【公式サイト】
https://www.showacr.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
昭和建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。昭和建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-06-07 10:15:45
昭和建設の評判ってどうですか? (総合スレ)
992:
通りがかりさん
[2017-06-14 16:01:43]
|
993:
通りがかりさん
[2017-06-20 08:29:41]
どこでもそうですが、値段の分だけですよ。
従業員も値段のぶんだけ。 品質の良い所は良い方が。。 そうでないところはそれなりの方しかいません。 |
994:
通りがかりさん
[2017-06-20 10:26:24]
高い所にも使えないヤツいるけどな
|
995:
戸建て検討中さん
[2017-06-22 08:13:03]
昭和建設さんで家を建てた方に質問です。
昭和建設さんは柱を檜にしてるので白蟻対策は特に行わない。と説明されたのですが本当に大丈夫でしょうか? 昭和建設さんの説明された様に白蟻対策行わず白蟻被害にあわれた方いらしゃいませんか? |
996:
名無しさん
[2017-06-22 18:09:53]
白蟻?ベタ基礎なら大丈夫じゃないかな?!友人曰く工務の詰めが甘いらしいよ。
|
997:
戸建て検討中さん
[2017-06-22 18:16:17]
|
998:
匿名さん
[2017-06-28 21:41:38]
そういえばシロアリ対策についての記載が見られませんけど、何もしなくても大丈夫ということなのでしょうか。
長期優良住宅の認定もあるということだから、基準を満たしたしっかりした品質なのだろうけど。 長期優良住宅認定証 / 適合証のリンクがあって、初めて現物を見ましたが、思ったより簡単なものだなと思いました。 |
999:
サボテン
[2017-06-28 22:34:01]
|
1000:
通りがかりさん
[2017-06-29 11:48:06]
|
1001:
サボテン
[2017-06-29 12:24:15]
|
|
1002:
匿名さん
[2017-07-05 14:44:33]
なんとなく、オール電化推しなのかなぁという感じがしているのですが
別に普通にというか、ガス併用住宅も可能なのですよね? オール電化もいいかもしれないですけれど、 エコキュートだと給湯は夜の電気代の安いうちにしておくということが書かれていたのですが、 それって沸かしてそのままずっと保温しておくということになってくるのかしら。 電気だけの生活ってしたことがないとイメージがつかみにくいです。 |
1003:
匿名さん
[2017-07-11 12:21:07]
エコキュートで沸かしたお湯は魔法瓶みたいなタンクに入れておくのですよ。保温性はあります
夜中にお湯を沸かして、そのまま保温して、夜お風呂に使ってという感じだと そのお湯は冷めていないのかなと思ったりもしますが…それは工務店側に数字を見せてもらうしか無いかも。 いらないならば、注文住宅だし断っても良いんじゃないかと思います。ガス併用だったら別に断っても良いですものね |
1004:
かとー
[2017-07-17 14:23:59]
施主ですが今日コンクリート打設ということで現場を見に行ったら基礎工事されてる方がくわえ煙草しながら作業してました。
私が近付いていくとくわえていたタバコがなくなっておりもしかしてコンクリートの基礎のコンクリートの中に吸殻を捨てたのかなと不安になりました。私がいない時でもタバコの灰なども中に捨てているんじゃないかと思います。別にタバコの灰や吸殻が基礎コンクリートに入っても強度には問題ないのかもしれないのですが気持ち的には非常に嫌な気分です |
1005:
匿名さん
[2017-07-17 16:18:03]
ええっ!
それって事実なら大問題でしょ!? 昭和建設に問い合わせたらいいですよ。 でもって昭和建設の対応を報告してください。 くどいようですが本当に事実ですよね? |
1006:
かとー
[2017-07-17 17:06:00]
>>1005 匿名さん
本当です。現場監督さんに電話して確認してもらい作業していた方もくわえ煙草しながら作業していた事を認めたそうです。 とりあえず今回だけしか くわえ煙草しながら作業はしていない。ということらしいので注意で終わりました。本当はもっと問い詰めた方がいいのでしょうがこれからも昭和建設さんとは長い付き合いになりますしくわえ煙草しながら作業している姿は今日しかこちらも確認していないので強くは言えませんでした |
1007:
通りがかりさん
[2017-07-18 10:15:36]
建坪55坪(2世帯)で総額2600万でした。残土処理及び浄化槽設置につきましては別業者に依頼した方が150万位安くなりましたよ。HMとの交渉が必要となってきますが。
|
1008:
名無しさん
[2017-07-21 22:47:22]
昭和建設は標準がオール電化やけど
ガスがいいならガスで出来ますよ。 自分はガス関係の工事はこっちで手配 して工事しましたけど。 IHコンロと電気温水器の差額は値引きで調整してもらいました。 ガス工事頼む所がないなら昭和建設にお願いしたらしてくれると思います。 |
1009:
匿名
[2017-07-22 17:14:39]
櫛原はやめた方がよいです。
大野城、上津など他行った方が良いです。 何も教えてくれません。 何も言わなくても、キチンとプランしてくれる所に行きましょう。 |
1010:
匿名さん
[2017-07-27 22:55:49]
標準がオール電化でもガスに変更できるんですか。でも、別料金になって高くついたりするのではないですか?差額で値引きしてもらってトントンで収まればいいですけれど、そうもいかないのでは。でも、ガスが良いと思う人も多そうに思います。昭和建設さんでもガス工事やってくれるのですね。
|
1011:
名無しさん
[2017-07-28 22:52:13]
オール電化からガスに変えるのなら
プロパンが都市ガスか分からんけどうちはプロパンでやった。 プロパンを使う流れならガスを使う会社を決めて工事の打ち合わせ。 基礎のガス管とかコンロの位置ね。 ガスの工事は当然、ガス屋に払わなならんが配管をガス屋所有にするなら工事代はいらないハズ。その代わりある程度の年数そこのガス屋からガスを取らなならん。コンロ、給湯器代は電化の差額でまかなえるかもしれんね。 工事代まで入れて払うとなると追い銭払うような感じやろ。 |
外断熱だからいいかと思ったらやっぱり安いなりにダメなんですね!