幕張アクアテラスについてのその5になりました。
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319239/
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設 新日鉄興和不動産 鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産
[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137
[スレ作成日時]2013-06-06 22:27:37
幕張アクアテラス その5
21:
匿名さん
[2013-06-13 19:08:21]
140m2ってのはあるの?
|
||
22:
匿名希望
[2013-06-14 20:50:28]
140くらいベイタウンのあちこちのマンションにあるよ。
サウスコートは150〜。ビーチも公園側は140〜。ブエナもマリンフォートも。 |
||
24:
匿名さん
[2013-06-16 06:35:40]
マリンルートは京成は大回りで対応できるが平和交通は不可能だな。
現実的には、現行ルートのままで中学校、保育園の交差点付近に停留所設置か。 アクアテラスは圏外だ。 |
||
25:
匿名さん
[2013-06-16 07:35:59]
>アクアテラスと専用バスを運用し、共有施設も一緒に共有できるのですね!!
何を夢見てるの? あり得ません。 |
||
26:
匿名さん
[2013-06-16 08:29:08]
|
||
31:
匿名さん
[2013-06-16 14:33:34]
都内から引越ししてきましたが、ベイタウンもアクアテラスも非常に満足しています。
広さ、間取り、仕様、共有施設、住人コミュ二ティどれをとっても文句なし。 ベイタウン、アクアテラスは、住んでより良さが実感します。 住んでいる人の感想や意見を聞くといいですよ。 アクアテラスもベイタウンも住んでいる人が誰しも満足して、誇りをもっています。 なかなかこんなにも素晴らしいコミュニティは他には、ないですよ。 ベイタウンに住んだら誰しも出たくなくなるようです。 アクアテラスも住んだら最高だと思います。 |
||
32:
希望
[2013-06-16 14:38:53]
アクアテラス見ましたよ~
国際都市幕張、美観地区にも指定され、今後の開発にも期待が膨らむエリアですね。 最高のロケーションです。 東京湾とベイタウンが一望でき、夜景も夕日も見えて最高です。 夏には花火大会や色々なイベントもありますし、日本最大のモールもできますね。 レベルの高い学園都市でもあります。 衣食住共に最高のレベルのロケーションです。 マンションも高い仕様やなんたってあの広さはいいですね。 住人もハイソでレベルも高いから安心です。 本当に魅力的だと思いますよ。 |
||
33:
購入検討中
[2013-06-16 14:48:57]
もともと4000万円〜7000m万円以上の物件で、仕様も結構高いですし、広さ、共有施設は豪華で、造りもしっかりしている。
保証も、購入時から新築と同様の保証も受けられる。 住人は、高所得者ばかりで、ステータス、安心感は高い。 普通に、良いマンションですね。 ランニングコストが、高いですが、良質な管理がされるので、良いのでは。 |
||
34:
匿名さん
[2013-06-16 14:50:38]
タワーマンションプロジェクト、いよいよですね!!
アクアテラスと専用バスを運用し、共有施設も一緒に共有できるのですね!! タワーマンションの近くには、大型商業施設を予定しており便利になりますし、 ルートバスもタワーマンの建設により見直されるようです。 まあ、自前のバスもありますし、便利にはなりますね。 いずれにしても、アクアテラスには吉報となりますので、資産価値もあがりますね。 近隣には、フューチャーバリューが期待できる施設ができますので、今後の期待があるマンションですね。 地震から時間も経過し、経済も上向きになり、消費税・円安の影響で建築資材の値上がりに伴う、マンション価格の高騰、金利UPなどもありますし、、、、 フラグシップ・イオンモールもできますし、東京湾一望できるベイサイドもここしかないです、幕張副都心の再開発もまた加熱していきます。 ベイタウンは日本で唯一ここしかない街ですし、人気は少しの乱高下はありますが、今後も維持していくでしょうね。 |
||
35:
匿名さん
[2013-06-16 15:23:50]
なんだかんだ外野からいろいろやっかみコメントをいれてきますが、結局は良いマンションです。
広いバルコニーからは、東京湾が見下ろせます。 家に居ながら、富士山やスカイツリー、花火など見られるのは最高ですね。 東京湾、ベイタウン、幕張副都心とすべて一望できるのはアクアテラスの醍醐味ですね。 1粒で3度美味いですね。 ここのマンションは本当に優越感に浸れます。 住んでいて楽しいと思いますよ。良い条件で購入できるのは今しかないでしょうか。 |
||
|
||
37:
匿名さん
[2013-06-16 15:44:33]
絶賛の書き込みの嵐。本当ならば、早々に完売ですね。
こういう展開の繰り返しで4年経過。 早々に皆さんの夢が叶うと良いですね。 |
||
38:
匿名さん
[2013-06-16 17:04:38]
はいはい、夢が叶って、早く完売すると良いですね。
でもそうやって、空き住戸多数のまま、早4年。痛いね。 |
||
39:
匿名さん
[2013-06-16 17:15:41]
皆さんのコメントをお読みすると、本当にすばらしいマンションですね。お値段も手頃に下げてくれて、具体的に検討できそうです。
だけど、わからないことが一つあり、決心がつきません。 竣工して丸三年、なぜ完売してないのですか?誰か教えて下さい。 |
||
40:
匿名さん
[2013-06-16 17:40:15]
すぐには、完売しません。アクアテラスは、それなりのステータスがある人達しか住めません。
買いたくても、該当しなければ、買えません。 審査で落ちますから、、、 選ばれし人のみが味わえる物件ですので、完売までは時間が掛かるのは当たり前。 残念ですね。 |
||
41:
匿名さん
[2013-06-16 18:33:35]
選ばれし人は千葉の100㎡などには住まないでしょう。 そういう人は、都心の300㎡クラスなどに住むでしょう。 基準が低すぎます。。。 海浜幕張はセカンドハウスで週末だけ利用。 しかも最上階の150㎡クラス。 |
||
42:
匿名さん
[2013-06-16 18:49:21]
|
||
43:
匿名さん
[2013-06-16 18:52:53]
デジャブ?
|
||
44:
匿名さん
[2013-06-16 19:01:08]
|
||
46:
匿名さん
[2013-06-17 07:29:11]
ふーん。で、なんで丸三年売れ残ってんですか???
|
||
47:
匿名
[2013-06-17 17:23:16]
タワーマンションについて、ググっても何もでない。
どうなっているんですか? 予定通り27年10月竣工ですか? 教えてください。 |
||
48:
匿名さん
[2013-06-17 17:46:13]
|
||
49:
匿名さん
[2013-06-18 05:59:32]
ビーチテラスやブエナテラーサは、高倍率で瞬時に完売でした。
売れないのは海浜幕張だからではありません。 アクアテラスのリッチや価格のせいでしょう。 |
||
50:
匿名さん
[2013-06-18 08:09:16]
東京駅までこちらは徒歩何分ですか?
|
||
51:
匿名さん
[2013-06-18 09:43:39]
ベイタウンまで6時間くらいです。
震災の時に歩いて帰りました。 |
||
52:
匿名さん
[2013-06-18 19:04:50]
6時間ですか・・・・・
それじゃ都心勤務の人なんていませんね。 |
||
53:
匿名さん
[2013-06-18 20:07:15]
|
||
54:
匿名さん
[2013-06-18 21:33:44]
|
||
58:
匿名さん
[2013-06-19 05:07:50]
>57
アクアテラスに限らず、管理費や修繕積立金などのランニングコストはどこでもかかる。地代はからないけど。どういう計算で「アクアテラスならではのコストとして、プラス2000万円」になるのよ? なお物件価格だけで言えば、物件価格6000万円前後と平均でここより高い市川レジデンスは、あっさり完売した。「そうそう売れるご時世でもないでしょう 」って、売れる物件ならこのご時世でもちゃんと売れると言う証明だと思うけど。しかもここは大幅値下げしているんでしょう? 3年も完売しない事の理由として高価格をあげるのは、もう止めたら? |
||
59:
匿名さん
[2013-06-19 05:41:26]
液状化の心配はもう無いです!
|
||
61:
匿名さん
[2013-06-19 08:52:34]
|
||
62:
匿名さん
[2013-06-19 10:48:28]
|
||
63:
匿名さん
[2013-06-19 11:19:07]
ベイタウンは良いんだけどね。
ここは、駅やスーパーから遠すぎるから安くしても売れないんだよね。 タワーの隣に小型のスーパーでもつくれば、流れが少しは変わってくると思う。 |
||
64:
匿名さん
[2013-06-19 15:44:22]
どう思いますか、この様なレポートもありますが・・・。
さらに悲惨なのが海浜幕張。あの幕張ベイタウンです。 現在「幕張アクアテラス」と「幕張ベイタウン グリーナ」という 2つの大規模マンションが販売中なのですが・・・ アクアテラスは築3年が過ぎました。グリーナは14年2月竣工予定。 駅から遠いのです。アクアテラスは20分。グリーナでも17分。 しかも、ともに借地権販売。ベイタウンはみんなそうですが。 幕張ベイタウンというのは、震災後のマンション価格下落が もっとも激しい所ではないかと私は見ています。 実際の被害が酷かったのは幕張ベイタウンよりも新浦安だったのですが、 なぜかマンションの値段は幕張の方が下がっています。 理由はよく分かりません。新浦安もそのうちもっと下がるはずです。 現在、駅から徒歩15分程度の築10年モノの相場観は坪120万円。 調べてみると、山のように「売り」物件があります。 5,6年前まで「パティオスは値下がりしない」という伝説がありました。 初期の頃(20年くらい前)のパティオスは、新築の売り出し価格が だいたい坪単価180万円台だったという記憶があります。 「駅から徒歩16分、借地権で180万円かよ」といったものです。 でも、順調に売れていきました。 17,8年くらい前、「打瀬小学校のレベルは千葉県で一番」なんてことになり 高偏差値なサラリーマンさんがどっとベイタウンをめざしました。 渋谷学園幕張校(シブマク)は今や開成と並ぶ超進学校。 そういうことを知り「何が何でもベイタウンに住みたい」という 頭のいい方がどんどん集まってきました。 だから、中古の売り物件でもすぐに買い手が付きました。 5,6年前までは築10年超でも160から170万円で売れたりしていたのです。 ところが、今や120万円になってしまいました。この凋落ぶり。 そして、新築マンションがにわかに売れなくなりました。 前述の「幕張アクアテラス」と「幕張ベイタウン グリーナ」の 販売不振が今の幕張ベイタウンの現状を語っていますね。 結局、幕張ベイタウンが輝いて見えたのは 街ができ始めて5年から15年くらいの間。 今後、再び輝くためには何かの仕掛けが必要です。 もし、もう一度地震がやってきて液状化すればそこでお終い。 そういう点では新浦安や江東区の湾岸地区とともに 地震による資産価値劣化リスクの高いエリアではあります。 |
||
66:
匿名さん
[2013-06-19 21:05:02]
隣にできる三井のタワーマンションがいくらで売り出されるか興味がありますね。
アクア・グリーナ共、破格値でも売れ残ってる現状からすると かなり低価格で勝負してくる可能性もアリですよね? もし強気価格で出してきたらこちらに決めようと思います。(それまで残っていればですが・・・) |
||
67:
住民A
[2013-06-19 22:22:58]
57さん
いい加減、住民のふりした誉め殺しはやめてもらえませんかね。 住民としては迷惑千万です。 あなたの書き込みはかなり見ましたが、いつも内容が一緒でしかもうそくさすぎです。 何が目的意識なんでしょうか? |
||
68:
住民A
[2013-06-19 22:32:20]
67です。
×目的意識 ○目的 すみません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |