幕張アクアテラスについてのその5になりました。
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319239/
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設 新日鉄興和不動産 鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産
[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137
[スレ作成日時]2013-06-06 22:27:37
幕張アクアテラス その5
121:
匿名さん
[2013-06-27 19:27:14]
|
||
122:
匿名さん
[2013-06-27 20:12:14]
皆さん遠い遠いと言われますが、だからこそのシャトルバスじゃないんですか?七分で疲れず駅に着きますが、その評価はないんでしょうか。皆さんの意見が聞きたいです。
|
||
123:
匿名
[2013-06-27 20:31:40]
無料なら評価できるけど…
どんなマンションでも、お金さえ払えばシャトルバスの運行はできますよね? |
||
125:
匿名さん
[2013-06-27 23:45:15]
いろんな人の主観的な意見を総合して、読み手は客観的に捉える
というのは賛成。それがこの掲示板の上であってもいいし、 そうでなくてもいいです。 平均を導き出す母数の違いでしかない。 読み手がちゃんと情報のソースを判断できるなら。 でも信憑性はどっちもどっちかな。 情報をどう評価するかも読み手の自由です。 |
||
126:
匿名さん
[2013-06-28 10:41:20]
最近の発言でマンション購入希望者は、想像以上に駅近思考が強いって感じた。
シャトルバスすごいと思うけど、通勤時間帯以外は少ない、または無いのだよね。 その場合は打瀬中学校でマリンルート循環を利用することになる。 (もしパティオス19との人気差がバス停への距離なら、 その距離も多くの人にとっては苦痛なのかしら?) |
||
127:
匿名さん
[2013-06-28 10:43:41]
マンション買う層は利便性を優先しているわけで。
極端なことを言えば、不便な場所で良いなら戸建て買うんじゃないですかね。 |
||
128:
匿名さん
[2013-06-28 10:49:29]
毎日、駅を降りてバスのダイヤと時計を見比べるのなんて嫌だね。
|
||
129:
匿名さん
[2013-06-28 11:53:33]
アクア住民は車通勤の方が多いと聞きましたが本当でしょうか?
確かに駅徒歩20分で毎日通勤は現実的ではない気がしますが。 |
||
130:
匿名さん
[2013-06-28 12:01:52]
健康のためにもそれくらい歩いた方が良いよ。
|
||
131:
匿名さん
[2013-06-28 15:47:56]
梅雨の今、真夏のぎらぎらした太陽の下、寒い真冬に20分も歩こうとは思わないよ。
|
||
|
||
133:
匿名さん
[2013-06-28 19:06:00]
勤務地が海浜幕張なら、バス通勤は苦じゃないね。
|
||
134:
入居済み住民
[2013-06-28 22:12:33]
確かに徒歩20分はつらい。住民で駅まで徒歩で通勤している人はあまりいないですね。
うちは共稼ぎで家内が車で千葉市内へ通勤、私は勤務地は品川ですが駅までは自転車(駐輪場まで7分)、雨天時のみシャトルバスを利用しています。 家内と子供の通学優先で駅から遠いのを承知のうえでここを購入しましたが私自身通勤が辛いと思ったことはないですね。ベイタウンの道路はアップダウンもほとんどなく快適です。 ベイタウンの駅遠物件にお住まいの方はは余り駅からの距離は気にしていないと思います。 小学生の子供を持つ親としては駅遠ならではの環境の良さも気に入っています。余り過信してはいけないけれどここは他地域よりずっと安全です。メッセで開催されるおたく系イベントに来るコアな方たちもベイタウンまではやってきませんし。 |
||
135:
匿名さん
[2013-06-28 22:27:01]
駅遠ならではの環境の良さってなんですが?
ベイタウンなら駅近でも環境は良いと思いますが・・・? |
||
136:
匿名さん
[2013-06-28 22:58:50]
蛙の大合唱が愉しめるとか、いろいろあるよ。
|
||
137:
匿名さん
[2013-06-28 22:59:22]
一番駅から近いエリアでも徒歩10分でしょ?
それって駅近って言うんですか?ここよりは近いですが。 |
||
138:
匿名さん
[2013-06-28 23:06:52]
駅から徒歩10分~20分と多少の距離の差はあるけれど、ベイタウン全体に「駅遠」メリットはあるかと。
|
||
139:
周辺住民さん
[2013-06-28 23:44:23]
135〜137はバカだな
134が街は安全だって言ってるだろう? |
||
140:
匿名さん
[2013-06-28 23:51:05]
アクア周辺は人気がないので夜は注意した方がいい。
|
||
141:
匿名さん
[2013-06-28 23:57:38]
これだけ開けた見通しの良い場所で何かしようとする奴いないですよ。
|
||
143:
匿名さん
[2013-06-29 14:25:41]
もともとベイタウン自体がバス通勤を前提の設計になっている。
歩きで駅までは考えられていない。失敗作ですよ。 |
||
144:
匿名さん
[2013-06-29 15:50:42]
いや、そもそも通勤のことなど考慮されてないだろ。
|
||
145:
匿名さん
[2013-06-29 16:02:56]
バスでも問題ないでしょ、道路混まないから定刻通り運行できるし。
|
||
146:
匿名さん
[2013-06-29 16:12:29]
シャトルバスは駅のバスロータリーに入れず、タクシーや自家用車のロータリーを発着する。
雨の日は当然の如く定時運行不能。 いつもは乗らない人も乗ろうとするから大迷惑。 |
||
147:
匿名さん
[2013-06-29 16:26:54]
|
||
148:
匿名さん
[2013-06-29 20:51:22]
環境の良さを、静か、視界が良い、公園が多い、
車の量が少ない、トラブルに巻き込まれにくい、 とすると、ベイタウン内なら駅近、駅遠に関係なく 良いと思う。 アクアテラスならではの環境の良さを考えると、 端に位置することによる圧倒的な景観の良さ、 海が近い、花見川緑地の心地良さ、があると思う。 但し景観はアクアレジデンスに限定すると、 今後は厳しいかもしれない。 それから、鉄塔と最終処理場は、気になる人と そうでないひとが別れるようですが、私は 全く気にならない。 個人的には、ちょっと賑やかになっても良いので商業施設は 増やして欲しいと思ってる。 |
||
149:
匿名さん
[2013-06-29 21:36:49]
まあもうすぐ海側の眺望無くなるんですけどね。
幕張の花火はかろうじて見えるのかな? |
||
152:
匿名さん
[2013-06-29 23:21:28]
|
||
153:
匿名さん
[2013-06-29 23:54:56]
|
||
155:
匿名さん
[2013-06-30 00:18:16]
アクアの良い所は、周囲の道路にベイタウン名物の路駐がないことかな。
|
||
156:
匿名さん
[2013-06-30 08:15:44]
たくさん停まってるが。
|
||
157:
匿名さん
[2013-06-30 10:29:35]
|
||
158:
匿名さん
[2013-06-30 10:39:22]
|
||
159:
購入検討中さん
[2013-06-30 11:43:52]
とても良い物価です。
もともと4000万円〜7000m万円以上の物件で、仕様も結構高いですし、広さ、共有施設は豪華で、造りもしっかりしている。 保証も、購入時から新築と同様の保証も受けられる。 住人は、高所得者ばかりで、ステータス、安心感は高い。 普通に、良いマンションですね。 ランニングコストが、高いですが、良質な管理がされるので、良いと思います。 |
||
160:
匿名さん
[2013-06-30 12:35:23]
ベイタウンでは、同じマンションで暮らしていても、隣りの人のことは良く分からないらしく
住みやすいんでしょうね。振り込め詐欺のボスも捕まるまで住んでいた街ですからね。 |
||
161:
購入検討中さん
[2013-06-30 21:36:28]
今日一日中ベイタウンや、海浜幕張駅周辺、浜辺を歩き回りました。
やっぱり、ベイタウンは最高のロケーションですね。 ベイタウンの街並は歩いていてもあきません。街全体が、モダン美術館みたいですね。 浜辺では、エンジン付きパラグライダーで優雅に遊覧していた人や、BBQしていた人いました。 ヨット、ウインドサーフィンも楽しめますね。 スタジアムもあるし、花火も毎晩上がります。 本当に素晴らしい街です。 アクアテラスはそんな街にある、もっとも広く、優雅に暮らせるマンションであることは、事実です。 |
||
162:
匿名さん
[2013-06-30 21:46:21]
同感です。
豊洲から、この街に憧れて、移り住みました。 書き込みしようか、戸惑いもありましたが、住人として、感想を言っていいでしょうか。 都内の湾岸エリアも良かったですが、ベイタウンもアクアテラスも非常に満足しています。 凄く広い間取り、バルコニー、景色、仕様、共有施設、住人コミュ二ティどれをとっても最高です。 リゾート気分も味わえるし。満足しています。 ベイタウン、アクアテラスは、住んで始めて良さが実感できます。 もう、引っ越したくはありません。 本当にオススメできますね。 |
||
163:
匿名さん
[2013-06-30 22:19:16]
|
||
164:
匿名さん
[2013-06-30 22:43:26]
住民の書き込みじゃ無いでしょ。
|
||
165:
匿名さん
[2013-06-30 23:31:47]
>164
まったく残念な人間だな。 |
||
166:
匿名さん
[2013-07-01 01:01:49]
素直なコメントにいちいちケチつけるなー。
良いコメントはならんのか? 普通にここのマンションは良いと思うし、その辺のマンションよりか、何倍も豪華だし良い。 |
||
167:
匿名さん
[2013-07-01 01:06:41]
やっかみや嫉妬めいたコメントは相変わらずですが、結局は良いマンションです。
広いバルコニーからは、東京湾が一望できます。 家に居ながら、富士山やスカイツリー、花火など見られるのは最高ですね。 東京湾、ベイタウン、幕張副都心とすべて一望できるのはアクアテラスの醍醐味ですね。 仕様も高いですし、コミュニティもレベルが高い。 ここのマンションは本当に優越感に浸れます。 住んでいて楽しいと思いますよ。 |
||
168:
匿名さん
[2013-07-01 12:43:18]
皆さん必死ですね。売価が値下がり中のマンションで優越感に浸るって......?
隣りにタワーの建設が始まれば、日照や眺望も影響を受ける部屋、受けない部屋が大体わかります。 住民の方は、優越感よりそちらの方が心配で、日々戦々恐々と言ったところではないでしょうか。 |
||
169:
匿名さん
[2013-07-01 15:40:41]
内陸部と浦安は色んな面で上昇傾向なのに、幕張だけ下降ぎみなのはなぜですか?
|
||
170:
匿名さん
[2013-07-01 18:02:30]
駅までも遠いけどさらに都心までも遠いというのも原因では?
京葉線の朝の快速がなくなったのも一因? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
三年前から清水を待ってたの?