愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47
注文住宅のオンライン相談
愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
2071:
戸建て検討中さん
[2022-06-29 07:55:31]
|
2072:
ご近所さん
[2022-06-29 13:25:55]
>>2070
アレスホームの注文住宅は優れた住宅性能でありながら月々5万円~など低コストで家が建てられ、コストパフォーマンスに非常に優れています。 これだけ聞くと「一体どこで費用を削っているのか」「工事は手を抜いているのではないか」と不安になりますよね。 アレスホームでは、低価格で高品質な家を提供するために、以下の企業努力を行っているそうです。 ・キッチン、トイレ、お風呂など、各一流メーカーと共同で自社製品を開発し提供 ・建材、設備などの仕入れはメーカーとの直接取引や自社開発などを行い中間マージンをカット ・訪問・押し売りなどの営業活動をせず、営業経費を削減 ・豪華なカタログや展示場などを持たず、広告費をカット |
2073:
戸建て検討中さん
[2022-06-29 16:08:48]
|
2074:
ご近所さん
[2022-06-29 16:36:02]
>>2071 戸建て検討中さん
アレスホームは、月々5万円台から大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現していて、 圧倒的高性能の高気密・高断熱で、地震に強い家を提供しています。 具体的には、 耐震等級3の構造で地震に強い。 他社の一般的な住宅と比べて月々の支払いを約18,900円軽減し、ライフサイクルコストを抑えることができます。 アレスホームが選ばれる理由について 「まだまだ詳しく知りたい」というお客様は 県下最大級 体感型ショールームへお越し下さい。 愛媛県内のお客様に選ばれ続けたお家のひみつがわかってもらえると思います。 |
2075:
ご近所さん
[2022-06-29 16:42:23]
>>2073
中間マージンを省いた独自ルートで資材や設備等を仕入れることで、建設費用の大幅カットが実現しているようです。 |
2076:
戸建て検討中さん
[2022-06-29 17:13:57]
>>2075 ご近所さん
メーカーとの直接取引なら独自ルートではないのでは? |
2077:
通りがかりさん
[2022-06-29 22:27:37]
ご近所、あいかわらずボロ出しまくりだな
|
2078:
通りがかりさん
[2022-06-30 13:09:42]
>>2074 ご近所さん
私県内某工務店の設計ですが アレスさんに限らずですが、耐震等級3相当を謳われてはいますが、水平構面の検討ちゃんとしてないですよね? たまに無理のある間取りを見かけます。 基準法より壁量1.5倍に増やしただけの建物を 地震に強いなんて言う根拠は何なんでしょうか。 ものすごく違和感を感じてます。 |
2079:
検討者さん
[2022-06-30 13:24:15]
2074: ご近所さん
>大手ハウスメーカーと同等以上の性能で、圧倒的高性能の高気密・高断熱 凄いですね 大手よりどのくらい性能がいいのですか? とりあえず圧倒的高性能の高気密・高断熱というC値Ua値を教えてください |
2080:
名無しさん
[2022-06-30 15:46:32]
|
|
2081:
通りがかりさん
[2022-06-30 17:14:11]
|
2082:
名無し
[2022-06-30 17:36:42]
ほんと恥ずかしい人ですね。
|
2083:
ご近所さん
[2022-07-01 12:43:07]
>>2078 通りがかりさん
耐震等級3は等級1の1.5倍の地震力に耐えられる強度です。 単純に壁量を増やしたからといって同じ倍率で耐震性が増すわけでは無いかと…。 よって私には基準法より壁量を1.5倍に増やしただけの建物を地震に強いといえる根拠については解りかねます。 アレスホームの耐震性についてはパンフレット、ホームページなどをご覧いただければと思います。 |
2084:
戸建て検討中さん
[2022-07-01 18:35:56]
|
2085:
名無し
[2022-07-01 20:44:39]
|
2086:
匿名さん
[2022-07-02 09:49:28]
よくわからないのに、大勢の人が見る掲示板に書き捨てる
無責任極まりないですね |
2087:
ご近所さん
[2022-07-02 10:39:24]
>>2084 戸建て検討中さん
アレスホームさんでは 、LIXILと提携して、国が定めた品確法を基に、LIXILが性能表示計算を行い、基礎、梁の大きさについては構造計算を用いて耐震等級3の構造を実現しています。 だから地震に強いのです。 決して、単純に壁量1.5倍に増やしただけの建物を地震に強いなんていう どこかの住宅会社とは違います。 パンフレットやホームページをご覧になれば解ることかと思います。 それでもご理解いただけないのならご来店いただいてご確認されてはいかがでしょうか。 根拠もないのにただ貶すような発言をすることは名誉毀損にあたるかと。 |
2088:
通りがかりさん
[2022-07-02 15:49:49]
いつもの来店勧誘の書き込み出ましたね
|
2090:
ご近所さん
[2022-07-02 16:51:01]
性能について知りたいならパンフレットやホームページをご覧下さい。
もっと詳しく知りたいのなら体感型ショールームを訪れたらいかがですか。 真面目に話をしているのに貶すことしか出来ないなんて最低な人たち。 多くの人たちに支持されている住宅会社を妬んで、貶めようとしている人たちなのだろうか。 それとも家づくりに失敗した人が、他の人たちにも同じ後悔をさせようと画策しているのか。 何れにしても残念な人たちだね。 |
2093:
名無し
[2022-07-02 21:41:42]
もう完全に悪質な荒らしですね。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
大手の商品で、性能は一番低い商品、価格は一番高い商品との比較だとすれば何の意味もないですから。