愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47
注文住宅のオンライン相談
愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
1353:
口コミ知りたいさん
[2018-10-02 11:21:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1354:
戸建て検討中さん
[2018-10-08 12:56:50]
積水ハウス、セキスイハイム、一条工務店、ミサワホーム等
いろいろ見てまわり、営業さんともお話しましたがイマイチしっくりきません。 営業さんの人柄にもよるとは思いますが。 今のところ一条工務店が、断熱が良く光熱費が抑えられて、全館床暖房というのがあり、第一候補です。 アイフルホームが一条工務店と同じ断熱性能に出来ると聞き(セシボ極?でしたっけ)、興味を持っていますが、FCの為もしも倒産等の時に保証や点検その後の事が不安です。 タマホームとアイホームも気になっています。 松山市で一条工務店、タマホーム、アイホームで、実際に建てられた方のメリット、デメリットの率直な感想を聞かせていただきたいです。建てられた方の感想を聞く場所が無いため、よろしくお願いします。 建てられてない方の噂で聞いた話や知人からの話等は御遠慮願いたいです。 |
1355:
通りがかりさん
[2018-10-11 21:58:55]
|
1356:
検討板ユーザーさん
[2018-10-11 23:17:27]
アレスホームはどうですか?
看板がやたら目立つけど |
1357:
e戸建てファンさん
[2018-10-14 10:18:26]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1358:
戸建て検討中さん
[2018-10-14 22:27:28]
ヒノキヤグループで建てた方又は契約して建築予定の方っていますか?
口コミとかがあまり無いので住み心地や契約した決め手を参考までにお伺いしたいです。 |
1359:
通りがかりさん
[2018-10-16 10:22:21]
ふと気になったことを…。
工務店にお願いする時、「決算書を見せてください」と言って 見せてくれる会社ってどのくらいあるんでしょうね。 BtoBの商取引では、100万円の取引でもあり得ることですが、 数千万円の取引を行うのに、見せられないと言われたら、 それなりに考えたほうがいいんでしょうね。 |
1360:
通りがかりさん
[2018-10-18 09:57:05]
1359です。
気になって調べたら、「建設業許可書」は、 誰でも閲覧することができるのですね。 損益計算書や貸借対照表なども見ることができるようです。 建設業許可書の閲覧 でググってみると詳しく知ることができます。 年間施工棟数や受注金額も見られますね。 愛媛では、各地方局で閲覧可能のようです。 ほとんどの人が、一生かかって支払いをする大きな買い物ですので、 可能な方にはおすすめします。 |
1361:
通りがかりさん
[2018-10-19 09:42:05]
この掲示板に多いという業者の方に質問ですが、建設業許可書って見られると嫌なものですか?
|
1362:
e戸建てファンさん
[2018-10-20 12:51:19]
|
|
1363:
通りがかりさん
[2018-10-26 10:54:44]
住まい研で建てました!
ラジオの印象?から悪い評判もあるようですが、我が家は満足していますよ。 |
1364:
匿名さん
[2018-10-30 10:48:57]
|
1365:
匿名さん
[2018-10-30 13:09:59]
>>1364 匿名さん
分かる範囲で言えば、サンエルホームはフランチャイズ名で、会社名は幹建設ですね。 建設業許可を受けていなければ建築確認を出せないので、そもそも家を建てることができません。建設業許可を受けていないのに表立って家を建てることは不可能なので、よほど怪しい会社でもない限り、そこに着目するのは無意味でしょう。 |
1366:
戸建て済みさん
[2018-11-03 08:57:49]
築約10年です。ユニバーサルホームのフランチャイズ?ネクストステージで建てたんですが、ぼちぼち修理箇所が出てきたので電話したんですが「現在使われておりません…」と。辞めてしまったんでしょうか?
|
1367:
新居浜で増築
[2018-11-05 13:17:56]
新居浜市の平屋に住んでいますが、6~8畳の部屋を増築予定です。
どこにお願いしたらよいでしょうか。 候補が絞られたら、自分の足で3件でも5件でも調べるつもりですが、そこまでに至っていません。このままでは良い業者をみすみす見逃してしまいそうです。 ワダケンホーム、杉本工務店、周藤、JM、住まいのnagahasshi、よしだ、藤田工務店、辺りがネットでは出てきました。 知識がある方、良いところを教えてください。どちらかと言えば価格重視ですがお人柄も大事にしたいです。 |
1368:
検討者さん
[2018-11-06 10:12:22]
30代前半の夫婦共働き子1人世帯で家を建てる予定です。
ある程度オシャレさにもこだわりたいと考えています。 雑誌などを見てコラボハウスがすごくいい感じですが、プラスワンとかヤマトホーム、松井建設なんかも気になってます。 これから見学会などに出向いて決めていく段階なのですが、これら3社の評判はどうなのでしょうか。 安いに越したことはないのですが、資金はそれなりにあるほうです。 |
1369:
匿名さん
[2018-11-06 10:28:38]
松井は、気に入った土地が松井建設のもので仕方なしの場合だけ
ヤマトは無い プラスワンとコラボに行くのがオススメ |
1370:
検討者さん
[2018-11-06 16:17:07]
1368です。
ヤマトはダメですか?CMなんかオシャレとか妻が言っていましたが。 松井も妻が気に入ってました。 |
1371:
名無しさん
[2018-11-06 17:52:05]
プラスワン、コラボ!
|
1372:
名無しさん
[2018-11-07 14:54:39]
>>1368
予算あるならコラボがいいのでは?間違いなくお洒落な家を建ててくれるよ。ただ住みやすさは別だから注意。 プラスワンは数年前に建てた知人がいるけど、少人数のためか定期点検などが全く無くアフターがいまいちとか言ってたっけ。 松井建設も知人が建てたけど、特に悪い評判は聞いてないなぁ。分譲地も扱ってるから希望のエリアと合致すればいいかもね。 まずは気になる4社の完成見学会でも行ってみな。 ちなみに俺がおすすめなのはそれなりに資本金があって財務状況がいい会社。 少子化で家建てる人はこれから益々減るから5年、10年先に建築会社が存続してるかどうかってのも大事。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報