九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRシティ香椎サウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. MJRシティ香椎サウスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-04-14 16:35:29
 削除依頼 投稿する

MJRシティ香椎サウスってどうですか?立地がいいので検討しています。
ご検討中の方や周辺に住んでいる方などの情報をお待ちしています。

所在地:福岡県福岡市東区香椎浜四丁目11番39(地番)
交通:鹿児島本線 「香椎」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.57平米~110.65平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:福岡プロパティエージェント

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/city-kashii-south/
施工会社:三井住友建設・九州総合建設共同企業体
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

【情報を追加しました 2013/12/15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-01 16:43:52

現在の物件
MJRシティ香椎サウス
MJRシティ香椎サウス  [【先着順】]
MJRシティ香椎サウス
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜四丁目11番39(地番)
交通:鹿児島本線 「香椎」駅 徒歩12分
総戸数: 164戸

MJRシティ香椎サウスってどうですか?

162: 匿名 
[2013-10-30 23:53:51]
なんか香椎一中の校区が見直されるような話が他スレであったけど
もしそうなったら、香陵小が城香中校区に再編…とか、あり得そう。
163: 匿名さん 
[2013-10-31 07:29:55]
香椎一は今のところ600人くらいだから、まだ再編はないと思いますよ。
百道なんて1000人超ですからね。
千早もマンション建つスペースなくなったし、現状で踏ん張れそう。
あったとしても、立地から千早西小校区側での見直しじゃないかな。
164: 申込予定さん 
[2013-10-31 07:52:59]
このマンションは小学校、中学校が近いのが魅力のひとつ。校区が良いと広告にうたってますし、再編はしないでしょう欲しいですね
165: 匿名さん 
[2013-10-31 11:42:43]
159>
 借りる人がそんなに多いのであれば二台目からは抽選にすればいいだけだろ。


160,161>
 観点がズレてんだよ。
 少しは投稿内容を読んで頭使って考えろ。
166: 匿名 
[2013-10-31 12:37:17]
165
二台目抽選なんて当然。
抽選外れてしかも敷地内より遥かに高い料金払うなんて不公平じゃないの?

不公平感なく支払いたいんでしょ?矛盾してると思うけど。

車なんて出入りする道路も含めてそれなりの場所が必要になるんだから使用者がそれ相応の負担するのは当たり前。
167: 匿名さん 
[2013-10-31 15:19:08]
166>

 マンション収支の不公平感を無くす話しをしてんのに何を言ってるの?
 2台目や3台目の駐車場を近隣で借りる費用なんてマンション収支には関係ないだろ。
168: 匿名さん 
[2013-10-31 16:39:58]
車複数台お持ちの方は戸建を検討されてはいかがかな
駐車場代だけで2万も3万も払うのは辛いよ
169: 匿名さん 
[2013-10-31 21:25:46]
>167
166じゃありませんが、周辺駐車場と同じだけの土地を借りるんだから、それ相応の賃料を払うのは当然ということを言いたいのでは?
170: 匿名 
[2013-11-01 00:42:48]
167
収支の不公平?
同じ住民が同じ要求をしてるのに、抽選に外れただけで負担が大きく増えるのは不公平でしょう。

住民が要求するのは個人負担の公平性だけ。

マンション収支の公平なんて業者が理屈っぼく言ってるだけでしょ。
駐車料金はあなたが引き合いに出しましたよね?そもそも駐車場代を利用料程度の格安にしてる事例なんて殆ど無い理由を考えて欲しい。

理解して欲しいならもっと分かりやすく簡潔に論じるべきかと。

単純に管理費修繕費を上げて駐車場を安くするなら、駐車場を使ってない人は損をすると思う。
それが公平だという理由は?
駐車場は公共スペースより遥かに広い面積を使うと思うけど。
171: 匿名さん 
[2013-11-01 10:59:02]
170>
 ではなぜ駐輪場は無料なの?(自転車に乗らない人もいるよね。)
 バイクはなぜ安いの?(車の方が10倍くらい高いよね。そこにバイク10台も置けないよね。)
 ルーフバルコニー利用料はなぜ安いの?(駐車場よりかなり広いよね)
 駐車場枠は1世帯に1枠は取ってあるので、その時点で公平性は保たれており、
 2台、3台なんてのは自己都合だろ。
 
 説明の内容が理解できないのは、あなたの頭が悪いだけ。
 
 駐車場代を利用料程度の格安にしてる事例は他の物件であるので自身で調べたら。
 その分管理費と修繕費は高いけどね。

 駐車場を使ってない人は損?
 何が損するの?使っていない人に負担がいくようであればわかるけど、
 何か損すんの?
172: 匿名さん 
[2013-11-01 13:41:31]
1階に住む人が、うちはエレベーター使わないからエレベーター管理費は不公平だ、と言ってるのに似てる。
173: 匿名 
[2013-11-01 17:24:19]
みなさん 購入されるんですか?

駐車場代の話ばかりですが。
174: 匿名 
[2013-11-01 18:37:07]
使ってない人に負担が掛かるなら不公平じゃないの?

無駄に金出すんだから損してるでしょうに。
175: 匿名さん 
[2013-11-01 19:19:47]
だったら買うなっての。1階はエレベーター使わないとかはじめからわかってること。
それを納得してから買うのが普通でしょ。不公平だなんだかんだいって買わないやつばかりだな。
176: 匿名さん 
[2013-11-01 19:22:37]
170
抽選に外れただけって、ちゃんとルールに則って抽選に参加してのことでしょ。
それなのに外れたから不公平だって、子どもでもそんなこと言わないよ。
自分勝手すぎる発言。
だったら買うなっての。
177: 匿名 
[2013-11-01 19:55:07]
そもそも、東区の人気マンションで平置き1000円の駐車場なんてどこにもないのだから、もういいんじゃない?駐車場代8000円で納得できない方は、香椎周辺でマンションをみつけるのは不可能だと思う。機械式とかで台数多いタイプとかなら安い駐車場あるかもしれないけどね。
このマンションを購入したほとんどの方がこの駐車場料金に納得してるから、買わない人がグダグダ言うのも変じゃないですか?
平置き駐車場1000円なんて、郊外でもきいたことない。
178: 匿名さん 
[2013-11-01 21:06:28]
健康や環境を意識して自転車に乗る人が増えてきた。そこで浮かび上がってきた問題が、マンションでの駐輪場不足だ。駅前マンションであれば自転車保有者が限られているが、ここは駅に行くにもイオンに行くにも自転車が欠かせない。駐輪場に収まらない自転車はマンション内になだれ込む そんな状態にならなければいいが。
179: 匿名 
[2013-11-01 21:22:53]
玄関に大きな収納があるし、問題なさそう。自転車は盗難が多いので、自転車好きの人は元々駐輪場には置かないだろうし。MJRは収納も充実してるので、とても魅力的ですね。
180: 匿名さん 
[2013-11-01 21:49:32]
自転車をエレベータに持ち込む人がいると、エレベータ内や共用部分が汚れやすくなるし
住人の中には不快に感じる方もいるでしょう。
通勤・通学時に自転車でエレベーターに乗ってくるのは避けてほしいです。
181: 匿名さん 
[2013-11-01 22:37:31]
うちはマンションだけど自転車4台あるよ
駐輪場でパンクしてボロボロの自転車が結構あるけど早く捨ててほしい

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる