三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-20 20:58:36
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:清水建設株式会社  
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336043/

【物件情報を追加しました 2013.6.2 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-06-02 12:10:16

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part16

618: 匿名 
[2013-06-15 21:43:06]
>617さん

割引率と割引の違いが判らない人はアホな書き込みはするべきでは無いよ。

割引率は国債の利回りで変動します。
619: 匿名さん 
[2013-06-15 22:02:08]
これだけ売れてるなら、そりゃ妬む人も出てくるでしょう。
620: 匿名さん 
[2013-06-15 22:06:13]
計算間違いを割引率に変えてしまう芸当でした。
621: 匿名さん 
[2013-06-15 22:16:35]
>>541
花火が見たいならうちに来て見ればいいよ。高層階だから。
622: 匿名さん 
[2013-06-15 22:34:52]
そろそろ花火の時期かぁ。

ホームパーティの準備大変なんだよなー(笑)
623: 匿名さん 
[2013-06-16 00:03:30]
妬む人ってほんとにいるのかな。
まだ余ってんでしょ。
モデルルームは大混雑だそうですけど。
でも、その根拠の提示も無し。
そう言えば、ネガの不都合な事実に対しては
動画が無ければ根拠無だと上から目線でしていたね。
ポジも動画で証明したらどうかな。
大混雑のバラ満載画像でも見せればいい。

まあ、こえだけ売れてるって自慢したところで
、ポジの忌み嫌うWコン
の売れ行きと比べれば月と栄養失調のスッポンだしね。
624: 匿名さん 
[2013-06-16 00:04:12]
↑買えないとこうなるよ。
625: 匿名さん 
[2013-06-16 00:07:06]
↑即レス感謝。
626: 匿名 
[2013-06-16 00:16:54]
Wコンは安かったから売れただけだよ。耐震だし仕様微妙だし。三菱だし。
627: 匿名さん 
[2013-06-16 00:22:22]
MRは予約状況誰でも見れるので見てくださいね。それでも信じられないならMRに一度くらい行ってみるといいと思いますよ。

628: 匿名さん 
[2013-06-16 00:27:51]
ここは安いから売れているだけなんだよね。
坪330万円とかだと誰も買いませんよ。

デベはそれくらい立地の事は理解しているからね。
629: 匿名さん 
[2013-06-16 00:30:38]
またあなたですか。スルーで。
630: 匿名 
[2013-06-16 00:43:29]
明日のゴルフは雨だからキャンセルしよう!
631: 匿名さん 
[2013-06-16 03:09:13]
Wコン

過去の栄光に拘る当りが悲しい。
632: 匿名さん 
[2013-06-16 06:09:55]
Wコンごときじゃ過言にも栄光なんて無かったでしょ。(笑)
633: 匿名さん 
[2013-06-16 06:31:39]
パークタワーは安いから売れてる。
Wコンはもっと安かったから売れた。
それでいいじゃない。
634: 匿名さん 
[2013-06-16 07:37:05]
複数のMR見ましたが、安いわりには、立地とか仕様とか、ポジティブな点は多い方だとは思います。もちろんネガティブなポイントもありますが。

完璧な物件など無いですしね・・マンションって価値観や優先順位によって意見分かれますもんね。
635: 匿名 
[2013-06-16 09:26:14]
>631-633

Wコン叩きはやめようね。

東雲は安い立地であるのは変わりませんから。

発展性もないでしょうし、あとは、西側にタワマンが建つのが期待できるくらいかな…
636: 匿名さん 
[2013-06-16 09:41:32]
タワーマンションでも「安い」なんて云われるようになった時代ですか。
感慨深いですねぇ(笑)
637: 匿名さん 
[2013-06-16 10:15:29]
立地で全然違うからね。

利便性を求めれば、都心物件になるのでしょうが、そうすると庶民には手が届かなくなってしまいますからね。
価格との兼ね合いなんでしょう。

ここだと安くなるけど、パチンコ、ドンキ、居酒屋チェーン店一つ。

クリニックはいくつかあるみたいだけど、買い物はイオンだけだからね。
イオンで十分かもしれないけど…

ガストか何かファミレスができればいいかなとは思う。
638: 匿名 
[2013-06-16 10:47:56]
イオンの中にサイゼリアだかポポだったか忘れたけど、他にコーヒーチェーンあったよ。

私はいつも使える訳じゃないけど、成城石井か明治屋、あとちょっとこ洒落たイタリアンかフレンチ出来たら嬉しい。
640: 匿名さん 
[2013-06-16 11:21:25]
デべも儲けるためにタワマンを建てるわけで
安くしかマンションを売れない街で簡単にはマンションを建てないでしょう。
644: 匿名さん 
[2013-06-16 12:15:43]
だからできるだけ高い背丈にして、敷地一杯に大きくすることで、たくさんの住戸を詰め込まないと割に合わないんだよね。
645: 匿名さん 
[2013-06-16 13:31:22]
先ほど「購入検討者」というハンドルネームでの2つのネガがありましたが、運営側に確認を依頼し、自作自演が判明したために削除されました。ネガがやってることは結局こういうことです。
646: 匿名さん 
[2013-06-16 14:52:59]
削除の話題はそれ自体が削除対象ですよ。気をつけてね。

昨日サイクリングがてらに、パークタワー東雲とSKYZ等を近くから見て見ました。

建物の外観に関する考えは人それぞれたとは思うけど、自分は両方ともにいまひとつって感じでした。

晴海もついでに見てきたけど、やっぱり晴海のように正方形に近い形の方がいいかなって思う。

板状タワマンのレックスもちょっとどうなのかなって感じ。

豊洲のタワマンは素敵な外観ばかりですね。


やっぱりタワマンは正方形が一番かな。(あくまで個人的な感想です)
647: 匿名さん 
[2013-06-16 15:10:51]
台形はないわ
648: 匿名 
[2013-06-16 15:48:28]
実際に運用していない人にとって割引率なんて関係ない。

だって、運用してないもん。
運用してなきゃ割引できないでしょ。

649: 匿名さん 
[2013-06-16 15:51:14]
>646
豊洲は新築がもうないから昔ながらの正方形多いのは確かだね。マンションを外見で選ぶ、正方形がいい、という方は確かに豊洲や晴海で探すといいと思います。
650: 匿名さん 
[2013-06-16 16:03:44]
SKYZは正方形じゃないからクソです。
651: 匿名さん 
[2013-06-16 16:17:28]
というか、台形のタワーマンション&パーキングとか他に見たこと無い。

豊洲や晴海で探すといいというより、パーク東雲以外で探せば
という方が正確だね。
652: 匿名さん 
[2013-06-16 16:19:24]
646さんが書いていることはそういうことはありませんよ。なんでも曲解するんですね。
653: 匿名 
[2013-06-16 16:27:09]
確かに晴海のクロノ、ティアロは格好良いよね。
でも、中の梁が…と言う指摘もある。
勤務先との距離とか人夫々。


>948さん
面白い事言いますね。
貴方への批判提言のつもりで意見したのでなく、ローン組まずにある程度貯めてから、と言う人に、モノは考え様…と言いたかっただけです。

確かに20年後はゴーストタウンだらけで今よりもっと最新鋭設備を採用したマンション買えるかもしれないけれど…
その時の金利や貨幣流通量次第でカネの価値は異なるから。

そういう意味では今あるお金をどう使うか?利率どれくらいなら借金が得か?決めるのは、個人個人の社内預金等も含めた期待利回りと割引率の置き方次第だと思うけど…
654: 匿名 
[2013-06-16 16:31:04]
948でなく648さん、でした。
655: 匿名さん 
[2013-06-16 16:37:25]
5000万円のマンションを買う場合、
手付金10%(500万円)、
契約から引渡しまで2年間、
割引率5%とすると、

単純計算(単利)で50万円の損失が発生します。
656: 匿名さん 
[2013-06-16 16:48:41]
頭金4000万出す予定です。
657: 匿名 
[2013-06-16 16:58:19]
まぁまぁ…、銀行預金が0.01%、国債利回り0.8%ですから。

手付けはともかく、市中金利と借金金利次第だと思います。

本当にインフレ率2%なら、フラット35で優良物件-0.3で2.5%以下で借りれたら鉄板でしょうね。

無理せずある程度貯めてから何年か後に買う必要はないと思います。

私はすぐ返せる範囲の変動とフラットにしようと思っていますが…金利次第ですね。
658: 匿名さん 
[2013-06-16 17:14:55]
豊洲3丁目のタワマン良いね。でも,高すぎ。
659: 匿名さん 
[2013-06-16 17:17:08]
正方形でいいですよね!
660: 匿名さん 
[2013-06-16 17:26:51]
ある程度貯めてからの意見を言いましたが、多くの方が納得性が高い早めローン派なんですね。
金利が低い今は、若いうちに大きな借金をするのもありなんでしょう。

でも、住宅が人生の中で最大重要な事ではないと考えれば、多少余裕を持って住まいに関しては考える事ができるんじゃないかな?
逆に、大きな住宅ローンは人生において最大のリスクにも成り得ますから、慎重であってもよいと思います。
661: 匿名さん 
[2013-06-16 18:00:39]
たかが数千万円のマンション程度のローンでは
何のリスクにもならんわ。
662: 匿名さん 
[2013-06-16 18:07:56]
マンション買うくらいで人生の最大のリスクとは...
663: 匿名さん 
[2013-06-16 18:36:31]
情けないねぇ
まったく
664: 匿名さん 
[2013-06-16 18:47:43]
住宅ローンといっても、言い方を変えれば借金です。

サラリーマンだと借金を抱えてる内は、お金は簡単には貯まりませんから、生活費、遊興費、教育資金等で単月赤字なんて状況が出てくると、大変危険な状態にすぐに陥ります。

大きな借金をしているので、新たな借金は一般の金融機関ではできなくなります。

そうなると、消費者金融をちょっとつまんでしまったりします。
そうです、そこが地獄の始まりです。

私は仕事柄、そのような方を何人か見てきました。
結局、勤務先に消費者金融さんから給与差し押さえの連絡が入って来ます。ご本人は残念な事に会社を去っていかれます。

こちらのマンションは比較的若いサラリーマンの検討者が多いみたいですので、そういう事も検討に入れて慎重であって欲しいなと思います。
665: 匿名さん 
[2013-06-16 19:01:43]
ここ検討する層はそれならりの収入がある層ですので、もっと他の物件のスレで忠告してあげると親切だと思いますよ。
666: 匿名さん 
[2013-06-16 20:04:58]
ここは湾岸最安値だから、大丈夫だよ。
667: 匿名さん 
[2013-06-16 20:12:50]
664
湾岸タワマン購入。でも貯金、貯まってるよ。
住宅ローン減税がなくなる10年後に一括返済予定です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる