貶し合いや差別発言は止めましょう。
住居としてのマンションと一戸建てについて語りましょう!
[スレ作成日時]2013-06-02 21:51:30
\専門家に相談できる/
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART46】
1751:
匿名さん
[2013-06-12 22:23:19]
|
||
1752:
匿名さん
[2013-06-12 22:25:25]
>1750
奥さん不満言わない? |
||
1753:
匿名さん
[2013-06-12 22:25:56]
タワマン高層に住んで、24h換気フィルタの交換回数が減りました。
|
||
1754:
匿名さん
[2013-06-12 22:26:53]
>1750
ベランダで昼寝は笑ったよ♪ |
||
1755:
匿名さん
[2013-06-12 22:26:55]
>1752
何で?嫁はベランダでよくビール飲んでるよ。 |
||
1756:
匿名さん
[2013-06-12 22:29:07]
タワマンの窓自体が強度高いから、超重いんだよ。
|
||
1757:
匿名さん
[2013-06-12 22:29:26]
|
||
1758:
匿名さん
[2013-06-12 22:31:43]
|
||
1759:
匿名さん
[2013-06-12 22:34:15]
いや、窓開けるのは結構大変。
|
||
1760:
匿名さん
[2013-06-12 22:34:59]
|
||
|
||
1761:
匿名さん
[2013-06-12 22:36:57]
そう言われると、そうかも。窓も高くて大きいし。でも、開けるのが大変だと思った覚えはないなあ。
|
||
1762:
匿名さん
[2013-06-12 22:37:07]
高層は風が強い。
それは、風の出入り口があってこそ。 一箇所だけ開けたところで風は入らない。 |
||
1763:
匿名さん
[2013-06-12 22:37:11]
>1759
女性はストレスなんだよ! |
||
1764:
匿名さん
[2013-06-12 22:38:59]
>1762
2箇所開けると大変。 |
||
1765:
匿名さん
[2013-06-12 22:40:42]
まー。タワマンに永住する人は少ないかもね。
|
||
1766:
匿名さん
[2013-06-12 22:40:47]
風が強いときは開けないよ。
|
||
1767:
匿名さん
[2013-06-12 22:41:48]
虫がいないのは有難い。虫嫌いなので。
空気が澄んでるのも、とても良い。 |
||
1768:
匿名さん
[2013-06-12 22:43:03]
>1763
ストレス感じるほど重くないよ。 |
||
1769:
匿名さん
[2013-06-12 22:43:04]
>>1764
そんな無駄なことして何したいの? |
||
1770:
匿名さん
[2013-06-12 22:57:45]
タワ万は居住性最悪。
まだ財閥系の低層団地のほうがまし。 |
||
1771:
匿名さん
[2013-06-12 23:00:29]
財閥系タワマン良いよ。
|
||
1772:
匿名さん
[2013-06-12 23:03:08]
皆様自慢の財閥系タワマンより、品質がかなり良いタワ都営住宅。駅前で金のかけ方が半端ではない。最上階の3LDKが4万2千円と都営住宅としては一流。
|
||
1773:
匿名さん
[2013-06-12 23:10:17]
コンシェルジュ良いよね。
家のタワマンは常時3名だけど、綺麗な子多いよ。 奥さんも綺麗な方が多い気がする。 |
||
1774:
匿名さん
[2013-06-12 23:16:14]
うちは戸建てだけど専用のコンシェルジュがいるよ
|
||
1775:
匿名さん
[2013-06-12 23:18:19]
いいねえ。
|
||
1776:
匿名さん
[2013-06-12 23:41:51]
奥さんがコンシェルジュな戸建。
奥さんにコンシェルジュがいるマンション。 |
||
1777:
匿名さん
[2013-06-12 23:42:25]
|
||
1778:
匿名さん
[2013-06-12 23:44:20]
1777
どういう意味? |
||
1779:
匿名さん
[2013-06-12 23:55:57]
|
||
1780:
匿名さん
[2013-06-12 23:57:04]
うらやましかったんだろう(笑)
|
||
1781:
匿名さん
[2013-06-12 23:58:53]
うちは一戸建てだけど執事がなんでも段度ってくれる。
ステーキも専用のウエーターが切って口に入れてくれるよ! |
||
1782:
匿名さん
[2013-06-13 03:00:46]
マンションなら運がよければ棟内に出張風俗店が入居してくれるよ。
直ぐ来るし割引もしてくれて、事前に選べるんだ。 |
||
1783:
匿名さん
[2013-06-13 07:01:33]
羨ましいだけみたいね。
|
||
1784:
匿名さん
[2013-06-13 08:00:58]
やはり、スラムマンションになるんだね。
|
||
1785:
匿名さん
[2013-06-13 08:18:00]
でもコンシェルジュがいるのに通勤は車やタクシーでなく満員電車という矛盾。
駅前と名乗っているがタワーで大規模なので上階だと駅徒歩1分でも 玄関からは5分くらいは平気でかかる矛盾。 滑稽だねw |
||
1786:
匿名さん
[2013-06-13 08:38:41]
空家問題でご町内全体がスラム化する戸建団地のほうが問題になってるよ。
|
||
1787:
匿名さん
[2013-06-13 08:44:49]
マンションは将来スラム化するらしいよ。
スラムでスリム! |
||
1788:
匿名さん
[2013-06-13 08:52:13]
するらしいよ!
だけでこれまで一例も具体例が挙げられない貧乏戸建 |
||
1789:
匿名さん
[2013-06-13 09:02:35]
>>1786
その戸建団地って言ってもちょっとした大規模マンションには敵わない。 でも考えるとすごいよ。ちょっとした自治体の人数いても 管理会社という独裁者と管理組合という独裁者の下僕がそれら沢山の人間を 支配しているのだから。 マンションはドラマで言う主役とかでなく エキストラでいいやみたいな人の集合体と言う感が拭えないな。 |
||
1790:
匿名さん
[2013-06-13 09:09:48]
団地もマンションもみんな普通に暮らしてるだけなのに、
妄想激しいよ、戸建さん。 戸建同士は自分こそ主役、ナワバリ意識が激しくてお互い大変だよね。 マンションの騒音問題とはまたちがった血なまぐささがある。 年食って家にいるオジサンとかご近所中見回ってはいろいろしゃべってくれるけど、 ほとんどストーカー。 あーいう輩と手を切りたいのでマンションに移ります。 |
||
1791:
匿名さん
[2013-06-13 09:26:38]
|
||
1792:
匿名さん
[2013-06-13 09:27:09]
騒音バトル頑張って!
|
||
1793:
匿名さん
[2013-06-13 09:41:07]
マンションのリタイヤ爺は管理組合を牛耳って、共有スペースを思いのままに仕切りだすよ。
エントランスの立ち話も許さない、あるいは反対に立ち話スペースに指定してしまうとか。 管理組合って、結局は暇の人やそれで得する人だけが運営してるから嫌な方向に進んで行く。 年数が増すとエゴも表面化。エレベーターに自転車持ち込みokにしだしたり、あの辺りは自由な駐輪スペースにとか。 駐車場、駐輪場の不正で特定の人だけ良い場所を確保とか。 |
||
1794:
匿名さん
[2013-06-13 09:55:24]
今日も、関係ないはずのマンションに妄想の花を咲かせる戸建さん。
現実逃避するかのごとく(笑) |
||
1795:
匿名さん
[2013-06-13 10:26:16]
管理組合の理事って、持ち回りですから…
一人の人がどんなに毎年ずっとやりたいって言っても合議制ですから… |
||
1796:
匿名さん
[2013-06-13 10:33:48]
戸建って思う以上に維持管理も大変だしお金もかかるしローンもきついから、
「マンションよりはまし」って思わないとやってられないのかもしれない。 そういうニオイをここの戸建さん達からは感じる。 |
||
1797:
匿名さん
[2013-06-13 11:07:50]
結局賃貸アパートの延長線でしかないのにまるでビルオーナー気取りwww
そんな奇特なマンションさんという生き物を戸建さんは暖かい目で見守っているのですよ。 |
||
1798:
匿名さん
[2013-06-13 11:23:20]
|
||
1799:
匿名さん
[2013-06-13 11:25:42]
鉄筋ビルなのが羨ましいのか。
確かに丈夫で雨漏りはしない。 |
||
1800:
匿名さん
[2013-06-13 11:33:19]
マンション住人は戸建てを上にも下にも見ていない。
戸建て住人はどこでどう間違ったのか、戸建てを買った事で偉くなったと勘違いしている。 少し頭を冷やせ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうかな?30階以上でも普通に黒く汚れるよ。
揺れは当然上階行くほど酷いし。最悪。
それより窓開け辛い。