注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-01-31 12:08:42
 削除依頼 投稿する

愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47

 
注文住宅のオンライン相談

愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

1027: 通りがかりさん 
[2017-06-20 19:02:19]
1026さん、奥野崇さんはこれからの設計士ですが身なりからしてお洒落だし物腰やわらかいし取っつき易いのですが拘りが強い故の衝突(持論、主張と職人とのコミュニケーションというバランス)に難がありますね。松工出身で地元民なので親近感はありますが拘りが強い方なので安くまとめる住宅は不得手かも。拘る故に工期も長く…。
1028: 戸建て検討中さん 
[2017-06-20 20:32:13]
ひらばこは安かろう悪かろうでした。性能とか二の次で、ただ平屋を建てることだけに特化した商品という感じ。安物買いの銭失い必至。
1029: 戸建て検討中さん 
[2017-06-20 20:33:08]
貧乏人って世帯年収どのくらいからだろうか?
1030: 戸建て検討中さん 
[2017-06-21 16:52:49]
1027さん
情報有り難うございます。

HPやブログを見る限りでは確かに「建築家さん」という風情ですものね。
その拘りに共感できるかどうか、そして価値に対しての対価が支払えるかどうかなのでしょう。
予算さえ取れればお願いしたい方ですが、遠くから応援するのみかな。

あの工事なら確かに工期が長いのは仕方ないですよ。予算が欲しい・・・。

1028さん

HIRABAKOを実際に観に行かれたのですね。お疲れ様でした。

ご存じかもしれませんが、ミサワホームには地域限定モデルというのがあるそうです。
四国は平屋の建築数が多いため、20~25坪の平屋パッケージがあって、
敷地やプランが上手くはまりさえすれば工務店と変わらない価格帯だと言っていました。
うちは敷地条件が合わずで見積もりは取りませんでしたが。

平屋希望でコスパ重視なら検討してみても良いかもしれません。
1031: 通りがかりさん 
[2017-06-25 07:34:02]
>>1021 評判気になるさん

1032: 匿名さん 
[2017-06-29 12:24:39]
>>1022
>法人に借入金がない本当の理由は?

ふむ。で、理由は?
1033: 匿名さん 
[2017-06-29 12:57:11]

 答え:信用が無く借りることができない
1034: 匿名さん 
[2017-06-29 14:24:20]
借りずに廻せるのもある意味凄い気もしなくもない。
近所にヤマトホームあるけど、そこそこ客は来てるね。
あまり考えず契約しちゃう人も居るんだろうね。
うちが家建てる時にヤマトにも相談したけど実際に建築中の家をみせてもらったら
あり得ないぐらい仕事が雑だったのでそれっきりだけど
今考えれば、そういうの抜きにしてもやめておいて良かった気がしてる。
絶えず計画倒産のうわさ話が出るし、と言っても実際にには倒産してないから
噂の信憑性は知らないけど過去に何度もやらかした連中って話だから
それが本当なら建てた人が可哀想だね。
1035: 通りがかりさん 
[2017-07-01 20:25:50]
何千万円の買い物だが、売りっ放しのやりっ放し=ローコスト工務店という公式は当てはまるのか、経験者に聞きたい。
1036: 名無しさん 
[2017-07-01 22:57:43]
最近、ヒラバコ新モデルハウス見にいきましたが、デザインはいたってシンプルですが、性能は良さそうな感じでしたよ。断熱にはこだわってるそうです。
1037: 戸建て検討中さん 
[2017-07-01 23:12:22]
住林が良いよ
1038: 匿名さん 
[2017-07-02 06:54:40]
利益をたっぷり乗せたハウスメーカーとそこそこしか利益を乗せてない町の工務店。
地元で長くやってる工務店なら売りっぱなしは無いと思いますよ。でも一長一短。

ハウスメーカーはローコスト系だったとしてもやはり割高。
一部ハウスメーカーでないと扱ってない商品もあるが
逆を言うとメーカー指定の物しか選べない場合が多いと言う欠点もある。
選べても担当によっては保証外とか追加金たっぷり請求でやらせないようにする。
こだわりの家を建てたいならハウスメーカーでは無理な場合が多い。
建て売りで十分満足出来ると思う人なら十分かも。

町の工務店はどこに行くかによって違う。落差が激しい。
酷いところに当たると思考が20年前の家で止まって居て
施主側に最小限の知識が無いと酷い目に合う事も。
1039: 通りがかりさん 
[2017-07-03 21:03:03]
1035追記
実際に建てた経験者に聞きたい。知識や思考の範疇で語るのではなく、後日談として。
1040: 匿名さん 
[2017-07-03 23:14:36]
こう見えても実際に建てた者だが気に入らなかったようだね。
売りっ放しのやりっ放し=ローコスト工務店かを経験談として語るなら自分の場合は「違った」とだけ言っておこう。

しかし、こんな過疎った所でそんな質問聞いたところで多数の意見が寄せられないだろう。
今後、どちらの意見が出たとしても、それが質問の答えと言うにはほど遠いだろうな。
もっと人の多いヤフー知恵袋でも聞いたら?(笑)
1041: 匿名さん 
[2017-07-04 01:42:43]
七福ホームで建てられた方いませんか?
新築を検討中なのですが、アフターフォローや対応など情報があれば教えてください。
1053: 通りすがり 
[2017-07-06 19:32:49]
ヒロ建設は社長が…

オカダハウジングと比べたときの社長の質が残念だ。

1056: 名無しさん 
[2017-07-06 20:18:57]
ヤマトね、大枚はたいて新築するんだから外しな。若い連中が資金繰りから難儀して安く建てられる提案を求めて行き着く先がソコなんだね。経営者は何もかもわかって手招きしてるよ。素人でも解るカラクリを見抜きな。少なくとも20年先程度も見据えていないから。で、聞くけどその20年後にローン完済できてる?
1057: 匿名さん 
[2017-07-06 21:01:50]
>>1056
誹謗中傷って犯罪って知ってるよね?

最近、大和つぶしがひどいね
具体的なことを言わないと真実味がない
1058: 通りすがり 
[2017-07-06 21:33:25]
ヤマトに対抗したコラボハウスの子会社の、シンプルハウスはどーですか?
1059: さひなさなよ 
[2017-07-07 09:11:00]
工務店選びでつかれて建築意欲がなくなりました、

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる