愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47
注文住宅のオンライン相談
愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
1508:
戸建て検討中さん
[2020-02-05 12:09:25]
天美。コラボ。アーティテクト工房。アクティブアートで検討中です。それぞれ意見いただけるとありがたいです。
|
1509:
評判気になるさん
[2020-02-12 21:50:17]
ヤマトホーム気になってます。けっこう叩かれてますがそんなダメなんですか?自由度も高そうだし作りもしっかりしてそうだし。何より価格は魅力的です。
新居浜、西条近辺で建てた方いらっしゃいましたら教えていただけませんか? |
1510:
通りがかりさん
[2020-02-13 00:47:08]
テレビや雑誌に出ている会社でも結構いい加減です。気になる会社が建設している現場の基礎や躯体を見たほうがいいですよ。あと、現場がゴミだらけや、荒れているところはおすすめしません。
|
1511:
通りがかりさん
[2020-02-26 11:09:10]
地場の会社だと、経営者の人柄がかなり大事ですね。
(知識や経験はある一定レベルだとして) 小さなところだと、それがほぼ全てだったりします。 |
1512:
通りがかりさん
[2020-03-02 23:36:58]
>>1502 KOYOで後悔さん
同じくウチも興陽で建てて後悔しております。悪い口コミは消されるみたいでこういう所にしか書けません。悪い口コミを見られ、建てる方が減るのを恐れてるのでしょう。住んで半年足らない内に壁紙が割れてきて、床も張り替えました。打ち合わせは録音しておかないと言ってることが毎回変わる。お金の面は相当だらしない。そういう面からぼったくられたのではという不信感が募ります。雨漏りするという口コミをよく見ます。不安でたまりません。建てた後はほったらかしです。数をこなしてなんぼという考えの会社だと思います。一人一人のお客を大事にしてない感が半端ない。 |
1513:
名無しさん
[2020-03-03 00:04:58]
愛媛ならコラボハウス一択では?
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
1514:
匿名さん
[2020-04-05 20:31:49]
そろそろ戸建てを考えています。
ハウスメーカーを回りましたが、高過ぎるので地元工務店で考えています。 コラボハウスは営業マンが居ないから安いように言っていますが、結局高いようで… ヤマ◯ホームは安いっぽいですが、そろそろ潰れるとか噂されてますし… まず、信用の高い住宅会社で、耐震、デザイン、性能を満たしてくれるオススメはありますか? |
1515:
匿名さん
[2020-04-14 06:58:00]
お金の無い人は家を建ててはいけない。
35年ローンなんて気○い(笑) |
1516:
通りがかりさん
[2020-04-14 09:57:22]
コラボハウスのInstagramが参考になるかと。
保育士さんが設計士さんの図面を手描きで描いてくださって素敵でした。 |
1517:
名無しさん
[2020-04-17 22:38:01]
興陽商事さんで建てられた方いらっしゃいましたら、感想を教えていただきたいです
|
|
1518:
バリ人
[2020-04-25 20:36:05]
小越さんはナシナシで坪80万超えますが、断熱と全館空調で魅力あります。
|
1519:
バリ人
[2020-04-25 20:53:25]
窓口対応は個人によるところがおおきいですよね?
家自体の性能は良いので、自分で細かく考えて指示できて管理できれば、 工務店でも、満足できる家が建つと思います。 丸投げしたいなら、ハウスメーカー一択ですね。 |
1520:
匿名さん
[2020-05-21 22:52:12]
ハウスメーカーが安心というのは神話でしょう。
高いから安心と思い込んでいる人が多いです。 大和ハウスの偽装問題しかり、裁判だらけの地元の大手もあります。 それと、消費税が上がる度に会社を潰している地元の会社もあります。 どういう人が経営者なのか、社長が会社の全てというのはあらゆる業界同じです。 建設会社を紹介する会社も裏で紹介料を貰う仕組みになっていたり、 あらゆる面で、建設業界は騙し屋さんの多い業界だと思っています。 買う時に異常に親切に接して、しつこい営業をしてくる。 それを熱意と感じて、私は酷い目に遭いました。 細かなところまで、じっくりと調べた方が良いです。 建設関係の下請けやっている知人とかの話し、ほんと参考になります。 |
1521:
戸建て検討中さん
[2020-05-23 15:13:27]
松山に戻って1年が経って落ち着いてきたのでそろそろ家でもと考えています。
近所にアレスホーム、セイコー不動産?おうちタウン?、天美住建があるのですが評判の良し悪しを教えて頂きたいです。 アレスホームは先日建築し始めていたところをすぐ解体していたので、理由によっては候補から外れるかなと思ってます…。 |
1522:
評判気になるさん
[2020-05-26 13:46:00]
ハウスメーカー=安心ではないですね。
一方で工務店も全面的に信頼できるわけではないので、自分の目で確かめる必要があるかと |
1523:
通りすがりさん
[2020-05-26 15:51:05]
|
1524:
通りすがりさん
[2020-05-26 15:52:20]
>>1522
相手が騙しにきてたら自分の目で確かめても分かりませんよね。 |
1525:
匿名さん
[2020-05-30 20:16:07]
結局安くて良い家は無いです。
お金は無いけど良い家なんて虫が良すぎですね |
1526:
通りがかりさん
[2020-06-05 12:57:12]
お願いしようかと迷っている会社の情報を、集めるのも一つの対策かと思います。
法人だったら商業登記を法務局でとってみるとか。 個人の屋号大工なら、再々通り掛かって、どういった方が出入りしているのかとか。 法人の登記役員が、仕事をしている実態があるのか。 ペーパー会社に近いのか。穴が開くほど意識・注視すれば何か見えてくるのでは。 |
1527:
口コミ知りたいさん
[2020-06-05 17:57:54]
飛ぶ鳥を落とす勢いだった◯◯◯ホーム、近頃居酒屋経営なんて始めた頃には悪い噂が蔓延してましたが、いよいよですね。立ち上げた別法人共に代表取締役の名義を変え、◯◯件!なんて進捗状況を数年前からアゲていますが、最近はその中に解体工事まで含める始末。地方の中小企業ですからゼニ持って逃げるパターンも視野に入れましょうね、これからマイホームを建てようとする方へ。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報