パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336043/
【物件情報を追加しました 2013.6.2 管理担当】
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-06-02 12:10:16
パークタワー東雲ってどうですか? Part16
557:
匿名さん
[2013-06-14 21:51:16]
|
558:
匿名さん
[2013-06-14 22:05:09]
>556
誰もが知っている上場企業ですが、家賃補助無くなりました… |
559:
匿名さん
[2013-06-14 22:06:52]
>556
会社によっては持家でも補助でますから、何とも言えないですね~ |
560:
匿名さん
[2013-06-14 22:14:31]
管理費も高いですが、固定資産税も高いですかね。
|
561:
匿名さん
[2013-06-14 22:15:34]
一般的な福利厚生は活用した方がよいね、ただそれだけなんだけどね。
たぶん、福利厚生としての住宅補助をなくした企業はその分給料に年間200〜300万円を上乗せしているんじゃないかな? そういうところは持ち家制度を充実させているという建て前なんでしょうね。 税制面ではどうなんでしょ? |
562:
匿名さん
[2013-06-14 22:19:00]
固定資産税が高いなんていってる人は千葉とか茨城とかいいんじゃないかな。湾岸はあきらめましょうね。
|
563:
匿名
[2013-06-14 23:26:33]
江東区だから固定資産税は安いです。隣の中央区で見積もりだしたら、高くてびっくり。さすがでした、、。
|
564:
匿名さん
[2013-06-14 23:48:47]
江東区だから固定資産税が安いという根拠をお願いします。
市町村税ですが課税標準に対する税率は全国共通です。 中央区であれば土地の評価は高いでしょうけどタワーマンションの場合 土地分あんまり影響しないはず。 |
565:
匿名さん
[2013-06-14 23:50:30]
今週末もMR大盛況だな
|
566:
匿名さん
[2013-06-14 23:57:53]
マンションは建物部分が高いみたいですね。
タワマンは、特に頑丈に作られてるから、 普通のマンションよりも、かなり高いとか。 |
|
567:
匿名さん
[2013-06-14 23:58:56]
高い安いという場合はちゃんと比較対象物件と金額を明示してからにしましょうよ。
|
568:
匿名さん
[2013-06-15 00:05:35]
|
569:
匿名
[2013-06-15 00:18:48]
|
570:
匿名
[2013-06-15 00:29:32]
<540
賃金上昇期待薄ですが、年収1000超、ストック5000です。 何だか変な議論につながってしまったようで申し訳ないです。 |
571:
匿名さん
[2013-06-15 00:30:35]
タワマンの固定資産税はとても高いです。
減額が終わる7年後には70m2で年30万弱を みておいたほうがよいかと。 |
572:
購入検討中さん
[2013-06-15 00:32:42]
キャナルあたりだと80平米前後で固定資産税は年17万円前後。タワーでね。
|
573:
匿名さん
[2013-06-15 00:43:03]
それ減額中の間の話でしょ?
MRでもらった情報なら減額を加味しての額だよ。 |
574:
匿名
[2013-06-15 00:43:23]
|
575:
匿名さん
[2013-06-15 00:47:44]
|
576:
匿名さん
[2013-06-15 01:14:17]
今週末もMRは大盛況ですね。ポジじゃないけどすごいと思います。特に湾岸他物件のMRと比較すると、販売開始からこれだけの時間がたったにも関わらず抜きん出てますね。
|
予約状況からすると明日行く人はこの掲示板にもいそうだが、居たところでどうするの?