三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス横浜吉野町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 新川町
  7. 3丁目
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス横浜吉野町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-05 00:38:23
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 横浜吉野町の契約者専用スレを立てました。
契約者・入居予定者以外の方はご遠慮下さい。
楽しく情報交換をする場にしたいと思います。
よろしくお願いします。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/257557/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-yoshinocho/
所在地:神奈川県横浜市南区新川町3丁目20-9他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「吉野町」駅(出口1)徒歩2分、京急本線「南太田」駅(駅舎)徒歩9分
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社

[スレ作成日時]2013-06-03 01:32:41

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜吉野町
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市南区新川町3丁目20-2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「吉野町」駅 徒歩2分 (出口1)
総戸数: 96戸

【契約者専用】ザ・パークハウス横浜吉野町

No.1  
by 契約済みさん 2013-06-07 21:47:22
いよいよ契約書スレが立ち上がりましたね!(^_^)
自分もやっと契約者の仲間入り…  嬉しいです。

皆さん、これからどうぞよろしくお願いします。
No.2  
by 契約済みさん 2013-06-07 21:57:23
‥すみません、間違えました!契約書でなく、契約者スレ。
No.3  
by 契約済みさん 2013-06-07 22:34:16
駐車場はいつ、抽選?
No.4  
by 契約済みさん 2013-06-16 16:11:25
機械式にいれるくらいなら周辺駐車場でと考えているのですが、
周辺駐車場の相場はどれほどなのでしょう?
No.5  
by 契約済みさん 2013-06-16 19:50:29
バイクも車も、どのくらいの倍率でしょうか、、、、。
気になります。
吉野町の、駐車場相場2万円〜2万5千円位ではないでしょうか。
No.6  
by 契約済みさん 2013-06-16 22:53:34
検索しましたが、平置きで3万前半位が相場です。
パズル式は時間がかかりますから、毎日使用される方は1階が必須でしょうね。
No.7  
by 契約済みさん 2013-06-16 23:07:47
1階か2階が駄目なら外で探す予定です。
でも駅の近くは高いですね。離れると2万位で借りられそうです。
No.8  
by 契約済みさん 2013-07-07 17:02:13
本日、車もバイクも、抽選??
No.9  
by 契約済みさん 2013-07-16 15:01:58
完売したみたいなのでモデルルームもそろそろ終わりなんですかね

モデルルームとは違う間取りなので
内覧会で部屋を見るのが不安と期待でドキドキします
No.10  
by 契約済みさん 2013-07-18 09:24:37
マンションギャラリー閉鎖のお知らせが来ていましたね。
No.11  
by 契約済みさん 2013-07-28 13:01:41
自転車の抽選が外れてしまいました。私も多めに申し込んでおけば良かったと後悔。。
No.12  
by 契約済みさん 2013-08-02 09:09:47
そろそろ引っ越し準備に取り掛かっています。

今の場所に22年も住んでいたので、要らない物が一杯
お盆休みに軽トラックをレンタルして産廃業者に捨てに行くつもりです。
なんだかんだ費用が掛かりますね。
No.13  
by 契約済みさん 2013-08-02 13:05:24
引越し準備、早めに進めた方がいいですよね。
うちも希望はそうなんですが、現実には気持ちがあせるばかりで、ぜんぜんですー。
No.14  
by 契約済みさん 2013-08-12 09:37:42
引っ越し会社や保険は指定のものが良いか、悩み中です。
決めることがいっぱいですが楽しみですね!
No.15  
by 契約済みさん 2013-08-15 17:36:32
幹事引越し会社は15%オフですが、世の中には30%オフなんかよくあります。安いなりのデメリットもありますので、悩みどころですねー
No.16  
by 契約済みさん 2013-08-19 12:28:39
昨日現地を見に行ってきましたが、エントランス以外の外壁はほとんど完成しており
ベランダ側も含め建物の全貌がよく見えました。
南側の日当たりは本当に良かった。引っ越しが楽しみです。
No.17  
by 契約済みさん 2013-08-20 15:33:20
№12です

不用品を山盛り業者に持ち込み捨てた。
家庭ゴミとして出せる物も山盛り出した。

大汗掻いたけど心も部屋もサッパリしました。

ちなみに、引っ越し会社は幹事会社に頼むつもりです。
幹事会社に頼むと、自分の前が同じ引っ越し会社で、早めに終われば
助っ人に来て早く終了する可能性があります。(知人の引っ越しの時はそうでした)

建物はいい感じなのに、駐車場は最低。
No.18  
by 契約済みさん 2013-09-03 12:27:28
外観見てきました。
バルコニーがしっかり囲われてるので低層階でも外から中が見えないですね!
部屋の中まで明るければ良いなと願っております。
No.19  
by 契約済みさん 2013-09-05 06:25:20
引越し日の抽選結果来ましたね!第一希望の初日で感激♪
No.20  
by 入居前さん 2013-10-03 14:08:44
リビングの照明についてです。
シーリングファン(プロペラ付きのやつ)を希望ですが、
ここのマンション天井高2410mmでは圧迫感があり無謀でしょうか。

シーリングファン薄型タイプでも厚さ30cmとの事ですので、
床から2100mmぐらいにライトの末端がきますね。う~ん悩んでます。
No.21  
by 入居前さん 2013-10-05 22:49:40
照明付きファンだと、確実に圧迫感がでてきます。慣れれば大丈夫と言う人もいると思いますが。
または、照明なしのファンを設置するという手もあります。
No.22  
by 入居前さん 2013-10-06 21:15:28
リビングの窓、幅が440ってカーテンに困りますね!
No.23  
by 入居予定さん 2013-10-07 11:00:44
昨日までで内覧会が終わりましたが、
皆さんどれくらい指摘箇所があったのでしょう?
あと、あまり内覧屋っぽい人を見かけませんでしたが、どうだったのでしょう?
No.24  
by 入居前さん 2013-10-07 21:29:02
指摘箇所ですが、リビングのフローリングに目を凝らして確認したところ三箇所の傷を見つけました。(ほんの少し剥がれてるor傷)あとは、汚れてるところ指摘した程度です。ドアの開閉、ダウンライト、仕様設備等は特に問題ありませんでした。
内覧会時、スタッフの方々が溢れかえるくらい多くて驚きました…。どこでもそうなのでしょうか?
ゴミ捨て場も拝見したかったのですが、スタッフが使用しているとの事で見れませんでしたね。
No.25  
by 入居予定さん 2013-10-08 22:22:10
自分は30ほど指摘箇所がありました。
実際に見て思ったのは、筐体や構造に関しては判断が難しいです。ていうか無理ですね。
一部壁面の水平がやや傾いている箇所がありました(水平器の目盛りに水泡が1mmくらい重なる程度)。
目視ではわかりませんでした。
指摘しませんでしたが、これもきちんと指摘するべきでしたでしょうか?
あと、直床だからかフローリングの鳴りがかなり気になりましたが、これは仕方のないことなのでしょうか?

ベランダから見下ろすと、専用庭で子供がはしゃいでいる姿が見えました。
なんか微笑ましかったです。
No.26  
by 物件入居 2013-10-09 11:57:00
私は、5、6つありました。プロではないですから、どれもつまらない傷や汚れですから、直ぐ終わると思います。内覧屋さんは、一組みかけました。
直床のせいか、ミシ、ミシいいますね。

床が、思ったよりも、汚れがつきそうな素材で、1番白いのを選んだため、急遽、ハウスコーティングを検討してます。
内覧会が終わった入り口に、家具やと、内装さんが営業してましたよね?
誰か、そちらを検討されてる方はおりますか。

マンションでのオプションだと、ハウスコーティングは30万でしたから、高いと思いましたが、マンション前で営業してきた営業さんは、半額でした。
どうなんでしょうか。

それから、直床はコーティングする際は注意が必要との話も聞くから、悩みます。
No.27  
by 入居予定さん 2013-10-10 09:56:23
内覧会ではドアの開閉、ライト点灯、インタホンチェックしかしませんでしたが、
私は5か所程度のひっかきキズ・汚れがありました。
ドア、床、クローゼット表面などです。
もっとよくみればまだ出てくるかもしれませんが、人の多さ、急がせぶりに
そこまで落ち着いてチェックできませんでした。

もちろん補修お願いしていますが、
その他の構造的な部分は建築士でもないので判断ができません。
万が一の場合は壁面の傾きまでチェックしなかったこちらが悪いことになるのでしょうかね。。
No.28  
by 契約済みさん 2013-10-10 22:04:36
初めてお家に入ることが出来てテンション上がりますね!
壁の汚れ、フローリングのキズなど20ケ所ほど指摘しましたが構造面はとくになしです。

白いフローリングはたしかにキズや汚れが付きやすそうですね。私もコーティングで悩んでいます。
あとキッチンの人工大理石も柔らかそうでキズが心配なので、こちらもコーティングに悩み中です。自分で出来るならやってしまおうかなとも考えてます。
No.29  
by 入居前さん 2013-10-11 08:34:56
うちはシーリングファンは数年で壊れますと
お店の方に言われて普通の照明だけにしました。

フローリングのコーティングは年数が経つと
黒ずんでくると聞いて躊躇してますが
引越し時の細かい傷がつくのが嫌なので
やった方がいいのかなと迷っています。
No.30  
by 入居前さん 2013-10-11 11:00:40
うちは20箇所ほどありました。
どれも些細なもので、汚れ、ちょっとした傷、網戸の音なり等です。

床のミシミシ音もありましたが鳴ったのは最初だけで、
一度鳴ったところはもう鳴っていないようでした。
フローリングの場合、ワックス等が継ぎ目に入って固まり、
人が乗ることでそれが剥がれて音が鳴るってことも
あるようなので、それなのかなーと思ってます。

それよりもバルコニーにコバエが沢山死んでいたのが
気になりました。。。
何故あんなにいたのか不明ですがとりあえずその場で掃除
してもらいました。
確認会の時にもう一度チェックしてみようと思います。

実はこのマンションのエントランスには不満があったんですけど、
実際に見てみると意外と高級感があり驚きました!
引っ越しの日が待ち遠しいです!
No.31  
by 入居前さん 2013-10-12 20:11:39
うっかりしてましたが、エレベーターの入口サイズって皆さん測られましたか?
800mmありますかね?ちょっと不安です。。

ベランダがペラボーではないので、思っていたより占有感があっていいと思いました。
No.32  
by 契約済みさん 2013-10-18 10:58:36
もう少しで引渡しになりますね!
早くミスティのお風呂に入りたいです。

フローリングのコーティングは悩んだ結果やめました。
ノンワックスタイプのため下手に挑戦してシミになるのも困るかなと。
No.33  
by 入居予定さん 2013-10-18 13:28:51
増税前で本当良かったと思います。
家電・家具もろもろ買い揃えましたが、結構な金額ですよね。

いま、ミスティのCMやってますね。
はやく入りたいです。


No.34  
by マンション住民さん 2013-11-06 22:45:45
南向きの、2LDKはすでに賃貸に出されてますね。
とても残念です。
No.35  
by 契約済みさん 2013-11-08 17:14:07
もう賃貸が出てるとは!

日当たり良くてリビングが明るいですね!
ベランダが完全に仕切られているのも快適です。
あとは古紙や古布などの資源ごみの曜日を把握したいです。月2回とあるんですが、いつなのかわからず。。
No.36  
by 引越前さん 2013-11-11 22:55:36
皆さん、お隣さんには挨拶に行かれましたか?
やはり、行くのが普通なのですか??
No.37  
by 入居済みさん 2013-11-12 17:21:36
周りがまだ引越しされていなかったりしますが
上下左右の方には挨拶出来ればと思ってます。
No.38  
by 入居済みさん 2013-11-20 09:32:19
ゴミを出す日は指定されていますが、
結構みなさん気にせずバンバン捨てられていますね。

この前、小さな金属類を当日朝に出しにいったら、
段ボールやら燃やすゴミやらが山積みで足の踏み場もないような状態でした。。

当日朝が無理でも、せめて前日夜に出すとか、
周知徹底した方が良いと感じました。
No.39  
by 入居済みさん 2013-11-20 21:50:30
西側の空き地(モデルルームがあった場所)ですが、何ができるのでしょうかね?
最近、空き地を調査している方がいらっしゃるようですが…。
高い建物が建築されてしまうのでしょうか…。
No.40  
by 契約済みさん 2013-11-21 12:06:02
恐らく高層の建物が出来るみたいです。
こればっかりは仕方が無いです。
空地があった時点で想定内です、
No.41  
by 入居済みさん 2013-11-22 23:06:51
夜になるとどこからか音楽のベース音が聞こえるのですがとても響きます。。
No.42  
by 入居済み住民さん 2013-11-29 10:46:49
西側のあの小さな場所に高層を立てる事は不可能に近いと思いますが、、。
どうなんでしょうか。
No.43  
by 匿名さん 2013-11-29 13:22:04
単身者用のワンルーム賃貸なら、ありえるのでは?
ただ、30メートルは厳しいと思います。
ポッキリいきそう。。

すでに目の前にある単身者用マンションなんかも、
ポッキリいきそうでコワイ。。
No.44  
by 入居済みさん 2013-11-29 15:30:49
どこで聞けば、建てられるものがわかりますか?
No.45  
by 入居済みさん 2013-11-30 07:22:26
設立総会のお知らせが来ましたね。
役員の方以外も参加するものですよね?
初めてのことでわからず、、。
なんとか都合をつけて参加したいと思います。
No.46  
by 匿名さん 2013-11-30 21:47:37
>44
役所に届けが出ていれば、建築計画概要が見られると思いますが、、どうだったかな?
No.47  
by 入居済みさん 2013-12-02 22:40:57
廊下に自転車置いている人、結構いますね。良いんでしょうか?
No.48  
by 匿名さん 2013-12-03 13:35:56
規約を確認しないとなんとも言えませんが、
防災上良くないことは明白です。
災害時、アルコープに置いてあった自転車が玄関ドアを塞いでしまった、
という事例も報告されています。
No.49  
by 入居済みさん 2013-12-11 11:37:46
ア◯トの養生はいったいいつになったら取れるのでしょう?
もう引っ越しは終わってますよね。
いつまでって告知ありましたっけ?
No.50  
by 入居済みさん 2013-12-11 12:30:24
養生について私も気になっていました。
一ヶ月程度って聞いていた気がするんですが。。
エレベーター内など剥がれかけてますよね。
No.51  
by 入居済みさん 2013-12-14 11:29:09
西側の空き地ですが、工事中の方にお聞きしたところ駐車場を作ってるとの事です。建物が建つようではないようです。
No.52  
by 入居済みさん 2013-12-14 18:08:05
西側にはいつかマンションが建ちそうですね。

駅近くだとしょうがないことですね、、、、、。
No.53  
by 匿名さん 2013-12-15 11:41:54
西側ですが、敷地面積が大きくないので、
大物を建てるとするなら隣の駐車場、さらに隣の戸建も買収してでないと、
計画が建てづらいんじゃないでしょうか。
No.54  
by 入居済みさん 2013-12-23 17:47:16
養生取れましたね!
No.55  
by 入居済みさん 2013-12-31 11:38:02
リビングのカーテンレール部に、ヒビを発見しました。最近の地震のせいでしょうか。どうしようもないとはいえ、買ったばかりの家なので少しショックです。。
No.56  
by 入居済みさん 2014-01-01 11:38:03
ええ!そこまで大きい地震なかったですよね。
今カーテンレール確認しましたが今の所大丈夫でした。
3ヶ月点検で直してもらえると良いですね。
No.57  
by 入居済みさん 2014-01-01 22:39:25
私は、浴室のカランについて気になる事があります。
出始めの水(湯)の量ですが、2~3秒の間ちょろちょろとしか出ない事が多々あります。
仕組み上、仕方ないのかも知れないですがどうにかならないものか悩んでます。
また、ここ最近水(湯)を使い始めると「コオォーフォォー」というような音が鳴ります。
この音もしばらくすると、鳴り止むのですが皆さんはどうでしょうか?
他にも使用中、極端に熱かったり、冷たかったりする事も多々あります。(これはシャワー)
No.58  
by 匿名さん 2014-01-02 12:08:42
>55
気になるようでしたら点検時に指摘し、
確実に直してもらいましょう。

>57
うちは今のところそんな現象は発生していません。
給湯設備の不具合かもしれないので、管理に相談されると良いと思います。
No.59  
by 住まいに詳しい人 2014-01-03 01:51:48
55は定期点検を待たず早急に連絡して原因の調査と補修をしてもらったほうがいい。

二重天井のボードのゆがみとか、大したことないレベルの問題だとおもうけど、
こういうのが一か所あると、ほかにも同様の問題が生じる可能性もがあるからね。
No.60  
by 入居済みさん 2014-01-08 23:21:09
天井すごいヒビですね。地震でなってたらみんななってますよ。早く見てもらって補修してもらえるといいですね。

浴室のコォー分かります。鳴るときと鳴らないときがあります。シャワーの具合はエコモードになってるからとか?それも点検の時に聞いてみた方がいいですね。
No.61  
by 入居済みさん 2014-01-16 20:41:34
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.62  
by 入居済みさん 2014-03-03 21:38:24
自転車置きたいけど、順番待ち考えるとしばらく後になりそう。
空いてる場所は結構あるみたいだけど、みんな念のために取ってあるんですかね。。
No.63  
by 入居済みさん 2014-03-11 22:16:53
みなさん、住宅ローン減税の手続きは終わりましたか?確定申告は17までですよー
No.64  
by 入居済みさん 2014-03-12 22:17:13
先月減税手続きに行ってきました。
横浜南税務署の遠さと激混み具合に驚きです。
No.65  
by 入居済みさん 2014-03-18 21:08:55
3ヶ月点検、手際良く直してくれました♪
さすが大手?
No.66  
by 入居済みさん 2014-03-20 17:07:21
4月6日に南区さくらまつりがありますね。
昨年はモデルルームを見学してからお花見したと思うと感慨深いです。
No.67  
by 入居済みさん 2014-03-22 11:15:32
うちも3ヶ月点検補修終わりました。
当日中の補修はムリかなと思う場所も職人さんに手際良く直していただけました!
No.68  
by 入居済みさん 2014-04-08 17:31:56
木枠に、ワックス?糊?みたいなのが浮いてきませんか?
No.69  
by 入居済みさん 2014-04-23 19:25:30
壁に時計を掛けたり、絵画や写真を飾りたいのですが、
みなさんどのようにされてますか?

隣室との壁はコンクリートなので通常のピンフックは当然無理ですよね。
でもここの壁に飾りたいのです。
天井に取り付けるピクチャーレールとかならいけそうなのかな。
No.70  
by 匿名さん 2014-04-26 12:37:59
うちはキッチンの吊り戸棚を前面につけているので、そこの壁面に時計を掛けています。
天井取り付けのピクチャーレールは外れやすいと聞きますが、どうなんでしょうね。
壁紙を剥がして接着するという荒技もあるみたいですが。
No.71  
by 入居済みさん 2014-05-11 23:48:57
自転車とゴミ捨て場の通達、来てましたね。
どちらも綺麗になると良いですね。。
No.72  
by 入居済みさん 2014-06-03 23:52:26
開港祭の花火見えましたね!
夏の花火も楽しみです。
No.73  
by 入居済みさん 2014-06-06 19:34:18
開港祭花火見逃しました!ここから見えるんですね!
夏はチェックしなきゃ\(^o^)/
No.74  
by 入居済みさん 2014-06-24 03:06:57
今のは、誤作動ですか?
No.75  
by マンション住民さん 2014-06-24 10:02:52

火事騒ぎの原因は、エアコンの水が屋外に排出される途中で漏れ、壁を伝わり真下にあったコントロールBOX内に侵入し誤作

動を起こした様です。本当の火事でなくてよかった。
No.76  
by マンション住民さん 2014-06-24 21:28:49
漏れてしまったのは、エアコン業者のミスでしょうか?
パークハウス吉野町のつくりに問題がないことを願いたいです。

No.77  
by マンション住民さん 2014-07-31 00:13:47
床がミシミシ鳴るのは冬に板が縮むせいと聞きましたが、むしろ夏の方が鳴ってるのはウチだけですか??
No.78  
by マンション住民さん 2014-08-02 06:18:10
うちも最近の方がミシミシ鳴っているような気がします。乾燥しているからでしょうかね。
No.79  
by 入居済みさん 2014-08-11 11:42:53
バスルームの鏡のカウンターが取りにくい白い水垢だらけになってしまいます。
何か良い洗剤などご存知の方がいましたらご教示お願いします。
No.80  
by マンション住民さん 2014-08-14 00:19:34
湿度の高い日に、天井(リビングの一番広い面)クロスにシワがでるのですが
ある程度、伸縮するものだとは思うけど・・・そんなものでしょうか。
No.81  
by マンション住民さん 2014-08-17 01:16:56
床のミシミシ、、湿度計は70%付近が最近は多いですがいつも鳴っています。特定の場所が鳴るので(床下に隙間もある気が!?)、やはり工事のバラツキなのかな。。。3ヶ月点検で指摘してみればよかったと後悔中。
クロスのシワは、ウチは大丈夫です。
お風呂場のカウンターの水垢、なかなか取れないですよね。重曹もダメだったので同じく悩んでいます。
No.82  
by マンション住民 2014-08-24 14:21:03
>バスルームの鏡のカウンターが取りにくい白い水垢
→白いスポンジ状の洗浄用品「べっぴ○さん」、「激落○くん」等でキレイにならないでしょうか?基本、その洗浄用品でカラン、シャワーヘッド類も洗っております。ご参考までに。
No.83  
by 入居済みさん 2014-08-24 17:26:52
>>82さん
アドバイスありがとうございます!
黒いカウンターに激落○くんだとキズが付くかと思い(キッチンカウンターと流しはキズついてしまいました、、)使用したことがなかったのですが試してみます!
No.84  
by マンション住民さん 2014-09-11 21:21:58
激落ちくんで、水垢落ちました。ありがとうございます。
あとはカビが生えないように注意ですね。
No.85  
by マンション住民さん 2014-10-05 19:30:06
マンションも避難訓練なんてやるんですねー
No.86  
by 住民さんA 2014-10-06 18:18:04
激落ちくんのようなアイテムは細かくヤスリをかけてるようなものなので、後々汚れが溜まりやすくなりカビも生えやすくなってしまいます。
なので、最初のうちはなるべく使わない方がいいですよ。どうしても落ちなくなってしまったら仕方ないですが。
No.87  
by マンション住民さん 2014-10-07 10:55:05
3ヶ月点検で修繕してもらったカーテンレールのところのクロスのひび割れが、またできています。湿度が原因ではなく、カーテンレールの下地に問題があると思います。同じようになっている方いらっしゃいますか?
No.88  
by マンション住民 2014-10-11 12:15:37
今確認したところクロスのヒビ、浮きなどはなかったです。
前回の補修から半年ほどしかたっていないのにもうひび割れてしまっているのは不安ですね。今回の点検でしっかり内部も診ていただけたら良いですね。
No.89  
by 入居済みさん 2014-10-11 16:07:30
朝から目の前の空き地で工事してますね。何か出来るんでしょうか。
No.90  
by マンション住民 2014-10-26 12:16:26
最近、マンション内廊下で「ゴキブリ」をよく見かけます。
元々、虫が多いなと感じておりましたが…。
夜には「ナメクジ」が壁を這ってますね…。
何とかならないでしょうかね。
No.91  
by マンション住民さん 2014-10-29 22:27:45
ゴキブリ!?立ってまだ一年なのに出るんですね。。駅前のコンビニではよく見ますから、こちらまできてしまうのでしょうか。カレー屋もありますし。
せめてごみ捨て場に出ないように綺麗に保ちたいですね。。
No.92  
by マンション住民さん 2014-10-31 20:11:52
やはり、虫が多いですね。

ゴキブリも見ます。周辺の飲食店も関係しているのですかね?

あと、階が下の方ではありますが、ここまで上がってくるかと思うくらい今だにいます。

何とかしてほしいです。
No.93  
by マンション住民さん 2015-01-05 17:10:35
>>87
うちもカーテンレールに亀裂が出ました!1年点検の時点では確認出来なかったのでつい最近発生したようです。どういうわけでしょうか…
No.94  
by マンション住民さん 2015-01-09 14:06:54
うちは、一年点検で直したところがまた亀裂が入りました。すぐに連絡したところ、同じ縦の列でカーテンレールの亀裂があると言われました。原因を調べてると言っていましたが、そのあとの連絡がきません。
同じ亀裂のある方は、三菱に連絡してはどうでしょうか?
No.95  
by マンション住民さん 2015-01-14 08:57:30
カーテンレールに亀裂ってアルミ製のレールのことですか?
No.96  
by マンション住民さん 2015-01-15 11:10:29
カーテンレールボックス、カーテンレールを止めている下地のクロスに亀裂が入っています。
No.97  
by マンション住民さん [女性 30代] 2015-01-21 11:17:28
亀裂が頻発しているようで心配ですね。
管理会社さんには早急の手直しと原因解明をして欲しいです。

話は変わるんですが
東京ガスからメンテナンスサービス契約についてのご案内が来て、契約すべきか悩んでいます。
みなさんどうされますか?
No.98  
by マンション住民さん 2015-02-25 13:02:08
亀裂が色々な所に発生しているみたいですね。亀裂は壁紙の上のみのようなのでそれほど心配していませんが、新築なのにって思っちゃいますよね。
No.99  
by マンション住民さん [男性 30代] 2015-07-01 20:29:11
住まいの相談会、補修グッズくれないかな。。
No.100  
by マンション住民さん [女性] 2015-07-13 11:11:55
しばらく住んでからの住まいの相談会は為になって良かったですね。
こういう企画はありがたいです。
お掃除グッズサンプルを頂けるともっと嬉しかったですが( ´艸`)
No.101  
by マンション住民さん 2015-09-03 00:49:22
幼稚園児がいるんですが、私立ではなく日枝小学校に行く予定です
そこで、お友達から日枝小は中国の保護者のかたが何人もいらして役員決めとか、連絡事項とか伝えるのに大変みたいだよって言っていたのですが、本当のところはどうなんでしょうか?
私的にはいいところだと思うのですが
色々教えてくださるとうれしいです
No.102  
by マンション住民さん 2015-09-09 17:10:18
>>101
ネットに流れている口コミ通り何かしら苦労しますので、私立にした方が良いですよ。
No.103  
by マンション住民さん 2015-10-23 20:38:56
先日、マンション全体の水圧が下がり木内建設が各部屋を巡回されたかと思います。

「あるメーカーが各部屋の水圧を勝手に下げて報告しなかった。」
という説明と謝罪を受け、元の水圧である2.5に戻してくれました。

しかしその後も水圧は変わらず、入居当初より弱い状態です。
特にシャワー、ミスティは貧弱になったまま。この水圧では冬は寒いです。

2年目の定期検診も交えてもう一度報告して直してもらおうと思ってます。
みなさんは水圧直ったんでしょうか?
No.104  
by マンション住民さん 2015-10-25 11:27:08
アフターサービスの時期がやってきました。
壁紙の亀裂、床のキシミを直してもらおうかと思ってますが、
皆さんは他になにか補修箇所ありましたか?
No.105  
by マンション住民さん 2015-10-29 12:25:46
壁紙がふくらんでいる所と水圧を直して頂く予定です。
小さいキズなどついでに直して頂けると嬉しいですが無理ですよね。
No.106  
by マンション住民さん 2015-10-30 13:28:11
№103さんのレスを見てびっくりしました。
木内建設の各部屋の巡回なんて知りませんでした。

いきなりマンションの水圧が下がり、その数日後にマンション1Fに
原因調査するとの張り紙がなされましたが、現在になっても水圧は
下がったまま、何の説明もないので腹がたっていたところでした。
調査結果を全戸に報告するのが当然のことだと思うのですが、みなさん
どう思われますか?

水圧が低いため、お風呂の掃除をしても水が届かないところがあったり
本当に不便ですよね。

しかも、
「あるメーカーが各部屋の水圧を勝手に下げて報告しなかった。」
という説明では納得がいきません。
No.107  
by マンション住民さん 2015-10-30 13:41:24
カーテンレールの亀裂、その後はみなさんいかがですか?

うちは2度修理してもらったのですが、また同じ箇所に亀裂が入りました。
縦のラインに集中して亀裂が発生しているとのことなので、亀裂が発生している部屋は
マンションの中央部分に位置している方かと思われます。
中央部分に集中する亀裂、不安で仕方がありません。

問題の都筑区の三井さんのマンションは、最初にひずみやゆがみが発見されたことから
大きな問題に発展したようです。

いつも亀裂の原因を木内建設にきいても「わからない」との答えが返ってくるだけですが、
今回こそしっかり原因究明してもらうつもりでいます。
No.108  
by マンション住民さん 2015-11-04 14:43:33
>「あるメーカーが各部屋の水圧を勝手に下げて報告しなかった。」
これについて詳しく補足します。


①マンション全体の水圧が下がる前、
ある部屋から「お風呂場の水圧がおかしい」と相談が入り、
メーカーが訪問して水圧を調節した。

②そしてメーカーは、「このままだと他の部屋からも苦情が来てしまう」
と思ったようで、全戸の水圧を勝手に調節(下げる)行動をとった。

③建設当初から、マンション規定の水圧は2.5で設定している。
それより勝手に下げてしまった事を木内建設に報告しなかった。

※水圧調整は玄関扉横の鉄扉内にあるメーターを調節するだけなので
 10秒ほどの作業だそうです。

④マンション全体の水圧が下がる問題へ発展してしまった。
原因がわかったので、木内建設が各部屋を訪問し元の2.5に戻した。


木内建設の説明によると、このような流れだと思います。



しかし、水圧2.5に戻してもらったにも関わらず、水量があまり変わってないんですよね(汗)
このあたりは、定期健診できちんと言おうと思います。

三菱地所コミュニティを筆頭に、木内建設、水圧調整した謎メーカー、
全戸・全住民へきちんと説明、報告書を出してくれないと困りますよね。


ちなみに、水圧メーターは勝手にいじらないでくださいとの事でした。
それをすると万が一の保障対象外だそうです。
(※勝手にいじったのは、あななた達でしょう、と怒りたい気持ちですが)


まだ解決した問題ではありませんね。
No.109  
by マンション住民さん 2015-12-05 11:21:45
アフターサービスで壁紙の隙間など綺麗に修繕していだけて満足です。
リビングは湿気と乾燥の繰り返しが激しいため隙間が出やすいようですね。

水圧に関しては、少し下がった気もしますが気にならない程度なので特に直しませんでした。ちゃんと説明もして頂いたので良かったです。
No.110  
by マンション住民さん [男性 30代] 2016-02-03 22:46:14
初めて我が家にGが出ました!
シンクの下に。やはり台所は対策しておいた方がよいですね。
No.111  
by 入居済みさん [女性 30代] 2016-03-05 00:38:23
皆様にお伺いしたいことがございます。

最近鳩がベランダ手すりに止まり、糞をしている事が多いです。

鳩の糞被害がある方、ポーチやベランダに鳩の巣など確認された方いらっしゃいますでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる