず。申し込みを約束するって、予約でしょ。

本来、要望書って購入希望があるから次回販売でその住戸を販売対象にしてくださいって要望するのが趣旨。要は単なる購入希望アンケートに過ぎないもの。

野村ってこの物件でいろいろルール違反を犯してる。そういう会社ってことも判断材料。

-------------------------------------------------------------------
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
No.9  
by 匿名さん 2013-06-09 21:14:11
ほんと、購入要望書の意義が分からないですね。
公平公正な抽選やるんなら、出したからと言って
あまり意味ないですよねぇ。
No.10  
by 匿名さん 2013-06-09 22:24:27
通常だと、要望書の集まり具合で、売る側は特定の部屋に希望が集中したり、その逆で不人気の部屋が出たりしないように部屋毎の価格調整や、期分け販売の各期の販売住戸を決めるのに使う。

提出する側としてのメリットは、要望書を早期に提出すると、あとからの来場者が重ならないように調整をしてくれる。ただし、調整するのはあくまでも営業努力の範囲。部屋を確保しちゃうとこれまたルール違反。

そういう説明をちゃんとできてないってのも問題なんだけどね。
No.11  
by 匿名さん 2013-06-09 22:27:48
>9

実は公平公正な抽選ってのも怪しい。普通は抽選に細工して意図的に当選者を選んだりすることができないように同倍率同時抽選をするんだけど、ここではわざわざ手間のかかる部屋毎の抽選をする。過去の抽選では操作疑惑が幾度となくささやかれている。
No.12  
by 匿名さん 2013-06-10 00:01:00
即日完売を演出するためには仕方ないですね。
営業に相当しつこくМRに来いと言われました。
No.13  
by 匿名さん 2013-06-10 13:42:48
MRやイベントに呼び、どの程度出席するかで、買う気を測ってるのでしょうね。
No.14  
by 匿名さん 2013-06-10 15:11:18
本当に買う気があるなら、何度でも足を運ぶけどね
No.15  
by 購入検討中さん 2013-06-10 15:58:06
また不正疑惑ですか…過去スレにも書いてありますけど、
透明の抽選器を使ってたから不正は無いと思うんだけどな。ちなみにうちははずれましたけど。
次こそは最後だし何とか当たりたい!
No.16  
by 匿名さん 2013-06-10 16:10:00
一街区の上層のガラガラはブラックボックスでしたよ。
何度やっても球が出ないのにシャッフルしないでひたすら同じ角度の回し方にこだわっていたのは正直どうなんだろうと思いましたし、見ていてイライラしました。
ただそのとき仮にやってたとしても、ごく一部だけでしょう。
大半はちゃんと契約してローン審査が通れば誰が買おうと関係ないですから。
No.17  
by 契約済みさん 2013-06-10 20:39:55
5街区契約者です。要望書を提出すると明細日程等提示されますので、余計な来場が減ってGOODですよ。でも最終的に抽選になった場合はくじ運ですけど!!
No.18  
by 匿名さん 2013-06-10 21:18:17
うちは絶対に人気が出る場所だろう~って事で、3街区の悪夢から覚悟はしていたけど
担当さんが頑張ってくれたのか、ずーっと0件で済んだよ
だから早めに要望書を入れておく価値はあると思う
No.19  
by 匿名さん 2013-06-10 21:53:52
人気が出るって吹き込まれて人気が出そうもないところ押し付けられたんじゃない。本当に人気のところは営業がどう頑張ろうが倍率はつくものだよ。
No.20  
by 匿名さん 2013-06-10 21:56:09
>16

ローン仮審査が通っていても、本審査に通りそうも無い人と余裕で通りそうな人がいる。売る側にとってどっちがいいかは分かるでしょ。本審査は時間がかかるから、落ちたら新しい客を見つけるのが大変。
No.21  
by 匿名さん 2013-06-11 06:58:36
19さん、20さんのおっしゃるとおりですね。
No.22  
by 匿名さん 2013-06-11 08:21:59
まあ、多少の牽制にはなるでしょうね。
No.23  
by 匿名さん 2013-06-11 11:33:59
抽選やる段階で既に当選者決まってますよ。
書類の準備も当選者分しかやってないですし。
No.24  
by 匿名さん 2013-06-11 11:37:15
法律を持ち出して公平にしろだとか騒いでる人いるけど
そんな法律が遵守されると思ってるんですかね

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
No.25  
by 匿名さん 2013-06-11 15:15:45
こらこら、そんなケンカ口調はやめなされ。
プラウド船橋完全完売目前なんですから、
おとなしくその瞬間を待ちましょう。
そして、このスレも完結。
No.26  
by 匿名さん 2013-06-11 18:21:23
>>19
いいえ、1・2・3街区の時を考えて場所的に確実に人気の出る場所でした
No.27  
by 匿名さん 2013-06-11 20:26:53
>24

そういう考えの人が集まるから、無法地帯かも。
No.29  
by 匿名さん 2013-06-11 21:17:29
管理規約は破るためにあるんだろうな。
No.30  
by 匿名さん 2013-06-11 21:38:07
管理規約は破った人にいけないことだと明確に示すために存在するんですよ。
No.31  
by 匿名さん 2013-06-11 21:54:53
それは一般論でしょ。ここでは違うみたい。
No.32  
by 匿名さん 2013-06-12 18:28:01
またここの住人が他のマンションの掲示板を荒らしてるんですが、いい加減やめてもらえませんか?
No.33  
by 匿名 2013-06-12 19:05:18
>32
荒らしているのが本当にここの住人と証明できるのですか?
No.34  
by 匿名 2013-06-12 19:17:36
まぁ、考えたくないけど恐らくここの住民だろうね。
一部の人の戯れです。放置で。
No.35  
by 匿名さん 2013-06-12 19:33:20
ちなみにどこの掲示板の何番の投稿ですか?
なぜ 32 がそう思ったのかを見てみたいです。
No.36  
by 匿名さん 2013-06-12 19:47:23
>34
なぜそう思ったのですか?
「ここの住人は民度が低いと思う」という理由ですか?
No.37  
by 匿名さん 2013-06-12 20:54:25
ネガはともかく新船橋持ち上げはバレバレ。稲毛とか奏の杜とかすごかった。その流れから言ってネガの犯人も想像できる。
No.38  
by 匿名さん 2013-06-12 21:03:36
>37
「流れ」というのは新船橋持ち上げを書いた人とネガを書いた人が同じ人物という意味ですか?
なぜ同じだと思ったんですか?投稿者自身が同じですと言ったとか?

>稲毛とか奏の杜とかすごかった
具体的にはどの投稿ですか?

想像した結果、投稿者は誰だと思ったんですか?
デベ?住人?
No.39  
by 契約済みさん 2013-06-12 21:05:40
高級マンションのプラウド。
野村の社運を賭けた企画を見逃さなかった人、つまり先見の明がある購入者。
これがプラウド船橋が勝組マンションと言われる所以である。
乗り遅れた人から妬まれるのは、勝組税と思っています。
No.40  
by 匿名さん 2013-06-12 21:05:41
前に他板の書き込みは見たことあります。
でも、住民や契約者かどうかも分からないと思いました。
ここの人と断定できないと思いますよ。

同様に私の意見もまた推測の域を出ませんが、

ここの検討者を装い他の板を荒らすことで、
他物件をけなし、この物件のイメージも落としたい、
そういう部外者なのではないかと考えています。
どうも常軌を逸してる雰囲気があり、

e-manshon全体に常駐するネガなのかなぁと、
思っています。どこの板も荒らして憂さ晴らししたいの
ではないかと。

No.41  
by 匿名さん 2013-06-12 21:08:26
>33
>35
>36
>38

さらに評判下げるだけ。
No.42  
by 匿名さん 2013-06-12 21:12:48
確かにライバルデベが成りすまして、デベや住民を陥れるってのも可能性としてはあるけど、ここで必死に反論してる投稿が、自分が犯人ですって言ってるようなものだよな。
No.43  
by 匿名さん 2013-06-12 21:13:42
プラウドを高級と思ってる時点で、本物を知らない庶民。ここの仕様もたいしたことないのに。
No.44  
by 匿名さん 2013-06-12 21:26:56
質問の答えに窮したらいつもそのパターンですね。
書き込みの根拠が乏しそうだから、どうしてそういう思考に至ったかを聞いてるだけですけど。

なぜあなたは申し込みが近くなると同じことを繰り返すのでしょうか。
そもそもなぜあなたが売っているマンションはなかなか売れないんでしょうか。
なぜあなたには友達が少ないのでしょうか。
なぜ結婚できないのでしょうか。なぜ家族とうまくいかないのでしょうか。
・・・なぜでしょうか?
No.45  
by 匿名さん 2013-06-12 21:28:57
申し込みが近くなるとネガが多くなるのは、倍率下げ狙い。民度の低い人達が集うマンション。
No.46  
by 匿名さん 2013-06-12 21:41:19
>45
自虐かw
No.47  
by 匿名さん 2013-06-12 21:43:36
もう、あとがないからね。必死よ。
No.48  
by 匿名さん 2013-06-13 00:14:35
>47

そりや また400世帯くらいが登録するのでしょうから、ここが完売するまで商売あがったりです。
でも、ここのマンション見てしまったら他へは見劣りして行けなくなるでしょうね。
だから検討者がここに行かないように必死にネガしてるけど逆効果です。

Part26まで良くネガ続いたことに驚くとともに、やはり首都圏No.1人気マンションの実力を見た感じがします。
No.49  
by 購入検討中さん 2013-06-13 05:23:25
仕様はかゆいところに手が届くレベルの高いマンションに間違いないと思います。あとは環境と値段のバランスをどう考えるかでしょう。私は鉄塔が気になります。
No.50  
by 物件比較中さん 2013-06-13 06:34:29
>43
モデルルーム行ってみてごらんなさい。
やっぱりイイですよ。
他のマンションではオプションっていうようなところも標準仕様だったり。
あなたが男性か女性かは分かりませんが
既婚男性だったら奥様はここの仕様を良いと言うと思います。

49さんにほぼ同意。あとは環境との兼ね合い。

そして自分は庶民なのでそう呼ばれても何とも思いません。
この施工・仕様のままなら仮にプラウドじゃなくて他マンションだったとしても検討していたな。
No.51  
by 匿名さん 2013-06-13 07:50:14
バス通学とかよく平気だな。
子供を犠牲にする大人たちのエゴマンション。
No.52  
by 匿名さん 2013-06-13 08:06:39
多々のネガがあっても室内の仕様が良ければ目をキラキラさせちゃうんですよね。
で、ネガのことを重要な事じゃないと思い込んでしまう。
マンション選びを全く分かっていない人です。
あんな仕様なんて原価はたいして高くないし、大量発注でさらに安くなってます。
仕様がどんなに良くてもネガは1ミリも変わらないんですよ?
No.53  
by 匿名さん 2013-06-13 08:31:02
バス通学は教育委員会の要請を無視したデベの責任。別に住民が悪い訳ではない。
No.54  
by 匿名さん 2013-06-13 08:53:31
>53 そうなんだけど、そこに群がる自己チューな親が、ちょっと。
No.55  
by 匿名さん 2013-06-13 09:06:52
>52
どういうお立場からの発言なのか、貴方がどんだけ偉い人か存じませんが、ものすごい上から目線ですね。
貴方が同じマンションの住人であることが一番のネガ要素。ここを買わないみたいなので安心しました。
No.56  
by 匿名さん 2013-06-13 09:27:10
>52
じゃ、なんであなたのところは室内の仕様を良くしないんですか?w
費用が少なくすんで、かつ集客も見込めるのに。
No.57  
by 匿名さん 2013-06-13 09:39:53
>55さん
よく言ってくれた!
ちょこっと朝からウケました笑笑

室内の仕様が悪いことは自分にとっては充分ネガ要素だからそんなマンションこそ買わない。
No.58  
by 匿名さん 2013-06-13 09:43:56
バス通学そんなに不便か?むしろ羨ましいわ。
俺なんか小学校まで30分かけて歩いてたぞ。
No.59  
by 匿名さん 2013-06-13 09:46:48
>51
子供たち本人がバスを嫌がってるならその意見もアリだけどさ。

私立小学校に電車で通わせてる親たちもエゴ?
小田急、京王沿線に住んでましたがよく見かけますけど。
No.60  
by 匿名さん 2013-06-13 10:05:10
52さん
マンション選びの極意とやらをレクチャーしてよ。ぜひ参考にするからさwww
No.61  
by 匿名さん 2013-06-13 10:33:36
>51
土地やマンションを否定するのは一向に構わんが、既に住んでいる人もいる。人間性を否定するような内容はこの板の趣旨に反する。
No.62  
by 匿名さん 2013-06-13 13:41:17
住まい選びで、何を重要視するか?の違いですよね。

私も値段と仕様、周辺の小綺麗さに目が輝いたほうですが、よくよく考え目が覚めました。

ここのバス通学は、私立校に電車で通わせるのとは訳が違うと思いますが…。

何が悪いって訳でもないけど、そこまでしてまで住みたい場所なのか?という疑問がわいてしまう。『マンションは立地』という言葉の意味がわかった気がしました。
まあ『じゃあ住まなきゃいいじゃん』っていうことなんでしょうけど…。
No.63  
by 匿名さん 2013-06-13 14:51:10
で、目が覚めてここを検討から外したわけですよね?
このスレを見ている理由を教えて頂けませんか?
その行為が良い悪いということではないですよ。
ここ、誤解しないでくださいね。

検討をしていない人、やっぱりやめたーーと言う人、
なぜわざわざ否定するレスを書きに来るのか。

自分だったら検討もしていないネガだらけのマンションの掲示板なんて
見る暇ないですし、そもそもそれ以前に興味も無いんですよ。
だからなぜこうやって見に来て書き込むのか本当に疑問。

他のネガレスを読んで「やっぱり自分の判断は正しかったわーー」安心する為ですか??
No.64  
by 匿名さん 2013-06-13 16:54:04
違いますって。最初から野村に相手されなくて
検討すらできないから妬んでるんですって。
それもあとひと月でおしまい。
No.65  
by 匿名 2013-06-13 18:03:35
62
訳は違いますね。だけど不便だとも思わない。良い点もあり一長一短。
バス代かからないし、距離も近いのは良い点ですね。
私立の場合は、そこに通わせたいがために、遠くて電車賃かけなければならず、短所のみですから。
No.66  
by 匿名さん 2013-06-13 18:13:55
>64
見ることはあっても書き込みまではするかねー
たとえばここくらいのグレードのマンションを検討してる人が、買えないからといって億ションのスレッドにねたみの書き込みする?
ちょっと不自然なよーな。

き○がいみたいなネガから、一見まともなネガまで、いろんな種類の人が書き込んでるように見せる。
今までに出尽くしたネガを再度認識させるように書き込みを行っている。

申し込みが近くなると増える。

Part1から読んでる私の結論はいつもひとつです!(キリッ

No.67  
by 匿名さん 2013-06-13 18:21:33
66さん
なるほど!
最後のキリッが自分のツボで面白かったです。
こういう冷静に物事を判断出来る方とはぜひ同じ住民になりたいです。

マンションは選べても住民は選べない。新築のデメリットですわ。
No.68  
by 匿名さん 2013-06-13 21:28:56
しかしこんな安易な考えでマンション購入を決めてしまうとは…

良く考えないで買ったものって、後々後悔しますよ。

覚えておいてくださいね。
No.69  
by 匿名さん 2013-06-13 21:31:11
??
68はどのレスについて言ってる?
No.70  
by 匿名さん 2013-06-13 21:49:11
>66
あの~ 結論がないんですが・・
No.71  
by 匿名さん 2013-06-13 22:14:39
結論は、頭の悪い下流がこのスレには集まっているってことさ。
書き込みに夢中になっている奴らは井の中のミドリムシ、閲覧するだけの人は皆、あざ笑いながらこのスレの住民のことを見ているよ。
No.72  
by 匿名さん 2013-06-13 22:34:19

その通り。このスレの住民というよりここの住民をね。

No.73  
by 匿名さん 2013-06-13 23:12:16
>72
君のことだよ。
スレの住民さん。
No.74  
by 匿名さん 2013-06-13 23:19:47
>71
そうですね。
なんでこんなに頭の悪そうな書き込みばかりなんでしょうね。
ネガもポジも。
No.75  
by 匿名さん 2013-06-13 23:25:00
近くに葬儀場とラブホと鉄塔はあるのに学校がないとか

そりゃ安くなるわなw
No.76  
by 匿名さん 2013-06-13 23:30:07
>75
あとパチンコ屋も隣接してるけど?
No.77  
by 匿名さん 2013-06-13 23:30:49
よく更新されているので覗いてみましたが、本当に酷いですね。
大半が住人の書き込みだと思いますが、頭が悪いというか、知識がないというか、世の中を知らない人かはわかりませんが、正直レベルが低すぎてビックリしました。人の話を聞きましょう。
個人的にはモデルルームだけ見に行って、イオンが近いし、価格もどこの部屋でも買える価格で良かったのですが、小学校が遠くて即止めました。
ただ、住人の質に問題ありそうですね。まともな住人の方、頑張って下さいね。
No.80  
by 住民ですが 2013-06-13 23:44:05
>>77
頑張るもなにも、快適そのものなんですけどね。(笑)
No.81  
by いつか買いたいさん 2013-06-13 23:44:16
まともな住民さんもいるんですね。
良かったです、知人が住んでいるので安心しました。
No.82  
by 匿名さん 2013-06-14 00:05:13
住民は書き込まないでしょう。
この様な状態になってしまった掲示板なんて。
ネガネタなんて読みたくないしね。
No.84  
by 匿名さん 2013-06-14 00:45:03
>75
あと工場で死亡事故もあったしね。
No.85  
by 匿名さん 2013-06-14 00:51:27
本来、マンション内の問題はマンション内で議論して解決しなければならないんだけど、管理組合が立ち上がってないから住民板でやり取りしちゃうんだろうね。公開の掲示板で、皆に見らてるってことはお構いなし。四階区が入居するまでは無法地帯かも。もしかしたらずっとかな。
No.86  
by 匿名さん 2013-06-14 05:53:50
66さん、私は買えない人も見る板と思います。なぜなら、価格設定からして買えそうと一瞬錯覚させられるからです。
明らかに手が届かない対象ならあきらめがつくというものです。
No.87  
by 周辺住民さん 2013-06-14 05:58:11
小学校が遠いなんて、モデルルーム見なくたって分かるのに。
あきらめきれないんだなぁ。
No.88  
by 匿名さん 2013-06-14 06:52:52
>77

モデルルームだけ見に行った?
モデルルーム、一般公開してましたっけ??
まだ優先のはずだったような・・・
No.89  
by 匿名さん 2013-06-14 07:13:51
確か五街区は、優先だけで一般公開せずに販売しちゃった。まあ、優先なんて名ばかりで連絡して予約すれば誰でも見学できるが。
No.90  
by 匿名さん 2013-06-14 07:21:37
>77
この情報社会で、小学校の学区を調べもせずにモデルルームに行かれたのですか。
それこそ頭が悪いというか、非効率的な生き方というか。もう一度レス読み返すと笑えますね。
No.91  
by 匿名さん 2013-06-14 07:27:14
事前情報無しでモデルルーム行くってNGなの。モデルルーム行って気に入ったら調べるってのも普通にあるでしょ。それに資料請求してもたいした資料送ってこないで、モデルルーム見に来てってやるのがデベだよね。特にここは各期完売だけが強調された資料で、物件の内容が極めて薄い。
No.92  
by 匿名さん 2013-06-14 07:38:09
ハハハー
学校が遠いから即やめたと書いてあるんですよ。学校がそれだけ重要なポイントなら普通は我が子がどこの学校に通うのかくらい調べるでしょうよ。
No.93  
by 匿名さん 2013-06-14 07:43:39
少なくとも何千万もする買い物なのに下準備無しに行っても
適切な判断できなくない?
マンション購入に限らず事前準備、予習復習って大事だと思うが。
No.95  
by 匿名さん 2013-06-14 07:55:12
90です
NGとは一言も書いてません。
非効率的とは書きましたけどねw
No.96  
by 匿名さん 2013-06-14 08:23:15
重箱のすみをつつくレスが笑える
77のレスが余程悔しかったのかな
No.98  
by 匿名さん 2013-06-14 08:35:36
購入者は精神衛生上、検討板なんか見ないほうが良い。
パーフェクトな物件なんてないんだから。
No.99  
by 匿名さん 2013-06-14 08:46:38
「半世紀もの間汚染され続けた土地」ということで普通の感覚なら検討すらしないものだけどね。。
土地が安いから建物が老朽化した時の中古価格かなり低くなるよ。
これでヒ素や六価クロムなんかが出たら、資産価値ゼロに等しくなるね。
かなりの爆弾を抱えたマンションだよ。
勇気あるねー。ある意味感心。
No.100  
by 匿名さん 2013-06-14 09:10:35
盛り上がってまいりました!あと1ヶ月せいぜい頑張ってネガってください。このままではネガの完全敗北ですからね。

>>97
ネガへの反論が稚拙?答えの出ないネガを繰り返してるからでしょ。そりゃ反論もテキトーになるわな。(笑)
No.101  
by 匿名さん 2013-06-14 09:26:16
おめでとうございます!

早く完売してさ、このスレ消えない!まちどおしぃっ。
No.102  
by 匿名さん 2013-06-14 09:28:41
本当だよね。
ここ生き甲斐にしてるネガさんたち、閉鎖されても住民専用に来ないでね。
No.103  
by 匿名 2013-06-14 10:06:34
なんでスルーできないのよ。ほっておいても完売なんだから、かまっていたずらにスレあげしているほうが問題だよ。
ヒ素も六価クロムも本当のことで購入者は納得してることなんだからスルーすれば良いのにな
No.104  
by 匿名さん 2013-06-14 10:08:01
101です。

私は逆です。他スレで迷惑かけられたんで早く売れていなくなって欲しいだけです。

早く皆住民板にいって欲しい
No.105  
by 匿名さん 2013-06-14 11:20:42
この流れでかなり聞きづらいのですが・・・(笑
提携3行以外を検討している方、いらっしゃいますか?
金利を見るとイオンも良いかなとも思ったのですが
今持っている口座のバンクを第一に考えていたので悩み中です。
提携3行以外にすることで金利以外になにかデメリットはありますでしょうか?
No.106  
by 匿名さん 2013-06-14 11:36:01
全て手続きを自分でやらないといけないので面倒な事が増えます。
提携であればデベからの案内どおりにやればいいしスムーズ。
提携でなければデベと銀行手続きは自分で調整しないとダメ。
No.107  
by 匿名さん 2013-06-14 11:45:07
提携銀行なら手続きはほとんどデベと銀行がやってくれるけど、提携以外を使うと自分ですべて動かなければならないってのが一つ。

それと、引渡は本来入金を確認した上で行われるんだけど、住宅ローンって物件を担保に貸してくれるんで、そこのタイミングが逆転することになる。提携の場合は銀行からデベに直接お金が渡るって条件で引渡とローン実行を同時に行ってくれるんだけど、提携以外の場合、それができなかったりするんで物件を担保にしない金利の高いつなぎローンを一時的に行って物件を引き渡すって手順が必要になる。

そういうのも含めて、銀行とデベに確認してから考えたほうがいいよ。

少なくとも契約時点では支払い条件としては提携ローンを選択しておいて、後から非提携ローンに切り替えるってことになるはず。
No.108  
by 匿名さん 2013-06-14 11:57:03
お二人とも詳しく教えてくださりありがとうございました。
当方固定で考えていたのでイオンの固定が最長10年というのが
ネックでした。

他2行も検討してみます。

大変参考になりました。
No.109  
by 匿名さん 2013-06-14 21:51:21
鉄塔が地中化されて電線が地中のどこを通っているか予想してみたんですが、そら豆公園の鉄塔から3街区と5街区の間の鉄塔まで一直線に通ってそうですね。
つまり、公園からほぼ真北に道路の真下を通っていると思われます。
No.110  
by 匿名 2013-06-14 22:36:34
そら豆公園ってどこ?
No.111  
by 匿名さん 2013-06-15 00:16:52
だからどうした?ぐらいにしか・・・
地中に埋まっているのなんて当たり前なのに
No.112  
by 匿名さん 2013-06-15 00:51:19
マンションの下を通ってなさそうってことでしょ。
No.113  
by 匿名さん 2013-06-15 01:52:17
でも公園の鉄塔から道路方向ってめちゃめちゃ公園の真ん中なんですけど。
すぐ足もとを高圧電流が走ってるということ?
No.114  
by 周辺住民さん 2013-06-15 09:15:53
出た、完璧じゃなきゃ気が済まない輩。
No.115  
by 匿名 2013-06-15 12:38:48
>113

電磁波の発生源がすぐ近くにあるってこと?
そこはさすがにちゃんと考えられてるでしょう。
No.116  
by 匿名さん 2013-06-15 13:22:48
提携以外で考えてるものです。
利子補給制度を利用される予定の方いらっしゃいますか。
提携先の金利と比較しても明らかに低金利なので。
No.117  
by 匿名さん 2013-06-15 17:11:19
>113

送電線下よりも地中送電線の地表のほうが距離が近いためか超低周波磁界が少し強いようですが、そこに住むわけではないので問題ないでしょう。
電気カーペットに寝転ぶのと同レベルのようです。
http://www.env.go.jp/chemi/electric/material/minomawari.pdf
No.118  
by 匿名 2013-06-15 18:09:32
でもそこで子供達がずっと遊ぶこともあるでしょう?
大丈夫なんでしょうか。。。
No.119  
by 匿名さん 2013-06-15 18:20:52
118
ここを買うのは大丈夫だと思った親だけ。
少しでも心配だと思った親は買わないという選択をするんじゃないの?
No.120  
by 匿名さん 2013-06-15 19:29:21
皆で買えば怖くない。
No.121  
by 匿名さん 2013-06-15 19:30:53
今度はそういう方向でネガティブキャンペーン展開するんだ?
No.122  
by 購入検討中さん 2013-06-15 19:55:09
このマンションを検討されている方にお聞きしたいです。
駐車場は戸数の70%くらいと聞いたのですが、足りるものなんでしょうか?
みなさんは実際購入できた場合、駐車場は申し込みされますか?
No.123  
by 入居済み住民さん 2013-06-15 20:14:19
駐車場は足りてますよ。
問題ないと思います。
No.124  
by 匿名さん 2013-06-15 20:33:24

安かろう悪かろうの典型的マンションと
見栄っ張りで何も考えていない購入者たちの
見事なコラボレーション


No.125  
by 匿名さん 2013-06-15 20:46:51
営業さんが他の街区は空きがある所もあるので4街区も大丈夫だと思うと言っていました。
マンション購入を機に手放す方がいらっしゃるそうです。

ファミリー世代に車は必需品ですが、定年近いか定年後かな?と思われるご夫婦もよく見かけますので、
その世代の方が車を手放してバスOR電車生活をするのかもしれませんね。
No.126  
by 匿名さん 2013-06-15 21:40:11
http://www.proud-web.jp/funabashi/town/images/photo01.jpg

ちょうどこの絵の視点の場所に鉄塔があって、恐らく道の真下を高圧電線が走ってるんですよね?
ということは道路脇の建物の低層階に住む人は常に電磁波にさらされているということになるのではないですか?
敷地内の鉄塔が無くなって喜んでばかりいられないですよ。。。
No.127  
by 購入検討中さん 2013-06-15 23:27:57
四街区、価格が一番高いタイプって、どれでしょうか?
ワイドバルコニータイプ?
南向きの90㎡超え?

説明会に行けば分かるんでしょうけど、一週間待てずに質問してしまいました。

No.128  
by 購入検討中さん 2013-06-16 01:22:29
123さん、125さん
回答頂きましてありがとうございます。
100%はないでしょうが、何とかなりそうな感じですね。
No.129  
by 購入検討中さん 2013-06-16 05:42:59
四街区で一番高いのは南向き90平米超えの部屋でしたよ。
No.130  
by 匿名さん 2013-06-16 05:55:17
公園の地下などを走っている電線は
近くの旭テクノグラス用です。
で、この工場は閉鎖予定なので、公園の地下にある
電線はいずれ使用しなくなります。

テクノグラスの跡地は学校できるといいな。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/assembly/002/24/003/p024167.html
No.132  
by 購入検討中さん 2013-06-16 06:59:58
テクノグラス跡地は、現市長も学校用地の確保をテクノグラスに要請した事を明らかにしたし、予算もたてられていますね。周辺地域にも日本一のマンモス校があります。学校建設は、船橋市の主要課題なので出来る可能性が強いのでは?
No.133  
by 匿名さん 2013-06-16 08:20:14
日本一のマンモス校って葛飾?日本で一番なんですか??
葛飾小・中って人気ありますよね-
わざわざその学区に入るために引っ越す人もいるそうな??
トピからずれてしまいました・・・スミマセン。

ちなみにテクノグラス跡地に学校だと面積が若干狭いように感じるのですが、
グラウンド等も作れるほどの十分な広さなのでしょうか?海神小くらいの規模かな?
No.134  
by 匿名さん 2013-06-16 09:34:38
千葉でマンション探してるけどここはないな。
環境が悪すぎる。
安いから人気になっただけだね。
No.135  
by 匿名さん 2013-06-16 09:48:40
安いんだから、文句を言ってはいけない。ここはユニクロマンションなんだから。
住宅地の格を問うなら、もっとお金を出さないと。
No.136  
by 購入検討中さん 2013-06-16 09:53:31
> 129さん
南向き90㎡以上の中に、5200万円台が、ってことですね。
ありがとうございました。
No.137  
by 購入検討中さん 2013-06-16 10:13:41
133さん
12年度葛飾小は、学級数日本一だったとの事。学校建設は、市議会でも度々議題となっているようです。
No.138  
by 匿名さん 2013-06-16 10:15:50
環境面など考えると、すごく安いとは思わなかった。周辺のマンションって(プラウド以外の)、どれくらい価格だったんでしょうか?

やっぱり船橋駅に歩いて行かれるからなんでしょうか?
No.139  
by 匿名さん 2013-06-16 10:34:39
そう、環境面とか考えると
実は3千万では高すぎるマンション。

ほどなく価値が下がるのは確実。
No.140  
by 匿名さん 2013-06-16 11:04:07
周辺マンションも戸建ても安いと思うけれど。
No.141  
by 匿名さん 2013-06-16 11:10:30

もともと新船橋は工業エリアだし、実際まだ工場残ってるもんね
No.142  
by 匿名 2013-06-16 13:25:05
いくら安くてもマイナスポイントが多すぎ。
安心して生活できないところには住めないよ。無理。
No.143  
by 匿名さん 2013-06-16 13:40:24
ここの物件は絶対にオススメできませんね。
まだ奏の杜のほうがマシだよ。
No.144  
by 匿名さん 2013-06-16 14:20:52
五街区と比べて、約400万高い理由は船橋駅からの距離が近くなるからと聞きましたが、
一街区も同じだと思うのですが皆さんはどう思われますか?
No.145  
by 匿名さん 2013-06-16 14:55:11
一街区は野田線の線路に近いからかな?
No.146  
by 匿名さん 2013-06-16 15:15:14
モデルルーム行ってきました。
和室いいですね。
自分の希望部屋は和室無いので、残念です。
No.147  
by 周辺住民さん 2013-06-16 16:21:15
>130
>公園の地下などを走っている電線は近くの旭テクノグラス用です。
>で、この工場は閉鎖予定なので、公園の地下にある電線はいずれ使用しなくなります。

過去レス(と言ってもかなり昔ですが)をお読みください。
旭テクノグラスは既に閉鎖済。今は取り壊し中で、この送電線は敷地内で切れています。
この送電線は東武塚田線と改称されていて新車が走り始めた東武野田線の変電所に電力供給しています。
ですので、すぐにはなくなりません。
No.148  
by 周辺住民さん 2013-06-16 16:23:55
>旭テクノグラス
「AGCテクノグラス」でした。
No.149  
by 匿名さん  2013-06-17 19:07:49
駅反対側ですがイオンがあるしケーヨーD2もあるし悪くはないとは思いますが
ここ新船橋駅北口交差点時間によってかなり混むんですよね
ですが物件価格も安いですから今後もっと物件周りにもスーパーとか店が
出来てくると思うのでいいと思います。
駅近もアクセスが良くて便利です。
No.150  
by 匿名さん 2013-06-17 20:12:40
>147

送電線が切れているのはテクノグラスの敷地内、ですよね?みらさとの敷地内でなく。
野田線に電力供給されているなら、代わりの電力が来ない限り現状のままの可能性が高そうですね。
代わりを用意する理由も無さそうだからずっとこのままでは?
流れているのはどれ位の電圧なんでしょうね?
No.151  
by 購入検討中さん 2013-06-17 20:53:29
購入済の方々で教えて頂きたいのですが、銀行はどちらで、固定それとも変動のいずれになさいましたでしょうか?最近、都市銀行の三年固定の金利が魅力的に思え悩んでおりますので宜しくお願いします。
No.152  
by 周辺住民さん 2013-06-17 20:55:57
> 150
> 送電線が切れているのはテクノグラスの敷地内

そうです。130 の方が現状をご存知でないようなので、あえてもう使われていないということで「AGCテクノグラスの閉鎖された事業所」の「敷地内で切れています」としました。
正確に書くと送電線自体は半分が東武塚田変電所内で物理的に切れています(最近撤去)。
電圧は、66kV つまり6万6千ボルトの送電線です。
さくら公園(そら豆っぽい遊歩道のあるやつ)のイオンタウン・四街区寄りの入口の土の部分に「東電地中ケーブル」って埋設表示がしてあります。

イオンタウン、四・五街区の向こうに見えるごついやつは、275kV(27万5千ボルト)の幹線(江東線)です。
No.153  
by 匿名さん 2013-06-17 21:40:07
16ページにkVごと磁界の測定結果があります。
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g80630b01j.pdf
No.154  
by 匿名さん 2013-06-17 23:42:25
建築中のプラウドタワー武蔵小杉でスラブにクラックが入っているのを発見され、問題になっているようです。
野村の対応が注目されます。
No.155  
by 匿名さん 2013-06-18 00:10:48
そのねたをあっちでたきつけてるのす○ふだよね。ここは稲毛の仕返しかな。
No.156  
by 匿名さん 2013-06-18 00:25:47
コンクリートって一般的にヒビはいるものなのでは
ないでしたっけ?
http://www.kekkannet.addr.com/q_a/4_1/7831.htm
No.157  
by 匿名さん 2013-06-18 06:41:50
コンクリ打設後、乾くときに収縮して小さなクラックははいるけど、問題のないレベルと言われてるのは2mm以下。7階の上の床のクラックが、目視できるなんてのは普通じゃない。

クロス直張りでクロスが破れるのは、打設後の養生が不十分ってのが原因だったりする。
No.158  
by 社宅住まいさん 2013-06-20 22:59:05
武蔵小杉のスレを見てきました。
アップされてた写真も見たけど、あれは酷い。
過去に市川鉄筋不足とか色々問題を起こしているみたい。
土壌汚染された土地に激安マンションとか売上重視的なやり方もエグい。
知れば知る程、自分の決断力を褒めてあげたい。
No.159  
by 匿名さん 2013-06-20 23:30:21
武蔵小杉の書き込みがあった途端、今まであれほどあった書き込みが途切れた。ここも何かあるのかな。
No.160  
by 匿名さん 2013-06-21 00:11:18
ってかここの販売方法がえぐい。要望書の縛りとか、倍率優遇とか。どちらも掟破りっぽい。
No.161  
by 匿名さん 2013-06-21 00:12:29
おまけに、抽選方法もいわく付きなやり方。
No.162  
by 匿名さん 2013-06-21 07:15:29
船橋のプラウド購入した。去年モデルルームに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして安い。エレベーター付き、マジで。ちょっと 感動。しかもマンションなのにリモコンキーだから操作も簡単で良い。耐震は地震に弱いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。免震と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって担当営業も言ってたし、それは間違いないと思う。
No.163  
by 匿名 2013-06-21 09:12:22
連投ご苦労様です。

自分の担当した客が、

1.マンションコミュニティを知っている
例「このマンションの掲示板にこんな書き込みがあったんですけど・・・」と言われる

2.プラウド船橋を比較検討している

→このあとまた掲示板を見るな。よし、ネガ書き込みだ!

とか?

No.164  
by 匿名さん 2013-06-21 10:42:10
>159さん
いやいや勘繰りすぎ(笑)
武蔵小杉は施工会社は違うしあちらはタワーだし、ただ単にレスがつながらなかっただけでは?
でも、写真見てきましたがあれはちょっと酷いですね。自分が検討者だったら考え直すかな。
No.165  
by 購入検討中さん 2013-06-22 09:38:20
即日完売を演出するためなのか、販売時期が延びてる?
当初は6月中に販売だったと思うけど、予約制モデルルーム見学が7月まで続くようだし。

それともいつの間にかに第一期は販売してしまったのか?
No.167  
by 匿名さん 2013-06-22 09:56:21
>166

そんなに酷い環境なら首都圏No.1の販売記録樹立できると思う?
気になるなら自分の足で見るのが一番。

そして見に行きましたが酷かったって書き込みのかな?(笑)
No.168  
by 匿名さん 2013-06-22 10:01:21
>165

まあここの販売状況が気になって仕方ないみたいだね。
どこのマンションの関係者かな?
いままでと同じくMR見学の予約者が多くて枠を増やした
んだろうね。

他のマンションだと、人が集まらないから延長という想定
するけど、ここは間違ってもそんなことはない。
買いたい人は早く締め切って販売してほしいだろうけど。
No.169  
by 匿名さん 2013-06-22 10:01:33
いいえ、これです。

プラウド船橋の最強伝説

鉄塔ビュー、マンションビュー、野田線ビュー、イオン駐車場から部屋丸見え

土壌汚染の恐れ、液状化の恐れ、鉄塔電磁波の恐れ、地中電線の電磁波の恐れ 、救急車騒音

小学校徒歩圏になし、バス通学

最寄駅がローカル弱小路線、最寄駅ショボショボ

隣に葬祭場、隣にラブホテル、隣にパチンコ屋

住民が見栄っ張り、住民がヒステリック、住民が規約を守らない 、奏コンプレックス

指摘されるまで恥ずかしげもなく「コミュニティ」を「コミニュティ」と連呼し続ける(横文字に弱い)、日本語が不自由(漢字も弱い)

団地とバカにされる、新船橋ってどこと聞かれる、あぁあの安マンションねと陰口を叩かれる


千葉で最もよいマンションです。

No.170  
by 匿名さん 2013-06-22 10:08:40
>168

見込み客が集まれば販売開始するでしょ。販売に時間をかけたらコストがかかるだけ。

デベはボランティアじゃないから希望者全員に見学させる必要はない。販売開始したって登録期間中なら見学できるし。
No.171  
by 匿名さん 2013-06-22 11:31:26
住宅ローンでNGになる人もいるだろうし、抽選の落選者には戸建ての方を薦める事もできるし、他のプラウドも宣伝できる。
ここは黙っていてもお客さんから来てくれるから野村としては集客はできるだけしたいに決まっているよ。
No.172  
by 匿名さん 2013-06-22 12:31:21
モデルルームはグランドオープンせずに販売に踏み切るだろうね。
買いたい人はいますぐ見学予約すべし。
No.173  
by 匿名さん 2013-06-22 12:32:36
>171

販売が終わってからも、手続きとかあるからモデルルームはしばらく残してる。キャンセル待ちの受付けとかはそのタイミングでやるよ。恐らくそのタイミングで来た客には他の物件とか戸建ても案内するだろうけどね。
No.174  
by 匿名さん 2013-06-22 12:38:13
>172

五街区が一般公開せずに予約制だけで販売開始したよね。

ただ、最終販売って即日完売させる必要あるのかな。あれって、前の期まで即日完売したってのを次の期で宣伝するためのものでしょ。
No.175  
by 匿名さん 2013-06-22 14:25:45
>174

五街区は一般公開していましたよ。
普通の千葉のマンションならふらっと寄っても見れるけど
プラウド船橋は来場希望者が多くて予約なしだと一度に
ドカッと押し寄せても営業マンの人数が決まっているし
対応するのに何時間待ちとかになるから予約制にせざる
を得ないんですよ。
人気美容室でもいきなり予約無しで行ってもダメなのと
同じですよ。
それでも予約の数が半端ないからMR説明会の延長をする
けど切りがないので販売することになるので一般公開して
ないなんて思う人がいるわけ。
いつまでの人が集まらないから販売を延ばしているなんて
ネガも出てくるしね。
予約希望者が殺到していて捌けないから延長しているだけ。
人が集まらなかったかどうかは登録数を見れば解ること
なのにね。

No.179  
by 匿名さん 2013-06-22 14:54:08
集客ができてるかどうかってことではなく、見込み客が集まってないんでしょ。
No.183  
by 匿名さん 2013-06-22 15:49:22
>179
まともそうな意見ですが、これまでの申込数を見ると見込み客が集まってないというのはあり得ないでしょうね。
No.184  
by 匿名さん 2013-06-22 16:30:39
庶民にはもってこいの人気物件。
すぐに売れちゃうよ。
No.185  
by 匿名さん 2013-06-22 16:34:24
>>182
まともな検討者はこんなところを見てないで黙ってモデルルーム行ってますよ。
No.186  
by 匿名さん 2013-06-22 18:15:28
ここも抽選になること間違いなしだとは思うのですが、皆様は他にどのような物件をご覧になってますか?
もし抽選に漏れた場合を考え、イニシアやパークホームズの立地が魅力的だったのですが4LDKの部屋がないようなので困りました。
No.187  
by 物件比較中さん 2013-06-23 09:26:30
ネガや極端なポジ以外の普通の書き込みにはレスが付きにくいですね~
ここの掲示板は!!
>186さん
エクセレントシティ西船橋弐番館は4LDKありますよ。
今週から先着申し込みが始まってるのかな?
イニシアやパークホームズと比較検討されている方が多いようです。
No.188  
by 匿名さん 2013-06-23 10:50:11
津田沼で野村が他社と免震タワーやりますよ。既に現地着工してますよ。
No.189  
by 匿名さん 2013-06-23 11:56:14
津田沼はここと価格帯が違うから、比較対象になりえないでしょ。
No.190  
by 匿名さん 2013-06-23 11:57:35
野村が絡まない津田沼物件には散々ネガしておいて、野村が絡むと誘導ですか。節操ないな。
No.191  
by 匿名さん 2013-06-23 12:29:00
みなさん、津田沼をそんなに褒めますが、いいですか?価格が高いと羨ましいですか?私なら津田沼住むなら江東区に住みますよ。南砂とか木場とか同じくらいだし。治安がまず絶対的にいい。
No.194  
by 匿名さん 2013-06-23 16:19:19
江東区って、去年あたり毎週のようにニュースになる事件が起きてたね
「また江東区か」という感じ
ここを検討する人が、もっと予算があれば江東区、と考えているのは意外
No.195  
by 匿名さん 2013-06-23 19:51:21
うちも津田沼船橋で探していましたが
湾岸で検討し始めてます。
価格帯それほど変わらないですよ。

これから人口が減るとはいえ
共働きが当たり前の時代になると思います。
通勤利便性が重視されて
都内にますます人は集まるでしょう。

郊外で身動き取れなくなったら悲惨です。
No.196  
by 匿名さん 2013-06-23 20:48:37
戸建て街区、いかがですか?
4街区ハズレた瞬間に営業マンに聞いたら丁寧に
案内されたりしてね。
No.198  
by 匿名さん 2013-06-23 21:52:15
湾岸エリアと迷うところ。でも、やっぱり新船橋かな。
No.199  
by 匿名さん 2013-06-23 22:15:35
湾岸エリアに3LDKで3000万円台中心なんて物件ありましたっけ?
No.200  
by 匿名さん 2013-06-23 22:40:45
>196

まずはキャンセル待ち確保でしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる