日産デイズ ってどんな軽自動車?
2:
匿名さん
[2013-06-06 19:42:46]
三菱がつくってんだよね。
|
3:
匿名
[2013-06-06 19:58:02]
発売前にリコールになったクルマ
|
4:
匿名さん
[2013-06-06 22:36:08]
今更、軽自動車・・・・・日産って馬鹿じゃねー。
|
5:
匿名
[2013-06-06 22:48:17]
三菱の車?
|
6:
匿名さん
[2013-06-07 07:50:58]
共同開発って書いてんのみたけど、いままでのとどこがどう違うのだろう?
|
7:
匿名さん
[2013-06-07 08:42:54]
軽とか全部同じに見える。
特にワゴンRとムーブの違いが判らない。 |
8:
匿名さん
[2013-06-10 08:21:40]
軽自動車の売りである燃費もカタログと異なるとなると、何に価値をおいて選択するのか、、、どれも同じような車に仕上がってる感じがする。規制が変わらん限り変わらんのかな⁈
|
9:
匿名さん
[2013-06-10 10:47:11]
サイズ制約のためデザインが似通ってくるのは仕方ないかと。
自分はサイズ制約による低安全性のため軽には乗らないけど。 |
10:
匿名さん
[2013-06-10 11:01:49]
アラウンドビューモニター
あれ、いいね♪ |
11:
匿名さん
[2013-06-10 15:05:08]
そんなに沢山車種出てどうすんだろ
|
|
12:
匿名さん
[2013-06-10 15:07:12]
選ぶ側からしたら選択肢が多いのはいいことだと思うよ
道見てごらん。 猫も杓子もプリウスばっかり。 こんなつまんない光景はない。 |
14:
匿名さん
[2013-06-11 10:11:25]
整備士なんてどこも頭悪そうだぜ。
ヤナセやシュテルンも変わらん。 |
15:
匿名さん
[2013-06-11 17:46:47]
アラウンドビューモニターは欲しいなぁ。
いいお値段しますよね。 |
16:
匿名さん
[2013-06-11 18:42:12]
三菱が造った車なんかやめておけ。
タイヤが外れるぞ。 |
17:
匿名さん
[2013-06-11 18:43:33]
軽自動車如きでアラウンドビューモニターとは・・・
どんだけ運転下手なんだ・・・爆笑。 |
18:
匿名
[2013-06-11 19:16:41]
>三菱が造った車なんかやめておけ。
>タイヤが外れるぞ。 外れても世間に公表しないから誰も分からない |
19:
匿名さん
[2013-06-11 19:21:33]
パジェロが流行った頃なのかな。リコールで大騒ぎした時期あったね。
|
20:
匿名
[2013-06-11 20:18:13]
>リコールで大騒ぎした時期あったね。
リコールは各社普通のこと三菱がやったのはリコール隠しです |
21:
匿名さん
[2013-06-11 23:10:42]
国土交通省に指摘されて、やっとリコールを行う会社が造る車は本当に危ないですよ。
|
22:
匿名さん
[2013-06-12 07:51:22]
フソウ⁇だっけ?走行中にタイヤはずれたやつ。
走ってて横見たら自分のタイヤが転がってたってやつ。漫画みたい。 |
23:
匿名さん
[2013-06-12 10:49:56]
三菱の軽=身潰しの刑
日産も鈴木のOEMだけにしときゃよかったのに。 |
24:
匿名さん
[2013-06-13 00:12:46]
松潤がCMやっているのでデイズ買おうと思います!
|
25:
匿名
[2013-06-13 00:17:57]
>松潤がCMやっているのでデイズ買おうと思います!
CMで稼いでBMWに乗っている松潤 |
26:
匿名さん
[2013-06-13 19:08:16]
さっきデイズの後部スライド開いたのみたけど、軽のスライドって全然開かないね。普通のドアの方が広く開くんでねーのか?
|
27:
匿名さん
[2013-06-13 19:17:20]
ごめん、続き。ルークスの間違いだった。
|
28:
匿名さん
[2013-06-14 07:55:22]
確かに狭い。幅580mmって書いてた。大人の肩幅とどっちが広いかな?
|
29:
匿名さん
[2013-06-14 07:57:10]
所詮、軽自動車ですから。
そんなにいろいろ期待しないでください。 何事にも「軽自動車にしては…」を頭につけて評価してね。 |
30:
匿名さん
[2013-06-14 08:33:12]
>何事にも「軽自動車にしては…」を頭につけて評価してね。
軽自動車にしては高い |
31:
匿名さん
[2013-06-14 10:03:48]
いや、最近の軽自動車ってどれも意外に高いでしょ
ホンダのNシリーズなんかもバカみたいに高いよ |
32:
匿名さん
[2013-06-14 13:50:56]
軽を150万とか出して買うバカには笑える。
|
33:
匿名さん
[2013-06-14 15:10:20]
誰が好き好んで、三菱製の軽自動車を買うのかね?
安全なのかな? |
34:
匿名さん
[2013-06-14 17:28:20]
三菱の威信と復活の願いを込めて送り出したアウトランダーPHEVですら、発売してすぐリチウムイオンバッテリーが溶けたからなあ…。
三菱を信頼しろってのが無理でしょ。 |
35:
匿名さん
[2013-06-14 21:18:50]
やっぱり三菱製は信頼できない。
三菱関連会社だけを相手にしておればよいものを・・・。 |
36:
匿名
[2013-06-14 22:50:28]
ダイハツ・スズキ・ホンダ3社で軽を出しているのに
あえて三菱を買う意味がない 日産ならスズキOEMのモコかルークス |
37:
匿名
[2013-06-15 14:48:08]
三菱製で乗って良いのはエレベーターだけ
同じ三菱でも自動車ではなくて電機だけど |
38:
匿名さん
[2013-06-18 08:06:45]
OEMは、ダイハツはトヨタ系しかなかったっけ⁇
|
39:
匿名さん
[2013-06-24 18:19:53]
操作パネルが、タッチパネルらしいけど、エアコンとかブラインドタッチで操作できないよね。
|
40:
匿名さん
[2013-06-26 21:00:44]
納車後、高速乗りました。
正直この類の評判に肩を落としていましてが、そんなの吹っ飛ぶくらい、余裕でした。 軽自動車でこれだけ走れたら十分です。 文句無し。 軽自動車を購入する方達は、スピードとかある程度って思ってますよね。 でもこのような書き込みで購入意欲をなくしてしまうのにはとってももったいないと思います。 ちなみに四駆からの乗り換えをしたものです。 |
41:
匿名さん
[2013-06-26 21:20:09]
タイヤ外れるかもしれないから、気を付けてね。
|
42:
匿名さん
[2013-06-26 21:49:47]
さすがに、タイヤとれないでしょ。
こうゆうネットだと心ない発言が多いから、みんな口コミしないんでしょうね。 |
43:
匿名
[2013-06-26 22:44:56]
>こうゆうネットだと心ない発言が多いから、みんな口コミしないんでしょうね。
三菱に対する評価は確定してるから今更言うべきこのとも無いだろ |
44:
匿名さん
[2013-06-26 22:55:02]
なかには、欲しいと思ってる人もいると思います。
批判もいいですが、いいとこもあると思いますが、、。 それも含めての情報が、まだ出始めの車には必要とされてると思います。 |
45:
シコにゃん
[2013-06-27 00:18:22]
どんなクレームが集積されるかが楽しみ。
でも公表されないからね。 |
46:
匿名さん
[2013-06-27 08:54:52]
たかが軽に多くを求めるのが間違い。
所詮は軽だから。 |
47:
匿名
[2013-06-27 19:24:48]
>たかが軽に多くを求めるのが間違い。
>所詮は軽だから。 そして三菱が作った軽だし |
48:
匿名さん
[2013-06-28 09:00:45]
>47
ダメ押しですな。 |
49:
匿名さん
[2013-07-08 19:01:32]
結局、日産の売りポイントが、よくわかりませんね。
|
50:
匿名さん
[2013-07-08 22:25:54]
軽を買うなら、スズキかダイハツ。
敢えて三菱を買う理由がわからん。最近じゃ売れないので、バンバん値引きして、売れたように見せかけていると聞いた。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報