パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336043/
【物件情報を追加しました 2013.6.2 管理担当】
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-06-02 12:10:16
パークタワー東雲ってどうですか? Part16
163:
匿名さん
[2013-06-05 18:01:37]
速度夫も速い部類ですが、ここのエレベータは定員13人の箱ですし問題ないんじゃないかと思います。
|
164:
匿名さん
[2013-06-05 20:00:16]
エレベーターの待ち時間は、少しでも長く感じられます。テレビでやってた。10秒って 結構大きいよ。
|
165:
匿名さん
[2013-06-05 20:02:09]
ホテルみたいにホールに鏡とか置いてくれると待ちは気にならないんだけどね。外が見えるとか。
|
166:
匿名さん
[2013-06-05 20:39:05]
東○経済にタワマンの否定的な記事がありました。納得して購入するためにも、興味がある方は要チェックです。
|
168:
匿名さん
[2013-06-05 22:03:07]
エレベーターの待ち時間の話題が出てますが、エレベーターどころではない待ち時間と思われるタワーパーキングの話題が少ないというのは、利用者が少ないからなのかな?
そちらの収支の方がが気になります。 もしかしたら、タワーパーキングは4基も必要なかったのではないかな? 3基で十分だったら、台形で出っ張った形状にならなくてもよかったのかもしれませんね。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
172:
匿名さん
[2013-06-05 22:19:32]
168さん
このマンションの問題点をつきつめていくと、タワーパーキング4基の構造物に行きつく。 その構造を誰が企画したのか。 みらい建設という会社ですね。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
173:
匿名
[2013-06-05 22:22:13]
エレベーターの速度は普通、変更可能なはずですよ。
以前住んでいた分譲では、子供・ベビーカーが多く組合で話し合って、当初設定より遅くしました。 お年寄りは開閉時間だけでなく、あまりに早い昇降を嫌う人が多く、また小さい子ははしゃぎすぎる傾向もあり、設定は変更可能になっていると業者が言ってました。 変更不可のメーカーもあるかもしれませんが… |
175:
匿名さん
[2013-06-05 22:33:15]
そういうお年寄りは人用のエレベーターも速すぎると文句を言って組合に問題提起するかもね。
大変だね。 |
179:
匿名さん
[2013-06-05 22:41:52]
ザ湾岸タワーレックスガーデンを検討してる人いますか?
|
180:
匿名さん
[2013-06-06 07:59:30]
レッグス見ましたが、パークの方が標準仕様はグレード上だと思います。
あちらは、高速道路により近いロケーションですし、こちらの方がまだ落ち着いて いる感じがします。 |
|
181:
匿名さん
[2013-06-06 12:56:54]
モノだけみれば、パークタワーは上ですね。ただし、不要な施設や駐車場に目を向けるとレックスは圧倒的に維持費が楽チン。
|
187:
匿名さん
[2013-06-06 16:46:13]
契約者さんスレに素晴らしい写真がいくつかあがっていますね。
|
189:
匿名さん
[2013-06-06 19:22:02]
こちらのレンタサイクルは、使用料は有料無料どちらでしょうか?
すみません、確認しそびれてしまい、、 スーモには無料と出ていた気がするのですが、どうなんでしょう。念のための確認させていただきたく、、 |
190:
匿名さん
[2013-06-06 19:28:49]
|
191:
匿名さん
[2013-06-06 23:09:55]
|
192:
匿名さん
[2013-06-06 23:54:52]
茶室廃止組合に加入したい。
|
193:
匿名さん
[2013-06-07 00:16:43]
茶室はオブジェみたいなもんでしょ
|
194:
匿名さん
[2013-06-07 00:18:23]
使う人は使うでしょう。好きな人もいるから。
|
195:
匿名さん
[2013-06-07 06:13:53]
花嫁修行で若い頃茶道やってた奥様方には利用する機会ができてよいのかもね。
|
196:
匿名さん
[2013-06-07 12:38:08]
最初のころはともかく、使う人はごく一部だろう。駐車場やエントランスと同列には考えにくいけど。でもルールなのでドッグランやシガーバーと合わせて管理費払います。
|