三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラス その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張アクアテラス その5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-08-07 21:11:26
 

幕張アクアテラスについてのその5になりました。
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319239/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設  新日鉄興和不動産 鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2013-06-06 22:27:37

現在の物件
幕張アクアテラス
幕張アクアテラス  [最終期2次]
幕張アクアテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
総戸数: 252戸

幕張アクアテラス その5

581: 匿名さん 
[2013-07-20 19:08:32]
安い時っていっても、この地区はこの先ますます下がるのでは?
まあ、思い切り叩いて買えばいいのでしょうが・・・
582: 匿名さん 
[2013-07-20 19:11:16]
アクアの住民の中に涙目はいない。
趣味の悪い鬱憤晴らしをしているおまえの方がかわいそうだな。
583: 匿名さん 
[2013-07-20 19:18:43]
まあそんなにカリカリせず、単純に各人の価値観で納得して買えばいいじゃない。子供じゃないんだからね。(笑)
584: 匿名さん 
[2013-07-20 19:22:58]
武蔵野市の話題出されても、勤務地域違うから比較にならないんじゃない?
まあ、東京のど真ん中なら比較できるかもしれないが。。
それとも投資目的でマンションを検討してるのか?
585: 匿名さん 
[2013-07-20 19:36:07]
>572
三井の人という根拠がないならそんなこと最初から書くな。

以前にも不動産会社の人間が部屋優先してとれるとか、そういう書きこみがあったが、公開で抽選するのにそんなことできるわけない。
どうもイメージを操作する奴が多いな。
586: 匿名さん 
[2013-07-20 19:47:24]
アクアテラスがベイタウンなんて考えは、
最寄り駅が海浜幕張って語るのと同様
美しいとされている街並みは様々な広報素材に今も使われているが、
アクアテラス単体、周りではね、ないでしょ
マンションとして立派だと言われても、
調和というワードには程遠い
各媒体も使わない現実

どー見ても孤立してるし、
アクアテラスって、単体の建物でしょ
ベイタウン無いでの住み替えが行われている時に
唯一外された建物
ベイタウン住民に、あの場所はないわ
あの時期、住み替え需要も見込んでいた三井は涙目
587: 匿名さん 
[2013-07-20 19:58:07]
現アクアテラス販売員が言うように
三井が強気な価格設定をしただけで、
値下がりして安いと言われても適性価格に近づいただけ。
アクアテラスの販売員も必死だから正直。
買うのは容易くても、売る時に苦労する。
三井のリハウスベイタウン店で、アクアテラスの情報を得れば、
買う買う詐欺の妄想族も現実に戻れるはず(笑)
588: 匿名さん 
[2013-07-20 20:07:55]
>586
うーん、理由になってないよ。
589: 匿名さん 
[2013-07-20 21:09:01]
586さんはベイタウンの住民?アクアテラスを妬んでいる発言では(笑)
590: 匿名さん 
[2013-07-20 21:31:03]
587さんの言われる通りですね。
中古で売る時には、間違いなく皆さん涙目になるでしょうね。
特に最初の価格で買ってしまった方は・・・
591: 匿名さん 
[2013-07-20 21:52:42]
自分では、同じマンションに40年くらい住み続けてそのあとは老人ホームでも、くらいに思っていたが、そのくらい経過したマンションって、人気とか不人気とかで、大きな価格差があるの?
中古で売るときにいくらになるかなんて考えてなかったよ。
20年たったら半額くらいの知識はあったけど。
593: 匿名さん 
[2013-07-20 22:02:26]
アクアから海浜幕張駅に行くのに、2つのバス停とアクアバスで合計朝6時台が11本、7時台が22本、8時代が15本もバスあるので、徒歩20分と何度も書かれるのに違和感を感じます。
あまりバスのこと書かないんですね。
会社から交通費でないのでしょうか?
594: 匿名さん 
[2013-07-20 23:09:20]
あのさ、ベイタウンの駅近の100㎡以上に住んでいる者ですが。。。
今日湾岸の道路を通りましたが、アクアからの海の眺めは普通に絶景ですよ。
夕方なんか夕陽が水面に反射して富士山も背景にあってなかなか得難い。
もちろんこれからできるタワーのが良いんだろうけど。。。
タワーが建っても海がばっちり見えてバルコニー広いんだったら、
家にいる時は快適だと思ったな。
まあ、通勤はね。たいへんだわ。
でも、そんなの大きなお世話で人間次第に順応するから良いんじゃない?
マンションならどこ買っても中古は同じだよ。つまりお先真っ暗。
でも30年くらい快適に暮らせばそれでいいじゃん。
子供も巣立ってから次に住むところゆっくり考えれば。
596: 匿名さん 
[2013-07-21 08:35:06]
592の記事で、首都圏でもっとも下落が激しいというこの地域とはベイタウンを指していますか?
10年で価格が半額というのは、起点はいつでしょうか?
参考にしたいので出典を教えていただけないでしょうか?
597: 匿名さん 
[2013-07-21 08:39:26]

>595
私は実際に住んでいる人間だが594と同じ意見だ。
(マンションの中古価格については専門外なので、私にはなんとも言えないが)
599: 匿名さん 
[2013-07-21 10:39:35]
アクアテラスは素晴らしいマンションか?

気に入り高額な金額を支払った人には、素晴らしいマンションに違いありません。
でも個人の思いとは別に、広く全体の不動産としてみると。。。

一生住み続ける場合を除き持家の価値は大事。

希少性があるか?
有効需要は?

重んじるべきは不動産としての価値。
不動産売買時の適正価格が全てを物語るわけで
高額で購入した初期入居者の売主は、当然高額の値付けしたがりますが、
マーケットを知りつくした不動産担当者から適正価格を知らされて唖然とするケースに、
このアクアテラスも含まれている可能性が高いと思います。

皆さんが書かれている通り、マイナス要素が多くあり、
希少性と需要の二点から不動産評価は低いでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる