幕張アクアテラスについてのその5になりました。
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319239/
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設 新日鉄興和不動産 鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産
[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137
[スレ作成日時]2013-06-06 22:27:37
幕張アクアテラス その5
561:
匿名さん
[2013-07-20 02:25:21]
|
||
562:
匿名さん
[2013-07-20 02:52:03]
開放的で、リゾート感たっぷりの素敵なマンションだと思います。
私は気に入ってます。 高い仕様と広さと、充実した共用施設もいいですね。 デザインもいいですね。 |
||
563:
匿名さん
[2013-07-20 06:45:11]
いつも思うが、なぜ1時台2時台に立て続けに褒めまくりのコメントが・・・
不自然でしょ? 本当に三井の営業じゃないの! でないと、余程のベイタウン・アクアテラスファンだね。 もう閉鎖した方がいい。 |
||
564:
匿名さん
[2013-07-20 08:40:27]
これだけ褒めるのならば、君たちが買えばいいのに
見に行って気に入ったなら買えばいいのに 散々褒めても4年目で未だに未入居物件が多数 結局書いている内容がいつも同じだから住民とか販売の関係者だとか言われている 賢明な人たちが「買わない」「買ってはいけない」マンションだと判断したから今がある 市場が冷え込んだとか理由を並べる人がいるが魅力あるマンションなら売れるから |
||
565:
匿名さん
[2013-07-20 10:00:56]
ベイタウンに憧れて、いつか住みたいと思ってました。
今日もう一度、モデルルーム見にいきます。 グリーナも考えましたが、アクアテラスに興味があります。 広さ、間取り、仕様、共有施設、住人コミュ二ティどれをとっても文句なし。 ベイタウン、アクアテラスは、住んで見て実感が湧くとおっしゃる方が居ました。 住んでいる人の感想や意見を聞くといいですよ。 アクアテラスもベイタウンも住んでいる人は皆、誇りをもっていますよ。 ベイタウンに住んで悪かったなんていっている人はほとんど居ません。 なかなかこんなにも素晴らしい街、マンションは他には、ないですよ。 少し高嶺の華ですが、頑張って購入します。 |
||
566:
匿名さん
[2013-07-20 10:02:20]
アクアテラスの良い点は同じでしょー。
|
||
567:
匿名さん
[2013-07-20 10:17:53]
結局、買いたい人がいない部屋しか残ってないんだよ。
それが30軒もあるというのは、設計がマズいということ。そういう部屋は早めに捌いてしまうべきところだが、タワー計画未定段階で販売保留してたのが仇となった。 |
||
568:
いつか買いたいさん
[2013-07-20 10:26:08]
565さん、素敵ですね。夢が叶うといいね。
ベイタウンもアクアテラスも良いマンションですよ。 頑張ってください。 本来は、こういった方の為の掲示板です。 検討者が、良い気持ちになれるようなサイトにしましょうよ。 イチイチ、悪口やネガティブなコメントばかり書き込みのはもうやめようね。 名誉毀損行為のなにものでもありません。 |
||
569:
匿名さん
[2013-07-20 11:14:13]
見に行きましたが、良かったデスよ。
駐車場にずらりと並んだ高級車は圧倒されました。 ここに住めるのかと思うとワクワクします。 |
||
570:
匿名さん
[2013-07-20 11:37:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
|
||
571:
匿名さん
[2013-07-20 11:54:28]
563は根拠なき中傷。
その根拠を述べよ。 |
||
572:
匿名さん
[2013-07-20 13:16:04]
三井の人かどうかって根拠はないかもね。でも夜1時2時に書き込まれる、高級外壁タイルとハイソな住民と幕張新都心大絶賛のコメントはこれまで何回も見かけました。ちなみに人工大理石を人大って知ったかぶりして略してるけど、言わんとしている御影石とはまったくの別物だからね。恥ずかし(笑)。
多分、三井の人じゃなく、涙目の住民。 |
||
573:
匿名さん
[2013-07-20 14:08:49]
書くのは、タダだからね
好き放題だよ 見学に行ったって? 内容にリアリティがないんだよね ベイタウンとアクアを混ぜて話をするのは論外だよ 主にベイタウンと呼ばれ住民に認識されている場所に アクアテラスは含まれていないから ベイタウンは素敵でもアクアテラスはどうかな? |
||
574:
匿名さん
[2013-07-20 15:39:40]
郊外で徒歩20分バス便物件である時点で終わっている。
だから、竣工後3年以上経っても売残り多数の散々たる状況。 3/11以降に浦安よりも価格の下落率が大きく、首都圏でもマンション販売の不振が際立つのがこの地区。 この先マンションの主な購入層である30代、40代の人口が急速に減少していく中でこの地区が今まで以上に人気が回復する要素は正直見当たらない。 ここの価格が当初価格よりも大幅に下がっているのも、ここが不人気なことも要因であるが、この辺りの価値そのものが下がっているに他ならないと考える。 また、マンションの資産価値は徒歩10分以内で無いと将来的には無いに等しくなると言われてるが、その現象がいち早く現れているのがこの地区であると言えるのではなかろうか? 叩き売りに近い状況でもなかなか売れない状況見ると、大部分の人はその辺りのリスク管理が出来ているのではなかろうか? |
||
575:
匿名さん
[2013-07-20 15:55:37]
まぁ買わないね。武蔵野市で徒歩15分以上ならわかるが千葉の埋め立てに金は出さないね。
|
||
576:
匿名さん
[2013-07-20 16:11:03]
世間一般的な市場の見方は575さんが言われるとおりですね。
千葉の埋め立て地は危険性が高まっている巨大地震が起きたときのリスクが大き過ぎるね。 3/11ではここでは液状化が起こらなかったから、次も大丈夫という見方をしている人は少ないからね。 液状化でも発生した場合にはこの地区は確実に資産価値を含めて壊滅的な状況になるからね。 海が見えるといっても所詮は綺麗だとは言い難い東京湾だしね。 もっとも今のここの価格では、武蔵野市だと徒歩20分でも70㎡が買えるか買えないかという様な状況ではあるが・・・ |
||
577:
サラリーマンさん
[2013-07-20 17:01:47]
じゃあお買得物件なんだなぁ
|
||
578:
匿名さん
[2013-07-20 18:08:40]
ほとんど人はそれでもお買い得とは思っていない。
だから売れない。 |
||
579:
匿名
[2013-07-20 18:57:27]
でも不景気だから安い時に買えばいいじゃない。同じものがディスカウントされてるなら。ベイタウンに安く住みたい人には朗報ですよ。
|
||
580:
匿名さん
[2013-07-20 19:08:07]
驚いたな、アクアがベイタウンでない発言が出るとは
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
広いバルコニーからは、東京湾が見下ろせます。
家に居ながら、富士山やスカイツリー、花火など見られるのは最高ですね。
東京湾、ベイタウン、幕張副都心とすべて一望できるのはアクアテラスの醍醐味ですね。 1粒で3度美味いですね。
ここのマンションは本当に優越感に浸れます。 住んでいて楽しいと思いますよ。
完璧なマンションはありません、トータル的に普通に良いマンションだと思いますよ。