パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336043/
【物件情報を追加しました 2013.6.2 管理担当】
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-06-02 12:10:16
パークタワー東雲ってどうですか? Part16
470:
匿名さん
[2013-06-13 13:35:38]
Wコンに配慮しなければ、もっと道路側に余裕を持たせられたのにね。
|
471:
匿名さん
[2013-06-13 13:57:28]
公務員宿舎のような設計をすれば
何の問題もなかったんだけだなぁ。 |
472:
匿名さん
[2013-06-13 14:09:09]
パークタワー豊洲もかなり道路際だけど、あそこも「配慮」かなあ。
|
473:
匿名さん
[2013-06-13 16:29:12]
公務員宿舎のように7,379m2という広大な土地に
たった900戸という戸数で 1戸当たり8.2m2という贅沢な仕様にすれば良かったのにね。 さすがキャナル仕様の公務員宿舎は贅沢ですね! キャナル仕様が羨ましいです! |
474:
匿名さん
[2013-06-13 16:47:17]
だって家族宿舎もあるけど
独身寮が中心でしょ。 建物の大きさや向き、施設の配置 がキャナル仕様というなら キャナル仕様にすればよかったね。 |
475:
匿名さん
[2013-06-13 16:54:58]
狭いなりです。
|
476:
匿名さん
[2013-06-13 17:05:52]
やっぱり都心近郊の湾岸エリアの良さって、安いなりでも広い部屋に住む事ができる事なんだよね。
|
477:
匿名さん
[2013-06-13 17:30:16]
建物自体は夏の終わりくらいには完成するペースかな? 竣工と入居が待ち遠しいです。
|
478:
匿名さん
[2013-06-13 17:46:33]
476
意味不明 |
479:
匿名さん
[2013-06-13 18:49:10]
1戸当たり8.2m2の敷地面積は、十分キャナル仕様です。
|
|
480:
匿名さん
[2013-06-13 19:07:03]
独身寮のキャナル仕様がどうかしたの?
|
481:
匿名
[2013-06-13 19:10:59]
|
482:
匿名さん
[2013-06-13 19:31:35]
まあ、ご無理なさらないでね。
|
483:
匿名
[2013-06-13 19:33:31]
最近めっきりネタも無くなってもうて、おもろくなくなったな、このスレ。たんなる悪意に満ちたコンプレックスのたまり場。至極残念。。
|
484:
匿名さん
[2013-06-13 19:36:51]
おもしろくなければ、見なければいいですよ。
そうすれば、コンプレックス溜まらなくていいかと。 |
485:
匿名さん
[2013-06-13 19:40:28]
先着の60Aが売れたみたいです。
|
486:
匿名さん
[2013-06-13 19:56:30]
東京湾の花火は何階から見えますかね?
|
487:
匿名さん
[2013-06-13 20:31:38]
西向きなら8階ぐらいでも見えるんじゃ?甘いかな。
|
488:
匿名さん
[2013-06-13 20:39:11]
>>485
このマンション、都心の中でもかなり人気だからね |
489:
匿名さん
[2013-06-13 20:52:19]
営業さんに確認して分かったマニアックな仕様とかの情報ないの?
タワーパーキングのメーカーとか。 |