川口ってどうですか?
209:
周辺住民さん
[2017-01-15 12:43:11]
|
210:
匿名さん
[2017-01-22 17:00:41]
期待大
|
211:
匿名さん
[2017-02-04 22:54:35]
東川口1-11に東急不動産が100戸超え7階建てのマンションを建てていますね
|
212:
周辺住民さん
[2017-02-22 14:33:41]
「川口駅周辺の優良建築2件/三井住友が飯塚地区解体」(建設通信新聞 2017-02-22)
http://www.kensetsunews.com/?p=78945 西口の「川口飯塚1丁目3番地区」はすでにスレも立ってるのでご存知だと思います。 一方の「飯塚1丁目3番地区」の19階建ては2017年度中に解体開始ということで、思っていたよりも早い着手で驚きました。 |
213:
匿名さん
[2017-03-01 10:17:47]
街も変わりますね
|
214:
マンション検討中さん
[2017-03-09 11:50:20]
Yahoo!ニュースで、「西川口駅」が
トラブルの多い「住みたくない街」を回避するのが賢者の選択だ。 絶対近くに住みたくない【今一番ヤバい繁華街 WORST 5】の中で 1位.歌舞伎町 2位.小岩 3位.六本木 4位.五反田 5位.西川口 と、西川口は「週末の夜は覆面パトカーが目立つ警戒地域」とのコメント付きで 堂々5位に入っていましたがそんなに治安が悪いんですか!? |
215:
通りがかりさん
[2017-03-10 10:54:54]
繁華街だからね。繁華街に治安を求めちゃいかん。
|
216:
匿名さん
[2017-03-10 15:11:40]
繁華街ってどこにでもあるけど?
風俗街って事? |
217:
周辺住民さん
[2017-03-10 17:32:26]
「川口本町4丁目8番地区共同ビル建設(埼玉県川口市)/17年度着工めざす」
(日刊建設工業新聞 2017年3月10日) http://www.decn.co.jp/?p=88848 計画地は川口本町4の8。JR川口駅の東側に位置している。敷地面積は3750平方メートル。建物の規模は地下1階地上19階建て延べ約1万2900平方メートルを想定。共同住宅や子育て支援施設などを入れる。 |
218:
匿名さん
[2017-03-17 12:36:05]
60万人も住んでりゃ治安も悪くなるわ
|
|
219:
匿名さん
[2017-03-17 17:28:00]
西川口駅の周辺に60万人は住んでないが?
|
220:
マンション検討中さん
[2017-03-24 21:37:02]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
221:
匿名さん
[2017-03-29 00:19:44]
>>219
西川口の半径5㎞以内には60万人住んでるぜ |
222:
周辺住民さん
[2017-04-10 11:33:05]
『(仮称)川口本町2丁目計画』
本町2丁目173番1他 共同住宅:住戸163戸 延床面積:14169.44㎡ 階数:地上16階/地下1階 建築主:東急不動産株式会社 住宅事業ユニット首都圏住宅事業本部 設計者:株式会社GA建築設計社 施工者:埼玉建興株式会社 工事期間:平成29年10月~平成31年12月 現地写真 https://twitter.com/Mr_Tarinn/status/850603574631452672 地図 https://twitter.com/Mr_Tarinn/status/850605354392068096 ![]() ![]() |
223:
匿名さん
[2017-04-10 12:26:27]
新しい計画ですか?川口市はどんどんマンションを増やして、川口駅に高崎線を停めざるを得ないように尽力してるんですかね。
|
224:
匿名さん
[2017-05-22 02:00:13]
東急は川口好きだね
|
225:
蕨出身
[2017-05-30 22:56:03]
蕨みたいなイメージ
|
226:
周辺住民さん
[2017-06-20 12:51:54]
|
227:
匿名さん
[2017-08-02 19:35:04]
川口が一番
|
228:
匿名
[2017-08-04 20:36:47]
コンクリートジャングル。周りに高いマンションがごちゃごちゃと乱立しており、住みにくくて仕方がない。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/ctg/Files/1/40050018/attach/keikankeik...
【別表-3-2】商業地域 400% 高さ限度45m
【別表-3-1】【別表-3-2】にかかわらず、川口都市計画都市再開発の方針に定める再開発を促進すべき地区の内、川口駅東口、本町・金山町、川口駅西口、栄町・青木、本町・元郷、SKIPシティいずれかの地区内の建築物で、その敷地の前面道路の幅員が、第二種住居地域、準工業地域にあっては6m以上、商業地域、近隣商業地域にあっては8m以上上であり、かつ、当該敷地全周の8分の1以上が当該前面道路に接している建築物であって、以下の要件を満たす建築物の高さの最高限度は下表のとおりとする。(略)
【別表-3-3】商業地域 400% 敷地面積1500㎡以上 高さ限度100m