杉床の無塗装の無垢材を検討しています。
汚れや傷は覚悟しているのですが、まだ迷っています。
実際使用されている方満足されていますか?
もし、床材を選びなおせるならまた杉を選びますか?
なんでもいいので感想、使用感教えて下さい。お願いします。
[スレ作成日時]2013-06-07 20:07:52
杉床無垢材検討スレ
204:
匿名さん
[2013-11-04 18:03:32]
|
205:
入居済み住民さん
[2013-11-04 19:46:15]
>>202
>昔は袋入りの米ぬかで床を磨く方がいました 私のところは今もやっていますよ 新築時は無垢のひのきにオスモの自然塗装でしたが、1年後から掃除機をかけたあとにモップでぬか雑巾を抑えて拭いています。 築2年になりますが、今でも足の裏は快適です。 ぬかを原料にしたものは「キヌカ」などがありますが、ぬか雑巾は安くで作れるのでお勧めです。 |
206:
入居済み
[2013-11-04 20:09:08]
「鉋がけ」ではせっかくの浮造りがなくなってしまうと思いますし、簡易型といっても、住みながらの施工はなかなか難しいのではないでしょうか?
|
207:
匿名さん
[2013-11-04 20:52:33]
201さんのご意見を聞くと、杉床無塗装やや冒険なのだと思います・・・。
でも、もうあとにはさがれず、行くしかない!! 長年使われている方他にいらっしゃいませんか?艶になってますか?それとも、黒ずんだ汚れといった感じですか?? |
208:
匿名さん
[2013-11-04 23:01:02]
汚れが付くのが嫌ならば無塗装は無い、塗装するなら無垢材は要らない。
※塗膜を作らないオイルやワックスは別です |
209:
購入検討中さん
[2013-11-19 20:06:00]
ぬか雑巾、いいですね!
ただ、木の表面の穴がふさがることで、ツヤが出る代わりに吸湿性や香りの放出性が失われそうですが、その辺りの実感はいかがでしょうか、経験者の方。 |
210:
匿名さん
[2013-11-19 20:25:07]
大丈夫じゃ。
|
211:
209
[2013-11-19 23:36:23]
どのように?
|
212:
入居済み住民さん
[2013-11-20 10:53:04]
|
213:
匿名さん
[2013-11-20 20:39:25]
な、大丈夫じゃろ。
|
|
214:
209
[2013-11-21 19:06:16]
オイルやワックスの匂いすら嫌なので無塗装で考えています。ヌカっていうのはやはり気になるほどの匂いでしょうか?
翁、お答えいただきたい。 |
215:
209
[2013-11-21 19:07:00]
あ、212さん、ありがとうございます。
|
216:
匿名さん
[2013-11-21 19:18:59]
>214
ぬかみそと勘違い? |
217:
匿名
[2013-11-21 21:42:43]
ぬか雑巾の作り方教えてください。米のとぎ汁はまた違いますか?
|
218:
212
[2013-11-22 07:39:15]
|
219:
212
[2013-11-22 08:53:17]
追伸で
上3枚がウレタン塗装、下3枚がぬか雑巾仕上げです。 触ればもちろん全く違いますが、パッと見た目にはどこが境目がよくわからない程度です。 |
220:
匿名
[2013-11-22 18:07:23]
217です。作り方ありがとうございました。
すごく床キレイですね!材質は杉ですか? |
221:
匿名さん
[2013-11-23 11:08:11]
節ありって、均一でないから味があって良いね。
百聞か一見にしかずというが、艶もきれい。 スギかな? 価格は杉の3倍ぐらいするが、ヒノキなら、茶色の部分がピンクで更にきれいになりそう。 |
222:
匿名さん
[2013-11-23 11:39:58]
台所の流し前の3年間、無手入れの無垢杉板床。
|
223:
匿名さん
[2013-11-23 12:17:09]
>222
水しみが目立つので濡れ雑巾で拭いてみました。 |
224:
匿名さん
[2013-11-23 14:59:04]
濡れ雑巾で拭くだけでずいぶん水染みきれいになりますね。
|
225:
匿名さん
[2013-11-23 15:29:28]
意外と奥まで浸み込まないのでしょうね。
長い年月で汚れた時は「あく洗い」すると新品に近くになるそうです。 素人ならハイターでやれば良いようです、溝が有りますから根気勝負とは思います。 |
226:
212
[2013-11-25 09:00:30]
|
227:
匿名
[2013-11-25 11:57:13]
天井はぬか雑巾では磨かれてますか?
|
228:
212
[2013-11-25 23:01:40]
|
229:
匿名さん
[2013-11-27 17:28:26]
>228
階段向こうの大黒柱?のオレンジ色の線は何ですか? |
230:
匿名
[2013-11-27 17:33:03]
杉は好みじゃないな〜 テカテカしてる杉はもっと嫌だな〜
内覧会は飽きるほど行きましたけど、カバとか桜系が好きです。 |
231:
212
[2013-11-28 18:13:35]
|
232:
匿名さん
[2013-11-28 21:39:47]
サクラ材は樺ですよ。
ホテルの料理と同じです。 |
233:
匿名さん
[2013-11-28 21:41:17]
ヒノキと言われれば、ヒノキに見えてきますね(笑)
|
234:
購入検討中さん
[2013-12-03 14:12:35]
>>228さん
大黒柱太いですね。 プロペラがあるところを見ると、さては薪ストーブですね。 西田ひかる、ベッキー、木梨憲武&安田成美宅、江口洋介&森高千里などなど、 薪ストーブ愛好者は芸能人にも多数存在します。 お住まいは東北地方や信州地方でしょうか? |
235:
購入検討中さん
[2013-12-05 22:02:56]
音響熟成木材スレに書き込みましたが、こちらへ移動したとのことなので、マルチ投稿承知でこちらへ再度質問させてもらいます。
音響熟成木材について、バッハの効果など始めから信じていませんが、低温乾燥と飫肥杉の効果は確かにあるのではないかと思っています(独特の甘い香り)。 ノーブランド(?)の杉材の効果を確認するため、音響熟成木材ではない杉床の家を何軒か訪問しましたが、どれもクリア塗装またはオイル塗りをしているようで、それほどの香りを感じられませんでした。 音響熟成木材ではない杉床をご使用の方、香りはいかがでしょうか?量・質などお教えください。 |
236:
契約済みさん
[2013-12-10 00:06:48]
音響熟成関連で個人的な感想なのですが、杉床自体は確かに杉のよい香りなのですが、完成したお宅を拝見すると、杉より幻の漆喰の独特のにおいの方がきになりました。みなさんどうですか?
一ヶ月程するとこの匂いは消えると言われたのですが、ちょっと苦手で杉の香りの方を楽しみたかったので、あえて、無臭のヨーロッパ漆喰にしました。 幻の漆喰の匂いが苦手なのは私だけでしょうか? |
237:
匿名さん
[2013-12-10 02:55:36]
うちは音響熟成漆喰と幻の杉材を使おうかと思います。
その施工は芳醇な音色で奏でる音楽を聴きながらの、ゆったりとした時間の中で より確かなものを作っていただきとう存じます。 ついてはバッハとモーツァルト、どちらが宜しいでしょう? |
239:
235
[2013-12-11 18:18:58]
幻の漆喰のにおいについては、私はあまり気にならなかったのですが、海藻に由来する磯の匂いでしょうか?つるっとした質感は好きなのですが、この商品も要は日本古来の「貝灰漆喰」ですよね。貝灰漆喰にはその良さはありますが、あえて幻を選ぶ理由も無い気がします。
言うだけ言いましたがここは杉床のスレですので、あまり踏み込まないこととしましょうか。 ところで、237さんはネタなのでは?(笑) |
240:
入居済み住民さん
[2013-12-11 19:07:30]
|
241:
匿名さん
[2013-12-11 21:23:45]
いや、民謡でしょう
|
242:
匿名さん
[2013-12-12 00:31:30]
グリーン材の杉板なんぞバラックに最適。
|
243:
235
[2013-12-12 20:30:20]
242さん
やっぱりバッハが良いと言うことですか?(バロック音楽)www |
244:
入居済み住民さん
[2013-12-12 22:23:03]
座布団1枚もってけーーーーーーーー
|
245:
契約済みさん
[2013-12-19 02:50:15]
質の良い杉の見分け方を教えていただけませんか?
|
246:
入居済み住民さん
[2013-12-19 15:23:00]
ブランド物の杉を選べば間違いないのでは?
|
247:
匿名さん
[2013-12-19 15:49:07]
>246
音楽に興味のない、ブランド物の杉がを選択すればよいですね。 |
248:
購入検討中さん
[2013-12-19 16:09:23]
ほとんどの人間には、いいものは心地いいと感じる能力が備わっています。
完成見学会などでいいなあと思う材を自分の家でも使えば問題ないかと思います。 同じ杉でも宮崎、高知、和歌山、吉野…雰囲気が全然違いますよ。 手刻みと機械乾燥でも艶が変わってきます。大工のカンナがけがでもかなり変わるみたいです。 同じ等級でも大工の木配りで節の多い面をどこに使うか、赤身はどうするなど現場の差配でも家を建てたときの見た目はかなりまわります。 といってる私は今年から新築を考え始めた素人ですけど。 |
249:
匿名さん
[2013-12-19 16:52:35]
>248
夢は今の内だけです。 >手刻みと機械乾燥でも艶が変わってきます。大工のカンナがけがでもかなり変わるみたいです。 手でカンナがけする時間はないです。 >同じ等級でも大工の木配りで節の多い面をどこに使うか、 赤、白、源平を選別するだけで手間です。 色を指定して購入するか大工が選別するかになります、節まで見てたら何時家が建つか分かりません。 時間いくらの時代です、無理な願いです。 木材は驚くほど安いです、乾燥、選別、検査などの手間で価格は跳ね上がります。 勿論、金に糸目を付けない場合は別です。 |
250:
匿名さん
[2013-12-19 19:06:08]
うちは床材を材木屋の通販で購入して施主支給ですが、施工する工務店から(大工兼)
見た目と節目での使い分けを聞かれました。 所謂アウトレット品みたいな、数量限定の安い床材なので 上小節~埋め節に生節多数品まで色々なので、使い分けして施工して貰ったら 部屋ごと結構な違いがあります。それこそ納戸の床は虫食い穴が結構あって 工務店での仕入れなら、これは返品レベルだと言ってました。 施主支給で坪7千円以下の無垢材ですと言ったら、施工面積より2~3割多く 買って貰えるとありがたい、もし仕上げの悪いものがあったら困るとのこと 余りは収納の床と棚と壁など、無垢材は色々使えるからとの助言がありました。 フローリングとしての単価なら無垢材は意外と安価なものもありますが 安価なものほど品質のリスクもあるかと思います 皆さんも安価を求めての無垢材選択であれば、歩留まりは考えておくといいと思います。 |
251:
入居済み住民さん
[2013-12-19 21:40:13]
施主支給はかえって高くつくこともあるので要注意ですね
|
252:
契約済みさん
[2013-12-20 13:39:22]
話しを変えてしまいますが、杉床にした場合、ホットカーペットは敷けないのでしょうか?
ホットカーペットの下に遮熱カーペットを敷いておこうかと思っているのですが... |
253:
入居済み住民さん
[2013-12-20 14:43:35]
|
254:
契約済みさん
[2013-12-20 23:11:29]
床に直接座るのは痛いかな?と思ったのですが、皆さんどうされてますか?
ホットカーペット大丈夫ということで安心しました^_^; |
255:
入居済み住民さん
[2013-12-21 06:09:09]
座るときは座布団などを敷いていますが、直接座っても長時間でなければ痛くはないと思います。
それと、ホットカーペットは私の素人考えですので、専門家に聞かれた方がよろしいかと? |
256:
契約済みさん
[2013-12-22 00:57:53]
杉床の皆さんは、暖房器具は何を使ってらっしゃいますか?
30mmの杉板でリフォーム予定ですが、低温水床暖が効率悪くなるかもとのことで、メイン暖房何にするか考えあぐねています。 電気以外のメイン暖房にしたいのですが・・・何がよいのやら。 |
257:
匿名さん
[2013-12-23 12:18:46]
ホットカ-ペット、床材の含水率にバラつきがある状態かもしれないので、1年目は変形する可能性が無いとは言い切れません。
2年目以降であれば、含水率も均一に低下しているので、大丈夫と思いますよ。 |
258:
235
[2013-12-28 22:49:09]
235ですが、無塗装の杉材を使われている方は少ないのですね。
音響でない中温乾燥材(60℃くらい)のサンプルを入手しましたが、香り、変わらないです。 音響熟成材でなくても良さそうです。 無塗装も何かと問題ありそうなので、なるべく香りを損なわない自然塗装を検討しているのですが、 何が良いでしょうか? 今のところ、キヌカがよろしいかなあと思うのですが、撥水性が弱いらしいですね、これ。 |
259:
235
[2013-12-28 22:54:24]
希望を言えば、
・杉の香りを損なわない ・塗料の臭いが少ない、または無臭 ・それなりの撥水性がある ・赤茶系の色をつけたい ・定期的な塗り直しは苦にならない です。 |
260:
匿名さん
[2013-12-29 06:56:59]
足油、積極的に塗るなら糠。
基本素足、スリッパ裏地は布以外は不可。 |
261:
235
[2013-12-31 20:15:11]
ここまで条件をつけるとやっぱり糠か足油になりますよね。糠、キヌカは無色に近いと聞きます。どうにか色をつけられないでしょうか。
|
262:
匿名さん
[2013-12-31 20:27:48]
ヒバ油、ヒノキ油をうっすらと塗るのが良いよ。
多少色もあるし。 |
263:
入居済み住民さん
[2013-12-31 22:44:27]
かき渋をキヌカに少量混ぜたらどうでしょうか?
http://www.ecoshop-suga.com/toryo-kakisibu.htm 完成見学会でかき渋を杉の床に塗った家を見ましたが、いい色合いが出ていましたよ |
264:
匿名さん
[2014-01-02 08:09:45]
柿渋反対!
理由は、柿渋は水溶性なので水拭きできない |
265:
匿名さん
[2014-01-02 18:12:15]
柿渋は繊維の染物にも使うから、一度染まってしまえば水拭きでは落とせませんよ。
水溶性の天然素材なので油性溶剤でも落とせません。 基本的に浸透性の発色(塗布した時点では色がほとんど無い)なので 一般的な塗料と違い、塗った時点では色合いが判らないという難しさがあります。 ムラ無くキレイに思った通りの色を欲しいのなら、ステイン系の塗料が間違いないですが あくまで天然素材で色合いが欲しいならば、柿渋も一考です。 ちなみに柿渋は発酵させて作るそうなので、塗った時には酸っぱい様な匂いがありますが 数日で消えるでしょう。 木材の表面保護や撥水効果があると記載されている事もありますが、あくまで色見だけで 期待してはいけません。着色されるので、汚れが目立たなくなる効果は十分あります。 逆に保護や撥水に寄与しない分、木の風合いと肌触りを損ねない良さがあるでしょう。 |
266:
235
[2014-01-02 19:10:49]
235です。
みなさんアドバイスありがとうございます。 262さん ヒノキ油、ヒバ油というのはアロマオイルの事でしょうか?調べてみましたが床用は見つかりませんでした。 香りと撥水性には効果がありそうですが、床用オイルとしては未知数ですね・・・。 どなたか使用例はあるでしょうか? 263-265さん 柿渋、良いですね。実は検討していたのですが、臭いと264さんがおっしゃる水溶性、そして撥水性(がない)という点を気にしていました。 臭いは無臭柿渋で解決ですかね。 次に水溶性について、すぐに色が取れることは無いとしても若干靴下の裏などに色がつくとも聞きます。ココは仕方がないかな。 撥水性については、糠(またはキヌカ)の上塗りで解決、ということでしょうか。 天然塗料ですので完璧などないことは理解していますが、なんとか工夫して理想に近づけたいものです。 |
267:
匿名さん
[2014-01-02 23:15:55]
柿渋の難点を上げれば、色ムラが出易いこと(むしろムラは覚悟した方がいいです)
木ヤニや施工時のボンドが付着していたりすると、その部分に柿渋が乗らず色が付きません 同じ木材でも浸透の高い部分(柔らかい部分)と低い部分(硬い)では 吸い込み量が違うので、色合いも濃淡が出ます。 施工業者としては、仕上がりのクレームを考えたら最も使いたくない染料だと思います。 何より塗った時にはムラの具合が判らないので、塗り重ねで調整していくような 通常のやり方が通用しません。 日のあたり具合で発色も変り、完全に色が出るまでは何ヶ月も掛かります。 だから柿渋を使いたいなら、自分で塗るのが良いと思います たとえムラになっても自分の仕業、不思議とムラのある風合いも決して悪くないはずです 日々色が濃くなっていく床には、柿渋ならではの驚きがあるでしょう。 自分で塗布するなら、最初は2倍程度に水で薄めて、雑巾で塗るのがお薦め 一ヶ月程度経ってから、色が薄いと思うなら塗り重ねれば良いでしょう。 |
268:
匿名さん
[2014-01-03 15:37:10]
>266
アロマオイルにも使われています。 但し、高価なので、元売りの森林組合連合会からお調べ下さい。 http://www.zenmori.org/hureai/link/link_index.html 用途の説明もあったように思います。 |
269:
235
[2014-01-14 22:48:10]
235です。
色々ご意見いただきまして、ますます悩んでおります。 まずは各種オイルのサンプルを手に入れて、端材に塗って効果を見てみようと思います。 しばらくしましたら感想を書き込みします。 |
270:
入居予定さん
[2014-04-20 08:20:30]
久しぶりにこのスレに来ました。
もうすぐ入居予定です。 杉床無塗装でのチャレンジ!! ただキッチンだけ、塗装するかまだ悩んでいるところ、、、 すでに入居されてる方、使い心地また教ええてください(^_^) |
271:
匿名さん
[2014-04-20 17:53:25]
入居が楽しみですね。無塗装いいなぁ!
|
272:
入居予定さん
[2014-04-20 21:59:38]
ありがとうこざいます。
小さな子ども2人で、すぐに傷だらけだと思いますが、気にせず行きます!! 匿名さんは、検討中の方ですか? |
273:
契約済みさん
[2014-05-13 08:13:32]
カイケンの杉の匂いが気に入ってるのですが色は焼き杉が良いので迷ってます(*_*)意見があればお願いします
|
274:
匿名さん
[2014-05-13 11:13:25]
いやいや、そんなものよりもっと安価なもの(乾燥だけはしっかりしたもの)で十分です
それでも良いものが欲しいなら、屋久杉が有名ですが 秋田杉に天竜吉野、名産地から選りすぐりを選びましょう。 名産地独自の寒暖気候が、良い木を育むのです。 材木屋さんは誰でも知ってますが、寒暖差の少ない低地と温暖地の木材は 成長が早く木目の南側が締まっていません。 柔らかくよく水を吸いますが、耐久性は今一歩ですね。 |
275:
入居予定さん
[2014-05-23 11:00:39]
ん!?カイケンの杉は良くないの!?
|
276:
匿名さん
[2014-05-23 11:46:19]
二日前から花粉にやられてます。
杉とか聞くだけで花粉症が・・・ |
277:
匿名さん
[2014-05-24 03:29:09]
|
278:
匿名さん
[2014-05-24 21:05:47]
|
279:
住まいに詳しい人
[2014-05-27 19:14:27]
>>278
杉の花粉が飛ぶ時期の終わりは5月の中旬だそうです。 下記も参考にしてくださいね http://kafunkisetsu.blog116.fc2.com/blog-entry-19.html |
280:
匿名さん
[2014-05-28 02:43:02]
宮崎の杉もいい、でも負けないくらい良い産地も色々あるし
構造材ではないのだから、もっと手軽に安価なものを 身近に感じられるのが何より。 杉は衣服でいったら綿の様なもの、決してシルクとかではなく 何時も身近な、でも欠かせない風合い。 どちらも高価なものだったら、使い方はどうです? |
281:
匿名さん
[2014-05-28 10:52:54]
>宮崎の杉もいい
それは放射能が含まれていないからですね? 私も東日本の木材はちょっと・・・と思います。 でもホルミシス効果を期待するのもいいかもしれませんよ。 わざわざ玉川温泉まで出向いて岩盤浴するより安上がりです。 |
282:
購入検討中さん
[2014-05-28 16:39:21]
宮崎の杉は生産量は日本一ですが、暖かい地方の杉は成長が早くて木目がしまっていなくあまり良くないという話も聞きます。
このあたりはどんなもんですか? |
283:
匿名さん
[2014-05-28 20:37:00]
既出ですが温暖地では成長が早く、木目が締まってなく柔らかいのも事実
これは確かに強度を要求する構造材ではマイナス面 でも床材は人に触れての質感こそですから、その特性は長所でもあります。 同じ宮崎でも内陸山間部は結構寒い、スキー場だってあるのですから むしろ関東地方よりずっと寒くなる地域が多い。 そういった場所の木材は、良いものになる。 多少悪いものだからと、薬剤効かせたり音を聞かせたりして 良いものですよと売り出すのは、あまり感心しませんが・・・ |
284:
匿名さん
[2014-06-22 10:58:42]
九州産のスギは、摩耗の耐性が低いので、圧縮したものが売られています。
なかなか見た目もよく、固さも圧縮の度合いによって調整できるので、良いと思います。 但し、圧縮材は湿潤乾燥が繰り返されると狂いが出るので、水周りには使用できません。 合版ツキ板フロ-リングは、10年で細かい亀裂があちこち出てきます。 無垢の方が長持ちするので、お得のように思います。 |
286:
匿名さん
[2014-07-09 06:04:03]
梅雨のこの時期。
サラッとしている、この床のありがたみを特に感じます。 |
287:
入居済み住民さん
[2014-07-09 09:44:36]
杉じゃなくても、無垢ならサラッとしますよ
|
288:
匿名さん
[2014-07-09 20:33:49]
だろうね。
それと比べて合版ツキ板フロ-リングときたら、湿気が表面でべとべと。 曇りガラスのような状態。 慣れてるけど、やだ。 |
289:
バルス
[2015-02-16 23:49:58]
無垢床信者気持ち悪いです。
無垢にコーティング→無垢の意味が無い。ダメ!あり得ない! フローリングと無垢にうっすらコーティングするのとでは違うだろうに信者は直ぐに発狂。 無垢は暖かい、柔らかいと思い込みが激しすぎて実際より大袈裟な表現ばかり。 所詮は木材だそ。その暖かくて柔らかい無垢材でぶん殴ってみようか? |
290:
匿名さん
[2015-02-17 00:01:45]
|
291:
匿名さん
[2015-02-17 10:24:26]
コーティングが何を示してるのか判りませんが
表面に塗膜を作る塗装は、無垢材ならではの感触を 全く違ったものにしてしまいます。 木材に塗装したものの感触なら、皆さん身近に感じているはず 意外と無垢材は家の中に少ないもの、だから違いが解らない。 脱衣マットの代わりに、木のまな板置いてみて下さい それで一発で分かりますよ。 |
292:
匿名さん
[2015-02-22 08:13:44]
カバの無垢は良いかんじ
|
293:
匿名さん
[2015-02-22 08:14:37]
杉はちょっと汚れた感じして苦手
あと、経年変化がひどくて・・ |
294:
匿名さん
[2015-02-22 14:38:33]
経年変化を逆手にとって意匠にするのもありますね
うちは一階ヒノキ、二階はスギ どっちがいいとは、どっちもいいですよ 床に寝転ぶなんて、学校の体育館くらいしか記憶になかったけど 自宅でやってみたら、何故か凄く気持ちが良かった これは無垢でしか感じられないものだと思う。 |
295:
入居済み住民さん
[2015-02-28 06:09:20]
2年前に新築マンションを購入しました。
入居前に、キッチン・洗面・トイレを除き、杉の床に張り替えました。 大変眺望もよく、日当たり、間取りもよい物件ですが、 何より、この杉の床が一番満足しています。 |
296:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-03-03 15:45:18]
杉無垢材30ミリを予定しているのですが、下地に合板を使うんだったら健康的にはあまり意味ないですか?結局接着剤使ってますよね?
説明では湿気が上がってこないようにということでしたけど。 |
297:
匿名さん
[2015-03-08 07:32:04]
メイプル(くるみ)とバーチ(カバ)で迷って、少し柔らかいカバに決めました。
杉と松は、節があることと、経年変化に耐えられそうになかったから諦めた。 良く考えたら家の中は靴下はくし、そこまで足裏の検知能力高くもないし・・ 建て売りみたいなツルツルのツキイタ合板は問題外だけど、無垢材だったら、ウォールナットや桜系なら及第点与えられるよ。 |
298:
匿名さん
[2015-03-08 08:14:30]
>296
>杉無垢材30ミリを予定しているのですが、下地に合板を使うんだったら健康的にはあまり意味ないですか? 接着材が別でもそうなりますね。 古来の床板材は気が付きませんが歩きますと歪んでいます。 古来は素足が多いですから歪む事で足腰の負担を軽減してます。 繰り返し荷重で何十年も経ちますとヘタって交換します。 音が出るとクレームになりますが歪むから体には良いのです。 |
299:
入居済み住民さん
[2015-03-08 08:21:09]
|
300:
匿名さん
[2015-03-08 08:47:21]
家に帰ったら素足って人は無垢
家では素足だから、スリッパやカーペットが欠かせなかった人に無垢 家に帰ったら素足っていいのかなって思った人には無垢 風呂上りに歩く床が気持ちいい、これは表現してと言われても 表現のしようがない気持ち良さ。 でも言ってみるなら、塗装された普通のフローリングは きっとビニールのパンツを履いた位に良くない感触。 |
301:
匿名さん
[2015-03-08 08:54:22]
言ってることは分かるよ。
でも、洗面所とトイレはプラスチックの白い床がいい。 |
302:
匿名さん
[2015-03-08 09:09:12]
>301
見栄えを気にしないなら汚れそうな所にペットシーツが実用的。 |
303:
匿名さん
[2015-03-08 13:07:26]
塗装のクリア光沢が好みなら、無垢材は避けた方が良いと思います。
花嫁のイメ-ジから白=無垢を求める人も同じです。 |
http://brooms.ojaru.jp/Washing-wood.htm
上記は下に1週間は住めないと有りますね。
簡易式はたくさん有るようです、検索して下さい。
刷毛で塗ってタオルでふき取る。