三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラス その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張アクアテラス その5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-08-07 21:11:26
 

幕張アクアテラスについてのその5になりました。
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319239/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設  新日鉄興和不動産 鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2013-06-06 22:27:37

現在の物件
幕張アクアテラス
幕張アクアテラス  [最終期2次]
幕張アクアテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
総戸数: 252戸

幕張アクアテラス その5

686: 匿名さん 
[2013-07-22 22:22:55]
まあ、セカンドハウスとして考えるとここも違った評価になるでしょうね。
都心に通勤するサラリーマンとしては、買い物を含めてかなり厳しいね。
687: 匿名さん 
[2013-07-22 22:33:59]
684さん
周りよりも良いマンションが竣工後3年以上も完売できない理由は何ですか?
理由も無いのに、本当に良い物が売れないということは有り得ませんので・・・
688: 匿名さん 
[2013-07-23 00:21:14]
いやいやーアクアテラスは良いマンションでしょー。
立地も、建物も、仕様も、広さも、設備も一流ですわ。
ここが悪いのなら、日本中の殆どが良くないマンションということになりますね。
689: 匿名さん 
[2013-07-23 00:28:55]
タワーマンションプロジェクト活気が出ますねー。
アクアテラスと専用バスを運用し、共有施設も一緒に共有できるみたいですし。
タワーマンションの近くには、大型商業施設を予定。
いずれにしても、アクアテラスには吉報となりますので、資産価値もあがりますね。
近隣にもたくさんのプレイスポットもできます。
海浜幕張周辺、ベイタウンは美観地区に指定され、発展が約束された地区です。
フラグシップ・イオンモールもできますし、東京湾一望できるベイサイドもここしかないです、幕張副都心の再開発もまた加熱していきます。
ベイタウンは日本で唯一ここしかない街ですし、人気は少しの乱高下はありますが、今後も維持していくでしょうね。
690: 匿名さん 
[2013-07-23 01:16:54]
>南房総、木更津のゴルフ場にも行くので、セカンドハウスとしています。

おいおい、それ違うだろ!

お金持ちを演じるなら、もう少し考えて書こうよ。

アクアテラスにお金持ち風な面白い人たちが大勢住んでいる体は、もういいから。

691: 匿名さん 
[2013-07-23 04:07:22]
>やはり海浜公園沿いか石畳のある1~6番街の立地が良いな
立地はね。
でも、10年以上前のマンションは設備が古いのが難点。

>友人が遊びに来ても、アウトレットを見て、芝生公園を通って、自宅へ到着。
普通友人歩かせないです。
バスか車で迎えに行くのでは?
692: 匿名さん 
[2013-07-23 04:25:15]
>周りよりも良いマンションが竣工後3年以上も完売できない理由は何ですか?
私は684ではないが私見を書きます。
最初の価格設定が高かったから。今の値段になってから売れてきてると思う。
残り部屋とか観察してるんで。
今の価格や空き部屋が、モデルルーム実際に訪問して聞いてみないとわからないから。
広告が下手。Suumoの情報見ても正直買う気にならない。
タワーの駐車場に景観が隠されるアクア棟下層は、あと少し価格を下げないと厳しいと思う。
もう価格下がっているのかもしれないけど。
あと、この掲示板の不当なネガレスが原因じゃないですかね。

理由が知りたいのは、買う検討をしたいから?
それとも、ポジレス連中に反論したいから?
前者なら、モデルルーム行って見てくるのがいいですよ。
693: 匿名さん 
[2013-07-23 07:19:43]
仕様こ高いし、デザインも好きです。
これほどの広さのマンションはベイタウンでもまれですし、売り切れば希少価値が上がりますね。
ネガティブキャンペーンが影響しています。
マンション自体はかなり良いと思います。
コストも掛かってますし、買い得ですよ。
最初に6000万で買った人は、、、
694: 匿名さん 
[2013-07-23 08:24:20]
>692
広告が下手と言うが、4年間にわたりかなりの広告宣伝費をかけてきたはず。これ以上費用かけてられないでしょう。
695: 匿名さん 
[2013-07-23 08:41:30]
>691
パークタワーやシータワーに住んでいたら、いちいちバスや車で迎いに行きませんよ。
大した距離では無いからね。
696: 匿名さん 
[2013-07-23 08:55:14]
692へ
そもそも、本当にいい物件は特に宣伝をしなくても良く売れるけどね。
697: 匿名さん 
[2013-07-23 09:35:31]
資産価値が上がりそうなマンションは、投資家が飛びつき即完売というパターンが多いです。
ここは半値以下になっても投資家は見向きもしない。
すなわち将来性=資産価値が期待できないということでしょう。
698: 匿名さん 
[2013-07-23 09:48:28]
696へ
それはとびぬけて良いもののケースでしょ?

いいものであってもいいプロモーションをしなければ売れない、
という方が一般的です。
アクアのケースは逆に、掲示板でネガティブキャンペーンされているので
余計に努力しないとならんです。
699: 匿名さん 
[2013-07-23 09:51:59]
>695
そりゃそうでしょ?
それで、その結論は、アクアを買うより、中古でシータワーを買うことを勧めていますか?
700: 匿名さん 
[2013-07-23 10:25:52]
アクアも立派な中古ですよ
正式には中古としてしか販売できませんから
702: 匿名さん 
[2013-07-23 10:58:05]
既に半年が経過しているのに今だ火災を起こした部屋は外から見ても黒焦げのまま
あの黒焦げ状態の放置は痛々しい
実際に検討者が見に来た時には大きな減点ポイントになるはず
目で見える減点ポイントを無くして少しでも多数余る未入居物件を捌かなくてはいけないのに何故放置?
黒焦げな外壁を放置していても販売にそしてマンションとして何の得もないのに
703: 匿名さん 
[2013-07-23 11:56:46]
699は、12年経過して尚アクアよりも高価なシータワーと、3年経過して未入居のアクアを比較したときに、
それでも駅近のシータワーを選ぶか?
という質問でしょ。

アクアの定義が中古かどうかの議論ではないと思う、
704: 匿名さん 
[2013-07-23 15:08:37]
701

あれ、おかしいな。
掲示板の効力の大小は、掲示板の訪問者の大小には関係しないはず。
検討者への心理的影響がないとは誰にも言えない。
検討者がゼロになったら掲示板の影響がゼロと言えるけど、
定期的に売れてることは事実出しねえ。

今の時代、高い買い物でwebの口コミを見ない人の方が少ない。
まあ、実際に自分で見て聞いてくるのが一番です。
706: 匿名さん 
[2013-07-23 16:58:05]
シータワーとアクアテラスを比較するほど馬鹿らしいことはありません
同じ三井でもシータワーだったら涙目になりません
シータワーは3オーナー目の部屋も珍しくないタワーマンションですが
私の知る限り大きく赤を出した売主は少ない
どちらが動きが良く好まれているマンションなのか?
真相が知りたければ三井のリハウス・ベイタウン店で聞けば即解決
707: 匿名さん 
[2013-07-23 17:11:10]
人気低下のこの地域にあっても、駅近であればそれなりの資産価値は維持されるでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる