パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336043/
【物件情報を追加しました 2013.6.2 管理担当】
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-06-02 12:10:16
パークタワー東雲ってどうですか? Part16
702:
匿名さん
[2013-06-17 09:37:53]
購入価格を気にせず売却価格だけを気にする人はSKYZで1000万高掴みして買っとくと幸せになれるかもね。
|
703:
匿名さん
[2013-06-17 10:16:57]
周辺の平成24年正面路線価
パークタワー東雲:440千円/m2 プラウドタワー東雲キャナルコート:370千円/m2 その他の古いキャナル仕様のマンション:360千円/m2 その差1.2倍以上! ちなみにURは370千円/m2の所もあるので 古いキャナル仕様のマンションはUR以下の資産価値です(泣) |
704:
匿名さん
[2013-06-17 11:04:09]
物件検討スレで路線価を持ち出す方は初めて見ました。
|
705:
匿名さん
[2013-06-17 11:39:41]
路線価なんて関係ありません。資産価値というのは、いかに敷地にゆとりがあるかです。
|
706:
匿名さん
[2013-06-17 11:43:34]
マンションの資産価値に敷地の余裕は関係ないね、残念ながら。いつも同じことばかり書いてる人いるけど。
|
707:
匿名さん
[2013-06-17 11:47:25]
|
708:
匿名さん
[2013-06-17 12:04:25]
大通り沿いは周辺と比較して路線価は高い。それだけの事でしょう。
まあ、相続税には縁がない方が多いとは思いますが、固定資産税は高くなりますね。 |
709:
匿名さん
[2013-06-17 12:07:27]
昨日もネガが購入検討者のフリして自作自演ネガ書いてて削除されてたし、匿名掲示板では誰が書いているのか分からないので内容のない書き込みはスルーでいきましょ。
|
710:
匿名さん
[2013-06-17 12:52:22]
せっかく路線価の話題が出ているので、ちなみに話をすれば、晴海通りも豊洲駅周辺だと740千円/平米で東雲の晴海通りの倍ですね。
>703さんの一風変わった資産価値の考えでいけば東雲は豊洲の半分の資産価値って事ですね。 |
711:
匿名さん
[2013-06-17 13:43:36]
|
|
712:
匿名さん
[2013-06-17 14:25:45]
ちなみに足立区の綾瀬駅前は920千円/m2、北千住駅前は1,740千円/m2ですぞ。
足立区は以外と高いな(笑) |
713:
匿名さん
[2013-06-17 15:23:07]
主要駅前や大通りに面している土地の路線価は高いのだけど、高級住宅地には決まった枕詞が使われますよね。
そう、「閑静な」というデベロッパーが好んで使う言葉です。 大通りに面しているより、そこから一歩入ったところの方が一般的に住まいには適しているのです。 |
714:
匿名さん
[2013-06-17 15:40:15]
閑静な豊洲、閑静なキャナル。
変ですよね? |
715:
匿名さん
[2013-06-17 18:25:51]
3期6次は11戸ですね。ペース衰えず売れてますね。
|
716:
匿名さん
[2013-06-17 19:05:11]
80Aの低層全く売れないね。最後まで残るかなぁ・・・
|
717:
匿名さん
[2013-06-17 19:11:52]
さては、値引きを狙ってますな。
|
718:
匿名さん
[2013-06-17 19:26:03]
このペースだと夏休みには完売ですな。
|
719:
匿名さん
[2013-06-17 19:27:47]
|
720:
匿名さん
[2013-06-17 19:54:51]
早く完売するといいね。
売れ行きが心配になるのはよくわかります。 暇さえあれば、販売状況はチェックしたくなりますよね。 週末になるとMRの状況もチェックしないと落ち着きませんね。 でも、それって本当は不安に思っているからかもしれないね。 |
721:
匿名さん
[2013-06-17 20:38:26]
売れ行きが、というよりさっさと完売してここを閉鎖して欲しいという意味合いのほうが強いんじゃないかな。
まぁ住友みたいに入居後もだらだら売られるのもイヤではあると思うけど。 |