近鉄のローレルタワー太田川駅前ってどうですか?
太田川駅直結なので利便性はいいですよねー
公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/otagawaekimae/
所在地:愛知県東海市大田町後田110番1他42筆
交通:名鉄常滑線・河和線「太田川」駅徒歩2分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:56.06m2~91.34m2(トランクルーム面積含む)
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社 名古屋支店
[スレ作成日時]2013-06-06 16:35:56
![ローレルタワー太田川駅前](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県東海市大田町後田110番1他53筆(従前地)、東海太田川駅周辺土地区画整理事業25-2街区(仮換地)
- 交通:名鉄常滑線 「太田川」駅 徒歩2分
- 総戸数: 106戸
ローレルタワー太田川駅前ってどう?
1:
匿名さん
[2013-06-06 21:18:20]
太田川、それなりに便利だけど、ここなら、一軒家でも日当たり良好
|
2:
匿名
[2013-06-07 09:33:54]
タワーって、たったの16階建てやないかいっ!!
|
3:
匿名さん
[2013-06-07 11:17:28]
|
4:
匿名
[2013-06-07 13:07:04]
タワーって付ければ田舎者は買ってくれると考えてるんだよ。
ライオンの鳴海が良い例(笑) |
5:
ご近所さん
[2013-06-07 13:17:29]
太田川は製鉄所近すぎですよ、名物の粉塵や鉄粉が飛んでくるのは覚悟しないと住めませんよ。
また利便性の良いのは電車利用時のみ、自動車が主流の地域では有難み半減、学生は良いかも。 |
6:
匿名さん
[2013-06-07 13:53:20]
粉塵や鉄粉は困るけど。
自動車の便は別に悪くはないですよね。 駅どうでもよかったら、最初からここを比較対象に入れませんし。 自動車が主流の地域とか言い出したら愛知県全域でマンションは検討外となりますね。 |
7:
匿名さん
[2013-06-07 14:26:09]
東海市民ですが、もう25年以上一度も電車利用してません、そのような方多いですよ。
必ずしも駅近が便利とされる地域ではありません、高速や主要国道へのアクセスが重要。 主婦の買い物も、旦那さんの通勤も日常の移動は車が大半を占めるでしょうね。 電車通勤者や学生には便利だと思いますよ。 あ、新幹線は使いますがね、ローカル線を使わないだけですよ。 昔は太田川駅近辺も混み合ったんですがね。 |
8:
匿名さん
[2013-06-07 14:32:33]
>東海市民ですが、もう25年以上一度も電車利用してません
>あ、新幹線は使いますがね、ローカル線を使わないだけですよ。 言ってることがおかしすぎる。 新幹線乗り場までタクシーでも使うのでしょうか? それとも名古屋駅のくそ高い駐車場にとめるの? どちらにしろ、電車より時間もお金もかかるので どう考えても便利な生活を送っていませんね。 |
9:
周辺住民さん
[2013-06-07 14:44:08]
>8さん
私もそれ思いました。どんな生活してるんだろうと。笑) 私も東海市民ですが、東海市の人は大体名鉄を利用していると思っていました。笑) 昔はボロいユニーがありましたが、あそこにはピアゴが出来ますし、これからどんどんいろんな利便施設が出来てくるといいですね。 価格が気になりますね。 |
10:
ご近所さん
[2013-06-07 15:04:43]
↑
おたくらアタマおかしいのかな、移動は車主体、名古屋駅もセントレアも車、 自分で運転する訳ないでしょ、家族が送るでしょうに、毎日の事でも有るまいし。 田舎もんだから何かと荷物が多いもんでね、荷物抱えて混んでる電車は辛いでしょ。 営業トークはマイナス見るかもよ、東海市民がホントに名鉄電車の利用率高いのかな? おたくホントに市民なの?? 私、太田川駅徒歩5分ってとこかな。御近所さんなの? |
|
11:
匿名さん
[2013-06-07 15:14:53]
むちゃくちゃ言い出したな。
ここまでむごいと逆にすがすがしささえ感じますね。 |
12:
匿名さん
[2013-06-07 15:27:11]
とりあえず
駅5分なのにわざわざどこへ行くにも車で さらに送り迎えさせられても家族から文句がでない 奇特な家の人のことなどどうでも良いです。 |
13:
匿名さん
[2013-06-07 15:28:30]
電車使わないのになんで駅徒歩5分の所に住んでるんですか?
良いところ住んでるのに一度も電車利用してないって言ってるあなたの方が不思議に私は思いましたが・・・ 私もあなたもこのスレを見ているってことはお互いこのマンションに興味があるのでしょうね。 |
14:
いつか買いたいさん
[2013-06-07 15:32:39]
人それぞれってことで。
マンションの話をしましょう!! |
15:
ご近所さん
[2013-06-07 15:50:24]
おたくら営業さん? 私生まれたときから住んでるのに何故と言われてもね。
市民でしたら本当の利便性や、粉塵問題等も提言差し上げて下さいな。 駅が近くても利用しないのは他に便利な手段が有るからですよ、車がね、駐車場も多い。 太田川駅も平日の朝は混雑しますが、それ以外はガラガラ状態と聞きますが違いますか。 この地域、養父町にかけて製鉄所の東南、最も降下煤塵の多い地区でも有りますよね。 こういう情報も購入検討される方に提供してあげてくださいな。 |
16:
匿名さん
[2013-06-07 16:02:30]
近所に少なくとも25年以上住んでいる人が、
なんでこのできたばかりのマンションのスレに出没して ここまで喧嘩腰で自分の住んでいる地域のアンチ活動をがんばる必要があるのだろう? 自分から営業どうこう言い出すあたりも不自然なものを感じます。 東海市の駅から遠い不便な地域の 売れない建売戸建ての営業さんかもね。 |
17:
匿名さん
[2013-06-07 16:10:45]
ご近所さん → 匿名さん →ご近所さん
と、ころころ名前や文体を変えてるのはどうしてですか? アンチ活動も大変ですね。 |
18:
匿名さん
[2013-06-07 16:26:22]
>>16
暇でいろんなスレッド見てる人も大勢いるんですよ。 近隣の話題は格好のエサでしょうね。 私も東海市在住ですが、名駅や栄に買い物に出かけるには自家用車です。 名古屋市内中心部も地下駐車場とか便利いいですし、荷物も楽だし。 電車を利用してたのは学生時代だけですかな、地域性かな。 ところで太田川~新名古屋の運賃いくらなの、車がお得だと思うが。 煤塵は仕方ない、製鉄の町だからね、税収もそう、我慢して住んで。 洗濯物は汚れるよ、仕方ないわ。 |
19:
匿名さん
[2013-06-07 16:32:48]
東海市や太田川の事を称賛するのは東海市民には少ないだろうな。
販売担当者が必死に称賛か、見え透いた誉め言葉はすぐバレますよ。 |
20:
匿名さん
[2013-06-07 16:44:35]
東海市や太田川を賞賛するレスがどこにあるのだろう?
キャラクター作りを失敗して、 駅5分に住みながらにして、車しか絶対使わない奇特な性癖の人になってしまった。 無残なレスならあるけど。 自分は大府市民ですが、とりあえずここは駅直結だし 別に常に電車で移動しなくても利便性は良いと感じるので マンション探してる人なら注目はすると思うよ。 煤塵はマイナスだから買うかどうかはおいておいてね。 |