プラウドタワー武蔵小杉について、引き続き情報交換しましょう。
前スレ Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320218/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260228/
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分
売主・販売代理:野村不動産
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産 相鉄不動産
[スレ作成日時]2013-06-07 21:21:40
- 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
- 総戸数: 450戸
プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part3
741:
匿名
[2013-08-06 22:43:36]
まあクラッシュタワーにはならないだろうから大丈夫だよ、GWTよりかなり安いし維持が多少かさむけどそれでもここは安い。
|
||
742:
匿名さん
[2013-08-06 22:48:21]
表面化したところだけでなくほかにもクラックがあったら、クラッシュタワーになっちゃうことも。
ちなみにダンパーはクラッシュするけどね。交換費用かさむよ。 |
||
743:
匿名さん
[2013-08-06 22:52:05]
時代、環境の流れ次第だからそんな気にするんじゃないんじゃね?
明日何が起こるかどんな発表があるかもわからないんだし いい意味でも悪い意味でも… 何も気にせずゆったり過ごせる家が一番いいよ それが家族との時間だったり 自分の時間だったり |
||
744:
匿名さん
[2013-08-06 23:01:06]
742は免震の費用をわかって冷静に比較できてるのかね。あ、耐震の人かな。
|
||
746:
匿名さん
[2013-08-06 23:14:56]
免震は交換費用の話し有名でしょ。オイルダンパーとか従来の制震だと交換費用を考えなくてもいいけど、ここの境界梁ダンパーは壊れることが前提の仕組み。
|
||
747:
匿名さん
[2013-08-06 23:22:38]
ここの掲示板はゆがんだ性格の一人が必死にネガティブ投稿しとる。
ああ無情、かわいそ過ぎる。普段どんな生活しとるんやろ? 幸せにはなれんわなあ。まあ無理やろ。 ああくだらん時間使った。寝るわ。 |
||
751:
匿名さん
[2013-08-06 23:32:25]
一期に購入してれば、サプライズあったよ。クラックという。
黙って販売しちゃうんだもの。 |
||
753:
匿名さん
[2013-08-07 00:05:12]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
754:
匿名
[2013-08-07 00:18:38]
何の地歴もない場所に忽然とできたニュータウンってだいたい一代限りだよね。
東急沿線から港北NT界隈の魅力は世代を越えて人を惹き付けているとこだから武蔵小杉は埋立地のタワー団地と違って強いよ。 |
||
755:
匿名さん
[2013-08-07 01:24:29]
>748
>駅から何にもない家路。 俺は契約者じゃないけど、武蔵小杉の再開発について認識不足のようだから教えてあげよう。 あなたの言っているでこぼこ路地のメガネ屋もボクシングジムも2016年度中に綺麗サッパリなくなり、2018年度中にはステップガーデンを持つ商業施設が完成して、太い道が駅までまっすぐにつながる。 プラウドの入居が2015年2月だから、たかが3~4年の回り道。 しかも2017年度以降はエルシィ跡地の商業施設に立ち寄れるし、まだまだ10年単位で再開発工事が続く武蔵小杉にあって、こんなの大したデメリットではないように思うが、いかが? |
||
|
||
756:
匿名
[2013-08-07 05:52:35]
たしかに2018年までに線路際は大きく変わります。防災目的の道路建設なので多少前倒しになるかも。
でもヨーカドービルが残るしパチンコ屋前にできる広場〜南西方面へ開けたカオス地域は改装されることもなく当面は今のままですよ。 |
||
757:
匿名さん
[2013-08-07 09:21:47]
確かにヨーカドーから南口方面はカオス。でもそこが街の魅力にも繋がっている面もあると思うんだよね。横須賀線側の再開発エリアは、綺麗に整備されて快適だけどお店も少なくちょっと寂しい。好みの問題だけど、プラウドタワー選ぶ人はそういうところもポイントなんじゃないのかな。
|
||
758:
匿名さん
[2013-08-07 12:11:17]
パーク側の整いすぎた環境はどうも無機質に感じてしまう
一方のプラウド側は道も狭く雑多な感じであまり好きじゃない ただ双方あるのがまた武蔵小杉の魅力なんじゃないかな? カオス地域はどうにかしてほしいけど |
||
759:
匿名さん
[2013-08-07 12:13:49]
エルシィ跡地ってタワマンじゃなかったっけ?低層階に商業施設入るのかな?
|
||
760:
匿名
[2013-08-07 12:58:07]
小杉の魅力はたしかに出口によってまったく違うとこかもしれないと東口に住んでると思うよ。
西口にも昭和タウン的な魅力があるし北口もペテデッキができたらまったく違った雰囲気になるだろうし。 南口はまだ具体的じゃないけど府中街道の拡幅に合わせて計画が動いてるようだから先々楽しみかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |