幕張アクアテラスについてのその5になりました。
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319239/
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設 新日鉄興和不動産 鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産
[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137
[スレ作成日時]2013-06-06 22:27:37
幕張アクアテラス その5
441:
匿名さん
[2013-07-16 23:44:10]
|
||
442:
匿名さん
[2013-07-16 23:48:48]
内装はいくらでも最新のモノに変えられるけど立地は変えられませんからね
|
||
443:
匿名さん
[2013-07-17 00:07:18]
面積も変えられないよね。
|
||
452:
匿名さん
[2013-07-17 02:24:47]
ベイタウンの中古物件の価格の方がアクアより高いという逆転減少が生じている上、
中古の内装を更に1000万円かけてリフォームする方がいいと言うのかい? |
||
453:
匿名さん
[2013-07-17 05:39:28]
444〜451は(447除く)、おそらく三井の関係者(同一人物または複数)はないでしょうか。
*過去にも似たような連続したコメントがあり *関係者を思わせるような表現や文面 *しかもあんな時間帯に・・ あまり登場するとしらけるから、やめた方がいいよ。 主張内容は、前から良〜く分かってるから。 (例え関係者外だとしても要らないスレ) それでも買ってもらえない消費者心理を素直に聞いてみたら? |
||
456:
匿名さん
[2013-07-17 07:38:50]
中学校側から見ると、立体駐車場がところ狭しと建ってて、とてもガチャガチャした感じ。ところで建ぺい率とか違反してないんですよね。
|
||
462:
匿名さん
[2013-07-17 08:41:39]
駅から超遠で竣工から3年以上たって多くの売残りがあるというだけで引いてしまうのに、火災を起こしてその焦げ跡が残っているとなると、普通は手を出せないでしょう。
それに、新築マンションを買うと、概ね10年で半分に価値が下がるのと予測されているのが千葉のベイエリアですからね。 首都圏の中でも不振が際立っていますからね。 ここの場合は今の販売価格をベースに推移するでしょうしね。 |
||
463:
匿名さん
[2013-07-17 10:00:13]
営業マンの質は個人差が大きいです。
私の担当の方は、 三井さんも良かったし、グリーナの営業マンも良かったですよ。 453はネガレスなのに神経質だね。 そこまでアクアを否定したいエネルギーはどこからくるのだ。 悪く言われてムキになるのはわかるのだが、褒めレスに ムキになる理由がいつも良く分からない。 私は業界の人が書いていようがいまいがどっちでもいいです。 |
||
464:
匿名さん
[2013-07-17 10:06:31]
販売開始、
そして入居開始、 実際に入居した知り合いが、その住民の少なさに驚いた話を思い出す。 生活環境・価値観と人それぞれなので、気に入った人に何ら意見もない。 住んでいる今も満足していると思う。 ただ、4年目に突入した30を超える未入居物件があるアクアテラスというマンション。 一般的に不人気マンションということ。 何故売れなかったのか? 何故売れないのか? それは、この掲示板に書かれていることが全て正解。 ベイタウンに住む小学生に、「アクアテラスというマンションが売れない理由」を聞いたら、 即答してくれると思う。 売れなかった理由なんて、しごく単純なことのみ。 「良いマンション」・「広いマンション」など褒め称える言葉が並ぶが、 結果は3年も前に出ているわけで、結果として中古として売りに出すにも厳しい状況。 |
||
465:
匿名さん
[2013-07-17 10:43:09]
|
||
|
||
466:
匿名さん
[2013-07-17 10:50:32]
マリン○ォー○にもいるなあ。
良い場所に。不動○業界勤務。 リッチで好立地とWリッチで羨ましい限りだ。 |
||
467:
匿名さん
[2013-07-17 11:01:51]
良い物件は、関係不動産会社、関連建設会社の社員が購入するんでしょう。おそらく。
アクアにもいるんだろうなあ。 |
||
468:
匿名さん
[2013-07-17 11:05:51]
その論理からすると、アクアにはいないのでは!?
|
||
469:
匿名さん
[2013-07-17 11:15:46]
こんな資産性が全く見込めない物件を不動産関係者がわざわざ買うかな?
|
||
470:
匿名さん
[2013-07-17 11:47:04]
自分達が買えないもの売るなんて…
そんなことするか? |
||
471:
匿名さん
[2013-07-17 11:55:36]
不動産ってそんな物件いくらでもあるでしょ!
|
||
472:
匿名さん
[2013-07-17 12:51:46]
|
||
473:
匿名さん
[2013-07-17 13:06:44]
ある専門家が一般論として、下記の様に指摘していますね。
「魅力の乏しい、売りにくいマンション」=自分では住みたいと思わないマンションですよね。 ◎(物件のHPの)トップページで大きく表示していることが、 物件の商品内容と離れれば離れるほど、売主はそのマンションを 「魅力の乏しい、売りにくいマンション」だと考えている証拠です。 |
||
474:
匿名さん
[2013-07-17 15:52:25]
リハウスに売りに出ている、シータワーの31Fの眺望は、やはりすごいな。
これを見ると、隣のタワーの販売を待っても損はないかな? |
||
482:
匿名
[2013-07-17 17:52:32]
>480
自作自演は削除対象ですよ。 |
||
484:
匿名さん
[2013-07-17 18:20:58]
暴言、中傷記事が信用できないことはあたりまえだが、悪意があると思われるわざとらしい褒め記事もあって、
この掲示板の信ぴょう性が薄れてきたと思う。 誰かが書いていたように情報は出尽くしてる。 あとは、それを各人が判断すればいいだけ。 そろそろ閉鎖してはどうか? |
||
485:
匿名さん
[2013-07-17 18:56:51]
水曜日は不動産屋さんの書き込みがかなり多いように思う。
|
||
489:
匿名さん
[2013-07-17 22:16:08]
453です。
463は全く真意が分かっていない。 ポジティブスレが立て続けにあることがわざとらしく、 逆に何の参考にもならないんだよ。 出直して来い。 それと、487と488のコメント。 これも、以前のスレと同様のものがある。 484・486の意見と同感です。 意味ないから閉鎖した方がいいよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
部屋の中を見れば、場末でないほうの内装のデザインの
古さが気になりますよ。
場末は海の景色も、川沿いの空が抜けた景色も、とても良いです。
ベイタウンビューもきれいです。私は場末感が全くしないのだが、
感じ方は人それぞれだと思いました。