【公式サイト】
https://www.showacr.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
昭和建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。昭和建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-06-07 10:15:45
昭和建設の評判ってどうですか? (総合スレ)
941:
名無しさん
[2017-05-25 13:26:08]
|
944:
匿名さん
[2017-05-25 16:14:51]
昭和建設にして失敗しました。
間取りを変更をしたらそれまでに打ち合わせていた配置図は白紙になるとかで勝手に位置をずらされた挙句、その事実を知らされないまま建築されて駐車場に普通車を停められない。地縄?の確認とかもなかったし、新しい配置図さえもらってなかったら、元々の配置でそのままだと思うやん… なんで間取り変更しただけで配置まで勝手に変更するの?仮に配置をずらさなきゃ建物が入らないとしても一言言うべきだし、配置をずらさなくても建物しっかり入るから尚更意味がわからない。 来月引渡し予定だけど引渡し拒否したい… |
945:
検討者さん
[2017-05-25 16:28:51]
|
946:
名無しさん
[2017-05-25 17:38:09]
>>944
「瑕疵担保責任」て聞かれた事ありますか?東京都の豊洲市場移転の件で、石原元知事が何度も口にしていた言葉です。あなたのケースだと請負契約における瑕疵担保責任」に該当すると思いますので、損害賠償請求を考えてみられたらどうですか?まずは弁護士にご相談される事をお勧めします。下にリンクを貼っておきます。 http://satoshimizu.com/blog/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E3%81%AB%E9%96... |
947:
評判気になるさん
[2017-05-25 19:27:46]
944です。
>>946 名無しさん 瑕疵担保責任という言葉は初めて知りました。 私の場合、打ち合わせ時の配置から契約書を交わすまでの期間にいつの間にか配置が変更されていたようで、契約書は現在のズレた配置図を添付されていたそうです。 ただ、契約書を交わす際には気付いておらず、また、契約書もその後も何かの手続きの際に必要だということで担当者が預かったままでしたので、実際に契約書をじっくり全て確認できていませんでした。 契約書を交わす際に打ち合わせ通りに作っていただいているものだと細かい点まで確認していなかった私どもにも非はあると思いますが、一度、弁護士さんに相談してみたいと思います。 |
948:
名無しさん
[2017-05-25 19:54:03]
>>947
駐車場に車を停めれない家を建てられてしまった訳ですから、強気で行って下さい。 |
949:
e戸建てファンさん
[2017-05-26 00:37:28]
|
950:
名無しさん
[2017-05-26 07:47:41]
>>944
わぁ、最悪じゃん。ここは現場監督とかいないの? |
951:
匿名さん
[2017-05-26 09:09:06]
|
952:
匿名さん
[2017-05-26 19:24:27]
|
|
953:
口コミ知りたいさん
[2017-05-26 19:51:03]
リョーユーパンの向かいの店舗ですよ!
|
954:
評判気になるさん
[2017-05-26 19:53:40]
責任者の支店長は知らん顔ですか?
|
955:
匿名さん
[2017-05-26 22:15:55]
>>954
先ほど支店長も交えて話をしてきました。 おそらく、昨日の時点では支店長まで話がいってなかったと思います。 こちらも契約書の配置図を詳細に確認してなかった部分もありましたのでお互いに非のある部分は認め、今後の対応については改めてという形になりました。 今のところ支店長は中立の立場で話を聞いていただけており、好感が持てる方でした。 |
956:
名無しさん
[2017-05-26 22:25:18]
>>955
この期に及んで「中立の立場」ですか・・・。 |
958:
検討者さん
[2017-05-26 23:00:40]
好感がもてる?そんなことがあったのにか?
|
960:
名無しさん
[2017-05-27 00:40:48]
>>955匿名さん
結論から言うと、あなたに非はありませんよ。施工業者は、契約内容や設計図等に不備があった場合、工事の専門家として、それを認識できたのであれば、設計図どおりに施工しても、瑕疵担保責任を免れることはできません。 施工業者は請負契約に基づき目的物を完成させる義務を負い、契約内容に合う目的物を完成させる必要があります。しかし、課せられる義務は「設計図どおりに施工すればよい」ということではありません。 民法636条に照らして考えると、契約内容や設計図に違法な点、誤り、矛盾等があり、工事の専門家としてそのとおり施工すれば瑕疵が生じると認識できる場合、施工業者はそれを発注者に報告し、是正を促す必要があります。漫然と施工し瑕疵が生じた場合、施工業者は瑕疵担保責任を免れられません。 |
各家庭ごとにコミコミで出せばいい。