愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47
注文住宅のオンライン相談
愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
1741:
そろそろ家建てたい
[2021-07-23 22:15:48]
今までのレス読んでないのかな?
|
1749:
e戸建てファンさん
[2021-07-26 15:55:53]
A社の話は置いといて優良工務店の情報をください
|
1750:
ご近所さん
[2021-07-26 16:17:26]
>>1749 e戸建てファンさん
アレスホームです。 愛媛県に適した性能、松山市を含む中予エリアで一番新築を建てているという実績。 地震に対する耐震性や制震性、断熱性、細部までこだわれる注文住宅。 さらにコスト面をみても地域No.1だと思います。 |
1751:
戸建て検討中さん
[2021-07-26 19:50:28]
>>1749
値段重視ならローコストメーカーとか超ローコストメーカー? 性能重視なら、新住協とかパッシブハウスジャパンの加盟店探す。最近だと構造塾の業者リストに載ってる業者とか?載ってなくても優良工務店はいっぱいあるんでしょうけど。 あとは某先生曰く、ちゃんとした工務店かどうかを見極める質問「気密測定してますか」らしいので実際に聞いてみては? |
1752:
名無しさん
[2021-07-27 11:05:10]
>>1751 戸建て検討中さん
性能重視で愛媛県内となるとやはり選択肢が少なくなってきますね。 もちろんおっしゃる通り、そこに載ってないだけで優良工務店は他にもあるんでしょうけど ちなみに気になっている工務店では気密試験はオプション扱いでした |
1755:
ご近所さん
[2021-07-30 12:20:31]
|
1756:
匿名さん
[2021-07-30 12:56:00]
|
1758:
e戸建てファンさん
[2021-07-30 17:17:22]
そうなんだよね。
前にも言ってる人がいたけど工務店やHMに満足してる人はこの掲示板には来ないし書き込まないだろうから、名前が挙がってない所こそが良いのかもね。 |
1759:
名無しさん
[2021-07-30 18:43:12]
また削除されましたね。
何故か名前が赤字の人がいますね。 何故なのでしょうか? |
1760:
通りがかりさん
[2021-07-30 22:48:41]
>>1758 e戸建てファンさん
愛媛ってなかなか工務店選びが難しい気がする。お隣の香川とかだったら性能勉強会の集まりのTSE香川とか参考になる団体があるけど、愛媛で性能にこだわるとかだと、PHJ理事のアーキテクトとか、日新ハウジングあたりが有名?新住協系でどっか有名所あるのかな?住まいと環境社関係で紹介されてるところは優良工務店が多いイメージあるけど愛媛にはないんだよね。 ローコストで性能もというとまた難しい。 個人的には設計と施工技術がない工務店だったら、むしろ高気密にしない方がマシだと思う。最初は暖かくても数年たったら壁内結露でカビだらけになる。。 |
|
1761:
そろそろ家建てたい
[2021-07-31 09:45:06]
工務店選び難しいから大手ハウスメーカーで建てた方が無難かな?
大手よりいい工務店はあるだろうけど大手の方が性能のピンキリの幅は狭いよね。今はいい家を建てても社長が変わったりで、アフターメンテナンスが心配だし。 |
1762:
匿名さん
[2021-07-31 10:35:43]
大手は性能が低空安定飛行、
でも愛媛はあったかいからそれでいいのでは? |
1763:
評判気になるさん
[2021-07-31 18:57:49]
建築士のレベルが低いからじゃないですかね。
|
1764:
匿名さん
[2021-07-31 21:06:30]
|
1765:
匿名さん
[2021-07-31 21:08:10]
|
1766:
そろそろ家建てたい
[2021-07-31 23:35:34]
ある大手HMはおそらく気密性能が低いため数値を公表してない。それなのに全館空調を入れてもZEHが通るらしい。なぜだろう?
気密性って実はあまり重要ではないの? |
1767:
匿名さん
[2021-08-01 04:52:48]
>>1766 そろそろ家建てたいさん
断熱は設計値なので計算できますが、気密は測定値なので実測しないといけません。そして、断熱には基準がありますが気密にはありません。 断熱も気密も重要ですが、気密には基準が無いため、大手HMでは蔑ろにされます。 気密に関しては、大手やローコストは低く、ミドル以上の工務店は高い傾向があります。 |
1768:
評判気になるさん
[2021-08-01 05:21:56]
>>1764 匿名さん
大手メーカーの営業さんがおっしゃっていたことです。 似たようなことを愛媛県のメーカーさんからも聞きました。 新築を検討する中で複数の建築士さんとお話する機会があり、同様の感想を持っています。 具体的には建築設計は、大きく分けて「意匠設計」「構造設計」「設備設計」に分けられますが、高品質の「構造設計」出来る建築士がいない。 愛媛県には構造計算がいないと言っても良いくらいとのことでした。 |
1769:
ご近所さん
[2021-08-01 12:32:14]
建築費は、良いプラン・良い材料・良い職人の腕・良い品質管理に使うべきです。
信頼すべきは良い建築士・良い職人です。 |
1770:
評判気になるさん
[2021-08-01 15:49:00]
|
1771:
匿名さん
[2021-08-01 17:18:10]
|
1772:
評判気になるさん
[2021-08-01 18:55:03]
>>1771 匿名さん
そうですね。 因みにハイムも中国地区、四国地区には構造計算出来る建築士はいないそうですが、本部で構造計算しているから大丈夫との説明を受けました。 それとは別に 「愛媛県に構造計算出来る建築士がほとんどいない。」 「構造設計の知識が乏しい建築士が多いのかな」と個人的に実感した出来事があります。 マイホームフェスタにて、複数の建築士さんに耐震等級について、壁量計算と構造計算の違いについて質問しました。 全員が手法が違うだけで「壁量計算=構造計算」との返答。 基本的に耐震等級はどの手法を用いても同じ耐震等級なら同じ耐震性になる。 むしろ壁量計算+αで設計した方がより耐震性が高くなると思いますとの説明を受けました。 https://www.nichibenren.or.jp/document/opinion/year/2018/180315_6.html https://youtu.be/aNhCEAPqt44 質問させていただいたのは耐震性について詳しいであろう耐震化を訴えるブースの建築士さんや講師さん、それと建築士に質問出来るブースの建築士さんたちです。 皆さん壁量計算に問題はないという知見をお持ちのようで、 壁量計算では強度不足が生じること。 壁量計算の廃止が検討されている事実は把握されていないようでした。 |
1773:
通りがかりさん
[2021-08-01 19:18:34]
|
1774:
そろそろ家建てたい
[2021-08-02 00:33:53]
素人相手だと思って細かいことは省いてわかりやすく説明したとか?
ぐぐったら以前から4号特例の廃止の動きがあるみたいですね。でも実際のところ建築士や役所の負担が増え、金額も上がりそうだから廃止にはならないんじゃないかな。素人考えですが。 壁量計算での強度不足、廃止の検討について知ってると思うよ。やりたくないから知らないふりしてるだけじゃない?どっちにしろまともな建築士は少ないのかな |
1775:
e戸建てファンさん
[2021-08-02 03:55:36]
素人相手だからってのはあるだろうな。
こっちが突っ込んだ質問しても、プロが言うんだから大丈夫とばかりに言いくるめられてる気がするし。 そんなネットで仕入れてきたような情報を鵜呑みにするなという雰囲気を醸し出される。 |
1776:
匿名さん
[2021-08-02 07:07:40]
|
1777:
匿名さん
[2021-08-02 08:01:25]
|
1778:
評判気になるさん
[2021-08-02 08:52:18]
>>1774 そろそろ家建てたいさん
素人だからという可能性は無いと思います。 こちらのサイトを見ていただいた上での回答です。 https://www.taishin100.or.jp/recommendation/no-001 その上でこの報告をご存じでは無いようで否定気味に、構造計算と壁量計算は同じ。 余分を見てるから壁量計算の方が耐震性が高いと思います。 との回答をいただきました。 翌日にも、国土交通省が壁量計算の強度不足と廃止を検討していることや日本弁護士連合会の意見書などをプリントアウトして、再度お伺いしましたが、 説明は変わらず、壁量計算で問題無いとのことでした。 |
1779:
評判気になるさん
[2021-08-02 10:43:50]
>>1774 そろそろ家建てたいさん
素人だからという可能性は無いと思います。 何故ならばこちらのサイトを見て貰って質問しました。 https://www.taishin100.or.jp/recommendation/no-001 佐藤塾の話もしました その上で質問したのですが、この報告をご存じでは無いようで、報告を否定気味に 構造計算と壁量計算は同じ。 余分を見ているから壁量計算の方が強度が強くなる。 その根拠として、壁量計算では太い梁が必要でも、構造計算では太い梁にする必要が無くなるからと説明受けました。 複数の建築士さんに質問しましたが、回答は同じようなものでした。 翌日には弁護士連合会の意見書などをプリントアウトしてし説明を求めましたが、回答は変わりませんでした。 質問の目的としては、耐震等級を取らずに、強度不足が懸念される壁量計算の設計で強度を確保して、施主がそれを確認出来るポイントなどを教えて欲しかったです。 しかし、一級建築士さんは壁量計算で強度不足が懸念されるという認識を持たれていなくて、壁量計算で強度不足が懸念されるという話はネット上のガセ情報のように捉えられているようでした。 |
1780:
評判気になるさん
[2021-08-02 10:48:46]
|
1781:
e戸建てファンさん
[2021-08-02 16:39:21]
>>1779 の組合員で愛媛の工務店だと東亜ホームになるけど評判はどうなんだろう
|
1782:
検討板ユーザーさん
[2021-08-03 09:35:08]
>>1179 評判気になるさん
どこの業者なの? 建築士なら壁量計算で強度不足があることを知らないはずが無いと思うよ。 壁量計算で安く作って高く売る商売をしてるから、いらない知識をつけてほしくなかったんだろうね。 後は、耐震性が高い家が増えても困ると考えているからじゃないかな? 新築戸数は年々減少している。耐震リフォーム、地震被害による修理や建替など将来の食い扶持を増やすためにも適度な耐震性にとどめたい魂胆があるのかも。 |
1783:
ご近所さん
[2021-08-07 06:27:51]
ZEH実績が低いから必ずしもダメでは無いと思いますが、低すぎることの原因は何なのでしょうね?
実績0% ヤマトホーム、サンエルホーム、ヒノキヤ、他50数社 実績1%~5% タマホーム、クレバリーホーム、コラボハウス、アットハウジング、秀光ビルド、ユニバーサルホーム、など13社 実績15%~20% ヤマダホームズ、アイフルホーム、ミツワ都市開発 国は50%はZEH達成する目標を掲げていました。 決して高い目標ではなかったかと思います。 まだ15%以上なら施主が太陽光パネル乗せなかった建物があったなどの理由でZEHとれていなかったというのはギリギリ理解出来ます。 しかし5%以下のメーカーは太陽光発電の有無だけが理由では無いのではと疑ってしまいます。 中には太陽光パネルが標準搭載と宣伝されているメーカーさえもあります。 断熱性などが足らなかったのかな? 原因は何なのでしょうね? |
1784:
匿名さん
[2021-08-07 06:55:40]
ローコストメーカーは分かりませんが、その他の会社は太陽光パネルの設置率とイコールです。
|
1785:
評判気になるさん
[2021-08-08 07:35:21]
太陽光パネルを乗せる人が少ないからだろうね。
記事より抜粋 経済産業省や国土交通省などは2030年までに新築戸建て住宅の約6割に太陽光発電設備を設置する目標を設ける検討に入った。現状は1~2割とみられ、30年度の総発電量の36~38%を再生可能エネルギーでまかなうために大幅に引き上げる。住宅への太陽光設置の義務化は見送るため、どのように推進するかが課題になる。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA278210X20C21A7000000/ 新築で太陽光パネル乗せる人は多く見積もっても2割程度になるようです。 太陽光パネルの設置を推奨するメーカーとそうでないメーカーでZEH実績の差があるのかと。 太陽光パネル乗せると耐震性にも大きく影響するから出来るだけ乗せたくないと考えるメーカーもあるかと思います。 |
1786:
戸建て検討中さん
[2021-08-08 21:48:19]
だいぶ安くなったとはいえ
kwあたり25万程度が相場らしいので 5kw程度載せるだけで120万ほどかかる計算。 予算があって初期費用抑えたいってなったら最初に削りそう |
1787:
そろそろ家建てたい
[2021-08-09 23:51:55]
|
1789:
ご近所さん
[2021-08-10 09:54:10]
|
1794:
ご近所さん
[2021-08-10 15:36:15]
>>1791 そろそろ家建てたいさん
何が不思議なのでしょうか? ZEH基準を満たせていないということは、断熱、省エネ、創エネ の3つとも、若しくは少なくとも3つの内1つは満たせていないということになります。 実績0%のメーカーには太陽光発パネルが乗っている建物もよく見かけます。中にはZEHだと宣伝・説明されているにも関わらず、達成されていない会社もあります。 また、詳しく調べた訳ではありませんが、地域では少なくとも新築の3軒に1軒は太陽光パネルを乗せている印象です。だから、実績1%~5%のメーカーでも、もっと実績あるのではと思っていました。 これらの会社の中に、太陽光標準搭載の商品や格安で搭載できることを売りにしているにも関わらず、ZEH実績がゼロ若しくは低い会社があることにも大きな疑問を感じています。 だから創エネ以外に問題があるのではないかと考えてしまうのです。 |
1795:
そろそろ家建てたい
[2021-08-10 16:33:15]
だからその会社を避けるために会社名を教えてほしいのです。
人によっては具体的な会社名を避けたがる人もいますが、ご近所さんは違うようですし。 嘘ついてるから言えないわけじゃないですよね? |
1799:
そろそろ家建てたい
[2021-08-11 09:36:57]
サンエルホームにはZEH仕様+太陽光4キロのプランがある。でもローコスト住宅を選ぶ人がそのプラン選ぶかな?実際に太陽光載せてる家が多いならこの実績率は確かに疑問。お金出して太陽光は買ったけど高性能のエアコンは入れれなかったとか?タマホームも。
ヒノキヤは全館空調のZ空調がたぶん標準搭載。全館空調だと太陽光をたくさん載せないとZEH取れないから実績率は低くなる。 |
1800:
そろそろ家建てたい
[2021-08-11 09:46:12]
A社員というには違和感がある。社員ならもっとうまくすると思う。Aで建ててZEHは一応取れたけど、光熱費が高いとか、住み心地が悪くて不満があって、同じような犠牲者を増やすために書き込みしてるように感じる。
今までの流れを把握できたらそこで建てたいとは思わないけど少しでも批判的な意見は削除するから、後から見た人はわからない。露骨なあげだけ残って逆に気持ち悪いが。 |
1801:
ご近所さん
[2021-08-11 10:10:35]
>>1800 そろそろ家建てたいさん
かなり違います。 建築中の施主としてお話させて頂いています。 アレスホームは愛媛県に適した性能、松山市を含む中予エリアで一番新築を建てているという実績。 地震に対する耐震性や制震性、断熱性、細部までこだわれる注文住宅。 さらにコスト面を見ても地域No.1だと思っています! 完成が本当に待ち遠しいです。 |
1802:
ご近所さん
[2021-08-11 10:22:02]
>>1799 そろそろ家建てたいさん
そうなんですね。 ヒノキヤさんやサンエルホームさんやタマホームさんでもZEH仕様で太陽光搭載される人多いと薦められたのですか、ZEH実績が0%だったので疑問に関していました。 ヒノキヤさんは全館空調だから基準に満たないというのは納得ですが、その他はどうなんでしょうか? ZEH仕様・太陽光搭載で建てた全ての人が高性能のエアコンを採用しなかったということでしょうか? また、ヒノキヤさんでZEHの補助金の貰えるようなこと話されていたのですが、それは嘘だったのかな?(他の2社でもそのように聞いていました。) |
1803:
そろそろ家建てたい
[2021-08-11 13:32:08]
ご近所さんは建設中の施主さんでしたか、大変失礼しました。
でしたらホームページに書かれていることはいらないので生の意見を聞かせていただけないでしょうか?例えば契約後に営業の態度が変わったとか返答が遅くなったとか、契約後に値段が上がったとか、大工さんのマナーが良い、もしくは悪いなど。今のところ周りに進めるくらい満足しているようなので問題は無さそうですが、施主でしか知り得ない情報などを教えていただけたら参考になります。 |
1804:
そろそろ家建てたい
[2021-08-11 13:42:55]
ヒノキヤはおそらくたくさん太陽光を載せればZEHは通るだろうから嘘では無いと思う。嘘ではないけど褒められた言い方ではないね。まあ営業トークなんてどこも似た様なものじゃない?嘘は言わないけど本当のことも言わない。
だからこそ実際に建てた人の意見が聞きたいけどなかなかここに来てくれないよね。 |
1806:
ご近所さん
[2021-08-11 15:14:10]
>>1803 そろそろ家建てたいさん
上棟は終えてこれからですが、今のところ大満足です。 |
1824:
買い替え検討中さん
[2021-08-15 22:14:02]
ZEH実績って実際にZEHの補助金をもらった住居の数ということだろうか?
その場合、大手とかだとZEH補助金用の書類作成費に10万取られます(実質50万の補助金 ,タイミング合わせないと家建てれません、それくらいの性能あるのならグリーン住宅ポイントで40万もらえますって言われて、じゃぁいいですって断ったわ そういってZEH申請出さない業者も多そうですね |
1826:
通りがかりさん
[2021-08-16 15:55:27]
ヤマトやアレスやサンエルは実際表示されてる金額で建つのでしょうか?建てた方おられたら教えてください??追い金などはあまりいらないのかわかりません。
|
1827:
e戸建てファンさん
[2021-08-16 16:06:30]
おーいご近所さん客候補が来てますよー
早く宣伝しないと |
1828:
匿名さん
[2021-08-16 22:08:31]
ご近所さんは許容応力度計算をする会社を選んだ施主に対して低性能だと喧嘩を売ってたのか。
|
1829:
検討者さん
[2021-08-17 10:25:37]
アレスパックはコミコミ価格だから余計な費用はかからないかと。
また、建てた後のことを考えると、アレスホームは保証が充実しているのでよいと思います。 |
1830:
名無しさん
[2021-08-17 10:41:42]
|
1831:
評判気になるさん
[2021-08-17 20:38:06]
|
1832:
検討者さん
[2021-08-17 21:03:52]
ここのスレでアレスホームの話題は無しにしませんか?
もしアレスホームに関する書き込みがあったらスルーして削除申請しましょう。 アレスホーム以外の地元工務店、ハウスメーカーの話だけにしましょう。 |
1833:
検討者さん
[2021-08-18 09:46:01]
大手メーカーではなく、地場でまじめにやっている中小工務店さんで建てたいと思っています。
正直なところ過度な宣伝をやっているところは苦手で、 身の丈にあった家を建てたいと思うのですが、何をどう見て探せばいいのか困っています。 つぶれなそうなところ、経営者の人間性、施工の確実性みたいなところを軸にしたいのですが、 どうやって探すのがおすすめでしょうか。 |
1834:
e戸建てファンさん
[2021-08-18 09:49:08]
>>1826 通りがかりさん
どこもベースプラン通り仕様、間取りだったら、外構除いて近い金額で建つと思いますけど。。実際いろいろ要望反映するとそれなりに追加料金がでて高くなります。 個人的にはベースプランから大きく変えないなら建売でいいし、いろいろこだわりたいならちゃんとした注文住宅探すべきかと。 |
1835:
匿名さん
[2021-08-18 18:10:37]
実際に建てた人の意見が1番だと思いますが、なかなか難しいですよね。
建てている途中の現場があれば見に行ってみるのも1つ手ですが、遠くから見る程度でも情報は得られるかと。 もしHPがあればシンプルなつくりであれば好印象ですね。歴史のある工務店はネット関係が不得意の場合があるので、あまり凝ったHPはつくれないことが考えられます。 |
1836:
e戸建てファンさん
[2021-08-18 22:41:48]
>>1833 検討者さん
広報紙は見るようにしてる。 モデルハウスとか完成見学会の案内もあるし、良さげな工務店も載ってたり。 あとは週末にやってる地元のお宅訪問系の番組も好きで観てるわ。 少なくともその辺りで紹介されてるところは潰れる心配がないのかなとは思ってる |
1837:
そろそろ家建てたい
[2021-08-18 23:22:59]
>>1833
どこで建てたいかより、どういう家を建てたいか考えた方がいいよ。例えば耐震性を重視するなら耐震等級3を確実に取る工務店にするとか。 耐震等級3と耐震等級3相当は似てるけど全然違うから。ある程度の情報はネットに載ってるから探して、面倒だけど完成見学会に参加したり、直接話を聞きに行くのが一番だと思う。経営者の良い悪い関係なく、合う合わないとかもあるしね。 施工数が例年より減ってたり、逆に多いところはつぶれる可能があるかも。施工の確実性は構造の見学会やってるとこがいいかもしれない。また施工数を制限して囲ってる大工に建ててもらうとこも良いと思う。 クチコミだけで客をゲットするような優良工務店もあると思うけど、探すのは困難。HPがないもしくはあってもシンプルなところは昔ながらの良い家を建てるのかもしれないが今どきの家は建てれなそうなイメージがある。 |
1838:
匿名さん
[2021-08-18 23:59:51]
確かに施工数は大切ですね。
創業してから一定の施工数を続けられているかは重要になります。多ければ良い、少なければ悪いではなく、一定の数字です。 ポテンシャルを発揮できるベストな施工量、工事管理できる施工量はそれぞれの工務店で異なりますので見極めが大事です。無理に施工量を増やすと、質の悪い職人が入ってきたり、監督と職人の信頼関係が出来ていなくて現場がまとまらなかったりします。 大手と違って全ての要素で高評価を得られるわけではないので、構造にこだわっているのか、デザインなら誰にも負けないのか、建てたい家と同じ方向を向いている工務店を選ぶべきです。 |
1839:
戸建て検討中さん
[2021-08-19 00:24:42]
確かにこの時代にHP使いこなせてないところはデザインや間取りが今時じゃないかも。
優先順位をつけるのは大事だね。 コスト、性能、デザイン、施工技術、経営者や営業の人柄、、、 工務店とそこの強み一覧でもあれば良いのにな |
1840:
匿名さん
[2021-08-19 08:11:33]
施主の年齢によると思いますが、
高めの方だと昔ながらの工務店が感覚が合うかもしれません。若い方だとデザイン重視の工務店の方が魅力的に感じられますでしょうか。 デザインは流行り廃りのスパンが短いので、あまり拘りすぎると10年後に後悔するかも? ただ、使いやすさについては工務店の力というよりも設備の発展に左右されるかと思います。正直もう、間取りは革新的な発展はないと思います(戦後の食寝分離になってから大きく変わってないのでは)。 どうしてもデザインが第一だと言うのであれば、設計事務所に設計を依頼して、工務店に施工を依頼するというパターンもありますが、間の情報伝達は施主の能力によるので知識があまりない方にはオススメしません。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報