新築を検討中です
素人で仕様書の見方がイマイチわからず教えて下さい
素人目では土台とホワイトウッドは気になってます…
ここを○○に変えたがいいなど、アドバイスお願いしますm(__)m
基礎
鉄筋コンクリート造ベタ基礎 モルタル刷毛引仕上
基礎高 GL+420mm
立上り巾 150mm
スラブ厚 150mm(D13-@200)
アンカーボルトφ12
構造仕様
土台
欧州赤松集成材
BMスケアー又はOPスケアー
105*105
大引 米松KD90*90
合板受 米松KD45*60
床束 鋼製束タナカ
火打梁 鋼製金物タナカ
2階床梁
梁・桁 米松KD
母屋・棟木
隅谷木
小屋束 米松KD 90*90
隅柱
管柱 杉の集成材105*105
間柱
窓台・マグサ
ホワイトウッドKD 45*105
垂木 米松GR 45*60@364
筋交 米松KD 45*105
破風鼻隠 杉 24*150/180
小屋筋交
胴縁 北洋松 16*40
野地板 針葉樹合板 12*910*1820
床合板 構造用合板 24*910*1820
構造用面材 ノボパン STP
接合金物 タナカ
以上です。
よろしくお願いいたします
[スレ作成日時]2013-06-08 09:21:32
仕様書がわからないので教えてください
1:
匿名さん
[2013-06-08 10:30:34]
|
2:
素人
[2013-06-08 11:24:15]
書き込みありがとうございます
予算の都合でローコストの家で出してもらってます。 そこから少し余裕はあるので、ご指摘されたところは変えていこうかなと思ってます 隅柱が120ですね そしたら隅柱が一番太い柱になるみたいですが、その辺りは関係ないのでしょうか? |
3:
土地勘無しさん
[2013-06-08 12:42:04]
国産材が少ないから木材利用ポイントが使えないかもしれません。施工店に相談してみては?
|
4:
素人
[2013-06-08 13:04:18]
No.3さん
ありがとうございます 木材利用ポイント知らなかったです… 今度の打ち合わせで聞いてみます!! |
5:
匿名さん
[2013-06-08 13:52:17]
上質とは言えませんが、
材料に関しては問題はないです。一般的ですよ。 予算に余裕があるのなら、土台をグレードアップすればいいのでは? 杉の集成財は国産ですよね。 ほかの仕様はどうなんです? |
6:
素人
[2013-06-08 14:32:33]
No.5さん書き込みありがとうございます
杉は国産です 土台はやはりグレードアップがいいんですね 桧にしようかと思いますが桧と桧の集成材はどちらがいいでしょうか? 隅柱を120にとの指摘もありましたので、土台も120がいいのかな… 他の仕様は 断熱材 アイシネンで100mm 外壁 サイディング ATスヴェルトSX16mm ATワイドベレーグ16mm Low-E ペアガラス 樹脂サッシ 屋根 ガルバ 下地 アスファルトルーフィング22k こんなとこです |
7:
匿名さん
[2013-06-08 15:29:07]
素人っぽくない書き口
|
8:
素人
[2013-06-08 16:49:08]
素人ですよ
多少は自分で調べましたが不安なもので… ただ仕様書に書いてあるのをそのまま書いてるだけです |
9:
No5
[2013-06-08 19:49:52]
構造材に比べて断熱(断熱材、窓)は圧倒的に上物ですね。
天井と床下の断熱材もバランスの取れた物を選んであればベスト。 我が家なんかよりずっと暖かく過ごせそうです。 柱、土台の太さに関しては予算の都合でいいのでは? |
10:
匿名さん
[2013-06-08 22:04:46]
|
|
11:
素人
[2013-06-08 22:59:33]
No.5さん
断熱材に関しては本来グラスウールでしたが、ここの他スレを参考にしてアイシネンをお願いしました♪ 柱の太さは変更の金額を聞いて検討してみます♪ |
12:
素人
[2013-06-08 23:03:16]
No.6さん
天井裏もアイシネンだと思ってましたが… 天井裏にまでは吹き付けしないんですかね^^; |
13:
No5
[2013-06-09 00:33:23]
予算は多くは無いのですよね?
それならアイシネンをあきらめて、高性能GW100㎜にして 外壁を塗り壁にした方が良い気がしますが。 サイディングで良いのなら関係ありませんけど。 個人的には屋根はガルバで良いと思います。 太陽光を載せるのですから最適です。 しかしガルバはピンキリですのでご注意を。 それでも予算に余裕があるのならば 階間に防音シートやロックウールなどの施工も考慮できます。 個室間にも防音シートが有った方が良い場合も! 床材と床構造用合板の間に石膏ボード敷くのも良いですね♪ 今が一番楽しい時期です。 家つくりを楽しんでください。 応援しています(イシンに書き込みした方でしょう?) |
14:
匿名さん
[2013-06-09 09:00:50]
>13
ガルバ屋根に塗壁ってアンバランスじゃない? |
15:
素人
[2013-06-09 09:44:45]
No.5さん
ありがとうございます♪ 石膏ボード、防音シート 塗り壁、ロックウール ガルバもピンキリなんですね… 知らないことばかりですので、とりあえずネットで調べてみます♪ 太陽光を出すと、どうしてもそっちの話題になりますので… すみません( __) イシンなら金額や施工的に太陽光乗せてもいいと思ってます そこ以外なら乗せないつもりなんです |
16:
匿名さん
[2013-06-09 10:38:22]
ガルバ屋根も色々です。
屋根用にデザインされた商品もあれば、汎用的な板材を屋根に施工する場合もあります。 同様に、塗壁もサイディングも色々です。 アンバランスかどうかは、各々が個々に判断するしかありません。 |
17:
匿名
[2013-06-09 12:09:02]
No.16さん
感性の違いはありますからね でも、誰がみても安っぽい仕様だけは避けたいです ピンキリあるなかで予算と相談しながら決めていきます♪ |
18:
匿名さん
[2013-06-15 22:27:08]
規格サイズは貴人法で決まっていますから、仕様書は質やグレ*-ドが大事です・
|
19:
匿名さん
[2013-06-16 02:32:30]
基礎、構造は建売仕様ですね。
外壁、断熱、壁内通気、木の種類などで、30年後の家の痛み具合が変わってくると思います。 基礎が基準値レベルなんで少し予算かけたらどうでしょう? 基礎は結構かんじんですよ。 地震エネルギーの伝わり方が変わりますから |
20:
匿名さん
[2013-06-19 00:41:55]
小屋筋交(雲筋交いの事だと思う)が16*40ってのはどうだろう。厚さ16は問題ないけど巾40は厳しい。
最低でも巾90は欲しい。 あとは土台の巾を105でなく120にした方がいいんでないかい? 隅柱は認定工法でない限り4寸(120)必要 |
21:
匿名
[2013-06-19 01:11:42]
基礎は木造二階なら十分だと思うけどな~。
土台は4寸の方がいい。 隅柱は多分尺モジュール面材貼りでしょうから、3,5寸でOK。 |
22:
素人
[2013-06-19 13:03:04]
たくさんのご意見ありがとうございますm(__)m
土台は桧の4寸に変更しました^^ どうしても目に見える内装のグレードばかりに気をとられてしまいがちなので、皆さんの意見大変参考になります^^ |
23:
匿名さん
[2013-06-19 21:35:08]
>隅柱は多分尺モジュール面材貼りでしょうから、3,5寸でOK。
法的にOKって事?もしかして尺モジュール面材貼りなら通し柱や入隅の柱も 3.5寸でOK? |
24:
素人
[2013-06-20 12:44:31]
仕様書の最初にモジュール910mmと書いてありましたが…
間取りを見てる限りでは910mmもしくは455mm間隔で幅をとってありましたので、そのことかなと思ってはいました^^; 因みに建物の面積は 10.010×6.370ですm(__)m |
25:
匿名さん
[2013-06-20 18:32:37]
予算的に厳しくても、良い家が出来るといいですね。
構造も大切ですが、大工の質も重要です。もし大工が選べるなら、色んな現場を見させてもらい、ご自身が納得できる人を指名しましょう。工期が伸びても、長く住む家ですので嫌な思いをするよりましです。 それと、工務店により得意不得意がありますので、よく相談して下さい。経験が無いような注文をして失敗しないようにすることも大事かと思います。 |
26:
素人
[2013-06-20 19:08:37]
No.25さん
たしかにそうですね^^ 初めての経験をさせるのも怖いですね^^; 一度現場監督の方とお会いできるか聞いてみます♪ |
27:
匿名さん
[2013-06-21 08:24:36]
もう少し私が建てた時の経験からアドバイスです。
大工の質を見分けるのは難しいですが、例えば釘やビスを打ち込む間隔です。 釘などは大工負担の場合があり、少しでもケチるために広い間隔で打つ職人が居ます。 それとここで良く話題になったことですが、たばこなどを吸うか吸わないかです。 私的には、職人は結構性格的人間的に問題が少しある人が多いいので(サラリーマンではないので) ある程度の自由は指摘しない方が良いと思います。もちろん貴方がどうしても煙草のにおいはダメであれば 工務店に先に伝えておく方が良いでしょう。 |
28:
匿名さん
[2013-06-21 11:10:18]
新築の参考程度にしてください
玄関タイルについて 黒や白のタイルがどうしても気に入っているというのなら良いですが、 玄関のタイルの汚れは意外と気になります。 私は汚れの目立たない黄土色系にしました それから壁の角はコーナーに木を入れることをお勧めます 石膏ーボードにクロスだと角が掃除機のコードや人が通るときに擦れてボロボロになりやすいので。 床下点検口は踏むと音が鳴ることがあるので、キッチンの下より 押入れや物入れの床に付ける方が良いです 和室があれば畳の下から入る事が出来るので無くても良いかと思います。 クローゼットの考え方も人ぞれぞれだと思います 各部屋にクローゼットがあれば箪笥を買う必要がありませんが クローゼットがあるばかりに、部屋の模様替えをしようと思ってもベットや机の置く位置が制限されて しまいます。例えば住んでみて、「今のベットの位置が道路際で音がうるさいから、反対側にベットを置こう」としても、クローゼットの前ではダメだったりします。箪笥なら動かせれます。住んでみないと解らないことは沢山あります。 意外と工務店は、こういったことは注文しないとしてくれません。 |
29:
匿名さん
[2013-06-21 12:16:54]
>28さん、何気なく通りすがりに寄ってみましたら、とても有益な書き込みを有り難うございます。私も今間取りを考えていますので、とても参考になりました。
ただ、どちらかというと『こうすればよかった』とか『間取り』のスレの方に書き込んで頂けると、皆様にもっと広く見て頂けるかと思います。細かい事ですが、住んでみないと分からない事は多いですね。私はHMに依頼するつもりですが、担当者はあまり経験がないのか全くおかしなことばかり言っていて、正直不安でなりません。有り難うございました。 |
30:
匿名
[2013-06-23 00:49:35]
私も便乗してアドバイスなどを(笑
コンセントですけど支障が無ければ外壁側でなく、 内壁側に出来るだけ持っていくようにしましょう。 気密、断熱に影響するし施工も楽なので仕上がりが良い。 電気メーターの位置や高さを事前に知っておきましょう。 うちはちょっと奥まった所にされて、検針員さんに悪い気が。 それと水道メーターの高さは庭に土を入れるのなら 高さを指定しておくと、後でかさ上げ工事の余分なお金が掛かりません。 無指定だと設備屋さんはGL(グランドレベル)に合わせて埋めていきます。 |
31:
匿名さん
[2013-06-23 08:42:22]
現場監督も大事ですが、設計、建築確認をあなたを代理して申請した監理建築士に会うべきです。
監理建築士は現場に来ていますか? お会いになっていますか? 顔無しの監理建築士では、良い家は出来ません。 そういう会社が増えています。 不動産屋が化けた住宅会社は、建築士の絶対数が少ないのでそうなるのです。 監理建築士は、施主に対して、施工内容の報告義務があります。 |
32:
匿名さん
[2013-06-24 14:51:03]
>コンセントですけど支障が無ければ外壁側でなく、
内壁側に出来るだけ持っていくようにしましょう。 気密、断熱に影響するし施工も楽なので仕上がりが良い。 場所によってコンセントの仕上がり具合いが違うのは初めて聞きました本当ですか? |
33:
匿名
[2013-06-24 15:33:53]
コンセントの仕上がり具合で無くて、
断熱、気密施工の仕上がり具合です。 特に充填断熱の場合は重要です。 コンセントからの冷気が結構気になります。 二か所ほどのコンセントは内壁側に設置可能でしたので ちょっと後悔しております。 コンセント裏カバーも市販されていますが 気密は大幅に改善されますが断熱は期待できません。 |
34:
匿名さん
[2013-06-24 17:42:34]
コンセントの裏ぐらいの断熱で神経質になりすぎでは?
|
35:
匿名さん
[2013-06-24 18:10:41]
>33
断熱というより気密の問題。 後から付けれるこういうの電気屋に付けてもらうと良い。 http://www.taroto.jp/category/1851.html 簡単に誰でも出来るものならこんなゴムシート付きのプレートだけでもかなり違う。 http://www.taroto.jp/category/2856.html |
36:
匿名さん
[2013-06-25 05:59:45]
どこにでも高気密の押し売りは出てくるな~
|
37:
匿名さん
[2013-06-25 10:55:14]
>No.35さん
貴方の家は高気密で素晴らしい家です。良かったですね。 お願いです、高気密に興味が無い人も沢山いますので、同じ事ばかり書き込みしないでください。 |
38:
契約済みさん
[2013-06-25 12:05:53]
今住んでるアパートのコンセントからはシューっと冷気が入ってくるので、高気密高断熱はよくわからないけど、新築ではなるべく室内の壁につけました。
|
39:
匿名さん
[2013-06-25 12:29:17]
35は親切だと思うけど。(ら抜きはともかく。)
高高に慣れてるHM、工務店、電気屋さんなら常識だから黙っててもやってくれるだろうけど。 |
40:
匿名さん
[2013-06-25 13:00:31]
良い書き込みが続いたのに
また高高スレになった。うんざり 他に自慢できることが無いのかな |
全般的に見てローコストの建物でお考えですか?