愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47
注文住宅のオンライン相談
愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
1953:
戸建て検討中さん
[2021-12-26 13:27:09]
|
1954:
匿名さん
[2021-12-30 14:57:33]
りゆうも
ないのに ALLESHOMEを ぶじょくすることは いかがなものかと思います。 |
1955:
匿名さん
[2021-12-30 14:58:44]
|
1958:
戸建て検討中さん
[2022-01-08 23:15:06]
アイホームさんはどうですか??
|
1959:
通りがかりさん
[2022-01-29 12:42:27]
車も、家も似たような物でしょ。
安ければ、そこに部品がないよ~。 |
1960:
通りがかりさん
[2022-01-29 12:47:26]
車も、家も似たような物でしょ。
安い物は、そこに部品がないよ~。 |
1961:
匿名さん
[2022-01-30 09:25:13]
やっぱりここにも沸いてたか
ご近所 どこでも嫌われ者だな |
1964:
通りがかりさん
[2022-02-10 15:34:09]
こんな露骨な広告許してるなんて、運営は何やってんだ
|
1965:
名無しさん
[2022-02-10 16:07:07]
|
1966:
評判気になるさん
[2022-02-20 04:21:33]
興陽商事は、お勧めできませんか?
|
|
1967:
匿名さん
[2022-02-20 04:35:09]
|
1968:
ご近所さん
[2022-02-20 10:04:07]
>>1967
雨漏りすることがあるみたいですね。 |
1969:
匿名さん
[2022-02-20 11:54:22]
今年家を建てる場合、どんな補助や控除などありますか?年は50歳代です。
|
1972:
匿名さん
[2022-02-20 14:07:03]
|
1977:
評判気になるさん
[2022-03-01 17:14:39]
担当のスタッフさんの
懸命さに感謝です。。 無駄なコストを抑えて、 ライフサイクルコストにも優れた 理想の家づくりの為に 納得の仕事をしてくれました。 エネルギーコストを抑え、 維持修繕費も削減できる。 部材1つにもこだわって 一番コスパが良いものを使い、 地震に強く、高気密・高断熱な家を 予算の範囲内で叶えてくれました。 ゆとりある空間設計も 上手く叶えてくれました。 |
1978:
名無しさん
[2022-03-01 17:51:02]
|
1979:
マンション検討中さん
[2022-03-08 06:08:40]
是非建ててどうだったか教えてくれ
|
1981:
口コミ知りたいさん
[2022-03-18 17:46:24]
>>1980 評判気になるさん
先延ばしにしても金利が上がるし、インフレで物価も上がり一度上がったら価格は戻りません。 住宅ローン控除も縮小傾向です。 こどもみらい給付金並みの補助金も今年が最後だと思います。 KOYO一択です トリプルガラス、耐震等級3 気密測定実施 BELSS5星と申し分ないです。 早く契約してください。 |
1982:
口コミ知りたいさん
[2022-03-27 10:02:04]
ウッドショックの
影響はしばらく 打開される目処が無い。 他にもコロナにより設備などの 納期が見通せなかったり、 価格が高騰しています。 マイホームを建てるには 非常に大変な状況です。 信頼出来るメーカーを見つけるまで 何社くらいに回りましたか? 何が決め手になったのですか? 今失敗したと思うことや不満に 感じていることはありますか? 何社も回ったけど、ここだと思える メーカーに出会えていません。 どうすれば良いのかアドバイス 頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 |
1983:
検討者さん
[2022-03-27 12:03:44]
まず掲示板を使って露骨な宣伝を行っているような会社は論外ですね
つぎに圧倒的高性能などとうたっているくせにC値やUa値のひとつも示さない会社ですね 自信があれば根拠を積極的に示せるはずです。 さらに例えば断熱材の厚さなどを他社の○倍などと性能をアピールするにも拘わらず 実際の厚さは示さい(そもそも○倍の元となった薄い断熱材を使っている会社があるのかも疑わしいですが) このように具体性に欠ける表現を行っている会社に注意した方がいいでしょう |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
アットハウジングがしてるところだとわかりました。
結局、他人のプライベートなことを聞くだけ聞いて、パンフはもちろん、粗品さえない‥。当たった営業が悪かっただけなのか?(だったらイベントと名打つなよ。)
商売気がないといえば、良いのか悪いのかわからないが…。
安いとは思うが、様々な諸経費を加えるとトータルでは、他の工務店やハウスメーカーと差はない。
結局、トータルでいくらかかるか、はっきりと聞いたほうが良い。