【公式サイト】
https://www.showacr.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
昭和建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。昭和建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-06-07 10:15:45
昭和建設の評判ってどうですか? (総合スレ)
950:
名無しさん
[2017-05-26 07:47:41]
|
951:
匿名さん
[2017-05-26 09:09:06]
|
952:
匿名さん
[2017-05-26 19:24:27]
|
953:
口コミ知りたいさん
[2017-05-26 19:51:03]
リョーユーパンの向かいの店舗ですよ!
|
954:
評判気になるさん
[2017-05-26 19:53:40]
責任者の支店長は知らん顔ですか?
|
955:
匿名さん
[2017-05-26 22:15:55]
>>954
先ほど支店長も交えて話をしてきました。 おそらく、昨日の時点では支店長まで話がいってなかったと思います。 こちらも契約書の配置図を詳細に確認してなかった部分もありましたのでお互いに非のある部分は認め、今後の対応については改めてという形になりました。 今のところ支店長は中立の立場で話を聞いていただけており、好感が持てる方でした。 |
956:
名無しさん
[2017-05-26 22:25:18]
>>955
この期に及んで「中立の立場」ですか・・・。 |
958:
検討者さん
[2017-05-26 23:00:40]
好感がもてる?そんなことがあったのにか?
|
960:
名無しさん
[2017-05-27 00:40:48]
>>955匿名さん
結論から言うと、あなたに非はありませんよ。施工業者は、契約内容や設計図等に不備があった場合、工事の専門家として、それを認識できたのであれば、設計図どおりに施工しても、瑕疵担保責任を免れることはできません。 施工業者は請負契約に基づき目的物を完成させる義務を負い、契約内容に合う目的物を完成させる必要があります。しかし、課せられる義務は「設計図どおりに施工すればよい」ということではありません。 民法636条に照らして考えると、契約内容や設計図に違法な点、誤り、矛盾等があり、工事の専門家としてそのとおり施工すれば瑕疵が生じると認識できる場合、施工業者はそれを発注者に報告し、是正を促す必要があります。漫然と施工し瑕疵が生じた場合、施工業者は瑕疵担保責任を免れられません。 |
961:
名無しさん
[2017-05-27 08:53:08]
設計図通りだから現場監督に非がない?!そんなことがあってはいけないから現場監督がいるわけじゃん。設計図通りとか言われた通りなら現場監督とかいらないじゃん(笑)
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
962:
名無しさん
[2017-05-27 09:55:24]
|
963:
名無しさん
[2017-05-27 12:01:21]
>>962です。
一部間違えました。「売主(発注者)がその事を知ってから1年間しかありません」と書きましたが、正しくは「買主(発注者)がその事を知ってから1年間しかありません」でした。お詫びして、訂正します。 |
964:
匿名さん
[2017-05-27 19:57:26]
私が無知でよく知らない中、様々なご指摘やアドバイスをいただきありがとうございます!
不安ばかりで気が滅入ってしまっているなかで、皆様方の書き込みには心が救われ、感謝してもしきれないほどです。 私どもに非はないと仰っていただけるありがたい書き込みもありますが、私どもとしては、説明がなかったとはいえ変更合意書に挟まれていた配置図の間違いに気付かないまま、署名・捺印してしまっていたこともあり、自分たちにも非があったと思っています。 また、駐車場に関しては来客を見越して普通車3台を確保する予定であったものが、普通車1台と軽自動車2台しか確保できなくなったという形であり、駐車スペースが全くとれないわけではないので、瑕疵担保責任に問うことができるのか不安な点です。 打ち合わせの際には駐車場を重視していたことや、庭は狭くても良いので可能な限り北側を広く取りたいといった話をしていたことは先方も認めてくださっており、あとは打ち合わせが反映されていない配置図が挟まれていたことと、変更合意書を取り交わす際の先方の説明不足、そしてこちらの確認不充分を総合的に判断して対応いただけるかどうかなのかな、と考えてます。 市の建築トラブル相談や弁護士への相談の予約は取り付けましたので、そこでまた知識を得た上で少しでも良い方向へ進展させたいと思います。 |
965:
戸建て検討中さん
[2017-05-31 21:16:25]
こんぱんは、昭和建設で契約し、完成まじかです。
標準装備などは思ったより、いいみたいですよ、基礎、大工さんなど職人さん達は本当にいい方、でした、自分も仕事がら、素人さんより、少しは知識があるので、職人さん達は間違いなく、きちんとしてました。 あえて、言うなら、他の建設会社はデザイナーがいるので、吹き抜けや、今風のおしゃれな家ができると思います。 昭和建設は営業の方がされてるみたいで、ある程度、自分達で色んな展示場で勉強されて、意見いわないと、おしゃれな家から少し遠ざかると思います。 引き渡し後のメンテナンスはまだわかりませんが、職人さん達は本当によくしてくれました。 |
966:
サボテン
[2017-06-01 06:09:14]
昭和建設で家を建てる時に建築途中での内覧会や完成後の内覧会を昭和建設から依頼された方いますか?
もしいらっしゃったら内覧会をした事で何かサービスはありましたか? |
967:
通りがかりさん
[2017-06-01 06:44:31]
|
968:
サボテン
[2017-06-01 08:02:12]
|
969:
名無しさん
[2017-06-01 14:56:40]
ここはね、建てた人の紹介ならベストだよ。紹介で行ったら値段以上の良い家が出来ると思うよ。
|
970:
名無しさん
[2017-06-02 09:10:59]
|
971:
名無しさん
[2017-06-02 11:45:36]
>>970
紹介者の顔に泥を塗ったわけね。どこの支店?晒していいと思うよ。 |
わぁ、最悪じゃん。ここは現場監督とかいないの?