場所は駅近の高台で、アイフルのコンタクトセンター跡地。多摩センター駅前のセボンの計画がとん挫したところでも、マンションの計画があり、同時進行も考えられます。永山か、多摩センターか。気になるところですが…
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-nagayama/
参考(RBA野球):http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/24th/times/news285.htm
<全体概要>
所在地:東京都多摩市永山2-1-9
交通:京王相模原線・小田急多摩線京王永山(小田急永山)駅徒歩5分
総戸数:156戸
間取り:3LDK・4LDK、68.78から89.15m2
入居:2014年12月中旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:東急建設
【物件情報の一部を追加しました 2013.11.5 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-04 22:05:07
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都多摩市永山2丁目1番9(地番)
- 交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩5分
- 総戸数: 156戸
ザ・パークハウス多摩ニュータウン永山
242:
購入検討中さん
[2013-09-18 17:38:26]
|
244:
匿名さん
[2013-09-30 20:07:25]
>243 未定となっていますが、MR行けばすぐにわかるでしょうか。
永山駅前にはずいぶんと昔に建ったマンションがいくつか見られます。でもあれだけ近いと中古価格でもそれなりの相場で出てるでしょうねえ。新築なら尚更でここはけっこうなお値段でしょうか。現地を見て思ったのですが駅から近い建設は今後は難しいだろうなあという印象を持ちました、マンションを建てる敷地的余裕があまりあるようには見えません。今後はもっと遠くにできるのかなと予想すると永山では数少ないチャンスかなあと。 |
245:
匿名さん
[2013-10-04 16:48:11]
そうなんですよね。
私も244様と同じく、駅近辺は難しいかも…と思っております。 徒歩5分で100戸以上の規模というのはなかなか立地的にもよろしいのでは?と思っております。 仮にリセールをしなければならなくなったときにも そこまで値下がりしないかな、と。 |
246:
匿名さん
[2013-10-04 19:00:40]
隣の永山ハイツが建て替えする予定みたいですね。
他の公団も築年数が長いのでこれから建て替えになると考えると、物件価値は下がっていくのでしょうか? |
250:
周辺住民さん
[2013-10-05 12:32:32]
永山ハイツは本当に建て替えするのですか?
|
251:
購入検討中さん
[2013-10-05 16:28:11]
永山にしては価格が高めに思えるのですが……。
案内してくれた女性担当者は肘をつきながら「ブリリアが永山の価格を崩壊したんですよね~。こちらは永山では良心的な価格ですよ」と説明してくれました。 正直自分には高めに感じるのですが、永山の価格はこんな感じなのでしょうか? |
254:
物件比較中さん
[2013-10-05 22:10:06]
まぁブリリアは土地代なかったですからねー。
永山ハイツが建て替えるならブリリア並の価格になるでしょうか。 もう少し待った方がいいか、ローンを考えると早く買った方がいいか…悩みます。 |
255:
匿名さん
[2013-10-05 23:40:28]
建て替えがもう少し待つぐらいで可能と思われるなら、待たれればいいのでは?
私は抽選になりはしないかと、ヒヤヒヤしていますから。 |
258:
匿名さん
[2013-10-06 20:14:47]
251さん>騙されちゃいけませんよ。
ブリリアは適性価格なのにハイスペックだった事で爆発的に売れたのですから。 251さんの感覚が正常でココが良心的だなんて鵜呑みにしてはいけません。 ブリリアと同時期、もしくは少し前の物件の価格をみれば一目瞭然ですよ。 |
259:
匿名さん
[2013-10-06 21:43:51]
またブリリアネタですか。
三菱を応援している訳ではないですが、ブリリアが適正価格ですか?実質駅10分超の物件なので、なんとも言いようがないですが。アプローチもしんどいので。 また大手の物件なら普通のスペックですよ。東建が中小デベならそれでもいいですけど。 |
|
260:
匿名さん
[2013-10-06 23:00:59]
面白いね~(笑)
ブリリアが話題に上ると速攻フォローのレスが入るこの板。 ミツビシちょっとは頑張れよっ! |
263:
購入検討中さん
[2013-10-07 12:11:05]
共用施設が最低限の割には修繕費が高額なような気がするのですが、150戸程度だと仕方ないのでしょうか?
|
265:
ビギナーさん
[2013-10-08 16:34:59]
途中下車で駅環境あたりは見て来ました。新しいという見た目の環境じゃないんですけど改札を出るとお店が多くて便利そうでしたよ。あと改札外が広め、朝晩は通勤帰宅で混雑すると思っているのですがこれならぶつかり合うような心配は無さそうです。こちらのマンションは駅近で何の心配もなく余計な話かもしれませんが、日中でも駅前のバス停はよく並んでいました、たまたまかもしれないですが。近さの魅力を覚えた瞬間でした。
|
267:
匿名さん
[2013-10-10 18:15:57]
このマンション、もしかして、駐輪場はないのですか?
駐車場も半分しかないし… |
270:
匿名さん
[2013-10-11 09:41:45]
駐輪場とバイク置場ともにありますよ~
|
271:
購入検討中さん
[2013-10-11 16:10:17]
ブリリアは土地代が無く安いので、人が集まったのでしょう。
ハイスペックかどうかと言うと、そこらへんの新築と変わりませんが。 ブリリアの掲示板を見ると、安いだけあって、問題あるような人が多いですね。 |
272:
購入検討中さん
[2013-10-11 19:16:11]
なぜかブリリアのことを書く人が多いですね。
もうブリリアのことはいいじゃないですか。 確かに価格はとても魅力的でしたがもう完売した物件。いまさら何を言っても始まりません。 このパークハウスはブリリアよりは値段が高いし永山にしては価格高めだと思いますが、 それでもこの立地や建物に魅力を感じた人が買えばいいだけの話です。 ブリリアにこだわる人は他で同じような物件を探してください。 そしてこのスレッドにはもう来ないでください。 私はこの物件をけっこう気に入っています。 |
273:
購入検討中さん
[2013-10-12 18:05:18]
今日、みにいきましたけど学校が目の前なので安心ですね!永山だと一等地とききました。子供の環境を考えると多摩センターよりいいとおもいます!
ブリリアは安いけど団地みたいで好きではないです。 目の前の小学校はいい小学校なのでしょうか? |
274:
匿名
[2013-10-12 18:36:36]
ブリリアから3件キャンセル案内が来ましたよ
このタイミングだと手付金放棄でしょうかね |
275:
匿名
[2013-10-13 21:11:01]
南向きの体育館側の日当たりがどうなのか確認してきました。
12時ころお日様が真上にくる時間に見ましたが、歩道が陰に隠れるだけで庭までは影ははいらないようです。 冬になっても日の心配はいらなそうですね。 |
276:
購入検討中さん
[2013-10-14 23:53:19]
ここ普通にいいですね!立地は永山の一等地で最高です。多摩センターのマンションと悩んでいます。ただ3LDKでウォークインが2つほしいのですが一つなので見送ります。
多摩センターは2つつくのでしょうか? またTEPCO多摩センター跡地にも長谷工のマンションがたつそうですが長谷工は 二重床ではないので購入しないとおもいます。 |
277:
匿名
[2013-10-15 00:07:04]
WICは部屋によって1つだったり2つだったりします。
ギャラリーで間取り図を見ればわかりますが、かなり種類が分かれています。 |
280:
匿名さん
[2013-10-15 12:06:04]
来年売り出される多摩センターの三菱のマンションのことで、何でもいいですから情報を持っている方教えて下さい。
|
281:
匿名さん
[2013-10-15 12:59:41]
三菱に資料請求してください。
あるいは自分で別スレたてて。 |
283:
購入検討中さん
[2013-10-15 15:09:20]
多摩ニュータウンは鉄塔が多いと聞きますが、このあたりはいかがでしょうか。
子供がいるので気になります。 |
284:
匿名さん
[2013-10-15 17:02:16]
ここにもでたか、鉄塔厨。
|
285:
匿名さん
[2013-10-15 18:57:41]
鉄塔がなければ地中化しているわけで、電磁波の影響としてはどちらも同じ。
問題はそこからの距離です。 確か鉄塔は永山3丁目あたりだったと思うので、問題はないです。 100メートルも離れれば電磁波の影響は限りなくゼロとなります。 それから多摩センターは来年の春に販売開始みたいですよ。 |
286:
匿名
[2013-10-15 19:47:28]
サンリオピューロランドの隣の方ですよね。
多摩ニュータウン永山のギャラリーで営業マンが教えてくれました。 かなりお値段高めになるとのことです。 |
287:
匿名さん
[2013-10-16 22:48:08]
こちらを検討されてる方は通勤上どうしても京王線なんでしょうか?
中央線の豊田駅近マンションのほうが隣にイオンモールができ、 こちらと同じ三菱地所レジデンスさんの出資が入ってていいかなぁとも 思いますが、検討されてる方いませんか? 都心通勤なら中央線の方が本数からして楽ですし、 近々立川にイケア、ららぽーとができるので駐車場100%で豊田駅近なら 楽しめそうだ思いますが、やっぱりこちらの方がいいでしょうか? |
288:
物件比較中さん
[2013-10-17 00:23:08]
287さん、都心てどちらのことを指していますか?
小田急線も千代田線に乗り入れているので都心まで行けますが…。 まぁでも楽しめそうと思われるなら、そちらの物件の方がいいと思います。 |
289:
匿名
[2013-10-17 00:33:54]
豊田と永山は場所がかなり離れていますし、あまり比較にはならないかもしれませんね。
どっちがいいとかいう意味ではないですが。 |
290:
匿名さん
[2013-10-17 09:19:56]
ご意見ありがとうございます。
やはりこちらでは豊田は検討されてる方はいないのかもですね。 京王線も橋本がリニアで盛り上がる可能性はありますよね。 主人は以前京王線を使っておりまして、数年前に中央線に住みかえたところ、 京王線は途中で止まったり?するらしく、調布より西は本数も少ない。 中央線は遅延はあるが本数あるので待たないし、特快も止まるので楽だとのこと。 小田急線は利用したことないのですが通勤楽でしょうか? 通勤の場所にもよりますよね。 |
うちはなんと隣の多摩センター勤務です。徒歩でいいじゃないなんて言ってましたけどさすがに遠かったですが。
というわけで晴れ日は自転車、悪天候時はバスですね。
お子さんが一人で夜出歩くとは思えませんが一緒に歩くにしても私が見た感想では表記のルートだとちょっと雰囲気が暗いです。良いと思えたのは一度永山北公園のところまで上がって右折、そして帰宅というルートですね。