売主:株式会社プレサンスコーポレーション http://www.pressance.co.jp/index.html
施工会社:株式会社 安藤・間 http://www.ad-hzm.co.jp/index.html
管理会社:株式会社プレサンスコミュニティ http://pressance-community.jp/
グローバルコミュニティ株式会社 http://www.glob-com.co.jp/
販売提携(代理):株式会社プレサンス住販 http://pressance-jyuhan.co.jp/
物件概要
名称 プレサンス ロジェ 西宮今津駅前
所在地 兵庫県西宮市津門川町14番2、14番3(地番)
交通 阪神本線「今津」駅徒歩3分、阪急今津線「今津」駅徒歩4分
地域・地区 近隣商業地域、準防火地域、第7種高度地区、高容積地区
地目 宅地
敷地面積 1932.79m²(登記簿面積、実測面積)1931.27m²(建築確認対象面積)
建築面積 929.12m²
建築延床面積 6,841.90m²
容積率 299.87%(法定300%)
建蔽率 48.11%(法定80%)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上10階建
総戸数 82戸(住戸81戸、店舗1戸)
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯(税込) 未定
建築確認番号 KKK001204300号(平成25年2月12日)
私道負担 1.52m²
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 60.24m²~76.48m²
バルコニー面積 10.71m²~27.29m²
自転車置場 住戸用162台(屋内上部2段ラック式42台、屋内下部スライドラック式76台、屋外上部2段ラック式16台、屋外下部スライドラック式28台、使用料:月額未定)、店舗用15台(屋外平面式2台、屋外ラック式13台)
バイク置場 2台(屋外平面式、使用料:月額未定)
ミニバイク置場 11台(屋内平面式、使用料:月額未定)
駐車場 住戸用57台(屋内機械式20台、屋外機械式33台、屋外平面式4台[福祉対応1台含む]、来客用屋外平面式1台、使用料:月額未定)、店舗用2台(屋外平面式、2台[福祉対応1台含む])
分譲後の権利形態 敷地は専有面積持分比率による所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者(グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ)へ委託。巡回管理方式。
竣工予定 平成26年5月下旬
入居予定 平成26年6月下旬
事業主(売主) 株式会社プレサンスコーポレーション
販売提携(代理) 株式会社プレサンス住販
設計・監理 株式会社 現代綜合設計
構造設計 株式会社ティーエムエッチ
施工 株式会社安藤・間
管理会社 グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
販売開始予定時期 平成25年6月下旬
※住居専有面積・バルコニー面積は、建築確認に基づくものであり、今後変更になる場合がございます。
プレサンスについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%8...
株式会社プレサンスコミュニティってどうですか?Part1|マンション口コミ掲示板・評判
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221457/
グローバルコミュニティ株式会社ってどうですか?Part1|マンション口コミ掲示板・評判
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90502/
エイジングコートについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%8...
【SUUMO】 「プレサンス」関連で探す中古マンション購入情報
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=060&bs=011&fw...
プレサンスで検索した中古マンション(大阪府) - Yahoo!不動産
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?pf=27&key=%A5%D7%A5...
不動産投資の収益物件 プレサンス 【健美家】 不動産投資の収益物件
http://www.kenbiya.com/list/kw=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%83%B3%E3...
収益物件検索結果|国内最大の不動産投資サイト楽待(らくまち)
http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/area/prefecture/dimAll/?sort=price&sort_type=asc&area=&line=&st=&gross=&year=&price_from=&price_to=&min=&newly=&keyword=プレサンス
3254 (プレサンスコーポレーション) - Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=e&board=3254
転職会議 - プレサンスコーポレーションの転職・求人のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/859_about.html
[スレ作成日時]2013-06-06 00:17:28
プレサンスロジェ西宮今津駅前ってどうですか?
21:
周辺住民さん
[2013-09-11 01:15:47]
|
22:
匿名さん
[2013-09-11 01:19:14]
|
23:
不動産業者さん
[2013-09-11 10:09:25]
スタートは15万くらいじゃない?
|
24:
マンション投資家さん
[2013-09-11 10:18:22]
新築プレミア付きで14万、その後11万ー12万ぐらいかな。
ここなら場所柄で、45-60m2ぐらいの方が適当だろう。 ここでこの広さは中途半端(立地はファミリー向きで無いのに広さはファミリー対応?) レベルの低いファミリーなら高家賃は望めない。 |
25:
匿名さん
[2013-09-11 10:21:27]
15万円って高っ!
JR 尼崎DC の65㎡くらいの新築と同じやん。 |
26:
匿名さん
[2013-09-11 11:25:06]
尼と今津で同格やね。腐っても西宮、所詮尼。
|
27:
購入検討中さん
[2013-09-11 21:15:09]
西宮市で駅近。それでいてこの価格は飛びつきたくなる物件だと思う。
実際に検討をしてるところです。43沿いのマンションって実際に住むとどんな感じなんだろう… だれか背中を押してくれ… |
29:
検討中の奥さま
[2013-09-12 01:34:58]
主に 男性 単身者や独身男性狙いでの マンション投資としてはどうでしょうか? または子無し夫婦 カップル向け
安い飲食店に飲み屋 パチンコ店ありなら まぁまぁかな… 交通の便もよいし 買い物の便利 ファミリー層は狙いません 商業施設や風俗店も多いし 従業員の方も賃貸する可能性もあり 夜の街のイメージありますが 住むにしても子無しなら 問題ないような… ファミリーには ちょっと向いてないような気もしますが… 価格しだいですよね… |
30:
匿名さん
[2013-09-14 14:36:45]
1800万円 3LDK 70㎡以上
なら検討します。 うちは諸費用、頭金、引越し代、家具家電代 全部込みで300万円です。 ローンは1700万円予定です。 でも中古は嫌です。 そうすると西宮だとこの辺りしかないよね。 あとは 伊丹や川西の駅遠マンションしか買えない。 |
31:
匿名さん
[2013-09-14 15:21:24]
|
|
32:
マンコミュファンさん
[2013-09-14 18:57:05]
1800万はないかな〜
2200万だって、かなり安い印象。 43沿いに住むひとなんていくらでもいますよ? 実際、いくらでもマンション建ってるわけですし。 ここは、微妙に振ってるわけですから、43の騒音が直撃ってわけでもないですしね。 よく考えてみてください。 今、かなり安ぶしい家を建てたって、1500万〜2000万はかかるわけじゃないですか。 そんな戸だてなら、建物部分は、あっという間に、全部償却されちゃう。 このマンションぐらいの価格なら、 いくら値さがったところで知れてます。 そもそも元が安いわけだしね。 投資でもよし、住んでもよしですね。 人生を棒に振るほどの金額のマンションでもないしね。 |
33:
匿名さん
[2013-09-14 19:31:17]
好き好んで43沿いに住んでる訳ではないやん、皆、金と相談して住んでるだけ。
仮におれが貧乏ならムリして43沿いに住まず、賃貸であってももっとマシなとこに住むよ。 |
34:
匿名
[2013-09-14 20:53:57]
内装設備よし 共用部分のソーラーパネルよし 電気代10パ割引よし
価格よし!! えきちかよし! 駐車料金安い! 43沿い… 悩みますね |
35:
匿名
[2013-09-14 22:16:05]
ここのモデルルーム前を毎日仕事や通勤で通ってますが来客はかなり多いと思いますよ
|
36:
匿名
[2013-09-14 23:41:30]
西宮って 本当にそんな人気なんでしょうか?
|
37:
匿名さん
[2013-09-15 07:15:27]
古くからの西宮人間ですが、取り引きされてる価格を見て人気がなければ成立しない価格
だなと思いますね。 私は親からの土地の割り当てがあったから買い替えでなじみの西宮に 住んでいるだけで、自分の甲斐性でなら、買わない、買えないと思います。 西宮から見ると、北摂で90%河内70%泉州60%ぐらいの価格だと思いますが、 本当に安いなと思います。 高い金を払ってわざわざ他市から来る事もないのにと思いますね。 |
38:
匿名さん
[2013-09-15 10:50:27]
見栄をはって西宮の底辺に住むなら
川西や宝塚や神戸の山側に住めばいいのにな |
39:
匿名
[2013-09-15 11:36:57]
それでも西宮に住みたいのか 憧れるのか
でも ↑は通勤とか色々不便ですからね 利便性なのでしょうか。 ただ、今津ってそんなに悪いですか? 海側も工場はほとんどなくなり マンションや商業施設どんどん発展してますし、山側よりは断然便利ですから 市外からの人は気にしないような気もしますが… |
40:
37
[2013-09-15 11:50:10]
↑同感ですね。西宮で25坪の家を買うぐらいなら宝塚川西でせめて50坪ぐらいの家を買えよ、
宝塚で30坪の家を買うぐらいなら三田で50坪ぐらいの家を買えよ、と思います。 実際私は、西宮が坪450万ぐらいのとき、神戸名谷で坪180万覚悟で探した時期がありました。 最近は西宮も細分化が激しく、貧乏人の流入が酷い様ですわ。 |
41:
匿名
[2013-09-15 11:58:05]
川西はよいとこですよね〜
|
42:
匿名さん
[2013-09-15 12:51:24]
40ですがタイミングがずれてしまいまして(汗)・・38さんに対してのコメでした。
39さんに対しては・・ 今津は、フラットで気楽で物価も安くほんまに暮らし易い街だと思いますよ。 個人的にはコスパの点で相当有利だと思いますし、実際阪急沿線の西北、夙川、甲陽園 は割高という指数も出ていますしね(マンションPBR) ですから、昔からのイメージが気にならないなら、お得感はあると思いますね。 |
43:
匿名さん
[2013-09-15 14:06:25]
このマンションの購入世帯層は世帯年収400~450万円くらいですか?
うちは夫500万円妻330万円子供1人の30代中半夫婦です 回りとあわないと修繕とか管理もうまくいくかな? 銀行は4500万円までローンOK といってるけど 3000万円までにするつもりです |
44:
購入検討中さん
[2013-09-15 14:20:04]
あわないですか?
ちなみに我が家も検討しています。 夫の年収は1800万です。私はパートで99万。 長男は東大の医学部に通っています。次男は、別の国立大の医学部に通っています。 子供たちは小学校からオール私立で、躾には特に、ことさら厳しく接してきたつもりですので、 たまに里帰りしてきても、皆様に迷惑をかけるようなことはしないと思います。 |
45:
購入検討中さん
[2013-09-15 14:24:18]
連投すいません。
ついかですが、我が家の場合、購入はローンではなく、現金での購入を考えています。 当然ながら、投資目的ではなく、こちらに住むのが目的です。 大きすぎない駅がすぐで、便利な点に惹かれています。 |
46:
匿名
[2013-09-15 14:48:51]
阪急沿線だって ボロマンションも公団もあり 貧乏人もいる
今津だって 金持ちいるでしょ 今津だからって、マンション特別安いわけではないしね〜 安い買い物施設多くて 助かってます ちなみに私は 今津ではないけど 結局今津周辺で買い物してますね〜 |
47:
匿名
[2013-09-15 14:52:56]
立地関係なく 西宮で新築マンション買えれば
よそから見れば 金持ちのぶるいでしょうね〜 西宮浜のマンションだってそこまで安くないですよ 一戸建てなんかさらに高いしね〜 |
49:
匿名
[2013-09-15 15:21:24]
それだけの年収あればよそいけますよね?
でも 金持ちほどケチで 貧乏人ほど 見栄っ張りな部分ありますからね 利便性はよいと思いますが 高速横ってやはりリスク高くないですか? 子どもや老人には空気悪くておすすめできないような |
50:
匿名さん
[2013-09-15 15:27:51]
一戸建てならさらに高い・・・と言うカキコミがあったが、最近はそうでもないよ。
マンションで、西宮の中級以上エリアなら4000万以上は当たり前。 だが、中の下クラス以下なら戸建でも3980万とかであるよ、敷地23坪 くらいの総三階建てのカス物件だけどね、 又、これが大流行ですわ。 |
51:
匿名
[2013-09-15 16:38:19]
↑ 一戸建て高いと書きましたが、すみません 西宮浜に限ってのことです
西宮浜のマンションと家なら 新築で そんなに安くかえますか? うちは経済状況は悪くないですが 家にあまりお金をかけるつもりなく ただ設備などの都合で中古賃貸は考えてません |
52:
匿名さん
[2013-09-15 16:38:20]
44さんは、息子さんが国立の医学部いってるらしいから、
喘息になっても安心だね! |
53:
匿名さん
[2013-09-15 16:42:36]
なんかもーめちゃくちゃだな
とりあえず、物件価格2200-3100万のマンションだから 10段階の所得でいうと4くらいの層が検討してるマンションだろうね。 もちろん、世帯年収1900万の方のように例外もいるでしょうし 逆に世帯年収350万のような方もいるとは思いますが |
54:
匿名さん
[2013-09-15 16:44:18]
関西の新築マンション販売の最多価格帯は3000万円
だから中の下かな? |
55:
50
[2013-09-15 17:13:56]
51さん、当方の早とちり大変失礼しました(汗)
西宮浜なら戸建ての場合、新しい街と云う事もあり、最初から60坪前後?の綺麗な区画 になっていて、且つ分割についても規制がある様な気がしますので、・・・ 私のデタラメな相場感で言うと6000-7500万はする様な感じかなと。 只、六甲アイランドでも積水が苦戦している様に、海岸部は津波の連想から、 なかなか厳しい状況の様思いますが、ニュータウンだけに街並みは美しいと思います。 マンションだと(現状、企画があるかないかは知りませんが)価格の上限が3200万 ぐらいでないと厳しいかなと思います。 西宮浜はあまりウオッチングしていませんので、間違っていたらゴメンなさい。 私のメインターゲットとの比較感で申し上げました。 |
56:
匿名
[2013-09-15 17:36:55]
↑さんありがとうございます。
マンション投資をされてる用ですが 率直にこの物件はどうでしょうか? 価格は妥当ですか? 投資的には悪くないような、またギャラリー行きましたか? 設備などは結構よくて迷ってます。 |
57:
50
[2013-09-15 18:15:11]
>>56
私は投資効率の点で中古を買っています。(転売狙いではない) 目ぼしい新築マンションは10年後の為に、MRに行き、書類一式を貰って帰って保管してます。 ここは、やはり目の前の43高速が不満でパスしていますのでMRには行ってません。 実需ならその人の主観がすべてだと思います。 収益目的なら、ここは比較的低額物件でもあり株で言うなら低位株で下値不安が少ない分悪くないかと。 しかし、現状の投資の定石から言うと新築物件を借金で買って運用と云うのは難しいのも又、事実。 |
58:
匿名
[2013-09-15 20:25:14]
44さん、いろいろ書いていらっしゃいましたが、息子さんの通っていらっしゃる東大には医学部はないですよね…
何のための投稿ですか? |
59:
匿名
[2013-09-15 20:32:29]
空気悪いし小汚い
|
60:
匿名さん
[2013-09-15 20:52:07]
|
61:
匿名さん
[2013-09-15 20:55:40]
>58
東大、理Ⅲが医学部。国内最高峰、常識ですわ。 |
62:
匿名さん
[2013-09-15 21:01:58]
|
63:
匿名
[2013-09-15 21:19:23]
ありがとうございます。
ローンは組みません キャッシュです。 子世帯 孫世帯がもしかしたら 利用するかも知れないため ワンルームは考えてません 一時的に 自分たちも住むかも知れませんので… マイナスさえ なければいいですし 新築なら 高値で借りてつく?かなと… 投資は立地重視 駅からの距離重視ですが やはり高速がネックです。 |
64:
57
[2013-09-15 21:57:21]
>>62
貴殿の言う事は尤もです。 私の資金の性格はバブル時のアブク銭なので、ある意味どうでもいい金で、 それで儲けようと云う気はサラサラおまへん。 勿論、積極的に損をするつもりもないので、インフレ対策というか、リスクヘッジ程度の意味ですな。 べっぴんさん物件ほど利回りが低いので、結果的に中古でも表面7%ぐらいが多いですね。 まあ、今、3500万で買ったマンションが20年後ぐらいに2000万で換金出来りゃOKですわ。 出口戦略云々は資金を最大限、有効利用したい人の発想だと思いますが、不動産投資と云う物は 色々なスタンスの人間が居ると思います。 それと既存不適格物件は絶対に買いません(理由を言うとお前は何歳まで生き続ける気か? と馬鹿にされるので言いませんが) |
65:
匿名さん
[2013-09-16 00:13:58]
あぶく銭とか相続資金とかいいな
ファミリーマンションでもここは換金性や家賃考えても ちょっと選択外かな 実需の利便性、家賃収入、資産価値維持性 と価格が合わないな 不動産は美術品と違って自分が気に入ったからと買うと 悲惨な目にあうから |
66:
匿名さん
[2013-09-16 05:12:56]
その通りやね。多少なりとも資産価値を意識するなら、自分がどう思うかより、
他人がどう思うか、を考える事やな。 投資で、ひとりよがりはアカン。 |
67:
匿名さん
[2013-09-16 12:10:39]
居住用、賃貸用どっちでも
プレサンス ロジェ 西宮北口 門前町 の方がかなり良いと思うけど 何でこのスレがこんなに盛り上がってんの? あっちも本当は大人気の西宮北口じゃなくて 門戸厄神やねんけどな このスレ兵庫県版の上位におるから目につくけど 今津みたいな不人気駅にそんなに興味を持った理由は何? 西宮ブランドに憧れのある尼崎とか伊丹の人かな? |
68:
匿名さん
[2013-09-17 07:00:48]
今津が不人気駅っていう認識が間違いですよ。
特にエキーマが出来てからは、駅だけでいえば、 甲子園駅なんかより格段に利用しやすい駅ですよ。 名より実を取る人には最高なんじゃないですかね。 |
69:
匿名
[2013-09-17 08:40:19]
今津って 結構マンション多いし 飲み屋パチンコなんて 全国どこでもあるし
ちょっと嫌悪感持ちすぎ 日中は飲食店でランチしてるママさん 結構多いし 南に行けば 買い物や温泉施設 ファミレス 便利ですよ! 阪急も使えるしね☆ もう土地のないあまってない西宮、嫌悪されてた地歴地帯 工場地帯に あちこち開発進んで 人が集まり10年後は 今と姿が変わるように感じます。 今津駅は安い飲食店 居酒屋多くて楽しいのと思いますよ! |
70:
匿名さん
[2013-09-17 08:54:39]
誉め殺しが続きますね(^-^;
さすがぬ甲子園より良いとは思いませんけどね。 |
この辺はもっとするんじゃないですか?
ここみたいな43号沿いで陽当り悪いのであれば別かもしれませんが。
もっと駅から徒歩何分とか。条件が少なさすぎて。。