パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336043/
【物件情報を追加しました 2013.6.2 管理担当】
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-06-02 12:10:16
パークタワー東雲ってどうですか? Part16
743:
匿名さん
[2013-06-18 11:37:21]
クロノの苦戦は三菱の社長自身が会見で認めてるけど記事読んでないのかな。クロノは販売期間が長い割に苦戦。本当はクロノを完売してティアロの販売に行きたかったんだろうけど、ティアロの販売開始を遅らせたにも関わらずクロノの販売数はまだ八割に届いてない。もし中央区というブランドがすごいならもっと売れていいのにとは思う。
|
744:
匿名さん
[2013-06-18 12:04:36]
>740さん
観察しているよ。 安いところから売れてるみたいだよね。 普通は利便性と住環境の兼ね合いで良い立地を検討するんだけどね。 価格の安さが決め手というのも、そういう時代なのかな? 若い世代は家電、雑貨もネットで安いとこ、安いとこ探して買う時代だからね。 |
745:
匿名さん
[2013-06-18 12:05:10]
741みたいないい加減な計算をいちいち訂正してやるのも癪にさわるけど、一応正確を期す為に書いておく。
クロノ 2012年4月15日1次1期 14ヶ月で約600戸 PT東雲 2012年12月1日1次1期 6ヶ月と2週間で約500戸 確かにデータ見ると話にならない。 |
746:
匿名さん
[2013-06-18 12:09:26]
クロノも検討したけどPT東雲の方が圧倒的に利便性が高いしクオリティも高い。
|
747:
匿名さん
[2013-06-18 12:10:37]
クロノがある晴海がもっと地下鉄に近くて、居室空間も快適な作りだったら検討の余地はありましたが、残念ですね。
5年後以降に出て来るであろう三井晴海が良い物件でもっと晴海の交通利便性があがっていればばまたその時住み替えを考えるつもりです。 |
748:
匿名さん
[2013-06-18 12:14:32]
|
750:
匿名さん
[2013-06-18 12:58:46]
「若い世代」と呼ばれているからにはご自身は私と同じく若い世代ではないとお見受けしました。ご観察のとおり、
区のブランド 車のブランド 家電のブランド 服のブランド 等を重んじていた時代は変りつつありますね。マンションの販売状況を見ていてもよい意味で人は内実・本質をみるようになってきたということでしょう。こちらでも区や住所、車等で優越感を示す書き込みを見かけることがありますが、それらを見る度に時代の流れの狭間で生きる(古い)人々の苦しみと葛藤を感じざるを得ません。 |
752:
匿名さん
[2013-06-18 13:06:23]
そうだよ、ヴィッツがクラウンよりも売れる時代だよ。ヴィッツの方が品質、車格、利便性が高い証拠。
東雲はまさに飛ぶ鳥を落とす勢いのインド。中央区は没落老齢の日本といったところ。 |
753:
匿名さん
[2013-06-18 13:11:19]
このスレって晴海のマイナスネタだすと必ず速攻反応する人居るよね(笑)
クロノ契約者が監視してるのかね(笑) |
754:
匿名さん
[2013-06-18 13:13:36]
いやいや。
PTのポジさんも極ネガも 他物件は関係ないから 意見が言いやすいだけでしょ。 物件としてもSKYZくらいしかバッティングしないし。 |
|
755:
匿名さん
[2013-06-18 13:14:17]
いや、SKYZのスレにわざわざここで中央区のことが書かれてるって報告して煽ろうとしてるくらいだから、ただ単になんとかしてこのスレを荒らしたいネガがいるんだろうね。いつものようにね(笑)
|
756:
匿名さん
[2013-06-18 13:23:59]
さすがに三菱晴海とここは価格帯が違うから、監視をする意味ないでしょ。
パークタワー東雲のネガさんは野村東雲、スカイズ、レックス、そしてお隣さんでしょう。 |
757:
購入検討中さん
[2013-06-18 13:27:10]
GW過ぎに新しいモデルルームを作ると言っていましたが、
相変わらず同じタイプですよね? もうこのまま最後まで勝負する気なのでしょうか・・・。 このマンションは引き渡しの時期が3月ギリギリなので迷っている のですが、できるだけ検討したいなぁと思っています。 時期については頑張ってもらえるよう願うしかないですが、 部屋タイプについてはできるだけ見せてもらえると嬉しいです。 |
758:
匿名さん
[2013-06-18 13:31:47]
従来の70Cと70Kに加えて、70Aという新しいタイプのモデルルームがGW過ぎから公開されていますよ♪
|
759:
匿名さん
[2013-06-18 13:33:29]
いつの時代も「今の若い人は…」というのは変わらないものですね。
とあるブログにも「夢を見なくなった若い世代の守りのタワー」などと書かれておりますな。 |
760:
匿名さん
[2013-06-18 13:37:07]
万葉集にも「今の若い人は・・・」と書かれてます。
|
761:
匿名さん
[2013-06-18 13:38:00]
古い世代はまだ、吉野家より中村屋。ドンキより三越。
俺達世代はドンキで買い物して、吉野家で飯を食い、東雲に住む。常に実利を取る。 |
762:
匿名さん
[2013-06-18 13:55:03]
ブランドを築き上げるのは大変な事だよ。
年代を重ねて目を肥やせば物件の本質が見えてくるものです。 余談ですが、某シェフも、価値観がわからない方がいい加減な事を書いているとぼやいておりましたが、あれは正しい。 若いから勢い余って、口を滑らしたから始末が悪かったのは仕方ない事か。 高いからブランドではなく、良い品質だから高いと言える目を養うには知識と経験が必要でしょう。 |
763:
匿名さん
[2013-06-18 14:01:09]
761
三井、はブランド。 東雲の、ブランドではないデべのマンションが実利。 |
764:
匿名さん
[2013-06-18 14:18:47]
まあ某シェフは既製品の水を高値で売ってて文句を書かれた訳で、自分が築き上げた料理の話ではないのでポイントがちょっとずれてるかな。
|