日産デイズ ってどんな軽自動車?
No.2 |
by 匿名さん 2013-06-06 19:42:46
投稿する
削除依頼
三菱がつくってんだよね。
|
|
---|---|---|
No.3 |
発売前にリコールになったクルマ
|
|
No.4 |
今更、軽自動車・・・・・日産って馬鹿じゃねー。
|
|
No.5 |
三菱の車?
|
|
No.6 |
共同開発って書いてんのみたけど、いままでのとどこがどう違うのだろう?
|
|
No.7 |
軽とか全部同じに見える。
特にワゴンRとムーブの違いが判らない。 |
|
No.8 |
軽自動車の売りである燃費もカタログと異なるとなると、何に価値をおいて選択するのか、、、どれも同じような車に仕上がってる感じがする。規制が変わらん限り変わらんのかな⁈
|
|
No.9 |
サイズ制約のためデザインが似通ってくるのは仕方ないかと。
自分はサイズ制約による低安全性のため軽には乗らないけど。 |
|
No.10 |
アラウンドビューモニター
あれ、いいね♪ |
|
No.11 |
そんなに沢山車種出てどうすんだろ
|
|
No.12 |
選ぶ側からしたら選択肢が多いのはいいことだと思うよ
道見てごらん。 猫も杓子もプリウスばっかり。 こんなつまんない光景はない。 |
|
No.14 |
整備士なんてどこも頭悪そうだぜ。
ヤナセやシュテルンも変わらん。 |
|
No.15 |
アラウンドビューモニターは欲しいなぁ。
いいお値段しますよね。 |
|
No.16 |
三菱が造った車なんかやめておけ。
タイヤが外れるぞ。 |
|
No.17 |
軽自動車如きでアラウンドビューモニターとは・・・
どんだけ運転下手なんだ・・・爆笑。 |
|
No.18 |
>三菱が造った車なんかやめておけ。
>タイヤが外れるぞ。 外れても世間に公表しないから誰も分からない |
|
No.19 |
パジェロが流行った頃なのかな。リコールで大騒ぎした時期あったね。
|
|
No.20 |
>リコールで大騒ぎした時期あったね。
リコールは各社普通のこと三菱がやったのはリコール隠しです |
|
No.21 |
国土交通省に指摘されて、やっとリコールを行う会社が造る車は本当に危ないですよ。
|
|
No.22 |
フソウ⁇だっけ?走行中にタイヤはずれたやつ。
走ってて横見たら自分のタイヤが転がってたってやつ。漫画みたい。 |
|
No.23 |
三菱の軽=身潰しの刑
日産も鈴木のOEMだけにしときゃよかったのに。 |
|
No.24 |
松潤がCMやっているのでデイズ買おうと思います!
|
|
No.25 |
>松潤がCMやっているのでデイズ買おうと思います!
CMで稼いでBMWに乗っている松潤 |
|
No.26 |
さっきデイズの後部スライド開いたのみたけど、軽のスライドって全然開かないね。普通のドアの方が広く開くんでねーのか?
|
|
No.27 |
ごめん、続き。ルークスの間違いだった。
|
|
No.28 |
確かに狭い。幅580mmって書いてた。大人の肩幅とどっちが広いかな?
|
|
No.29 |
所詮、軽自動車ですから。
そんなにいろいろ期待しないでください。 何事にも「軽自動車にしては…」を頭につけて評価してね。 |
|
No.30 |
>何事にも「軽自動車にしては…」を頭につけて評価してね。
軽自動車にしては高い |
|
No.31 |
いや、最近の軽自動車ってどれも意外に高いでしょ
ホンダのNシリーズなんかもバカみたいに高いよ |
|
No.32 |
軽を150万とか出して買うバカには笑える。
|
|
No.33 |
誰が好き好んで、三菱製の軽自動車を買うのかね?
安全なのかな? |
|
No.34 |
三菱の威信と復活の願いを込めて送り出したアウトランダーPHEVですら、発売してすぐリチウムイオンバッテリーが溶けたからなあ…。
三菱を信頼しろってのが無理でしょ。 |
|
No.35 |
やっぱり三菱製は信頼できない。
三菱関連会社だけを相手にしておればよいものを・・・。 |
|
No.36 |
ダイハツ・スズキ・ホンダ3社で軽を出しているのに
あえて三菱を買う意味がない 日産ならスズキOEMのモコかルークス |
|
No.37 |
三菱製で乗って良いのはエレベーターだけ
同じ三菱でも自動車ではなくて電機だけど |
|
No.38 |
OEMは、ダイハツはトヨタ系しかなかったっけ⁇
|
|
No.39 |
操作パネルが、タッチパネルらしいけど、エアコンとかブラインドタッチで操作できないよね。
|
|
No.40 |
納車後、高速乗りました。
正直この類の評判に肩を落としていましてが、そんなの吹っ飛ぶくらい、余裕でした。 軽自動車でこれだけ走れたら十分です。 文句無し。 軽自動車を購入する方達は、スピードとかある程度って思ってますよね。 でもこのような書き込みで購入意欲をなくしてしまうのにはとってももったいないと思います。 ちなみに四駆からの乗り換えをしたものです。 |
|
No.41 |
タイヤ外れるかもしれないから、気を付けてね。
|
|
No.42 |
さすがに、タイヤとれないでしょ。
こうゆうネットだと心ない発言が多いから、みんな口コミしないんでしょうね。 |
|
No.43 |
>こうゆうネットだと心ない発言が多いから、みんな口コミしないんでしょうね。
三菱に対する評価は確定してるから今更言うべきこのとも無いだろ |
|
No.44 |
なかには、欲しいと思ってる人もいると思います。
批判もいいですが、いいとこもあると思いますが、、。 それも含めての情報が、まだ出始めの車には必要とされてると思います。 |
|
No.45 |
どんなクレームが集積されるかが楽しみ。
でも公表されないからね。 |
|
No.46 |
たかが軽に多くを求めるのが間違い。
所詮は軽だから。 |
|
No.47 |
>たかが軽に多くを求めるのが間違い。
>所詮は軽だから。 そして三菱が作った軽だし |
|
No.48 |
>47
ダメ押しですな。 |
|
No.49 |
結局、日産の売りポイントが、よくわかりませんね。
|
|
No.50 |
軽を買うなら、スズキかダイハツ。
敢えて三菱を買う理由がわからん。最近じゃ売れないので、バンバん値引きして、売れたように見せかけていると聞いた。 |
|
No.51 |
いやいや日本の財閥系を舐めてもらっては困りますよ!
三菱の軽自動車は確かにマイナーかもしれませんが、嵐のメンバーを起用するあたりが流石に凄いと思います。 先日、ショールームへ行って座り心地などを確認しましたが良かったですよ! 購入検討中なので悩んでいます。 ダイハツとスズキのショールームが近くにないので |
|
No.52 |
私も素直にカッコいい車だと思います。
|
|
No.53 |
360度アラウンドビューモニターってCG?
|
|
No.54 |
>360度アラウンドビューモニターってCG?
日本語でどうぞ。 |
|
No.55 |
上から見ているように画像処理しているんだからある意味CGと言っていいんじゃないのかな。
54さんは一体何がわからないのかな? |
|
No.56 |
CGがわからん。
カー・グラフィック? |
|
No.57 |
キャンペーンガールがいい。
|
|
No.58 |
糞野郎、キャンペーンガールで車を語るな。
|
|
No.59 |
うち2台とも日産車だから日産贔屓だけど、それでも三菱製は買いたくない。
|
|
No.60 |
既存の三菱軽を日産仕様にちょこっと作り変えたのと違って
企画、設計は日産でやってて、三菱は単純に製造のみの請負だと聞いたけど。 それやったら大丈夫じゃね? |
|
No.61 |
三菱グループ向け社用車のフーガOEMとの物々交換だろ
|
|
No.62 |
自分とは縁がないけど
これに乗ってたら、低学歴低所得の看板しょってる感じがする 車検の代車でも嫌かな |
|
No.63 |
んだね (^o^)/
|
|
No.64 |
走ってるとこ見たけど、見た目は悪くは無いかなと思った。
自分では絶対買わないけど。 |
|
No.65 |
週末、試乗する予定です。チェックポイントとして、どこをみるべきでしょうか?
|
|
No.66 |
直感でOK。あえて意識するなら、オリジナル装備くらいでは。タッチパネルとか…かな。
|
|
No.67 |
軽自動車乗ってる人が低所得者って決めつけてる時点で世間知らずなやつー
|
|
No.68 |
>軽自動車乗ってる人が低所得者って決めつけてる時点で世間知らずなやつー
世間知らずは、三菱製に乗るやつだろ |
|
No.69 |
金があったら軽自動車なんて買わない。
当たり前のことだよ。 |
|
No.70 |
>軽自動車乗ってる人が低所得者って決めつけてる時点で世間知らずなやつー
圧倒的に低所得者が多いのは事実。 安全性より税金の安さのほうが大事だから。 安売り中国産野菜を買う感覚と同じ。 |
|
No.71 |
低所得者だから軽ということではない。車って、ほとんど一人で乗っていることが多いし、高級車で高いガソリン使ってCO2を撒き散らす必要もない。維持費も安いし、それはそれで良いのでは ! そんなに捨てたものではないと思うけど。
|
|
No.72 |
デイズ ターボ登場!
|
|
No.73 |
軽嫌いの人が軽を避ける理由は、安全性なんですけどね。
走る棺桶に乗りたくないだけ。 150万出して軽買うくらいなら同額でコンパクトカー買うほうが遥かにいいです。 |
|
No.74 |
発売前にリコールあったんだよ。みんな知ってた?
|
|
No.75 |
当然知ってる人は知ってるし、発売前のリコールは購入者には関係ないから。
リコール隠しするよりはずっと良い。 |
|
No.76 |
初めまして瓜子姫と申します。
1.10月4日 DAYZ(J)が来ました。結論から言うと内装・外装・燃費・走行性能等に細かく目配りしたすばらしい車と思います。「軽」をお考えでしたらお勧めです。 2.一番心配していた停止状態からの加速性能ですが他のサイトで遊園地のゴーカート並みとの表現が気になってましたがまったくもんだいありませんよ。「軽」であることを感じさせずに普通に加速します。 3.内装も広々として丁寧に作っています。 4.私は街中のりでこの車を購入しましたので大いに満足しています。 |
|
No.77 |
デイズ、かっこ良いですよね。
中途半端にスライドドアで無いところも◎です。 タッチパネルの操作感はどうですか? ナビより低いところについてて、走行中の操作はチョット怖いような気がしているのですが…。 |
|
No.78 |
匿名様
私のは(J)クラスなのでエアコンはダイヤル式ですがこちらの方が操作がしやすいと思います。 街中をすいすいと走っています。DAYZ大好き!! |
|
No.79 |
|
|
No.80 |
ちっちゃくても早そうに見えるデザインだね。
必要なのかどうかわかんないけど、アラウンドビューモニターってのもかっこいいね。 |
|
No.81 |
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
|
No.82 |
>>81
日本語でお願いします。 |
|
No.83 |
私なりに訳すと、
テレビでは燃費28km/lだが実際はパワーがないため10km/lになる。 その他エンジンや車体などは三菱自動車が取りまとめであり、軽自動車として論外。 と言ったところでしょうか。 |
|
No.84 |
デイズルークスのほうが好きかな。
ルークスは、良し悪し含め、どんな評価、評判でしょうか? |
|
No.85 |
軽自動車は、スズキかダイハツが好きだな。
餅は餅屋って感じで。 あとホンダも良さげ。 他は、ラインナップ揃える方に力を注いでそう。 |
|
No.86 |
駐車する時のモニタ-は素晴らしいと思うけど、急こう配の坂道発進の時、後ろにさがるよね-あれが気になってやめた。昔の日産が恋しいね。
|
|
No.87 |
やはり軽はスズキかダイハツですよね。
デイズでも、なんとなくルークスしか気になりません。 |
|
No.88 |
>81
なんで削除されてる? |
|
No.89 |
デミオ最高。
デイズって何それ |
|
No.90 |
三菱の ekカスタムよりもかっこいい軽自動車です (^〇^)
|
|
No.91 |
小型自動車
|
|
No.92 |
ゴーンに聞いて
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報