幕張アクアテラスについてのその5になりました。
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319239/
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設 新日鉄興和不動産 鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産
[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137
[スレ作成日時]2013-06-06 22:27:37
幕張アクアテラス その5
261:
匿名さん
[2013-07-08 16:32:59]
|
||
262:
匿名さん
[2013-07-09 00:30:17]
2兄弟はすべて100m2越え、って書いて比較条件同じにしているように
見せかけて、比較してるのはアクアvsプラウドじゃなくて、 比較してるのアクアand海浜幕張 vs プラウドand新浦安 じゃねーか。 |
||
263:
匿名さん
[2013-07-09 12:35:45]
そもそもここの掲示板は、買いたいと検討している人が、買う買わないを判断するのに有益な情報を交換する場だと思っていたのだが、単なる悪口にしか思えない投稿が多い。
買う買わないはその人が判断すりゃいいことだから、中傷はいらん。 有益な情報くれ。 |
||
264:
匿名さん
[2013-07-09 12:38:49]
全然的外れ。
当時、新浦安のプラウドは、売れないマンションの代表格。 それでも、完成後2年以内に完売。 リーマンショックで売れなくなった柏の葉一番街も、 2年以内に完売。 それらに比べても、アクアはすごいと例に出しただけ。 新浦安と海浜幕張を比べるなんて、 大胆な事はしていません。 |
||
266:
匿名さん
[2013-07-09 16:15:36]
三井プロデュースで3年以上売れ残ってるのって、
浜田山以外知らない。 それでも500以上ある中で 売れ残りは6戸だけ。 一番安いのでも、アクアが3戸買える。 あそこなら、セレブタウンだから売れ残ってるといっても だれも反対しないね。 |
||
267:
匿名さん
[2013-07-09 17:13:04]
浜田山は低層のパティオスをもっとハイレベルした感じで、良い感じですね?
こう言う物件をハイグレードって言うのでは?アクアとは違うな~。 |
||
269:
匿名さん
[2013-07-09 23:12:18]
じぇ?
住民は満足して買ってるのは間違いないでしょう。 検討者にとって、なんでこんなにアクアが売れないのかが 問題なんです。 誰だってババつかみたくないですから。 |
||
273:
匿名さん
[2013-07-10 00:05:51]
グリーナがなんだかんだ言いながら残すところあと10戸程度までとそこそこ売れてますからね。
やっぱりこれだけ残っているアクアテラスはなにかあるのでは?と不安に感じる検討中さんがいて当然でしょう。 |
||
274:
匿名さん
[2013-07-10 00:09:00]
>271
マンション自体はいいかも知れないけど、街の環境が違う。ベイタウンに住みたいと思っている人の参考には余りならない。 どっちが良いとか悪いとかじゃなくて、「便利な」総武線沿線が好きな人、津波の心配のない高台に住みたい人、繁華街のそばがいい人、それぞれ価値観が違うってこと。 |
||
279:
匿名さん
[2013-07-10 02:46:54]
272は明らかに中傷だね。
私はアクアテラス買った人間だが、この掲示板で書かれているデメリットは理解した上で買った。 まあ自分にとって全くインパクトのあるものではなかったからね。 皆、他に何かデメリットがあるから売れないと思っているけど、デメリットの議論は 出尽くしてると思う。 何かあるなら、隠すことなんてできないから分かるでしょ。 今後の価格下落は誰にも予想つかないけどね。 あとは他のマンションとの比較です。 買った人間からすると、ここまで酷く言われている理由はさっぱり分からない。 これが本音です。 気になるなら見にきたらいいのに。 |
||
|
||
280:
匿名さん
[2013-07-10 02:59:32]
ここに中傷記事書いている人間は、嫉妬心から書いているのではなくて、
書いている方が明らかに見下しているよ。 自分には見下されているのが不当だと思ってますが。 プラウド船橋買いたいなら、そっちに書けばいいじゃん。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>きっと震災が無かったら、千葉湾岸のマンション史に残ってもおかしくないマンションだと思いました。
ジェジェ。新手の褒め殺し?
この物件の完成は震災の1年前の2010年。
震災の前だって、大量に売れ残っていたんですよ。
震災が起こった時期は、リーマンショックから、3年がたち、景気も回復ぎみで、
マンション販売も復活していたんです。
あの大問題になった、アクアよりずっと高額だった
新浦安のプラウドでさえも完売していました。
(2兄弟はすべて100m2越え)
つまり、リーマンショック回復時でも売れず、
震災から2年たってダンピングしても売れないのです。
筋金入りです。