幕張アクアテラスについてのその5になりました。
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319239/
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設 新日鉄興和不動産 鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産
[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137
[スレ作成日時]2013-06-06 22:27:37
幕張アクアテラス その5
171:
匿名さん
[2013-07-01 18:29:29]
|
172:
匿名さん
[2013-07-01 19:39:03]
京葉線の7時台の快速がなくなったのは確かにベイタウン全体のマイナス要因。
新習志野と海浜幕張の間に新駅できたら又東京までの時間が長くなる(涙) 6時台の快速で早めに出社するしかないな。 AEONの本社機能を半分東京に移したり、新たに幕張のビル街に進出する企業が少ないなど好材料は少ない。 AEON大型店は郊外の町であることを定義づける出来事。 マンション保有者ですがベイタウンの最盛期は過ぎて値下がりはやむを得ないかもね。 20年後の60歳越えの時期は街がどうなっているか??? |
173:
匿名さん
[2013-07-01 23:42:43]
|
174:
匿名さん
[2013-07-01 23:49:48]
>163
住民なら具体的に書いてくれないと困る、 ってどういうことだ? 掲示板への情報提供は善意なのだから、 書き方まで指示される筋合いはないと 思うが。。 具体的に確かめたいなら、見学をお勧めします。 私も言う。 最高レベルだと思う。 |
175:
匿名さん
[2013-07-02 00:33:41]
駅前の看板持ってる人を見るたびに、アクアテラスに住んでる人に対して優越感感じます。そんなマンションに持つ優越感って一体?
|
176:
匿名さん
[2013-07-02 08:07:20]
以前は「販売済み」だった部屋が売りに出ている。そういうゾンビみたいな部屋がいくつもあるんだけど、なぜなんだろう。
|
177:
匿名さん
[2013-07-02 08:21:19]
私も見学行きました。確かに部屋は最高です!
でも何故売れないんだろう? 結局その疑問だけが残ります。わからん。 |
178:
匿名さん
[2013-07-02 08:41:46]
|
179:
匿名さん
[2013-07-02 10:38:50]
絶対評価として最高レベルと捉えられると、
都内の億ションのような誤解を生むので、 補足しておきますが、コストパフォーマンス 最高じゃないかと思う。 私も売れない理由があまり見つからない。 コストパフォーマンスが高くても、人によって 譲れないボーダラインがあるので、それを下回ると その人は買わないのだろうと推測してます。 この観点で、アクアレジデンスの低層階は、もう少し値段を 下げないと厳しいかもしれない。 |
180:
匿名さん
[2013-07-02 18:08:25]
>179
購入者からは、 >私も売れない理由があまり見つからない。 は本当の感想かもしれない。 (恋は盲目、もしくは自分の選択を正当化したい願望) まともに検討すると下記の長短所に対して高すぎる。 長所 ・三井プロデュース ・共用設備が普通以上 ・シャトルバスがある。 短所 ・転借地 ・駅から遠い。(海浜幕張自体が都心から遠い) ・場末(周りに魅力的な施設が何もない)。 ・嫌悪施設が近い。(電波塔、下水処理場) ・管理費、借地料が高い。 ・タワーの建設が決定しており、眺望の悪化が確実。 今の価格で売れると考えている方が不思議。 資産価値は販売価格の8掛け以下と皆考えてるからs、 今の価格では売れない。 価格を現在の7掛け以下にすれば、 完売するかもしれないが。 |
|
181:
匿名さん
[2013-07-02 21:58:41]
|
182:
匿名さん
[2013-07-02 23:06:55]
180は、実際にモノみてないでしょ?
タワーで景観の影響受けるのアクアレジだけだよ。 今の価格って、どこで調べた? 営業マンから引き出した契約価格なのか? Suumoより安いよ。 |
183:
匿名さん
[2013-07-02 23:25:27]
花見川の電波塔もそんなに悪くないと思うけど、そんなに嫌悪施設でしょうか。
同じ電波塔でも、スカイツリーや東京タワーは見えたら嬉しいんですよね。 |
184:
匿名さん
[2013-07-03 00:21:48]
スカイツリーや東京タワーとは、根本的に同じじゃないと思う。
|
185:
匿名さん
[2013-07-03 08:40:17]
電波塔、観光施設じゃないし。
|
186:
匿名さん
[2013-07-03 08:47:44]
同じ富士でも、ゴミで出来ている? 行徳富士が大きく見えるマンションと、小さくだけど世界遺産の富士山が見えるマンションとでは、後者のほうが良いな。
|
187:
周辺住民さん
[2013-07-03 08:56:27]
個人的には、前スレにも出ていますが短所としては、
敷地にゆとりを感じない点(何もかもが詰め込み過ぎ)、植栽とかをプラウドを見習ってもう少し緑に囲まれていたら第一印象が違うかも・・・。 ベイタウンの端にある為、常にベイタウン側からは北面の裏側からしか見えない。(無機質な駐車場が目立つ) まあ人それぞれでしょうが、第一印象って大事だと思うのですが・・・。(別に外に住むのでは無いので、個々の部屋が良ければ良いんですがね。) |
188:
匿名さん
[2013-07-03 13:01:06]
アクアテラスと言っても陽当たりのよいのは、アクアレジデンスだけのようですよ。
|
189:
匿名さん
[2013-07-03 18:15:57]
電波塔そんなに悪くないよ。
あの距離で、一部が切り取られて見えてたら 東京タワーと同じだよ。 タワー、子供が喜びそうだけどな。 生活の風景の中にずっとあったら愛着 湧いてくるんじゃなかろうか。 |
190:
匿名さん
[2013-07-03 18:17:51]
この掲示板でアクアレジの良いところを発見した。
なるほどー。 売れるといいな。 |
転借という要素も重要です。
長期にコミットした賃貸と同じですから。
建物だけの所有は微妙です。
普通借地の住居でも、
所有権の住居よりずっと格安なのに、
ここはちっとも安くない。
ここなら、賃貸の方が自由度があり
良いと考える人が多いからではないですか。