一戸建て何でも質問掲示板「太陽光つけた理由」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光つけた理由
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-05-02 23:29:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】太陽光発電のメリット・デメリット(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

太陽光やめた理由に載せるのはマナー違反と思いスレ立ち上げました
ソーラーを付けようと思ったのは、15年前家を新築するときでした。HMより3KW200万で載せられるキャンペーンやっているけどどうする!といわれたが①その当時出力補償があいまい②24円の等価交換でしか売電できない③支払いが金利3%30年の住宅ローンに貼り付ける為金利だけで100万余計に支払うことがバカバカしかったのでやめました。
それから昨年まで4社ほど設置業者をよんだが上記3点がクリアーされず棚上げしていました。
それが今年2月に42円買取制度が3月末で終了との情報に、もし取り付けるんだったら今しかないと思い。腰を上げました
国産パネルメーカーにはない25年出力補償が海外メーカーにあったのでそのメーカーを調べたところパネル単一製造メーカーでなく
母体が総合商社で世界企業400社に入る中堅企業であるのと、昨年よりメガソーラーの大半が海外パネルを使用しているので
そのメーカー取り扱いの設置業者に見積もり依頼しました。今思うと1KW46万は高い気もしますがソーラーは動いて何ぼの商品なので25年おこもりしてくれる可能性の高い業者を選んだつもりです。もちろんおたく(施置業者)がつぶれたら補償はどうなるとの問いにパネルメーカーが補償するとのこと、そのパネルメーカーに確認し裏を取った上で検討に入りました。15年前に建てた屋根は35坪
の寄棟だった為希望のパネル枚数が乗らないのと15年毎に屋根の吹き直しをしなければならない屋根材だったのでその屋根に設置
した場合、吹きつけの度にパネルを外すのが面倒なので、隣の築120年三州瓦100坪屋根傾斜24,5度に6,4KWを載せパワコンは35坪に取り付けました。パネル重量500KG三州瓦2.7tは40cm角とうし柱、50cm厚の梁が支えるのでよしとして
雨漏りが心配と家内がいうので34500円の雨漏り保険に入りました。
35坪はツーバイユニット全居室2重サッシオール電化のせいで23年もののビンテージ冷蔵庫を使っている割には年間電気代
10から11万と意外とふんばってくれています。ソーラー付けて初めての東電売買料金には夜間買取料金6800円、売電
36500円とありました。5月は一日の日照時間も長く雨も少ないので各月の発電実績に5月分を当てはめると我が家の場合
月平均売電31500円となり年の実質発電ロス率0,6%と月額19500円並びに経産省と市の補助金324000円を勘案
しローン返済以外全額繰上げ返済にまわすとジャスト8年で完済する計算になります。データ数が少ない分偏りがある可能性はあるが
月平均売電がマイナスに触れた場合冷蔵庫を買い換えれば落ち着く範囲と思われます。10年後最悪売電0円になった場合を想定し
完済後の2年分の売電710000円は蓄電池購入に当てたいと考えています。蓄電池は2013年度版の最新鋭機器でも
12000回のオンオフ使用に対し10年目でロス率20%に達するので蓄電池は10年後にロス率の改善を待ちソーラーパネル
の25年後のロス率15%に足並みが揃えられればと思います。
我が家のパネルメーカーの補償範囲は地震を除き落雷、火災、台風の飛来物、気象庁の実績日照時間を過度に下回った場合の補償で
地震に対しては120年前の宮大工の腕を信じることとしました。システム補償は10年の為以後故障が考えられるのはパワコン
の基盤だそうで部品交換5万円かかるとのこと。
石橋たたいてソーラー取り付けたつもりですがこれ以上たたくと川を渡れないので(^0^)
ソーラー取り付けて想定外だったのは年間電気代10万前後の家で6KW以上のソーラーであれば、1日雨の日でもわずかだが売電出来る事。私には天気に値段が付いていて雨=150円 曇り=700円 晴れ=1600円 1日はこの組合わせで出来ているので
仕事から帰って来て自分が予想した金額とモニター金額との付け合せがシブイタノシミになっています。

[スレ作成日時]2013-06-07 18:52:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

太陽光つけた理由

251: 匿名さん 
[2014-07-31 10:51:37]
>247
その後、現地調査で、2階建なので足場不要なため、

HIT4.7kW、168万円
CIS3.4kW、114万円
で、載ることがわかったのですが

シミュレーションでは、
やはり、寄棟、効率がそれほど上がらず
HIT
100万円当たり2760kWh

CIS
100万円当たり2780kWh
設置後の発電量増加が10~15%見込めるとこのと
そうすると、
100万円当たり3058~3197kWh

絶対量では、HITですが、実効率ではCIS、
ますます迷います。
252: 匿名さん 
[2014-07-31 11:22:57]
>>250
10年後以降は太陽光の有無に関係なくメンテナンスが必要だよ。
10年後に屋根の防水工事しないとメーカーの延長保証受けられないし。
253: 匿名さん 
[2014-08-01 16:28:40]
穴開けしないキャッチ工法なら雨漏れの心配はないよ
ついでに、屋根一杯にパネルを敷き詰めると、パネルが遮熱材となり
2Fがそんなに熱くならいのとパネルがあるので、紫外線で屋根材の
劣化が遅くなる。
大手ホームメーカみたいに屋根材をパネルにしたら、屋根のメンテは
ほぼなくなるかと
けど、固定資産税がアップするが、屋根のメンテ費用の方が高い
254: 匿名さん 
[2014-08-20 20:02:31]
工事終わって、売電始まるまでは、自家消費だけですよね。
しばらく、昼間、電気使いたい放題ですが、特に使い道無いのだけど・・・

なにか、やっとけ、ということあります?

エアコンvs電気ファンヒータ、どちらが勝つか?
とか、

室温・湿度は何処まで下げられるか?
ぐらい?


あと、今は従量電灯Bの50Aなのですが、
契約見直したほうが、よいのでしょうか?

普通に東京ガス併用で、
朝夜、昼間で、夏冬ピークで300kWh、その他は200~240ぐらいの使用量です。
255: 匿名さん 
[2014-08-23 16:21:31]
>254
>工事終わって、売電始まるまでは、

てことは連系前ですよね。であれば動いてないんじゃない?(電源が入っていない)
自立運転にすれば専用コンセントから電気を取れるとは思うけど。

売電用のメーターがついて連系が終わって初めて運転開始だと思いますよ。

電気の契約については電力会社に相談した方がいいかと思います。
256: 匿名さん 
[2014-08-23 23:39:19]
>255
以前は、単独運転試験とか相互干渉の問題があったから、連携前には使えなかったけど
SFの場合AICOT搭載のオムロン製なので、設置当日から利用できますよ。
(もちろん売電はしませんが)

ただ、他のメーカーのパワコンが移行期間中でNGとかあるのと、
系統への影響(特に需要家がいないような、地方の野立てとか)とか電力会社のチェックが必要なので
おきまりで、電力会社の売電メータ設置までは、発電しないでねってなってます。

東京とか都会なら、マンションとか太陽光の無い需要家がたくさん隣接してて、
問題ないから、普通に使えるのが実情ですね。
257: 匿名さん 
[2014-08-30 23:13:51]
すいません、初歩的なことかもしれませんが・・・
ソーラーフロンティア3.5kのせるのですが、パワコンが4kです
サイトでは、37%Upした例とかあります。
うちは37%もUpしないと思いますが、仮にすると、3.5k+37%Up=4.8kになります。
パワコン4kでは不足でしょうか?
258: 契約済みさん 
[2014-08-31 00:27:43]
>>257
問題ないです。ロスがありますから。
259: 匿名さん 
[2014-09-04 19:42:33]
安定収入って最高~♪
260: 匿名さん 
[2014-09-17 20:29:30]
>>238
水道水?
しっかりカルキ抜きしたものを流す仕組み…だよね?
じゃ無いと数年後が怖い
261: ビギナーさん 
[2014-11-22 16:56:31]
パワコンの音ってどのくらいの音ですか?

気になるほどの音ですか?
262: 匿名さん 
[2014-11-22 18:16:57]
>>261
検討中?
もう、バブルは終わったよ、もっと値崩れしたら追加も良いかも?と思ったけど
ぜんぜん下がってないね

既にバブル時に申請した分の駆け込み需要に食われてるっぽい

全量は買取単価が低いし、
余剰は補助金無くなったし
2年前だけだね、おいしかったのは

263: 匿名さん 
[2014-11-23 06:50:56]
>>262
いや、今の方が得だよ。
補助金、買取り価格を考慮してもパネルの値下がり分の方がでかい。
持ち出しが少ないのも有難い。
国の補助金は無くなっても地方自治体の補助金は継続してるし。

2年前に付けたけど今の方が得だから知ってたら待ってたよ。


264: 匿名さん 
[2014-11-23 09:25:10]
>>263
住んでる地方によりますね。

国都区でkW20万円ぐらい補助金あったから
kW22~24万円ぐらいで付けられて、買取42円
265: 匿名さん 
[2014-11-23 11:23:29]
羨ましい

国と市で1kwあたりの補助金が5万でこれを引いてkw33万で38円。
それでも8年あれば元を取れる計算。
純粋に売電だけでも10年以内に元をとれそうです。

国の補助金が無くなってもそれ以上にパネルが安くなってるようなので今の方が回収期間は短いと思いますよ。
266: 購入経験者さん 
[2014-11-23 16:22:30]
kwあたり今は30万切ってるところもありますね。

5kw載せたとして

2013年 1kw当たり30万(補助金含)*5=150万
2014年 1kw当たり27万*5=135万

15万の差です。


今がいいのかは年間の儲けで算出するしかないでしょうね。
267: 匿名さん 
[2014-11-23 18:20:21]
平成24年度:補助金多く買取り42円の当たり年
平成25年度:補助金、買取り価格下落の割にはパネル供給が逼迫し高止まり
平成26年度:補助金無くなるものの、パネル価格が大幅に下落
平成27年度:不作の見込み

ボジョレーヌーボーみたい

268: 匿名さん 
[2014-11-23 18:32:50]
>ボジョレーヌーボーみたい
ワインは寝かしてから評価が決まる。
太陽光はまだ寝かしてないから評価出来ない。
最低10~15年寝かして評価が決まる、旨いか不味いか、儲かるか損したか。
269: 匿名さん 
[2014-11-23 18:55:29]
kW22万円設置の42円買取なら、5年寝かせば十分でしょ
270: 匿名さん 
[2014-11-23 19:17:23]
太陽光パネル、パワコンの寿命、劣化具合など各社様々でしょうから年月は必要。
また普及次第では電圧抑制で売電出来ない事態も多くなりそう。
電力自由化で何が起きるか分からない大きなリスクも有る。
10年経てば太陽光から熱発電に代わってるかも知れない。
271: 匿名さん 
[2014-11-24 00:11:48]
ぜーべック素子を利用するのなら、そのままの太陽熱ではだめで、レンズなり反射板で集中させなければだめだ。
効率が悪いからね。
今の太陽光にとって代わるのは、もう少し先だろう。
太陽光だって効率上げてくるだろうからね。
272: 匿名さん 
[2014-11-24 07:26:51]
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK15037_V10C14A4000000/
熱は太陽に限らず何でも利用できる。
自動車会社は水素自動車の開発をしてる、蓄電池による電気自動車は本命になれないだろう。
太陽光も発展するには蓄電池が不可欠だが困難。

熱を蓄えるのは容易で寿命とかの心配も少ない、熱発電が本命になると予想する。
太陽光で発電してヒートポンプで温水と冷水を作り貯蔵、熱発電で必要な時に電気を取出すは効率次第で有るかも?
273: 匿名さん 
[2014-11-24 10:44:48]
http://www.youtube.com/watch?v=h_PPDRyd7Ys
動画の最後で目標は2018年と言ってます。
熱発電は10年で楽に広まる可能性が大です。
274: 匿名さん 
[2014-11-27 23:32:46]
高性能な次世代二次電池を求める市場ニーズは高く様々な種類の二次電池が国内外で研究されている。その内の幾つかは実験に成功し実用化に向け開発が進められている。10年後には今より高性能な蓄電池が低価格で普及している可能性が極めて高い。
275: ビギナーさん 
[2014-11-29 01:29:49]
夢のある話、ありがとうございます。
当面は色素増感がどうかとか、窓ガラスに素子を貼るとか、地味な話ばっか。
燃料電池も、水素の保存とか水素脆性の問題を解決できないとつらい。
太陽光を電気にせず、そのまま熱とすれば効率は確かにいいんでしょうけどね。
276: 匿名さん 
[2014-11-29 10:51:28]
蓄電地の歴史は長い。
産業用の停電対策に数多く使用されてる。
ほとんど使用されないで寿命になる、非常用とは云え無駄の極み。
長いこと、優れた蓄電池の需要は有るが何十年も期待に応えられる蓄電池は無い。
新しい素晴らしい発見がなければ10年経ても期待を裏切られる方がが大きいです。
277: 匿名さん 
[2014-11-29 10:59:17]
電気ほど優れたエネルギーは他に有りません。
唯一の欠点が蓄電が容易でない事です。
蓄電が容易になる事は世の中が変わりほど凄い事です。
278: 匿名さん 
[2014-12-22 22:36:13]
停電対策なら、非常用発電装置でしょう。
蓄電池は、ディーゼルエンジンが起動する間もてばよい。
公的な施設はみんなこれです。メンテ大変だけど。
蓄電池は費用対効果の面でありえない。
停電が長引いたらどうするよ。

ちょっと前は水を電気分解して水素を蓄える青写真だったが、
腐食性とか爆発の問題で、難しそうだね。
超高速回転のフライホイールに運動エネルギーを蓄積する案もあった。
早く核融合が実用化しないかな。
279: 匿名さん 
[2014-12-23 04:40:40]
>>277
HVやEVで既に実用化するどころか普及してますよ。
280: 匿名さん 
[2014-12-23 08:46:42]
>279
蓄電地は昔から有ります。
補助金に頼らないで採算に合うかです、10年先でも厳しいです。
錯覚してませんか?太陽光も同じですよ、まだ施しを受けて成り立ってます。
281: 匿名さん 
[2014-12-23 09:13:13]
補助金があるから安くならないんです。
ただ普及して量産体制が整うまでは補助金も仕方ないです。

太陽光も国の補助金が無くなったらガクンと安くなりましたよね。
282: 匿名さん 
[2014-12-23 09:25:23]
>281
再エネ課賦金が無くなってから好きなようにほざいて下さい。
今は乞食以下です。
283: 匿名さん 
[2014-12-23 10:11:54]
>>282
それは感謝しながら払いなさい
284: 買い換え検討中 
[2015-01-12 22:28:32]
来年から倒産するところ多いでしょうね
285: 匿名さん 
[2015-01-14 09:30:56]
>>284
それじゃあ今年付けないと(笑)
286: 匿名さん 
[2015-02-14 09:22:23]
戸建て太陽光の売電は10年後にはどうなるんでしょうか。
10年後には同じ買い取り条件で延長できるんでしょうか。
287: 匿名さん 
[2015-02-14 11:14:35]
>286
心配無用です、取り残されて10年以内に餓死してます。
288: 匿名さん 
[2015-02-14 13:51:23]
まじめに聞いているんだけど・・・自分で調べろってことですか。
289: 匿名さん 
[2015-02-14 15:12:20]
10年後も同じ買取金額はまずないでしょう、買う電気よりも売る電気の方が安くなるかもしれません。
その際は売るよりも使った方が特になるので、蓄電池、EV自動車等に電気を貯めて自己消費していけばいいのかと。。。
やっぱり10年後の不安はありますね。
まだまだ蓄電池、EV自動車(ダサイ)は結構な値段ですし。

10年で元が取れるシステムを組んで不安要素を和らげるしかないっすね!

290: 匿名さん 
[2015-02-14 19:15:09]
ありがとうございます。
10年で元を取るには簡単ではないですから、慎重に検討します。
291: 匿名さん 
[2015-03-04 13:35:37]
さあ、みんなで
シャープを救うのだ
292: akira 
[2015-03-05 11:10:51]
>>291
シャープはソーラフロンティアに売却?

事実上シャープは太陽光から撤退!
293: 匿名さん 
[2015-03-06 14:58:39]
シャープがV字回復するくらい指名買いするのだ。
294: 匿名さん  
[2015-03-10 02:24:43]
総出力4キロワットの太陽光パネルに、三菱OEMの4キロワットパワコンのシステムですが、前に天気の良い日に、パワコンが立ち上がらず発電しなかったり、発電の途中にパワコンが準備中になり、動かなくなったり、天気の良い日のお昼頃にパワコンの連携が一瞬切れる症状がありますが、故障でしょうか?
295: akira 
[2015-03-10 17:16:15]
>>294
おそらくパワコンの故障ですね?
296: 匿名さん 
[2015-03-10 17:24:00]
>294
設置業者かメーカーにすぐ相談。悩んでるだけ時間と売電収入のムダ。
297: 匿名さん 
[2015-03-10 17:55:17]
天気が良い日だから近くの発電量が増えて電圧抑制が起きた?
298: 匿名さん 
[2015-03-11 00:11:33]
ありがとうございました。
3つ目の症状ですが、天気の良い日のお昼頃に一回だけ連系が切れ、5秒に満たない間にまた連系が始まり、切れる前の発電と同じ位の発電をその後切れる事なく発電をします。もちろん日が傾くにつれて発電は下がりますが。電圧上昇抑制とは違うのでわないかと思います。
なるべく早く設置した業者に相談をしようと思います。
299: 匿名さん  
[2015-03-12 19:15:30]
ひとつの変圧器に自分の家を含めて六軒が繋がっていて、その内太陽光発電を載せるている家が自分の家一軒だけの場合、電圧上昇抑制は働くのかな。
300: 匿名さん 
[2015-05-02 09:53:22]
>>290
現在、設置検討中。10社くらいに見積もりとって、京セラパネルで補助金込みで28万円/kw。35円買取。この条件でも積雪地帯の我が家では回収まで9年かかる。みんな10年以内の回収って簡単に言うけど、なかなか大変だよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:太陽光つけた理由

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる