![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4388/36771385381_fc3d4733f2_t.jpg)
愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47
注文住宅のオンライン相談
愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
775:
匿名さん
[2016-09-27 02:33:15]
|
776:
名無し。
[2016-09-27 11:05:33]
|
777:
通りがかりさん
[2016-09-27 12:36:31]
名無し。
あー結局、逃げたか… 周りを散々バカにして 自分一番アホってオチですか こういう輩って仕事も出来ず 誰からも相手されないから ネットがはけ口なんだろうね。 お宅が愛媛の建築関係者でないことを 祈ります… |
778:
匿名さん
[2016-09-27 17:33:40]
名無し。の目的は過去ログを埋めることだろうな
都合の悪い内容でも書いてあったんだろう 釣られたバカが数匹 |
779:
通りがかりさん
[2016-09-28 23:06:41]
家の事ではないんですがイイですか?
擁壁の事でお聞きしたいのですがL型の既製品?の擁壁と現場でコンクリートをいれて作る?擁壁ってどちらが工事代金安いですか?長さは30m高さは1.5mなのですが ご存知の方いらしたら教えてもらえませんか? |
780:
通りがかりさん
[2016-09-29 15:15:13]
>>779
造成なんてコンビニでガム買うのとは違うので、うちの会社は○○円ですしか言えないはず。仕入れルートや、作業する人数でも違うし、会社規模も違えば利益率も違う。当然会社ごとに質も違う。各社に見積もり取るしか方法はないと思う。そうなると、作業品質と金額のバランスを取ることは素人には不可能なので、信頼できるプロを味方につけるのが最良と思う。 |
781:
通りがかりさん
[2016-09-30 09:03:11]
建築会社同士の言い争いはもういいです。
これから建築を考えている人たちの為の 情報交換の場にしませんか? |
782:
匿名さん
[2016-09-30 12:10:41]
コ○○は、大雨でも上棟するから本当に辞めておいた方が良い。
物凄い大雨で上棟してた現場、見たことある。 最近の木材は乾燥させてるから、少々の雨でも問題ないとかいう工務店もあるけど 少々の雨とかじゃなかった。土砂降りです。 話も聞きに行ったことあるけど、キッズコーナーに居たら、机の下で椅子に足あげて話してるのが見えた。 (別々客を相手してるスタッフが二人とも) 客には見えないと思ってるんだろうけど、すごくマナーがなく失礼ですよね。 良いスタッフもいるんでしょうけど、色々見直す部分あると思います。 うちも家無事に立てたけど、本当にあそこで建てなくてよかったと思ってる。 |
783:
通りがかりさん
[2016-09-30 21:26:31]
コラボ?伏字の意味って?出せないなら書き込むな!
|
784:
通りがかりさん
[2016-10-01 14:50:31]
久しぶりにのぞいてみたら、荒れてますねぇ。
スレタイとズレてませんかぁ? |
|
785:
通りがかりさん
[2016-10-02 10:22:45]
>>782
恒例のコラボ叩き。飽きた。 >少々の雨でも問題ないとかいう工務店もあるけど どうしてそんなことを知っているのか。 なぜその会社名は書かないのか。 その会社で建てなくて良かったとは思わなかったのか。 各社回ったお客さんの視点では無い。 対コラボに限らず、同業者の足の引っ張り合いはやめませんか。 もうウンザリ。 |
786:
通りがかりさん
[2016-10-02 21:51:08]
コラボ洒落た感じの箱建ててると思うがね。
固定概念の塊みたいな昭和にはわからないんだよね。コラボ叩いてるのって仕事でも取られちゃったのかな? |
787:
匿名さん
[2016-10-02 23:02:08]
>>782
このスレは最初から読んでいませんが、コラボは叩かれてるんですね。 私は一般客として書き込んでるだけで、業者と思われるのは心外です。なので、一度だけ反論しますね。 伏字は失礼しました。愛媛の工務店ですから、堂々と表現すべきでしたね。 昨年家建てて、検討時は4社に設計してもらっています。 少々の雨でも大丈夫という書き込みは、自分が上棟の時に、雨が降ったら心配で、個人的に調べたからです。(そういう表現をしたサイトが多かったので) 少々なら大丈夫と自分が建てた工務店も言っていました。雨が多いと、滑る危険性もあるからまず中止と言っていました。 近所でも新しい分譲地が多いので、様々な建築会社が家を建てています。 当たり前ですが、建築現場を目にするのは施主だけでなく、近所に住んでいる人、通りがかりの人も多く目にしますよね。 日々色んな工務店の仕事を見てると、丁寧にしてるところと、雑なところは分かります。 特にコラボは、土砂降りの大雨の中で上棟していたので、衝撃でした。 私が見積もりに行った時も、建築予定スケジュール一覧を見せてもらいましたが、もうびっちりです。 雨で1週間延期になった後の大雨の上棟を見て、他の家の工期が押してるのかなぁと感じました。 これから家を建てる方は、様々な家の完成だけでなく、現場もよく観察して頂きたいです。 現場が綺麗なところは、仕事も丁寧です。 (また煙草をどこででも吸ってないとか。安全事項・注意事項を一覧にして現場に貼ってあるなど。) また、どれだけの建築現場・建築予定を抱えてるかも確認した方が良いです。 抱え込みは、雑な仕事の原因となります。 近所に建築現場があったら、観察してても勉強になります。 後悔のない、家を建てられますように。 |
788:
匿名さん
[2016-10-02 23:02:54]
>>785
さんでしたね。失礼しました。 |
789:
通りがかりさん
[2016-10-03 01:49:11]
>雨で1週間延期になった後の大雨の上棟を見て
なぜ現場見ただけなのにスケジュールが分かったのか、、 同業者なのか、嘘なのか... 仕事を抱え込んでいるという表現も、同業者でなければ出てこないのでは? もう止めたほうが.. |
790:
ただの通りがかりさん
[2016-10-03 13:00:30]
コラボは年間180棟建てたそうです。アンチがここで戯れ言をのべたところで…
何か理由がなければ人気は出ません。コラボが、アンチさんが言うような工務店なら今年だけで180人いらっしゃるお施主さんが大金払わないですよね。ひがみ、やっかみが過ぎると吐き気がします。 |
791:
匿名
[2016-10-03 20:36:22]
別にコラボに限った事じゃないけど建築素人には人気があって年間軒数が多い所はよくあるね。 やっぱり素人に気に入られるパンフレット・デザイン・歌い文句などなど企業努力や情報発信がうまい。 建設関係者に人気の所は素人には人気が無いね。
|
792:
通りがかりさん
[2016-10-04 20:29:40]
いつもコラボの話題(批判)になると即反応が出てきますね?
今まで建てた人達とは思いづらいのでコラボ関係者ですか? もしそうであればスルーされたらどうですか? |
793:
通りがかりさん
[2016-10-04 21:28:34]
コラボの家最高にイイですよ。オシャレだし使い勝手イイし。来た人皆さんにオシャレだね〜とか使いやすそう〜とか言われてますけど。
住んでもないのに批判しないで〜。 |
794:
通りがかりさん
[2016-10-04 21:59:11]
>>792
最も反応しそうな検討中の人や打ち合わせ中の人が愛媛で一番多い会社ですから、反応が良いのも仕方ないのでは。ファンも敵も多く、賛否ともに多いのも必然でしょう。中の人が書いているかどうかは分かりませんが、決めつけも無粋というものです。社名すら出ない同業者としては羨ましい限りですがw |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
名無し。は遊んでるな。イラつく。