太陽光やめた理由に載せるのはマナー違反と思いスレ立ち上げました
ソーラーを付けようと思ったのは、15年前家を新築するときでした。HMより3KW200万で載せられるキャンペーンやっているけどどうする!といわれたが①その当時出力補償があいまい②24円の等価交換でしか売電できない③支払いが金利3%30年の住宅ローンに貼り付ける為金利だけで100万余計に支払うことがバカバカしかったのでやめました。
それから昨年まで4社ほど設置業者をよんだが上記3点がクリアーされず棚上げしていました。
それが今年2月に42円買取制度が3月末で終了との情報に、もし取り付けるんだったら今しかないと思い。腰を上げました
国産パネルメーカーにはない25年出力補償が海外メーカーにあったのでそのメーカーを調べたところパネル単一製造メーカーでなく
母体が総合商社で世界企業400社に入る中堅企業であるのと、昨年よりメガソーラーの大半が海外パネルを使用しているので
そのメーカー取り扱いの設置業者に見積もり依頼しました。今思うと1KW46万は高い気もしますがソーラーは動いて何ぼの商品なので25年おこもりしてくれる可能性の高い業者を選んだつもりです。もちろんおたく(施置業者)がつぶれたら補償はどうなるとの問いにパネルメーカーが補償するとのこと、そのパネルメーカーに確認し裏を取った上で検討に入りました。15年前に建てた屋根は35坪
の寄棟だった為希望のパネル枚数が乗らないのと15年毎に屋根の吹き直しをしなければならない屋根材だったのでその屋根に設置
した場合、吹きつけの度にパネルを外すのが面倒なので、隣の築120年三州瓦100坪屋根傾斜24,5度に6,4KWを載せパワコンは35坪に取り付けました。パネル重量500KG三州瓦2.7tは40cm角とうし柱、50cm厚の梁が支えるのでよしとして
雨漏りが心配と家内がいうので34500円の雨漏り保険に入りました。
35坪はツーバイユニット全居室2重サッシオール電化のせいで23年もののビンテージ冷蔵庫を使っている割には年間電気代
10から11万と意外とふんばってくれています。ソーラー付けて初めての東電売買料金には夜間買取料金6800円、売電
36500円とありました。5月は一日の日照時間も長く雨も少ないので各月の発電実績に5月分を当てはめると我が家の場合
月平均売電31500円となり年の実質発電ロス率0,6%と月額19500円並びに経産省と市の補助金324000円を勘案
しローン返済以外全額繰上げ返済にまわすとジャスト8年で完済する計算になります。データ数が少ない分偏りがある可能性はあるが
月平均売電がマイナスに触れた場合冷蔵庫を買い換えれば落ち着く範囲と思われます。10年後最悪売電0円になった場合を想定し
完済後の2年分の売電710000円は蓄電池購入に当てたいと考えています。蓄電池は2013年度版の最新鋭機器でも
12000回のオンオフ使用に対し10年目でロス率20%に達するので蓄電池は10年後にロス率の改善を待ちソーラーパネル
の25年後のロス率15%に足並みが揃えられればと思います。
我が家のパネルメーカーの補償範囲は地震を除き落雷、火災、台風の飛来物、気象庁の実績日照時間を過度に下回った場合の補償で
地震に対しては120年前の宮大工の腕を信じることとしました。システム補償は10年の為以後故障が考えられるのはパワコン
の基盤だそうで部品交換5万円かかるとのこと。
石橋たたいてソーラー取り付けたつもりですがこれ以上たたくと川を渡れないので(^0^)
ソーラー取り付けて想定外だったのは年間電気代10万前後の家で6KW以上のソーラーであれば、1日雨の日でもわずかだが売電出来る事。私には天気に値段が付いていて雨=150円 曇り=700円 晴れ=1600円 1日はこの組合わせで出来ているので
仕事から帰って来て自分が予想した金額とモニター金額との付け合せがシブイタノシミになっています。
[スレ作成日時]2013-06-07 18:52:44
太陽光つけた理由
103:
匿名さん
[2013-10-04 08:41:02]
友人とか身近な人が付けると火かつくみたい。
|
104:
97
[2013-10-04 08:55:44]
私は倉庫に乗せました。
折板屋根なので雨漏り対策も容易だった。 儲かりますよ。 シミュレーション上は7年でペイできるが、現状の出力が維持できてればシミュレーション比3割増なので5年でペイできるかも。 まだ設置して半年なので、万が一に備えて貯蓄に回していますが。 太陽光を付ける理由はひとつだけ。 儲かるから! あらゆるリスクを想定してね。 |
105:
匿名
[2013-10-04 10:17:37]
20年後のことは考えていないので一条工務店には何も聞いていません。
聞いたところで、どうしようもないし。 太陽光を外す必要もないし、20年後の買取は絶望的だろうから引込み線を撤去して自己消費のみにするかな。 パワコンが10年もてば一回交換して終わりだし。 雨漏りリスクだけ心配だけど、後付施工よりはるかに信頼性は高いと思う。 一体型とは言え、屋根に瓦が乗っているのと同じようなもんだし。 12キロ搭載しててシミュレーション上は9年で返済できる。 10キロオーバーはともかく、3キロ前後で乗せる人ってどういう心理? |
106:
匿名
[2013-10-04 11:20:16]
消費税増税が決まりました。
みなさんはどうお考えですか? 全量買取40円(税別) 余剰買取42円(税込) にて契約されていると思います。 余剰買取は42円維持でしょうけど、全量買取は43.2円になるでしょうか。 消費税の納税が免除されている人は、ウハウハですかね。 |
107:
匿名さん
[2013-10-04 12:35:44]
国連で温暖化の原因が人間である事が認定されました。
益々太陽光人気に拍車掛かりそうです。 |
108:
匿名さん
[2013-10-04 21:18:00]
人口を減らしましょう・・・・違うか?
|
109:
匿名さん
[2013-10-17 19:42:51]
最近太陽光のキットがどんどん安くなって来てますよね。
50kwで980万円とかあるし、1kw辺り20万円切ってます。 38円で20年固定で買取出来る間に野立てでも作ればすぐに回収できそう。 |
110:
匿名さん
[2013-10-17 20:49:02]
>105
パワコンは多くが10年以上大丈夫ですよ。 一部当たりが悪い物が壊れますが、大半は業者が儲かる為に交換が必要とアピールされています。 コンデンサー等が10年程度の寿命と言われますが、出力が極端に落ちる場合のみ交換すれば良いのが実情です。 |
111:
匿名さん
[2013-10-18 00:46:29]
パワコン10年メーカー保証入ってるから10年以内に逝ってくれると嬉しい。
|
112:
匿名さん
[2013-10-18 08:53:48]
パワコン10年じゃなくて15年保証でした。f(^_^;
|
|
113:
匿名さん
[2013-10-20 22:13:17]
自宅にはもう追加できないんで、最近は格安中古住宅を購入して、
その屋根に設置しようかと思ってます。 発電すれば良いだけなので、雨漏りしても問題ないし良いかなと。 |
114:
匿名
[2013-10-20 23:11:14]
自分がつけた理由は楽しそうだから。どの位発電するか毎日ワクワクできるっしょ。まぁすぐ飽きそうだけど。
こんな理由で10kW以上載せてみた。 たぶん同じ理由の人は多い。よね? |
115:
購入経験者さん
[2013-11-06 16:57:05]
損にはならないみたいだし運が良ければ儲かるからのせてみた。
下手な投資よりリスクが少ない割には高リターンだと思う。 通帳に入れておくよりは有意義 |
116:
入居済み住民さん
[2013-11-10 08:05:47]
見た目が最悪なのでパス
|
117:
匿名さん
[2013-11-10 08:09:21]
確かに不細工な家には似合わない |
118:
匿名さん
[2013-11-11 12:01:16]
今時付いてない家は貧乏丸出しだけどねw
|
119:
購入検討中さん
[2013-11-11 12:04:18]
見栄っ張りだから「見た目」しか言えないわなぁ。実際はつけたくないじゃなくて
つけれないだけなんだろうな。 ソーラーフロンティアなら見た目も変わらないしいいと思う。 面積があればだけど |
120:
匿名さん
[2013-11-11 23:48:44]
なんとなく儲かりそうなのでなんとなくのせてみました。
エコとかは一切考えてません。損か得かできめました。見た目も気にしません。 |
121:
匿名さん
[2013-11-11 23:58:44]
近年の温暖化による異常気象で一念発起して付けました。
儲けはおまけと考えてます。 見た目は気に入ってます。 |
122:
入居済み住民さん
[2013-11-12 13:25:24]
合計17kwを載せる予定でいます。
産業用売電契約で儲かるという業者の口車にまんまと乗せられちゃいましたw 投資なんで、損する可能性もあるのですが、まぁ株買うよりは特する可能性高いかな~と。 うまくいけば7年後からプラ転の年収90万超です。 うまくいけばいいな~ |
123:
匿名さん
[2013-11-12 14:08:10]
のせてるけれど118みたいな人とは同類に思われたくない。
|
124:
匿名さん
[2013-11-12 15:52:45]
うちは1000万くらい儲かりました(^-^)v
|
125:
匿名
[2013-11-12 16:00:16]
|
126:
匿名さん
[2013-11-12 16:29:17]
ケチってるというかお天道様のお陰で光熱費0円通り過ぎてマイナスです。
スミマセン(^∧^) |
127:
入居済み住民さん
[2013-11-13 00:05:33]
ケチってる?????
意味わからない。 日本の方ではないよね? 日本語をちゃんと勉強しましょう。 話はそれからだ |
128:
匿名さん
[2013-11-13 00:47:12]
発電することを「ケチる」ってのは意味が繋がらないな。
節約やお金を出し惜しむ訳ではなく生産して儲けているんだから。 例えばあなたは投資家や不労所得者に「ケチってる」って日本語使う?? 財産運用くらい自分もしてるだろうに。 |
129:
匿名さん
[2013-11-13 09:38:49]
フィリピンのスーパー台風でいよいよ温暖化防止に消極的な国も本腰入りそうです。
|
130:
匿名さん
[2013-11-13 20:56:55]
まぁ氷河期があるように一定期間で温暖期があるって説もあるよね。
でも震災や津波のことがあるから脱原発は賛成。 |
131:
購入経験者さん
[2013-11-15 13:35:41]
みなさん1日の発電量どれくらいですか?
|
132:
匿名
[2013-11-20 17:34:19]
日当たりいいし面積あるから
|
133:
匿名さん
[2013-11-20 23:55:40]
国の補助金が一時的になくなっていた時代。
kWあたり40万円以下で付けられると聞き、カッとなって太陽光発電をつけた。 48円/kWで売れているが、狭小住宅の屋根では大して利益なんて出ない。 今は後悔している。 |
134:
匿名
[2013-11-21 01:01:57]
48円は羨ましいー。
狭小住宅ならそりゃ元はなかなか無理だな キロ単価30でも無理じゃない? ちゃんと計画的にしないと恐いな。 うちは半年悩んだ。 ネットで調べ、リスクをとにかく想定しまくった。解決出来るものはした。 それから経験者の話を聞きまくり、計算してシミュレーションして、そして値段交渉は粘った。 結果売電はシミュレーションよりもいいしこれから生活スタイル変わるから売電増えるし益々おいしい。 竜巻だけは起きないで欲しい。 地震や津波はうちは関係ないから問題ないけど竜巻だけは勘弁。 |
135:
購入検討中さん
[2013-11-21 07:24:42]
地震や津波は関係ないですか。
はいはい、発電して小銭稼いで喜んでてくださいwww |
136:
匿名さん
[2013-11-21 07:28:51]
台風でや竜巻で飛ばされも火災保険で直せるよん。
|
137:
匿名
[2013-11-21 22:21:33]
建材型でなければ火災保険の対象外だったと思うが。
|
138:
匿名さん
[2013-11-22 09:19:26]
|
139:
匿名
[2013-11-26 16:59:45]
太陽光パネルは屋根材扱いじゃなかったかな?
家財?は違うような。 保険会社に聞いてみないと保険会社によっても違いそうで恐ろしいな |
140:
匿名
[2013-11-26 18:53:35]
家財あつかいならソーラーの契約ストップだな。
預金さえあれば、家財保険なんて無駄の極み。 |
141:
匿名さん
[2013-11-26 22:27:15]
太陽光パネルって火災保険で保障されるんですか?知りませんでした。
て事は、保険料はどうなるんですか?みなさんパネル載せた後に追加で払ってるの? |
142:
入居済み住民さん
[2013-11-26 22:46:30]
3.5K導入してもうすぐ1年、売電は10万超えました。
全館空調入れているので自宅使用分含めると、十分に元は取れるかなと思います。 10年後の買い替え時期にはもっと安くかつ高効率になっていることを期待しています |
143:
匿名さん
[2013-11-27 00:30:02]
火災保険は任意の金額で入るら、太陽光がその金額以下なら追加する必要はないよ。
全壊の時に入った金額だけしか貰えないというもの。 |
144:
匿名
[2013-11-27 00:50:56]
そうそう。
パネルは屋根材扱いのはず。確認してみて。 竜巻や台風の場合の保証は保険会社によるかも。 |
145:
購入経験者さん
[2013-11-27 01:06:33]
すみません、質問なのですが
土砂災害警戒区域に野立で太陽光パネルは設置出来るのでしょうか? 活用法のない土地のいい利用方法はないかと考えています。 |
146:
匿名さん
[2013-11-27 09:20:07]
>145
地元自治体にご確認下さい。 |
147:
匿名
[2013-11-27 11:08:44]
便乗質問ですみません。
新築時に火災保険に入って1年後に太陽光パネルを設置しました。台風で太陽光パネルが飛ばされたとして、それでも屋根材扱いになって保障対象になるんですかね?あ、もちろん風災の特約はついていての話です。 |
148:
匿名さん
[2013-11-27 12:05:32]
>147
ご加入の保険会社にご確認下さい。 一般的には建物にボルトや釘等で固定してある設備(太陽光発電や給湯設備)も「建物」に含まれるはずだけどね。 逆に含まれないような寝ぼけた保険会社があったら、加入を止めたほうが良い。 |
149:
匿名
[2013-11-27 13:26:59]
なるほど。もし火災で全焼したり、災害で全壊した場合、パネルまで再建できる金額はおりないってだけで保障対象には入るわけですね。ありがとうございました。
|
150:
匿名さん
[2014-04-26 12:48:08]
書き込みないじゃん。
|
151:
購入経験者さん
[2014-04-26 16:45:56]
着けてうわうわの人はここだな。
けど、かまってほしいんだよ!だからやめた理由の方でストレス解消! てな感じなんだろうね。気持ち悪い。 |
152:
匿名さん
[2014-05-05 07:12:45]
何となくイメージで設置したけど、シミュレーションと発電量がぜんぜん違う。
失敗した。現金残せば良かったと死ぬほど後悔。 住宅ローン組んでると、病気とかの理由でもお金借りれない。 その時は死ぬしかないのか。それか消費者金融で借りまくって自己破産か・・ |