愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47
注文住宅のオンライン相談
愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
1673:
通りがかりさん
[2021-05-10 14:30:41]
|
1675:
工務店が決まらない
[2021-05-10 23:41:14]
|
1676:
新築検討中
[2021-05-21 15:47:01]
イシンホーム、オクトハウス、サンエルホームで悩んでいます。
イシンは家事二分の一が魅力でオクトは施工事例が気に入りましたが、どちらもネットのみでお店等行っておりません。サンエルは営業さんが親身にいろいろな案を出してくれるのでいいなと思いました。 建てた方や検討中の方いましたらご意見聞きたいです。 |
1677:
戸建て検討中さん
[2021-05-23 01:30:26]
ここ過疎ってるから、意見待つより
イシンとオクト行ってみた方が良いよ |
1678:
e戸建てファンさん
[2021-05-23 08:01:02]
各々の掲示板が立っているので、そちらを参考にすると良いのでは?
今すぐ建てなければならないので有れば、その3社以外にも行ってみて、じっくりと検討されると良いかと思います。 |
1679:
口コミ知りたいさん
[2021-06-06 14:05:49]
ウッドショックで着工延期や建前延期などになった方はいますか?
どれくらいの延期だと聞かれていますか? |
1680:
通りがかりさん
[2021-06-07 10:53:46]
延期にはならなかったけど、どこかのタイミングで金額が上がるから契約するなら早めにって半ば急かされたわ
|
1681:
通りがかりさん
[2021-06-07 18:47:05]
ウッドショックだけが原因ではないのかもしれませんが、ベースプランで約100万円値上がりしました。
|
1682:
ご近所さん
[2021-06-11 14:37:31]
愛媛県に適した性能、松山市を含む中予エリアで一番多く新築を建てているという実績。
地震に対する耐震性や制震性、断熱性、細部にまでこだわれる注文住宅。 さらにコスト面をみてもアレスホームが地域No.1だと思います。 |
1683:
名無しさん
[2021-06-11 16:00:03]
アレスは注文住宅と言いつつもパッケージ商品だから細部にまではこだわれませんよ
|
|
1693:
ご近所さん
[2021-06-16 09:36:23]
>>1692 匿名さん
客観的事実を説明しているだけ。 たいして性能が高くないにも関わらず、性能が高いと思わせるような説明をする悪質な会社もあるそうです。 騙されないように事実を分かりやすく説明してくれているのだから感謝です。 |
1694:
口コミ知りたいさん
[2021-06-16 13:23:01]
ウッドショックの影響は?
県産材があるから大丈夫なのでしょうか? |
1695:
戸建て検討中さん
[2021-06-16 13:40:03]
まだ色んな会社のカタログ集めて色々検討してるとこなんだけど、KYだけはカタログ請求した後から見学会いつ来ますか?の営業電話が何回も掛かってきて印象最悪なので候補から外した。
|
1696:
通りがかりさん
[2021-06-16 17:51:10]
自社森林持ってるとこ以外はウッドショックの影響あるんじゃないかな
値上げ幅や時期はHM、工務店それぞれだけど |
1697:
口コミ知りたいさん
[2021-06-16 18:19:57]
|
1698:
名無しさん
[2021-06-16 18:23:12]
>たいして性能が高くないにも関わらず、性能が高いと思わせるような説明をする悪質な会社
A社がソレなんだが |
1699:
通りがかりさん
[2021-06-16 19:02:18]
A社関連の書き込みごっそり削除されてて笑う
|
1700:
ご近所さん
[2021-06-18 12:50:34]
|
1701:
戸建て検討中さん
[2021-07-04 23:31:37]
アイホーム
建築工房小越 アマミホーム で悩んでる。。。 |
1703:
通りがかりさん
[2021-07-05 20:28:21]
>>1701
何を悩んでる?? |
1704:
匿名さん
[2021-07-06 00:09:49]
某A社上げひどいね
裏でいろいろやってるのは知ってる人は知ってるのでは |
1705:
通りがかりさん
[2021-07-07 16:31:34]
コーシンコンストラクションは、どうですか?
|
1706:
匿名さん
[2021-07-07 17:10:04]
すいません今>>1702片づけますんで
|
1707:
名無しさん
[2021-07-07 21:23:57]
|
1708:
そろそろ家建てたい
[2021-07-08 10:06:49]
「月々五万円台で大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現。 」
納得できる仕組みがあるのかい? |
1710:
ご近所さん
[2021-07-08 16:49:20]
ご興味をお持ちならば来場予約して、詳しく話をお聞きになられてはいかがでしょうか?
|
1711:
匿名さん
[2021-07-09 05:54:49]
|
1712:
名無しさん
[2021-07-09 07:17:07]
A社の元社員を数人知ってるが、色々聞くね。
|
1713:
匿名さん
[2021-07-09 07:35:25]
建物の実力に関係なく、マーケティングだけで伸ばす会社はどこの地域でも嫌われていて、被害を受けるのは広告につられた施主
|
1714:
ご近所さん
[2021-07-09 10:35:42]
|
1715:
匿名さん
[2021-07-09 14:05:13]
|
1716:
匿名さん
[2021-07-09 14:41:28]
|
1717:
評判気になるさん
[2021-07-09 14:50:11]
>>1710 ご近所さん
詳しく聞いても教えて貰えませんでした。 |
1718:
e戸建てファンさん
[2021-07-16 17:53:24]
アレスホームとKOYOの宣伝内容似ていますね。
|
1719:
検討者さん
[2021-07-16 18:21:54]
|
1720:
ご近所さん
[2021-07-17 11:43:47]
>>1719 検討者さん
同じ穴の狢でも、アレスホームもKOYOさんもZEH実績達成率は90%以上。 愛媛で達成率90%以上なのは133社中11社だけ。 大手でも50%そこらの達成率。 殆んどが50%以外、一桁も達成出来ていないメーカーさん・工務店さんも多いです。 |
1721:
名無しさん
[2021-07-17 14:48:40]
営業スタッフがUA値の説明も出来ないのに本当にZEHとれるのか疑っていたけど、建てた人の9割の人が補助金貰っている訳だから本当なのでしょうね。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
建築後の人は、そのメーカーに不満があることが多いですよね。
建てて満足している人は掲示板自体見ないので、
「〇〇ってどう」と聞いて返事がこないメーカーは、
もしかしたらクレームが少ないところなのもしれません。
(もしくは実績少なくて施主が少ない)
あくまで仮説です。
だからどうしたという話ではあります。