愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47
注文住宅のオンライン相談
愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
611:
住まいに詳しい人
[2016-05-15 08:20:16]
|
612:
キャリアウーマンさん
[2016-05-16 11:46:53]
情報ね、人差し指だけで簡単に得られるものを鵜呑みにしますか?営業職なら手段を選ばずに得られるでしょうが W
その証拠に廃業、倒産する前にサッサと退職してるじゃないですか。 末端は憐れなものです。計画倒産やらのリスクだらけの中、理不尽な値引きや値下げに耐えた末に逃げられる… あえて言うけど、ダボハゼみたいに何でもいいみたいに餌に食いついたら「ヘラコい」輩の思うつぼですよ。 |
615:
現在建築中さん
[2016-05-17 10:29:45]
ア○ホーム(旧トラスティングホーム)さんと契約しました。
基本仕様はダブル断熱(セルロースファイバーとEPSボード)とパイン材のフローリング(土台は檜)、樹脂サッシのLow-E複層ガラスです。 「えひめ材の家づくり促進支援事業」も積極的に参加されておられます。 長期優良住宅の申請も勧めていただきました(電灯がすべてLEDである必要があったのが意外でした)。 より断熱にこだわる方は窓ガラスをエクセルシャロン製を使ったり、トリプルガラスを使ったりする方もいらっしゃるそうですが、その辺りは予算を相談して決められるみたいです。 あとは断熱に自信があるためか「MaHAtシステム」の導入される方も多いみたいですが、導入費用が大変でしたので「全熱交換換気システム」のみの導入とさせていただきました。 「MaHAtシステム」に関してはまだ愛媛では施工される工務店が少ないようなので、興味がある方は見学会に行ってみられてはいかがでしょうか。 |
617:
買い換え検討中
[2016-05-18 08:43:52]
テレビCMで目にする○乃○建築事務所で検討中です。価格も他社と比べると比較的安いような気がします。只、社長の噂が気になり他社にしようかと考え中です。
|
618:
ご近所さん
[2016-05-18 15:31:53]
どんな噂ですか?
|
619:
土地勘無しさん
[2016-05-19 16:15:47]
新築を検討する事に、そこの社長の噂がどう関係するのですか? あえて釣られてみましたが。
|
620:
匿名
[2016-05-20 20:02:03]
従業員じゃなくて普通に社長の悪い噂なら気になるんじゃない? 一生の買い物なんだから変な人間が経営してる会社は嫌でしょ。 自分は建設業だから変な社長たくさん知ってるから家建てたい知人には進めないな
|
621:
匿名さん
[2016-05-21 00:33:08]
ベリーは、野間工の親族で計画倒産して、松山で個人でまた開業している悪徳設計士とつるんでたと言う噂本当?
|
624:
りおま
[2016-05-23 08:28:06]
ひのきやのモデルルーム見に行かれたことのある方いますか?
収納といい屋根裏といい自分の理想だったのですがあまり評判が良くないようで… ちなみに東亜ホームも候補にあがってるのですが… |
625:
住まいに詳しい人 [男性 40代]
[2016-05-23 10:48:50]
トリプルガラス.....愛媛県で必要なのですか?
結露『絶対』にならないならないならイイかもですが。 |
|
633:
入居済みさん
[2016-05-25 20:24:43]
○乃○、一度行ってみましたが設計がしょぼくてやめたなぁーー。
知り合いが建ててたけど、客の要望(クレームに近かったからか?)に逆ギレしてきて あげく現場の人間に対する労いがないなどと説教かまされたらしい、社長に。 子供か。 |
634:
新築検討
[2016-05-25 21:23:14]
今治のベリーホームさんはもうないんですか?
HPが見当たらなくて。 |
636:
住まいに詳しい人
[2016-05-26 08:20:56]
>>634アメーバなら、元社長一人のブログは継続してます。一方的な書き込みで、こちらからのコメントは出来ないように設定されてますがね。
|
637:
匿名
[2016-05-26 14:21:17]
逃げてるから
仕方ないです |
639:
検討中の奥さま [女性 20代]
[2016-05-29 13:59:26]
要は建築側も買う側も色々居るって事ですよね。
|
640:
匿名さん
[2016-05-30 14:13:47]
ミ○ホームさんの見学会に行ってきました。
良った点 ・無垢フローリング(トイレ・洗面所以外) ・漆喰の壁(トイレも) ・小屋根裏収納は階段があるのが標準 ・ベランダや玄関のひさし裏にも無垢材を使用 悪かった点 ・第三種換気 ・断熱は吹きつけのセルロースファイバーのみ ・屋根材が瓦ではない(好き好きではあるが後々のメンテナンスは瓦が一番楽な為) 気になった点 ・玄関ドア・窓・内部ドア・勝手口・システムキッチン・洗面台・システムバスがすべてLIXIL。特に洗面台は「オフト」だったのが個人的に残念 ・洗面室に洗濯機パンがあったこと。今持っている洗濯機に合わせたものを設置されたのだろうとは思うが、買い替えの時に洗濯機の大きさがネックになる ・屋根裏収納を作った分、2階の部屋が一部建築法上最低限の高さになっていて、相対的に狭く感じる 以上、かなり私見も入っておりますが感想です。 |
641:
匿名さん
[2016-05-30 23:18:37]
小屋根裏収納ね~
一般の家に、小屋根裏なんて要りますかね~ 使い勝手悪いでしょう。荷物の持ち運び不便で、換気も悪いし。 日本の家に、小屋根裏なんて絶対要らない。 |
642:
匿名さん
[2016-05-31 00:18:52]
コーシンコンストラクション最悪です!
契約前に言っていたことと全然違います。本当詐欺まがい! 営業マンが本当使えない!場当たり的に適当なこと言われ実際建った家は、要望と全然違う! 柱に穴開けられるし! 本当に最悪です! |
643:
周辺住民さん
[2016-06-02 20:23:53]
ワタルハウスの情報あれば教えて下さい
|
644:
住まいに詳しい人 [男性 40代]
[2016-06-03 23:31:39]
642>
そんなに最悪なら訴えればいいんです。 まー勝てませんが。 契約前に言ってたこと•••••••書類で残さなかったあなたが悪い。 |
645:
購入検討中さん
[2016-06-03 23:35:25]
子屋根裏収納は必要無いな。
その工事費を別のとこに回したほうが全然いい。 建築確認申請にのせない隠し部屋ならいいとは思うけどね。 |
646:
物件比較中さん
[2016-06-03 23:39:44]
漆喰の壁本当に漆喰でしたか?漆喰ってホントにわかってる?
瓦屋根も瓦の種類にもよりますよ。 |
652:
匿名
[2016-06-10 16:26:17]
東温市ですが松山市の工務店に見積り依頼したら坪単価70万ぐらいした。 無垢材とか塗り壁にしたからかな? サイディングやガルバなんかは絶対に嫌だから諦めるしかないかな…。塗り壁や無垢材使った家建ててる人って金持ち?
|
653:
物件比較中さん
[2016-06-11 20:40:43]
1件では何もわからない。
|
654:
りおま
[2016-06-14 02:52:00]
やっぱりコウテイ建設ってよくないのかなぁ…
|
655:
契約済みさん
[2016-06-14 07:33:02]
そりゃね
|
656:
検討板ユーザーさん
[2016-06-14 12:54:43]
|
657:
検討板ユーザーさん
[2016-06-14 12:57:07]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
賛成です。業者さんや、これから新着やリフォームを考えてる人達にも事前に分かれば助かるのでは?建てて直ぐに潰れたら悲しいもんね。