愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47
注文住宅のオンライン相談
愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
2101:
ご近所さん
[2022-07-05 15:30:45]
|
2102:
ご近所さん
[2022-07-05 15:31:27]
|
2103:
ご近所さん
[2022-07-05 15:34:15]
>>2099 名無しさん
デマに惑わされないで下さい! アレスホームのパンフレット、ホームページに書かれていることが事実です。 今なら来場特典もあるようです。 専門のスタッフから詳しいお話を聞いて、 愛媛県最大級の体感型ショールームで実感してからご判断される方が良いかと思います。 |
2104:
ご近所さん
[2022-07-05 16:10:11]
>>2100
快適な家づくりをするためには間取りなどももちろん重要なのですが、直接目に見ることはできない住宅の性能も重要です。 家に住みはじめてから改善できるものもありますが、住宅の性能については建てる前からの検討が必要です。 断熱性能を測る基準として使われているのが、UA値、ηAC値、ηAH値。 そして気密性能を測る基準とされているのが、C値です。 UA値とは、外皮平均熱貫流率を示します。 外に触れている部分からどれだけ熱が外へ逃げるのかを表しています。 この数値が低ければ低いほど、断熱性の高い住宅であるという証明にもなります。 義務化された国の定める「平成25年省エネ基準」では、UA値は0.87となっています。 国では0.87でよいとされているUA値ですが、 近畿大学建築学部の岩前篤教授は、 「新築住宅に住む3万5千人の健康状態を調査したところ、UA値を0.56にあげると格段に様々な健康状態が改善される」結果となったそうです。 国が定める0.87では、健康住宅にはほど遠いのが現状なのです。 ηAC値、ηAH値とはUA値と同じ断熱性能を示します。 このふたつの値は平均日射取得率を示しており、 冷房期をηAC値、暖房期をηAH値で表しています。 平均日射取得率とは、室内に入る日射量の割合を外皮全体で平均したもので、どれくらいの日射が入ってくるのかを表しています。 この数値が大きいほど、日射熱が住宅内への侵入を許しやすい住宅であるということです。 ηAC値は低く、ηAH値を高めることで、夏は涼しく冬は暖かいお家になるということです。 これら断熱性能を機能させるためには、しっかりとした気密性能がなければ成り立ちません。 住宅の気密性能を語る上で重要な数値がC値です。 C値は相当隙間面積と呼ばれ、同じ面積に対してその空間にどれくらいの隙間が発生しているのかを表しています。 一般的にC値が1.0を下回れば気密性能が高いとされていますが、 アレスホームの新築住宅ではそれをさらに下回る気密性で高断熱・高気密を実現しているそうです。 また、気密性能を高めることにより、どうしても空気の循環が悪くなるのではと感じる方もいるでしょう。 熱を侵入さずに(逃がさずに)、快適な環境のため空気を入れ換えるため、 アレスホームでは第一種換気システムが標準装備のため、熱を逃がすことなく効率よく換気が行えるそうで、 断熱性能・気密性能・換気性能のトリプル作用が有効になっているようです。 |
2105:
戸建て検討中さん
[2022-07-05 18:18:38]
>>2104 ご近所さん
すごいな C値とuA値はいくつ?って聞かれてるのに、定義をコピペするなんて。 リンゴ何個買えばいい?って聞かれて、 「リンゴとは、バラ科リンゴ属の落葉高木、またはその果実のことです」って答えてるようだ。 残念だけど、そんな意志疎通の仕方の人からは家は買えないよ。 |
2106:
通りがかりさん
[2022-07-05 19:43:57]
|
2108:
通りがかりさん
[2022-07-06 12:25:28]
名前を変えても分かるぜ
ご近所 |
2111:
通りがかりさん
[2022-07-06 23:38:15]
参考までに・・・
現代の住宅において、「気密性」と言うワードを使っている場合はC値1切るのは当たり前のレベルです。 気密性を正しく意識して建材を選べば0.5切るのは難しくありません。 施工技術などまで勉強してしっかり施工したら0.2は切れます。 (相応に費用、工賃が増えますが) ちなみに、短期的な気密性能を言う為に「故意に」発泡ウレタン使っている業者あるけど、発泡ウレタンは業者が楽なだけで実際はデメリット大きいし、さほど性能を落とさずに長く住みたい家には使いたくない断熱材ですね。 5年で建て直す家ならアリかも知れませんがね。 つまりは、そういう事です。 |
2112:
戸建て検討中さん
[2022-07-07 08:02:53]
>>2111 通りがかりさん
確かに20年以上保証したり、60年建て替え不要とされる大手で吹付断熱を使っているところはないですね。 安価で気密性断熱性を確保できるなら吹付を選ぶはずなんですが、長期的な目では見られないってことなんですね。 |
2113:
口コミ知りたいさん
[2022-07-07 08:25:54]
>>2109
アレスホームさんからの情報です。 アレスホームの新築住宅のC値は1.0をさらに下回る気密性であるようです。 後、アレスホームは月々5万円台からで大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現しているそうなので、コスパは良いかと。 ただ、それさえも支払えない方には予算不足で無理でしょうね。 |
|
2114:
口コミ知りたいさん
[2022-07-07 08:40:19]
|
2115:
通りがかりさん
[2022-07-07 10:35:53]
>アレスホームの新築住宅のC値は1.0をさらに下回る気密性であるようです。
圧倒的 大手ハウスメーカー以上 と豪語する割には随分と消極的な表現ですね もちろん、気密値が一棟一棟違うなんてことは、今どき建築を考えている人なら 言われなくても知っています ですが、全棟気密測定していれば平均値位把握していますよね そうでなければ、大手以上、などと言えないでしょうから。 なのでアレスホームさんが対象としている大手とはどのくらいのC値Ua値で それに対してアレスホームさんはどれくらい数値で上回って、圧倒的と言っているのか 知りたいものですね |
2116:
戸建て検討中さん
[2022-07-07 18:01:37]
|
2117:
通りがかりさん
[2022-07-07 20:35:44]
例えば、えひめ住販さんは、全棟気密測定するって書いてあるね
それに引き換え・・・ |
2118:
名無し
[2022-07-07 23:02:21]
|
2119:
通りがかりさん
[2022-07-07 23:30:14]
どこかの数字言えない人と一緒にされたくないからアレスのHP見て来た結果
アレスが比較する一般住宅の断熱材 天井:75mm 壁:55mm 床:25mm 戸建て検討である程度勉強した人なら分かるとは思うけど、お粗末な数字だと思います 似た数字に覚えがあると思って調べたら、20年くらい前に建てた私の実家の仕様が近かった(あくまで1例) それならいっそ、ウチの家は義務レベルである改正省エネ基準より上の性能です!って言えば分かりやすいと思いますよ あとHP見て気付いたけど、ウレタン吹き付け施工において、絶対にしてはいけない訳じゃ無いけど正しくケアすると手間と建築費が必要以上に増える事をしていますね 一事が万事なのかは知りませんけど・・・ |
2120:
通りがかりさん
[2022-07-08 10:54:49]
なるほど。
壁55ミリですか 昭和の家ですね やはり耳障りのよいうたい文句を鵜呑みにするのではなく しっかり数値を比較して判断したいですね |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
匿名だからといって適当なことばかり投稿するのは辞めたらどうですか?
誹謗中傷、名誉毀損になりますよ。