神奈川県横浜市のイエジャパンについて情報交換しましょう。
ホームページ
http://iejapan.co.jp/
[スレ作成日時]2013-06-04 13:37:13
イエジャパン株式会社
- 所在地:神奈川県横浜市西区桜木町4-15-7 アスカビル4F
神奈川県横浜市のイエジャパンについて
151:
匿名さん
[2016-02-06 15:10:23]
息子の多額な留学資金と、複数の高級外国車代に消えたか。契約書、覚書すべてこの日の為のイエジャパンに都合のいい内容になっている。倒産会社のずる賢い系譜を継いでいる。わが家の子供たちにまで害を及ぼしていることすらも感じないで、自分たち家族を守る為に工作しているなんて人で無し。
|
152:
匿名
[2016-02-06 16:21:34]
>>147ここの会社の社長はホームページにわざわざそんなどうでもいい事載せているんですね。
目的は自分達の会社がつくる、提案する住宅ではー こうなってもしょうがないか。 しかし、社長!困っている人はたくさんいますので今出てきて説明してあげて、このままだとこの先逃げ続けるのが人生の目標になっちゃう。 |
153:
匿名さん
[2016-02-06 16:22:07]
○○に○○と言っても、仕方ありませんよ。
社長は「自分が怪我?で不在の間に大量出費した社員が悪い。」「いろいろ注文をつける施主が悪い。」「動きが鈍い協力業者が悪い。」「掲示板に書き込む奴が悪い。」「だから自分はこんな思いをしているんだ」ぐらいにしか考えていないでしょう。 そんな人間に、常識やらまっとうな判断力やらを期待するだけ無駄です。 最後は、裁判に訴えるなり、刑事告発するなりして、法律に基づいた客観的な評価を社長に下す必要があるのではないでしょうか。 前の会社が倒産、そこから5年ともたずまた、となれば、もうこの業界では生きていけませんが、それだけでは、この会社から被害を蒙った誰も、納得などしないでしょうから。 |
154:
匿名さん
[2016-02-06 16:32:06]
確かに一生逃げて生きていくんでしょうね。
被害者は社長だけではなく契約に携わったIさん、Aさん、妻や息子、娘も一生恨みます。 |
155:
匿名
[2016-02-06 16:39:15]
|
156:
匿名ちゃん
[2016-02-06 17:09:33]
そもそもちゃんとした手順をふんで倒産させれば、逃げなくていいし隠れもしなくていい。
だから一生逃げないし隠れもしないとか思うけど。 会社だって名前を出さないで金だけ出して誰かにやらせればまた、商売だって出来る。 営業であれだけ仕事取って来れるんだからどっかの会社で営業だって出来るそれで歩合で給料だって入る。 自己破産して潰れた所でローンは、組めないけど、ほとぼりが冷めた所で再婚すれば奥さんに収入があればローンだって組めるんじゃないかな。 |
157:
匿名さん
[2016-02-06 17:10:09]
社員は、辞めればイエジャパンとは関係ないと思っているかもしれないが、元イエジャパンの方々が、同業他社で涼しい顔して働くことは、施主、業者は許せない。ほかの仕事を探してください。それくらい我々は、生活を脅かされている状況です。住宅業界追放。
|
158:
匿名さん
[2016-02-06 17:16:43]
輸入住宅という雑誌や施主のブログで評判になり、沢山新規契約が出来たと喜んでいたが、すでに工事はストップしていたから、建てられないのに営業活動していたのでは。やっぱり◯ギ?新しい商法?なのかも。
|
159:
匿名ちゃん
[2016-02-06 17:22:56]
賢いかそうじゃないか分からないけど
本人は、どう考えてるんだか。 考えかたによっては、連絡取れないんだからやりやすい事もあると思う。 その過程で連絡取れればそれもまた話せるしね。 お金だって全額払って無ければやり様もあるんじゃないかと思う。 契約書だって見てないから分からないけど、契約書の定を成しているのかな。 成していなければ契約自体が無いものになるんじゃないかな。 |
160:
匿名さん
[2016-02-06 18:00:33]
社長や建築士のIさん、元デザイナーのMさんは、
この状況をどう思っているのでしょうか? |
|
161:
匿名ちゃん
[2016-02-06 19:49:29]
社長はどうか分からないけど働いてる従業員は、歯がゆい思いしてると思う。
どんなに良くしようと思っても社長から給料もらってる訳だし。 そりゃ、従業員が言って良くなるならとっくに良くなってるんじゃないかな。 |
162:
匿名さん
[2016-02-06 19:53:37]
残工事を他社にお願いしても、なかなか請け負う会社もなく、たとえ引き受けてくれても割高に設定されて、手持ちの金額では完成させることもできない、アリ地獄状態だ。注文住宅なのに、注文が多すぎなどと文句を言っている呆れた社長だ。欠陥住宅に住むしかない。中途半端な家はいらないから、更地に戻して全額返金してほしい。
|
163:
匿名さん
[2016-02-06 20:21:16]
あと少しで完成するお宅の分だけでも本部は請け負ってくれないのだろうか。
引き渡しが出来れば会社にお金も入るわけでしょ? |
164:
匿名さん [ 90代]
[2016-02-06 21:27:48]
ところで、いくら払ったのよ?坪いくらだっけ?土地は別として、建物で1500万くらい?完成してなければ、半額?
|
165:
働くママさん
[2016-02-06 21:48:59]
会社の登記簿見れば社長の住所のってますよ。法務局で600円でとれます。
|
166:
物件比較中さん [女性 40代]
[2016-02-06 23:20:53]
とっても大変ですね。
このような 小さな企業体の場合 お金に関する資金力、非常に重要なこと。 よく理解できました。 ありがとうございました。 支払い方法は なるべく最後にですね。 建築中の方、ホームページに出ていた 完成保証制度は 利用できないのでしょうか? 安いものには理由がある。 今日の格言。 |
167:
匿名さん [男性 50代]
[2016-02-06 23:51:44]
支払いはなるべく最後の方に・・・ですか
それだと小さなビルダーには頼めませんね。 あなた自身がその会社を傾けて 他のお客に迷惑をかけるかもしれません。 せめて毎月の出来高・部材発注高に応じて 支払うというぐらいでは。 難しい問題ですね。 |
168:
匿名ちゃん
[2016-02-07 00:21:23]
基本資金力のない会社は、建物なんか建てちゃいけないんじゃないかな。
施主としては、出来高の管理なんか出来ないし、銀行が入っていれば繋ぎ融資したって支払いは、3回に分ける訳だし。 それで耐えられ無いなら新築なんかやっちゃいかんわな。 施主や協力業者に迷惑かかるだけ。 |
169:
匿名ちゃん
[2016-02-07 00:26:48]
真っ当な会社であれば、仕事の受注がそれなりにあるのなら、運転資金の融資受けられるだろうしね。
|
170:
匿名さん [男性]
[2016-02-07 00:36:59]
私は既に会社の登記簿を取りましたよ。
2枚目に社長の自宅住所が書いてあります。 弁護士を通じて、自宅の差し押さえや未払金の供託に入るしかないかと考えています。 この掲示板をご覧の施主様は多数いらっしゃるようですので、集団で動かないと行政もなかなか動かないと思います。。 |
171:
匿名ちゃん
[2016-02-07 00:41:23]
業者にとっては、たかが一軒かもしれないけど、施主にとっては決して端た金ではないと言う事が、わかってない業者が多すぎ。
施主あっての建築屋なのに、施主の支払い方に納得出来ないなら受けなきゃいいのに。 |
172:
匿名さん [男性 40代]
[2016-02-07 01:38:50]
初めて投稿いたします。2/1の「現在お願いしている業者さんと連絡が急に取れなくなり真相を確かめております。ご心配をおかけして申し訳ございませんが、詳細分かり次第ご連絡申し上げます。取り急ぎ、ご報告まで。」
というメール以来完全に連絡が取れなくなり、本日土曜日朝から晩まで連絡し続けても全く折り返しも何もありません。やはり私も被害者なのでしょうか?地鎮祭が10月だったにもかかわらず未だに基礎工事手前、根切り工事前という状況です。 |
173:
匿名
[2016-02-07 05:08:02]
>>170
抵当に入っていなければ良いね。仮差しも保証金必要だし。集団まとめは大変ですよ。施主さん以外の未払いも公平に扱わなきゃいけないし。 行政って何処を指しているのですか?解決してくれる機関てあるのかな。 |
174:
匿名
[2016-02-07 05:36:13]
|
175:
匿名さん [ 90代]
[2016-02-07 05:55:54]
>>171
高圧的な物言いですね。少し横道にそれますが少し言わして頂きます。 そんなこと思ってないですよ。私たちにとって下らないと思うようなこと言われることもあるけど、「高い買い物だからそーなるよね。」って思ってやってます。 40年位前は個人の工務店が施主さんから直接仕事を受注し下職を手配してそれなりに良い単価で仕事させてもらえました。 しかし今は建築会社を通して仕事もらうことが多く建築会社から提示される単価で仕事するしかないのです。 建築会社には、営業、設計、現場監督、その他もろもろ。人が動いてお金がかかっています。 現場で仕事している人には多分お施主さんが思っているほどお金はいただけないのが現状です。 お施主様もその辺も踏まえて、建築会社選び、現場での振る舞いを考えて欲しいものです。 現場に来ても挨拶もしない施主が多すぎます。 一生に一度の買い物してるのだから「施主の○○です宜しくお願い致します」くらいするものだと思います。 「お金払ってんだから。」みたいな態度は「大して金もらってないんだから。」態度とられても文句言えないと思います。 |
176:
匿名さん [男性 40代]
[2016-02-07 06:53:05]
>>174
払ってしまいました。現状総額1600万円程、なのに、基礎工事も出来ておりません。 |
177:
匿名ちゃん
[2016-02-07 08:21:15]
現場に来ても挨拶しないとか業者に気を使えとか訳わからないですね。
貰ってるお金が少ないとかハッキリ言って施主には関係ないと思うけどね。 不満があるなら自分で仕事取ってくればいいだろうし金額になっとく出来ないなら受けなきゃいいだけ。 お金を一円でも貰っている以上施主には業者が気を使わなきゃいけないし、満足してもらわなきゃいけないんじゃないかな。 逆にそんな考えだから施主も無愛想になるんじゃないかな。 施主との信頼関係をつくるのは業者が努力しなきゃいけないと思う。 職人が偉いとか、作ってやってる的な考えは、古いし違うんじゃないかな。 こんな考え間違ってるのかな。 |
178:
匿名さん
[2016-02-07 08:43:16]
>>172
うちも全く同じメール来ました。9月に基礎着工予定で今現在着工出来ていません。 契約金は支払っていますが、着工金はローン会社から支払っていて、着工もしていないのでうちが支払う事はないみたいです。 1,600万円は契約金と着工金ですか? |
179:
匿名
[2016-02-07 08:59:27]
|
180:
匿名さん [ 90代]
[2016-02-07 09:02:09]
>>177
職人が偉いとか、そんなこと思ったこともないですよ。笑 現場で仕事してるといろんな人が来るんですよ。そちらからは職人さんてわかっても、こちらからは施主さんだとわからないんですよ。 ただ出来てるもの買うんじゃなくて、これからできていくもの買うんでしょ? 作ってるのは人間なんだから感情ってものがるでしょ? 別に引き渡しとかに影響しないけど、こうしたほーが、もっといいなレベルの話でお施主さんとの関係出ちゃうんだよね。 いくらもらってるか知らないなら、いくら払ってるかも知らないし。笑 「いただきます」の意味も知らないで、給食費払ってるんだから子供に「いただきます」言わせるのおかしいって学校に言うモンスターと同レベルだな。 |
182:
匿名さん
[2016-02-07 11:47:27]
支払い済の代金は、やはり社長の生活費
、従業員の給料に回して現場を放置したのは明白です。 始めから現場監督なんて、みたことも挨拶の約束も取らせてもらえませんでした。すでに現場監督なんていなかったのですね。職人が入る予定の日も、お茶の用意をして朝から待っていても、来て頂けない日ばかりでした。熱中症になるかと思うくらい、外で待っていました。社長に連絡いれても、大工に連絡いれたら機嫌が悪くなるからと相手にして頂けませんでした。こんな状態で引き伸ばしながら、社長は他で新規をとる活動したりと全部自分の為の日銭を稼いでいただけですね。 |
183:
匿名
[2016-02-07 12:00:52]
そんな状況で新規契約を取り付けていたと思うとほんと詐欺にしか思えないですよね!
|
184:
匿名さん [男性 40代]
[2016-02-07 12:11:04]
>>178
契約金と着工金、イギリスから取り寄せるレンガ代の合計です。しかも、ローンではなく、キャッシュです。 |
185:
匿名さん
[2016-02-07 12:27:51]
>>184
契約金はおいくらでしたか?契約の時の説明では10%ですよね…。でも、1,600万円だまし取られたと思うと詐欺としかいいようがないですね。 |
186:
匿名さん
[2016-02-07 13:23:37]
|
187:
匿名さん
[2016-02-07 13:51:44]
|
188:
匿名さん
[2016-02-07 13:56:36]
雑誌掲載されたようなお宅は社長と連絡取れてるんですかね?
|
189:
匿名
[2016-02-07 14:41:11]
そもそもJIOに会社自体が加入していたのか?
|
190:
匿名さん [男性 50代]
[2016-02-07 14:48:33]
JIOのホームページから検索できますよ。
|
191:
匿名さん
[2016-02-07 15:01:33]
JIOの登録業者検索には引っかかってきましたよ。一応登録はされているようですが。
|
192:
匿名
[2016-02-07 15:05:35]
加入はしてました。
でもこれって全額保証じゃなくて、上限700万なんですね。 もう完成して住まれてる方もアフターが途絶えちゃうので大変ですね。 |
193:
匿名さん
[2016-02-07 15:05:41]
イエジャパンは登録されてますよ。それとは別に個人名での申し込みも必要で、なおかつ証明書が手元にないといけないみたいです。
ハウスワランティにもイエジャパンは登録しています。うちは、地盤保障制度と住宅ワイドサポートは入っていると言われました。 普通なら、イエジャパンから証明書を受け取らないといけないみたいです。 |
194:
匿名
[2016-02-07 15:12:47]
ハウスワランティに連絡したら請け負ってもらえる会社を紹介するだけで、金銭的な保証はできません。とのことでした。
|
195:
匿名
[2016-02-07 15:15:30]
JIOの保証書発行も引き渡し後になってますから、社長と連絡が取れなくなった今、その保証も受けられないのでしょうか?
|
196:
匿名さん
[2016-02-07 15:33:24]
このスレの前半で出てきたリラ◯アブルホームのスレッドを見ると債権者会議が開かれるというところで終わっていますが、
その後どうなったのでしょうか? イエジャパンがリラ◯アブルの施工を引き継いだ話は聞きましたが、東京の豪邸のみかと思っていました。他の方の施工途中の建物も引き継いで完成させたようなことはあるのでしょうか? |
197:
匿名さん
[2016-02-07 16:00:48]
>>196
イエジャパンで引き継いだのは都内のゲストハウスのみだったと思います。上客なのでしょうね。今回もここだけは他の工務店に引き継ぐなど特別扱いするのではないでしょうか。 |
200:
匿名さん
[2016-02-07 16:49:04]
施主が支払ったお金はどこに消えたのだろうか。
|
201:
業者
[2016-02-07 16:58:32]
わからないですけど、そんな大手敵に回したら本部も危うくなりませんか?
|
202:
匿名さん
[2016-02-07 17:22:34]
業者さんがです。ちゃんと支払われてるんですか?何かあるからここにきたのでは?
|
204:
匿名さん
[2016-02-07 17:41:29]
イエジャパンの情報を知りたいだけなので。
|
205:
匿名
[2016-02-07 18:10:34]
社長が情報もらしてますよね。
|
207:
匿名さん
[2016-02-07 18:44:24]
下請けの者です。
IさんもSさんもいつの間にか退職されていたんですね このサイトで知りました。 |
208:
匿名
[2016-02-07 18:49:35]
情報がここでしか得られない状況ってあり得ない。
|
209:
匿名さん
[2016-02-07 19:12:39]
|
210:
匿名さん
[2016-02-07 20:26:55]
このまま社長は出てこないつもりなんでしょうか?うちは10月から連絡取れてませんが、こうなることが分かっていて12月に新規取ったりしていたら完全に確信犯ですよ。
その大手の関係の話も、業者さんを安心させるために言ってるだけのような気がしますが。 |
211:
匿名
[2016-02-07 20:54:25]
ウソのかたまりですからね
|
212:
契約済みさん
[2016-02-07 20:56:18]
業者さんに差し押さえられるって、施主が住めなくなったり、イエジャパンが払わなかった代金をまた請求されるということですか。
|
213:
匿名さん
[2016-02-07 21:07:59]
まだイエジャパンのホームページにデッサンとかを残しているデザイナーは、別の会社で仕事をしているようだ。
Facebookの本人ページを見つけた。社長の似顔絵もあったし、顔写真も本人だった。呑気にやっているみたいで、何だか頭に来る。 退社したら自分は関係ないと考えているとしたら大間違いだ。 |
214:
匿名さん
[2016-02-07 21:57:28]
210番さんに同感です。こんな状態で新規を取るなんて、◯ギです。新規がとれるなんて、調子のいいことをまた言って契約を取ったに違いません。または、取れたようなフリをして、協力会社や業者を安心させて、引き伸ばししたのでは。間違いなく、確信犯ですね。
|
216:
匿名さん
[2016-02-07 22:21:28]
|
217:
匿名さん
[2016-02-07 22:39:18]
社員は社長を見限って退職したとのことですが、
資金繰りがおかしくなっていることは、社員もわかっていたはずです。 それでも社長に言われるままに、新規顧客の図面を描き続けていたなら、 社長と同罪だと思います。 |
218:
通りすがりの金融機関
[2016-02-07 22:41:52]
>>178
ローン会社が支払っていても、その借入人は施主のはずですよ。いずれローンの返済始まると思いますが大丈夫ですか? |
219:
働くママさん
[2016-02-07 22:46:11]
社長の家に行ってきました。
電気ついてました。 チャイムは一度鳴りましたがその後は押しても反応しませんでした。 ノックしても犬の鳴き声だけで居留守でした。 のうのうと生活してると思うと腹が立って仕方ありませんでした。 警察呼んで突入も考えましたができませんでした。 あーなんで金持って逃げた奴が普通に暮らしてるんだろ。 |
220:
匿名さん
[2016-02-07 23:10:28]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
221:
匿名さん
[2016-02-07 23:44:58]
Iさんは、前の会社からずっと社長についてきたそうですが、
前の会社と同じ状態に陥っているのに、社長を止められなかったのでしょうか? 二度も同じことを繰り返すなんて・・・。 二度と、住宅業界に来ないでほしいです。 |
222:
匿名さん
[2016-02-07 23:51:00]
もう辞めてしまった人間の名義を借りて、二級建築士事務所を名乗っているのだろうか?
これも立派な◯欺ではないのか。 |
223:
匿名さん
[2016-02-08 00:01:05]
イエジャパンのせいで、我が家の教育資金計画、ローン返済が完全に狂った。人の稼いだ金で家族に贅沢な暮らしを続け、英語、フランス語が喋れるなどと子供の自慢話。早く帰国させて、踏み倒した金を払えと言ってやりたい。
|
224:
匿名さん
[2016-02-08 00:05:27]
|
225:
匿名さん
[2016-02-08 00:14:31]
見栄と虚構と自分本位に凝り固まった人格は、私たちの苦しみなどまったく意に返さないでしょう。
今頃は自分の財産は守ってうまく立ち回って舌を出してるかもしれないと思うとはらわたが煮えくり返る思いです。 |
226:
匿名さん
[2016-02-08 00:40:48]
Iさんは社長に新規契約を止めるよう進言していたらしいと聞きました。ろくに休みもなく体も壊し、心身共に疲れ切ってしまったのでしょう。Iさんにお世話になった身としては、彼もワンマン社長による被害者だと思っています。
|
227:
匿名さん
[2016-02-08 01:10:39]
社長は逃げていないで責任を取るべき。
元社員は「悪いのは社長、自分は関係ない」ではあまりにも酷いです。 社長も元社員も、他人の人生を狂わせたことを自覚してほしい。 |
228:
匿名
[2016-02-08 03:33:01]
会社が倒産し、自己破産するのに計画的に名義を変更するなどして自分の財産を守ろうとすることは今は犯罪にあたりできないというのは本当ですか
|
229:
買い換え検討中 [男性 40代]
[2016-02-08 06:54:04]
私も買え変え検討中で、この会社のHPを見てこの書き込みをみましたが、このような会社に大切なマイホームの施工をお願いする気がなくなりました、但し、施主の方もお困りのようですが、一生に一度かもしれない大切な買い物をするのに、ちゃんとこの会社を調査して契約されたのか不思議でなりません、私は今住んでいる家の購入の際には、価格・購入先の与信・評判、自分なりに知人の専門家にも協力してもら、結局13社目で契約にいたりました、契約に至るまでも、契約内容に不備がないか再三確認してから契約を交わしたので、問題などなにもありませんでした、「火の無いところに…」という諺があるように、皆さんの書き込みをみていると、この会社が酷い会社なのはなんとなくわかりましたが、こんな所に書き込みをしている時間があるのなら、弁護士、専門家の相談して早く行動するべきだと思います、あと社員うんぬんと言いますが、このような零細企業で一社員の権限や責任などないのでは?社員が辞めたのも会社が嫌だからやめたのでは?社員の責任をとやかく言うまえに、社長が捕まらないのであれば、それこそ法務局に行って、他の取締役をしらべて責任追及してみてはいかがですか、被害に遭っていない私が色々と言わせていただきましたが、皆様の問題が早く解決できればとおもってます。
|
230:
匿名さん
[2016-02-08 09:19:39]
結局自己責任といわれるのでしょうね。
|
231:
匿名さん [男性]
[2016-02-08 11:12:07]
私は施主さまの気持ちが痛いほど分かりました。
他の取締役はいないでしょうし、情報など与信をかけても、半年前の契約時にはわからなかったでしょう。 また、いきなり弁護士に相談しても、この会社のことが分からないから 基本回答は自己責任です、での回収できるようにがんばります、としかいえない。 施主の皆さんは、その前に、現状はどうなっているのか把握したいのだと思います。そして、いままで何ヵ月もそうだった、のらりくらりの状態では無さそうだと察知している段階なのでしょう。 残念ながら会社がまだ倒産していないけど、動けることってあるのでしょうか?まずは直接集まって状況を共有したらどうでしょうか? |
232:
匿名さん
[2016-02-08 11:24:59]
その通りです。
だから社長や社員に対して腹が立つのです。 |
233:
匿名さん
[2016-02-08 11:56:11]
今朝、社長からメールが来ました。皆様確認して下さい。
|
234:
匿名さん [男性]
[2016-02-08 13:06:14]
私には来ていませんでした。
どのような内容でしたでしょうか? ご教授いただければ幸いです。 |
235:
匿名さん
[2016-02-08 13:22:38]
ご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。
体調がすぐれず、なかなかご対応が出来ず重ねてお詫び申し上げます。 現在、弊社書き込みも炎上してしまい、一方で支援先をあたり、残工事 に関して相談も並行している状況です。 ここ3か月の間に下請け4社程、実質詐欺行為を受け、最終的にお施主様にご迷惑をお 掛けしている 事にご説明する間もなく現在に至っております。 なんとか皆様の完成に向けての行動を起こしておりますが、ちゃんとした施工業者以 外 ご紹介できないので、慎重に結果を各社から待っております。 今回、施主様全て残工事を請ける業者さんが既に決まっている際、1邸毎に事務の引 き継ぎ等 もしなければならないので、今週内に方向性をご報告いたします。 何卒、宜しくお願いいたいたします。 イエジャパン |
236:
匿名さん
[2016-02-08 13:45:56]
体調がすぐれないがまた始まった。
実質詐欺行為があるなら、顧問弁護士を立てて訴えればいいのに、そんな気配がない。 そもそも、電話ひとつ出来ない輩が、どう動いているのだろうか? 相変わらずとしか言いようがない。 |
237:
匿名さん [男性]
[2016-02-08 14:20:08]
社長、この掲示板を見ているなら、連絡に出るべきだ。
社長の言い訳パターンは4つ、①体調や②業者や③社員④口コミ掲示坂。 そして最後に、⑤施主 今週中に時間稼ぎして、資産を移転し、夜逃げか計画倒産すると思われますよ。 |
238:
匿名さん [男性]
[2016-02-08 14:22:16]
235匿名さん、情報提供ありがとうございました。
いつもながらの言い訳ですね。 さぞ、ご心労のこととお察しいたします。 |
239:
匿名さん [男性 40代]
[2016-02-08 14:46:50]
NO.235 匿名さん。ありがとうございます。
ご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。 ⇒大事な話なら普通電話だ。メールって馬鹿にしてる。 体調がすぐれず、なかなかご対応が出来ず重ねてお詫び申し上げます。 ⇒仮病。どこが悪いか診断書がみたいもの。 現在、弊社書き込みも炎上してしまい、一方で支援先をあたり、残工事 に関して相談も並行している状況です。 ⇒炎上したのはあなたのせいです。 ここ3か月の間に下請け4社程、実質詐欺行為を受け、最終的にお施主様にご迷惑をお 掛けしている事にご説明する間もなく現在に至っております。 ⇒4社に実質詐欺行為ってあるわけないでしょ。もしあっても施主や業者には全く関係が無いこと。 ○欺が○欺に合うわけないでしょ。緻密にだます○欺が普通だまさまれる? また嘘つき始まった。。 なんとか皆様の完成に向けての行動を起こしておりますが、ちゃんとした施工業者以外 ご紹介できないので、慎重に結果を各社から待っております。 ⇒ちゃんとしてない建築会社がなにを。。。また施工業者に金を払わず工事させて、 支払いできないから工事ストップ。同じことの繰り返し。。 完成させるという気持ちを言えば○欺にならないと思ってる。 今回、施主様全て残工事を請ける業者さんが既に決まっている際、1邸毎に事務の引 き継ぎ等もしなければならないので、今週内に方向性をご報告いたします。 何卒、宜しくお願いいたいたします。 イエジャパン ⇒絶対に今週内の報告は無いだろう。。。 |
240:
契約済みさん [男性 50代]
[2016-02-08 15:05:37]
この状態になって業者を探してるって。
完全に終わった。 |
241:
匿名さん
[2016-02-08 15:10:24]
私は施主ではないのですが、
やはり施主が集まり、 一緒に動くことをおすすめいたします。 ぜひみなさん連絡を取り合ってください |
242:
匿名さん
[2016-02-08 15:58:28]
235署名さん、情報提供ありがとうございました。
ご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。 (イエジャパン文面より) いまさら何を言っているの。 体調がすぐれず、なかなかご対応が出来ず重ねてお詫び申し上げます。(イエジャパン文面より) 体調がすぐれない・・・? 診断書(偽造ではない診断書)の写しをすべての被害者に送って 下さい。 現在、弊社書き込みも炎上してしまい、一方で支援先をあたり、残工事 に関して相談も並行している状況です。(イエジャパン文面より) コールセンターからの伝言・社長の携帯電話への伝言(留守番電話)のすべてを 聞いた時に施主様、業者様、その他関係者様に即連絡して入れば書き込みも炎上していません。 ここ3か月の間に下請け4社程、実質詐欺行為を受け、最終的にお施主様にご迷惑をお 掛けしている 事にご説明する間もなく現在に至っております。(イエジャパン文面より) 3か月以上前から現場は進んでいないでしょ。 お施主様、業者様に迷惑かけて 自分だけ詐欺行為を受けたと言っていますが、本当はあなたが一番の詐欺師なのでは。 なんとか皆様の完成に向けての行動を起こしておりますが、ちゃんとした施工業者以 外 ご紹介できないので、慎重に結果を各社から待っております。(イエジャパン文面より) そもそも、ちゃんとした業者がいないのは、イエジャパンがお施主様からは、契約金、着工金、 上棟金等を回収したのに、業者さん等に支払いをしていないので、イエジャパンの仕事を受けない 業者さんがどんどん増えた結果です。(この部分も自分に都合の良い言い訳です) 今回、施主様全て残工事を請ける業者さんが既に決まっている際、1邸毎に事務の引 き継ぎ等 もしなければならないので、今週内に方向性をご報告いたします。 何卒、宜しくお願いいたいたします。 (イエジャパン文面より) ここまで、お施主様のお金を(過剰な入金をしていて)取っていて施工する業者さんはいる のかな? すべての残工事を請ける業者さんではなく、イエジャパンと契約したお施主様で、支払い額が 少ないお施主様の現場だけ進めて行き、また新規の契約を取ろうとしているのは見え見えです。 |
243:
匿名さん
[2016-02-08 16:18:12]
まだまだ続く嘘つき三昧。肝心なものは渡さず、払わず逃げ回り、最後は削除依頼した掲示板で連絡してくる始末。自分を情けない奴とも思わず、謝罪もせずに言い訳ばかり、プライド高かったのではないの。見苦しい。
|
244:
匿名さん
[2016-02-08 16:46:25]
235番の文面。
文意が伝わりにくい拙さは、たしかに社長からの文面ですね。 それにしても、他者に責任をなすりつけてばかりの「ダチョウ体質」は相変わらず。 この掲示板で○欺うんぬんを言われだしたため、とりあえず「意思」を示したに過ぎないのは明白。 電話の一本もよこせないほど体調がすぐれない輩が、さて今週中になにか行動を起こせるのか? |
245:
匿名さん
[2016-02-08 17:03:42]
部外者だけどそのメールとやらには誠意の欠片もないですね
すでに入金してしまった方の心中お察し致します… |
246:
匿名
[2016-02-08 17:45:34]
>>242 実質詐欺ってどう言う意味ですかね。詐欺ならわかりますが、実質ってなんですかね。ここを見てる暇があるなら実質困っている皆さんに今書き込みされてる実質ペースで報告してあげて。
|
247:
匿名さん
[2016-02-08 17:46:33]
235番の投稿にある文面で、イエジャパン社長は、施主に対する説明責任を果たしたつもりだろうか?
まだ足りない。未払いを重ね放置したままの、協力業者および関連業者に対する説明責任である。 「業者からの結果を待っている」の文面が笑わせる。 イエジャパンという会社の現状を見て、引き受ける業者がいるというのか? 「ちゃんとした業者でないと」の文面が笑わせる。 イエジャパンという会社の現状が、ちゃんとしていないではないか。 それにしても社長、日本語の使い方が下手すぎないか? |
248:
匿名さん
[2016-02-08 17:49:11]
本当に施主が支払ったお金はどこに消えたのだろう?
|
249:
匿名
[2016-02-08 18:02:58]
>>248実質自分のお金と勘違いして使ってしまったのでは?
|
250:
匿名さん
[2016-02-08 18:25:31]
お粗末な日本語能力。稚拙な文章、態度、いつまで社長気取りしているだ。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報