川口ってどうですか?
No.151 |
by 匿名さん 2016-04-17 17:22:24
投稿する
削除依頼
政令指定都市目指せますよ
|
|
---|---|---|
No.152 |
埼玉県内で一番勢いのある市ですから、もっと頑張ってほしいです。
|
|
No.158 |
HVーV700を購入した思い出があります。
|
|
No.159 |
樹モール商店街が再開発されてプラウドタワー川口ができるそうです。
http://blog.goo.ne.jp/shichi-jon |
|
No.160 |
再開発はうれちい
|
|
No.161 |
ついにきましたな
|
|
No.162 |
例えばザ・プライスのある建物とかは、いつごろから取り壊す工事が始まるのでしょうか?
|
|
No.163 |
プライスがなくなってマンションになるなら再開発なんてやめてくれ。
|
|
No.164 |
プラウドタワー下層商業施設にpriceが入りますよ~
|
|
No.165 |
やったね
|
|
No.166 |
川口って通勤便利なんだけどね。 駅徒歩5分に住んでたけど、若い奴らの溜まりが、多すぎ! あと酔って喧嘩してるやつも多すぎ、しょっちゅう駅のデッキんとこでやってるよね。 良いところなんだけど、残念な面が多過ぎるから永住は全然考えられん、特に自分が年取ってから川口に住んでたいか?を考えるとマンション買う気にならなかった。 老後も考えたら、川口と大宮は住みにくい、浦和1択でしょう。 |
|
No.167 |
レッズサポが暴れる浦和も同じようなもん
|
|
No.168 |
捕まったサポは川口市民でしたが
|
|
No.169 |
あらら
|
|
No.170 |
栄町3丁目銀座地区第一種市街地再開発事業の説明会を開催します。
http://saikaihatsu.blog.fc2.com/ 事前申し込み不要、是非ご参加下さい。 9/16 14:30~16:00 9/16 19:00~20:30 川口総合文化センター・LILIA(リリア) 1F催し広場 9/17 19:00~20:30 川口駅前市民ホール フレンディア 4F |
|
No.171 |
川口駅、西川口駅と栄えてるけど風紀が・・・
|
|
No.172 |
ザプラなくなるのだけは勘弁。
説明会行こうかなぁ |
|
No.173 |
プラウド?まで待てないし、値段も相当高くなりそうなのでブランズにしました。
プラウド?は便利な場所ですが、相当上階でないと日当たり悪そうですし、夜中までうるさそうです。ブランズは繁華街ではないし、通りから少し離れていていいと思います。線路は気にしません。 |
|
No.174 |
戸建を含め、浦和、川口で検討中です。理由は実家が近い為など。
ブランズは車所有者には厳しい立地かなと思いました。 プラウドタワーは資産価値としてなら良いけれども、住環境が不安があります。 …だから中々住み替え出来ず。 本町の児玉鋳物の跡地が気になります。 |
|
No.175 |
川口は浸水のリスクがあるエリアが多いから、しっかり確認したほうがいいよ。マンションの中層階以上なら被害は少ないでしょうが、戸建てを考えてる方はよく考えて下さい。
|
|
No.176 |
それ言ったら関東平野なんてほぼ低地でどこも浸水の可能性はありますからね。
|
|
No.177 |
関東平野はほぼ低地。
なめてます? |
|
No.178 |
一般的には京浜東北線より東側が低地と言われておりますね。
|
|
No.179 |
再開発計画説明会の速報ですが、マンションがらみでは以下の通りでした。
平成34年度(2022年度)竣工を目標 総戸数:480戸 地権者:35名 仮に地権者の数だけ地権者用住戸を確保するものとして、販売は445戸 野村不動産の2016年3月期発表の414戸よりもさらに増えました。 7&iさんは地権者として参加しているとのことで今回の説明会では撤退という話は出てきませんでした。 交通に関する懸念の声はありましたが反対の声は無かったです。 来年には都市計画決定まで済ませたい(市しだいですが)とのことで、そこまで来たらもう大きな変更もなくそのまま進んでいくでしょう。 |
|
No.180 |
|
|
No.181 |
|
|
No.182 |
まだ表に出てないですが、今後出てくるのが川口市本町4丁目2~3番の再開発。
六間通り線が双方向通行化される際に川口駅東口交差点の改良が必要になるのですが そのままでは歩行者空間が狭くなってしまうので、本町4丁目2番の一部も巻き込まなくてはいけなくなります。 また現状の本町大通りも十分整備されてはいますが、やや歩行者が歩きやすいとはいえず 出来れば壁面をセットバックしたい。 本町ハイツ、友愛センターも老朽化してきてるということでこれを機に共同建て替えしては? というプロジェクト。 問題は地下道の出入り口が支障となってしまうため閉鎖する必要が出てくるのですが、 歩行者デッキの南端が本町4丁目まで延長されるのでそれで補うという形で落ち着くと思います。 (デッキの続部はすでに用意されています。) 銀座地区の再開発と合わせて、六間通りが早く相互通行できるようになるといいですね。 |
|
No.183 |
あそこも開発されるんですか!こういった情報はどんどんお願いします!
|
|
No.184 | ||
No.185 |
アリオ辺りが一番住みやすそう。気楽に映画鑑賞出来るし
|
|
No.186 |
たしかに川口はどこも再開発が進みそうで、日陰になる場合もでてきそうですね。
|
|
No.187 |
なかよくやってほしいです。
|
|
No.188 |
川口も勢いづいてきた。
|
|
No.189 |
タワマンもっとお願いしたい。
|
|
No.190 |
栄町三丁目銀座地区もいいですが、
建設中の川口工業総合病院地区地区計画の19階に続いて 来年5月から工事の始まる川口飯塚1丁目3番地区計画の21階(68.65m)の 『プラウドタワー川口飯塚』も忘れないで上げてください! |
|
No.191 |
初耳!楽しみですね。
|
|
No.192 |
飯塚の方がいいかも。プラウドじゃなかったら尚良かった。
プラウドっていい加減うんざり。 そこらじゅうにあって、ブランドの立ち位置もハッキリしない。 昔のライオンのマークのマンションみたいな感じ。 |
|
No.193 |
プラウドじゃなかったら、じゃあどこならいいの?
|
|
No.194 |
野村の21階タワマン「(仮称)川口飯塚1丁目3番地区計画」の記事掲載しました。
http://blog.goo.ne.jp/shichi-jon/e/e2d426950f93746f4c10381aedf433db 半年後には着工なのでそろそろこの物件単独のスレ立つかな? |
|
No.195 |
(仮称)川口飯塚1丁目3番地区計画
こんな感じになるかな? 来年夏には発売開始されると思いますので今後要注目な物件です。 ブログの方でほかのパースも掲載してます。 http://blog.goo.ne.jp/shichi-jon/e/b073ea9547e6e74e216957aeae0008ce |
|
No.196 |
川口市本町4丁目計画(シティハウス川口○○)
https://manmani.net/?p=1246 現地に住友の横断幕出てましたね。 もう少し周囲を巻き込んで開発できたら良かったんだけど、ちょっと囲まれ感があって窮屈そうです。 場所的には駅近で南が公園でなかなか良いと思います。 |
|
No.197 |
住友も登場ですか、川口最近大手多いですね。
|
|
No.198 |
住友っていままで川口にありましたっけ?
|
|
No.200 |
[No.199と本レスは、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報