プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK ~4LDK
面積:70.91平米~100.86平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2013-06-09 15:07:41
プラウド船橋ってどうですか?Part26
198:
匿名さん
[2013-06-23 21:52:15]
湾岸エリアと迷うところ。でも、やっぱり新船橋かな。
|
199:
匿名さん
[2013-06-23 22:15:35]
湾岸エリアに3LDKで3000万円台中心なんて物件ありましたっけ?
|
200:
匿名さん
[2013-06-23 22:40:45]
|
201:
匿名さん
[2013-06-23 22:45:39]
葛西ならあるよ。
|
202:
匿名さん
[2013-06-23 23:54:27]
江戸川区で探せばいくらでも。
江東区でも潮見、辰巳、木場とか。 豊洲、東雲、有明は確かに少し価格帯が上になりますが 近いので休日はこの辺で過ごすことになります。 オリンピックが日本に決まると 湾岸の空き地の再開発が一気に進むとの話もありますよね。 今は船橋住まいなので、津田沼船橋で探していましたが 賃貸族のママ友にも湾岸勧めています^^ |
203:
匿名さん
[2013-06-23 23:58:21]
いくらでもはないですな。
条件良い物件はそれなりに高い。 |
204:
匿名さん
[2013-06-24 06:43:34]
湾岸はやっぱり地盤と津波の心配から躊躇してしまいますね。
新浦安の件もあるし。 3・11前だったら湾岸エリア考慮に入れてたと思います。 |
205:
匿名さん
[2013-06-24 08:33:29]
別に営業とかではないんですが
誤解されている方も多いようなので。 元々地盤対策はされてましたが、特に311以降 かなり力を入れて十分過ぎる対策してるようです。 確かに戸建は避けた方がよさそう。 (新浦安はひどかったですが、マンションは躯体ダメージ無く、価格も下がってないです) 心配であれば、大手ゼネコンを選べば安心かと。 (日本のゼネコンの技術力は世界一!) 安いイメージで千葉に決めてしまうのは どうですかね… |
206:
匿名さん
[2013-06-24 10:25:01]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
208:
匿名さん
[2013-06-24 11:53:07]
四街区の液状化懸念は何から起因するもの?
元々の地盤? |
|
209:
匿名さん
[2013-06-24 16:02:49]
長津川が近いからと聞きました。
|
210:
匿名さん
[2013-06-24 16:39:09]
この辺は、新船橋駅からイオンタウンに向かってかなり傾斜している。
また、イオンタウンから夏見方面に向かって急に上っている。 こういう谷底地形っていうのは、液状化と関係あるのかな? |
211:
匿名さん
[2013-06-24 17:27:00]
津波は川を逆流して勢いが増すそうですが
海老川、長津川に近いこちらは 心配ないんでしょうか。 湾岸より安全ですか? 昔はこの辺りに 釣り堀がたくさんあったらしいとも聞きました。 |
212:
匿名さん
[2013-06-24 17:35:00]
500年くらい前まで関東はどこもかしこも湿原地帯ですよ
|
213:
匿名さん
[2013-06-24 18:02:56]
船橋に限らず千葉県の湾岸で海に近い所は液状化の可能性あるけど、この辺りは東日本震災で被害なかったからね。
千葉県の14号線より海側は液状化あったところもあるみたいだけど。 ここは液状化対策しているし。 |
214:
匿名さん
[2013-06-24 18:05:21]
|
215:
周辺住民さん
[2013-06-24 20:08:03]
液状化のハザードマップはある程度、地形により機械的にランク付けしていますので、基本的に東京湾岸の平地であれば液状化リスクがあることになります。他の方がおっしゃるように海老川、長津川、北長津川(戸建ての裏)といった河川流域では液状化リスクがさらに上げられています。あとはサンプルによる地質調査で液状化しやすさの数値を計算して、ハザードマップをより詳細化したりしています。
東日本大震災では、このあたりの千葉街道(国道14号)や総武線以北では液状化被害は報告されていないと記憶しています。 津波の場合、海老川を遡上して来ると市場小付近までは水位の上昇がかなりあるでしょうが、長津川を北本町・夏見あたりまで遡上したとしても川沿いの低地が浸水するくらいでしょう。 プラウド船橋の高さまで浸水するときは、船橋市本町周辺もかなり水没するでしょうね。 釣り堀があったかどうか知りませんが、北本町から塚田駅の方へ長津川沿いの低地は水田や湿地でした。 |
216:
匿名さん
[2013-06-24 20:15:53]
液状化懸念より旭硝子と日本建鐵の土壌汚染を心配したほうが…
|
217:
匿名さん
[2013-06-24 20:58:50]
人気地区はネガが多くなるもんですね。
|
220:
匿名さん
[2013-06-24 21:32:04]
旭硝子は土壌対策に相当なお金を使ってるから、それ相応の土地の取得費用がかかってると思うのですが、安いのは、船橋の景観条例を超える高さにして、総戸数を増やしてるからでは、ないのでしょうか?ボリュームディスカウント(使い方間違ってるかも知れませんが)ということでは?
|