杉床の無塗装の無垢材を検討しています。
汚れや傷は覚悟しているのですが、まだ迷っています。
実際使用されている方満足されていますか?
もし、床材を選びなおせるならまた杉を選びますか?
なんでもいいので感想、使用感教えて下さい。お願いします。
[スレ作成日時]2013-06-07 20:07:52
杉床無垢材検討スレ
63:
匿名さん
[2013-07-04 13:29:17]
|
64:
匿名さん
[2013-07-06 09:41:54]
結局、20年建つと杉無垢板は何色になるのですか?
|
65:
匿名さん
[2013-07-06 09:59:07]
焼いていない杉板を外壁として使う場合、日に当たる場所だと余り時間がかからず灰色になる。
磨けば元の色に戻るが、また灰色になるからあまり意味はないね。 室内は外に比べたら日に当たる時間は少ないはずだが、どうなんだろう? |
66:
匿名
[2013-07-06 11:05:12]
磨くというのは、薬品か何か使いますか?
それとも水拭き? |
67:
匿名さん
[2013-07-06 11:11:51]
|
68:
匿名さん
[2013-07-06 11:14:10]
|
69:
匿名さん
[2013-07-06 15:04:14]
杉・桧・松だったら神社仏閣城に行け! 必ず使ってるだろうから、良く判る。
問題はその板が杉なのか松なのか桧なのか判らなかったりするところ・・・ |
70:
匿名
[2013-07-06 17:54:53]
とりあえず、寺 床 とかで画像検索したけど、床の感じがわかるものを探しきれず…
誰か参考になりそうなのあれば教えて〜 あと、実家の柱は杉じゃないけどかなり焦げ茶。写真の撮りようでは黒くうつるかな… |
71:
匿名さん
[2013-07-06 20:03:20]
赤松の床は、白→茶→黒(30年以上?良い色でっせ)になる。
スギの古い床は見たことがないが、柱を見るとこげ茶だろう。 |
72:
匿名
[2013-07-06 21:21:16]
赤松とパインは色の変化は違いますか?
杉も松も選べる状態ですが、悩みます… 工務店は杉押しなのですが、松のほうが無難でしょうか…? |
|
73:
匿名
[2013-07-06 21:32:28]
>赤松とパイン
パインって輸入木材ですよね。 船輸送時の薬剤で色は・・・・。 赤松は始めの数年は白っぽい。 |
74:
匿名さん
[2013-07-07 09:31:34]
うちの実家が松ですが黒くなります。50年ぐらいたっていますが。。
|
75:
匿名
[2013-07-07 09:46:48]
50年!そういう方のアドバイス待ってました!
床に使われてますか? 見た目はどうですか? 黒くてもいい感じ? |
76:
匿名さん
[2013-07-07 10:08:10]
50年後の床を楽しみにするっていいけど、90歳超えるな。
「あっ~、若い時に作ったんだが、杉だったか松だったか、栗だったかなあ?」 ぼけてそう。 |
77:
匿名さん
[2013-07-07 10:32:12]
下記古民家再生のブログが参考になります、他の古民家の見学もしてます。
http://zenhankai.blog.fc2.com/ 西方設計も古い住宅を見学してます。 http://nisi93.exblog.jp/i8/ |
78:
匿名
[2013-07-07 12:22:47]
50年後までは期待しないまでも、30年くらいはいい感じの経年変化と思える色合いであってほしい
|
79:
匿名さん
[2013-07-07 13:14:32]
結局、杉だろうが松だろうが、最終の色は黒ってことなのかな?
|
80:
匿名さん
[2013-07-07 15:13:33]
考慮しなければならないのは外壁の黒ずみはカビの可能性が有ります。
内装の木の黒ずみは煤の可能性が高いです、石油コンロなどが使われ始めたのは半世紀前です、それまでは薪、炭、練炭等です。 昔は虫よけにわざわざ燻すそうです。 |
81:
匿名さん
[2013-07-07 15:39:54]
外壁の黒ずみは針葉樹の樹脂が焼けて風化したものでカビではありません。
松は外壁の場合は、白→灰→焦げ茶となります。 床材の黒は、外壁とは違うもので、木はミクロには穴だらけのものだから、その間に詰まった汚れだと思う。 ケヤキも黒くなる特に年輪のところがね。これだと全てが黒になる理屈に適う。 それでも木は削れば元の白木に戻る。 何と優れた素材なんでしょうね。 |
82:
匿名さん
[2013-07-07 16:11:02]
杉などは南面の日当たりの良い外壁は銀白色になり黒ずみません。
北側は黒ずむことが多いです。 |
無垢にしておいて自然素材には興味がないなんて人間いないでしょう。