※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている方、また変動利用の皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)
以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。
例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。
変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。
ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
[スレ作成日時]2013-06-07 20:02:51
変動金利検討スレ(テンプレ参照) その6
No.102 |
by 匿名さん 2013-06-20 23:51:12
削除依頼
フラットとのミックスを、一瞬でも考えた人っておりますか~?
|
|
---|---|---|
No.103 |
by 匿名さん 2013-06-21 06:39:02
有りますよ。でも全額変動で繰り上げの方がいいと判断しました。フラットは団信とか繰上げの制約とか不便ですし。
|
|
No.104 |
by 匿名さん 2013-06-21 09:23:55
増税と緩和のセットが妥当なんだろうね。
まさにアメとムチ |
|
No.105 |
by 匿名さん 2013-06-21 09:29:51
|
|
No.107 |
by 匿名さん 2013-06-21 17:32:16
|
|
No.109 |
by 匿名さん 2013-06-21 22:30:06
>105
黒より白の方がマシだった。 |
|
No.110 |
by 匿名さん 2013-06-21 23:12:03
白のままだったらデフレのままだったのでは?
|
|
No.111 |
by 匿名さん 2013-06-22 18:26:56
デフレのままを望んでいる人は意外と多い。
|
|
No.112 |
by 匿名さん 2013-06-22 18:43:34
>108
違うって。収入がある程度高いから、ネガティブな現実でも冷静に受け入れられる。 収入が低い人ほど、現実の厳しさを直視するゆとりが持てなくて、「まだまだ景気が悪いよ。」 などと言われると、ヒステリックに取り乱したり、あり得ないこととして無視する。 ちょうどここに来る固定君みたいにね。 |
|
No.113 |
by 匿名さん 2013-06-22 18:46:59
>108
それに、そもそも「パラサイト」の意味は「寄生」であって、 前提には、寄生できるような養分なり、資金なりが想定されるべき。 ネガティブな見通しに「寄生する」というストーリーは、 比喩としておかしくない?固定君の頭の中では成立しているのかもしれないけど。 |
|
No.114 |
by 匿名さん 2013-06-22 18:53:57
>108
それでもあえて「パラサイト」を打ち出したいのであれば、 変動派に対して使うべきではなく、やっぱり固定君に対して使うべきだよね。 固定君が寄生しているもの?それは根拠なく漂っているアベノミクスみたいな ま・ぼ・ろ・し、だよね。寄生が成立するには、ちょっと栄養不足みたいだけど。 |
|
No.115 |
by 匿名さん 2013-06-22 22:06:49
あのー、固定借りてる人間って3%程度の金利どーでもいいと思ってるよ。実際は2%以下だったりするわけだけど…。
総支払額は固定されていてあとは粛々と返済するだけでしょ。もちろん繰り上げする人がほとんどだろうし。 変動さんは、2%でも高いんだよね?低収入だから。 だから変動で借りざるをえなかったんでしょ?当然「変動金利」なわけでリスクがあるからテンプレだのアベノミクスは失敗だの必死にキズの舐め合いしてるんてしょ? 固定こそアベノミクスがどうなろうが支払い額変わらんのですけど…。114みたいな不安定な職でもないし。 |
|
No.116 |
by 匿名さん 2013-06-22 22:14:29
3%程度の金利がどうでもよくて粛々と返済するだけの人がなぜ変動スレで必死に変動叩きを繰り返すのですか?
ここにきてる固定さんって1人だよね? 内容というか煽り方がいつも同じだからもうちょっと工夫してみるといいよ。 正直飽きたし見ていて可哀想になってくる。 |
|
No.117 |
by 匿名さん 2013-06-22 22:20:08
叩いてる?一人??煽り???
被害妄想がひどいね。 どんだけ返済プレッシャーきついんだよ? こうはなりたくないね。 |
|
No.118 |
by 匿名さん 2013-06-22 22:24:22
>115
ギリ変の何が悪い?( ̄0 ̄) |
|
No.119 |
by 匿名さん 2013-06-22 22:30:03
|
|
No.120 |
by 匿名さん 2013-06-22 22:38:51
>118
ギリwww |
|
No.121 |
by 匿名さん 2013-06-22 22:41:30
おう、ギリだとも(-_-#)
|
|
No.122 |
by 匿名さん 2013-06-22 22:45:39
いやいや、このスレには「ギリ」がいない設定だったようだからね
|
|
No.123 |
by 匿名さん 2013-06-22 22:46:12
>115
だからさ、違うって。アベノミクスに失敗も成功もないの。 そもそもこうなることは最初から分かっていたこと。少なくとも、 ここにいる変動派にはね。 アベノミクスに過剰な期待をかけていたのは、ここに来ていた固定君だけ。 今さら「無関心」を装っているレスが多いけど、見たらわかるって、 去年の年末頃のレス。本当に腹を抱えて爆笑するくらい、 バカなレスが多いからさ~。もちろん低能な固定君のレスなんだけど。 そんな書き込みがあるのに、今さら「無関心」というのもね~。 |
|
No.124 |
by 匿名さん 2013-06-22 22:54:24
|
|
No.125 |
by 匿名さん 2013-06-22 22:58:18
ギリ変だから怖い(>.<)
|
|
No.126 |
by 匿名さん 2013-06-22 23:03:11
|
|
No.127 |
by 匿名さん 2013-06-22 23:04:43
>124
慌てっぷりだって。やっぱり気になって仕方なかった? まあ、関係のない変動スレに張り付いているくらいだから、 それだけ変動派の状況から目が離せなかったってわけね~。 半年間ご苦労様。骨折り損だったね。 |
|
No.128 |
by 匿名さん 2013-06-22 23:15:49
127 気遣い無用。多分、十分みんな楽しんだよ。
君達の狼狽ぶりは傑作だったから。 |
|
No.129 |
by 匿名さん 2013-06-22 23:18:02
>124
ひょっとしてあなたは、このレスを書いた人? >No.548 by 匿名さん 2012-12-29 02:03:59 >固定を選択するなら急がないとね。 >もうすでに長期金利上昇が始まっているんだから。 >これからは変動もリスク大ってことだね。 >政策金利が0.1%って異常な状態だから0.25%に引き上げるのは数年もかからない。 >それに長期金利は勝手にどんどん上昇して行くんだから固定の選択肢自体がなくなる可能性もある。 >金利が上がり始めたら固定に切り替えるっていう人は今しかないね。 こんなバカなレスに騙された人がいたとしたら可哀そう。。。 まあ、大丈夫だと思うけどね。 |
|
No.130 |
by 匿名さん 2013-06-22 23:18:28
変動は変わって無いし、慌てる事も無いんだけど。
アベノミクス以前からの株式投資組はウハウハかな〜 |
|
No.131 |
by 匿名さん 2013-06-22 23:21:13
狼狽ぶりだって。笑っていたのはこっちなのにね。
結局さあ、バカな固定君っていうのは、女性セブンとか、 SAPIOとか、レベルの低い週刊誌の内容を真に受けて、 長期金利がちょっと上がったから、これからは固定の時代~、とか ほざいていたんだよね~。 もう、ほんっとうに、おばかさん。爆笑もの~。 |
|
No.132 |
by 匿名さん 2013-06-22 23:31:03
129
暇というか必死というかわざわざ引っ張ってきたの? なにが君をそこまで駆り立てるんだい? 同情するよ。 |
|
No.133 |
by 匿名さん 2013-06-22 23:37:18
132さんの実態
アベノミクス!?なんじゃそりゃー!?ドキドキ 日経平均上がってきたー! 右往左往 なんか株価落ち着いてきた。 ふー、なんとか大丈夫そうだな。油汗 本当に大丈夫かいな?キョロキョロ ギリ変仲間と癒し合おっと。 |
|
No.134 |
by 匿名さん 2013-06-22 23:38:11
>133
131だろ? |
|
No.135 |
by 匿名さん 2013-06-22 23:45:17
SAPIOの記事書いてるヤツも少なくとも131よりは遥かに知的レベル高いだろうけど。
いたいけな変動さんを動揺させたらいかんよな。 |
|
No.136 |
by 匿名さん 2013-06-22 23:48:28
ギリ変だからドキドキ(/_;)
|
|
No.137 |
by 匿名さん 2013-06-22 23:51:03
ギリ変でもなきゃこんな掲示板こんでしょ。
|
|
No.138 |
by 匿名さん 2013-06-22 23:52:00
固定さんは書き込み禁止スレなのに、また我慢出来ずに書き込んじゃってるね。
|
|
No.139 |
by 匿名さん 2013-06-22 23:53:36
|
|
No.140 |
by 匿名さん 2013-06-22 23:55:27
ギリ変こそが経済成長の源(*^^*)
|
|
No.141 |
by 匿名さん 2013-06-23 01:52:49
|
|
No.142 |
by 匿名さん 2013-06-23 06:19:56
|
|
No.143 |
by 匿名さん 2013-06-23 06:21:16
|
|
No.144 |
by 匿名さん 2013-06-23 07:12:47
株価1万3千~5千円。対ドルも90~110円。
このくらいが今の日本経済の妥当ラインなんだろうね。 |
|
No.145 |
by 匿名さん 2013-06-23 07:55:52
|
|
No.146 |
by 匿名さん 2013-06-23 08:14:51
|
|
No.147 |
by 匿名さん 2013-06-23 08:28:05
相手にするから荒れる。
元々荒らし目的なんだからまともな議論なんて無理。 大人ならスルー。 |
|
No.148 |
by 匿名さん 2013-06-23 09:30:33
|
|
No.149 |
by 匿名さん 2013-06-23 09:48:37
※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている方、また変動利用の皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に) 変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。 そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。 目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。 (今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません) リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。 固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。 その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。 変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。 支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。 例えば 3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合 (日銀は当分の間金利を上げないと言ってる) 3%差額を繰り上げた場合の内訳 固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円) 変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円 年間408,000円の繰上 変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残) 月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても 最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。 (実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが) 変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。 何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、 確率としてはかなり低いのではないでしょうか? 月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも 最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、 アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、 12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので 10年後は確実に3%前後になります。 変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで 将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。 変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。 特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。 ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。 変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。 (これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな 仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。 後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも 良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。 ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、 特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。 ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。 |
|
No.150 |
by 匿名さん 2013-06-23 09:56:35
|
|
No.151 |
by 匿名さん 2013-06-23 10:20:12
|
|
No.152 |
by 匿名さん 2013-06-23 10:22:35
>151
うざいだけ。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2013-06-23 10:32:01
>152
しつこいだけ。 |
|
No.154 |
by 匿名 2013-06-23 10:59:34
変動さんも悪気はないんだろうけどなにかとテンプレ
に誘導するのは見ている人は気持ち悪いよ。 そういうのはサラッとしとくべきかと。 この辺はセンスの問題だから少しわかりにくいかもだが。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2013-06-23 11:30:21
ただの繰り上げ返済すら認められないのもどうかと思うけど。
|
|
No.156 |
by 匿名さん 2013-06-23 12:02:53
>153
空気読めないだけ。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2013-06-23 12:17:09
以降固定のスルー推奨
|
|
No.162 |
by 匿名さん 2013-06-23 21:17:16
|
|
No.164 |
by 匿名さん 2013-06-23 21:53:18
162 ただの繰り上げを、さも特別な秘技のように自慢してるのは変動さんやん。繰り上げなんて常識でしょ。
|
|
No.165 |
by 匿名さん 2013-06-23 21:57:21
常識の繰り上げに噛みつく奴w
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2013-06-23 21:59:31
テンプレ否定でた!
よほど常識である繰り上げが歯痒いんだね。 |
|
No.168 |
by 匿名さん 2013-06-23 22:00:29
テンプレ(繰り上げ)返済できない固定さん。
|
|
No.169 |
by 匿名さん 2013-06-23 22:02:28
テンプレ基準である3%すら、自身の固定金利がオーバーしているため
健気にテンプレを否定してしまう。 そんな常連固定です。 |
|
No.170 |
by 匿名さん 2013-06-23 22:09:56
3%越えてる金利で固定じゃ生活厳しいだろうね。
でも当時はそれが「常識」だったんだから仕方がない。 |
|
No.171 |
by 匿名さん 2013-06-23 22:13:57
いいね。
組みしやすい実行年の固定さんしか相手にできないんだね。そこにしか救いがないのはわかるけど… バカ度合い底無しだね。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2013-06-23 22:15:08
変動に借り換えもできず、繰り上げ返済もできない。
このスレでテンプレ返済の方法を見ても参考にすらならない。 なぜなら3%を超えてるから・・・ |
|
No.173 |
by 匿名さん 2013-06-23 22:16:51
だからテンプレ返済が古いって言いたいんだよ。
だって高い金利で固定しちゃったから繰り上げできないんだもん。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2013-06-23 22:18:13
固定の立場で繰り上げできてればこんなスレ来ね~よ
|
|
No.175 |
by 匿名さん 2013-06-23 22:22:19
テンプレ返済ってあれでしょ?
ただの繰り上げ。そんなの常識じゃん。みんなやってるよ変動は、だからこのスレあるんだし。 固定?知らねーよ。 しかし変動スレ荒すってことはあれだよ、繰り上げできてねーんだよ。 だから荒すんだよ。それしかないじゃん理由なんて。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2013-06-23 22:27:06
変動なんて金利が1%切っててさらにローン減税の戻りもあるのに
ギリで生活カツカツなんて奴がいるのか? それこそ絶滅危惧種だろ。 固定で3%逝ってる奴は利払いでいつまでたっても借金減らないから そりゃあ厳しい奴はいるだろうね。例えば噂の○定とかな。 言っちゃうと特定されちゃうし、ほら彼ってナイーブだからさ、そこは匿名で頼むよ。 |
|
No.177 |
by 匿名さん 2013-06-23 22:33:59
このご時世じゃボーナスの減額も避けられず それが繰り上げ返済の唯一の頼みだったわけで 変動に借り換えるため銀行行ったら 残債を資産価値が下回ってた。駄目だって。 テンプレはいいから何とか金利だけでも下げたい。 |
|
No.178 |
by 匿名さん 2013-06-23 22:36:55
固定で3%逝ってるwww
|
|
No.179 |
by 匿名さん 2013-06-23 22:38:15
あれ?固定3%どこ行った?
|
|
No.180 |
by 匿名さん 2013-06-23 22:49:38
常連固定君には、日頃の変動スレへの貢献に敬意を表して新しいネームを贈呈します
只今をもって彼の名前は「固定さん%」に決まりました。 おめでとう!(^^)! |
|
No.182 |
by 匿名さん 2013-06-23 22:55:32
おっ、さっそく固定さん%が来たね。
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2013-06-23 23:06:28
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2013-06-23 23:07:18
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2013-06-23 23:12:54
テンプレ否定なんてしてないんじゃない。
当たり前過ぎて何が言いたいの?って。 カツカツギリ変には繰り上げって珍しいんだね。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2013-06-23 23:16:15
ただの繰り上げをありがたがる変動さんがいる訳で。
みんな当たり前にやってることを何を今更?? カツカツ過ぎない? |
|
No.187 |
by 匿名さん 2013-06-23 23:20:57
よ!固定さん%。
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2013-06-23 23:24:19
>当たり前過ぎて何が言いたいの?
>みんな当たり前にやってることを何を今更?? それを変動スレで固定さん%が言ってるってことがいいね。その拗ねてる感じ最高。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2013-06-23 23:26:54
ギリ変しかおらんな。
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2013-06-23 23:30:06
「固定さん%」なのか、「固定さん%さん」なのか
まあ「固定さん%」に「さん」付いてるから呼び捨てではないな。 なんて礼儀正しい人達なんでしょう。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2013-06-23 23:31:23
つんく。みたいな↑
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2013-06-23 23:36:53
余裕を持って固定で借りてる普通の人なら変動金利を検討しましょうってスレにわざわざ執着して、当たり前の繰上げを飽きもせず攻撃したりしないよな、普通は。
普通の人ならしないな。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2013-06-23 23:38:24
固定さん%って超リアルじゃね?
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2013-06-23 23:39:55
さすがに「粘着固定さん%」だと長いかな?
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2013-06-23 23:44:37
そこまでいくと「粘着固定3%(カツカツ)」
※(カッコ)も読む くらいにしないと。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2013-06-23 23:46:14
スレ違いだからあっちでやれ
ここは「テンプレ実行出来る人が変動を検討する」のスレ 固定VS変動はあっち。 なんでこっちでやんの? わざわざ分けたのに意味無いじゃん。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2013-06-23 23:46:38
やべ、「粘着固定さん%(カツカツ)」 だった。
ついつい「3%」って書いちゃったよ。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2013-06-23 23:49:31
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2013-06-23 23:52:53
だいたい向こうのスレはギリ専用じゃないか。
俺ほんとにギリじゃないんだもん。 行く資格ないんだよ(トホホ・・・) |
|
No.200 |
by 匿名さん 2013-06-24 00:01:06
「粘着固定さん%(カツカツ)」
なんか、うしろゆびさされ組の「かっことじとじ」が懐かしくなった。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |